タグ

考え方に関するisokaze1507のブックマーク (7)

  • 真面目な話、漫画家になりたかったら18禁えろ同人誌を出し続けるのが最適解だと信じてる

    真面目な話いたって真面目なお話です。 とはいえ、小学生時に漫画の真似事をした事位しかないド素人の意見なので、そのつもりで読み進めて頂ければ幸いです。 イラスト上達≠漫画が描ける絵が下手だと漫画家になれないからと、イラストばかり描いている人が居るとします。 では、それは正しいのでしょうか? 漫画家になる過程は1道ではないので、それもまた道に繋がる方法なのでしょう。 けれど、近道…最善な道とは思えないのです。 イラストが上手くても、漫画が描けない人は普通に存在します。 そういう人は何故絵が描けるのに、漫画を描けないのか。 漫画を描いてこなかったからと推測出来ます。 だから、漫画家になりたかったら、絵の上達よりも先にすることがあるはずなんです。 僕はそれが18禁同人誌を作り続けることだと信じています。 その理由について、詳しく書いていきます。 (1)なんでも良いので兎に角完成させる事同人誌即売

    真面目な話、漫画家になりたかったら18禁えろ同人誌を出し続けるのが最適解だと信じてる
  • 金融政策決定会合だけではわからない日銀の“二面作戦”

    1981年早稲田大学政治経済学部卒、同年日長期信用銀行入行。87年ハーバード大学ケネディー行政大学院卒業。99年三和総合研究所(現・三菱UFJリサーチ&コンサルティング)主任研究員。2009年内閣府大臣官房審議官(経済財政分析担当)。11年調査部長、18年1月より現職。著書に「デフレ脱却・円高阻止よりも大切こと」(中央経済社)など。 経済分析の哲人が斬る!市場トピックの深層 コロナ禍からの回復最中に起きたロシアウクライナ侵攻や大規模対ロ制裁でエネルギー価格などが高騰、世界はインフレが懸念される局面へと一転。 米中対立の構図にロシアが加わり、分断と冷戦時のようなブロック化の様相が強まる。人口減少や高齢化、巨額政府債務と日が独自に抱える課題も多い。 不透明な時代だからこそ、巷に溢れる情報の裏側になる「真実」を知り戦略を立てることが必要だ。経済分析の第一人者である井上哲也、熊野英生、河野龍

    金融政策決定会合だけではわからない日銀の“二面作戦”
    isokaze1507
    isokaze1507 2019/10/31
     10月の決定会合で追加緩和が見送られた場合、日銀は、円高などが加速した時のために、緩和カードを温存したという解釈が市場などではされそうだ。
  • ビジョナリーカンパニー2-針鼠の概念を個人に適用する- - 思考・妄想の外部化-経営コンサルタントの頭の中-

    10年以上前に出版されたでありいまさら感もありますが、「ビジョナリーカンパニー2」について紹介したいと思います。 書では一般的な企業が偉大な企業へ飛躍した要因について分析されています。 分析対象となったいずれの偉大な企業も、「規律あるリーダー・人材」「規律ある考え」「規律ある行動」という共通した特徴を持っていると分析されていますが、その中でも「針鼠の概念」という部分が印象的だったので紹介し、それを個人に適用するとどうなるか考えてみたいと思います。 針鼠の概念とは 偉大な企業は非常にシンプルなコンセプトに特化した戦略を持って、それをすべての活動の指針としています。これを、体も小さく、動きも遅い針鼠が唯一の強みである針を使って生存してきたことになぞらえて、「針鼠の概念」と呼んでいます。 偉大な企業が従うシンプルなコンセプトは以下3点の共通部分に特化するということです。 「情熱をもってとりく

    ビジョナリーカンパニー2-針鼠の概念を個人に適用する- - 思考・妄想の外部化-経営コンサルタントの頭の中-
    isokaze1507
    isokaze1507 2019/10/31
    針鼠の概念とは 「情熱をもってとりくめるもの」 「自社が世界一になれる部分」 「経済的原動力となるもの」
  • みんなで“バーチャルApple”創りませんか

    「要は“バーチャルApple”を作るってことですよね?」。日経テクノロジーオンラインが共催する「super sensing forum」を、ある方に説明したときに言われた言葉です。この短い言葉が我々の構想の質を捉えていると感じたので、記事のタイトルに使わせていただきました。 米Apple社は、ヒトの暮らしやヒトとデジタル機器とのかかわり、世界中の先端技術を徹底的に研究し、それらを自社の製品・サービスのデザインに生かしているといいます。ここでいうデザインとは単なる造形や色だけでなく、設計やシステム、ビジネスシナリオまでをも包含したものです。Apple社は、自分たちが求めるデザインを実現するために必要な技術が市場にあればそれを調達しますが、世の中になければ自ら開発することも厭いません。(その時点における)最高のユーザー体験を提供することを目指しているからです。 一方、日の電機メーカーの、特

    みんなで“バーチャルApple”創りませんか
  • ネチケットとは [単語記事] - ニコニコ大百科

    ネチケット単語 ネチケット 3.2千文字の記事 15 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要ニコニコ界隈でのネットマナー参考リンク関連項目掲示板ネチケット(Netiquette)とは、インターネット内におけるエチケットのこと。 インターネット特有のエチケットと一般的なエチケットを併せた内容を示す造語。 2001~2004年頃に特によく使われており、「ネットマナー」と同義である。 現在はネチケットより昔から使われていた単語「ネットマナー」の方が一般的であるため、概要はネットマナー(ネチケット)として説明する。 概要 インターネットにおける礼儀的なもの。各マナー解説サイトの内容に関しては大体似ている傾向である。 インターネットは日々進化し様々なコンテンツが生まれる世界であり、コンテンツごとに違うマナーの概念が生まれる可能性もある。 そのため、古いマナー解説サイトは必ずしも各コンテンツ形態と合

    ネチケットとは [単語記事] - ニコニコ大百科
  • 三橋貴明の「新」経世済民新聞

    isokaze1507
    isokaze1507 2012/07/29
    毎日筆者が変わるようです。PPS この新メルマガバックナンバーは、 こちらのサイトで公開していきます。 ⇒ http://www.mitsuhashitakaaki.net/
  • 7日間で人生を変えるための7つの方法

    7日間で人生を変えるための7つの方法 November 08, 201112:00 @yukkuri0616をフォロー ゆっくりしていってね!!! -ゆっくりライフハック、しませんか?- > ライフハック > 7日間で人生を変えるための7つの方法 Tweet カテゴリライフハック海外翻訳 1.幸せな言葉を選択してください。 幸福感を感じるかどうかは『あなたの心』次第です。 私たちの心に影響を与える一番の要因は、私たちが話す言葉です。 どのような言葉を使うかで、私たちの気持ちはポジティブにでもネガティブにでもなれます。 言葉は話し手と聞き手の両方に影響を与えます。 私たちが自分のことを話すときは、無意識のうちに否定的な単語を選択して使っています。 これは聞き手に「ああ、この人はなんて不幸なんだろう」という感情を作らせます。話し手はこのようにして他人から同情してもらおうとします。

  • 1