タグ

rimoに関するitacchiのブックマーク (11)

  • 「Rimo」にチャンネル作成・共有機能

    はてなは3月22日、YouTubeの人気動画をテレビのように受け身で見られる動画サービス「Rimo」(リィモ)に、ユーザーが新チャンネルを作成し、他ユーザーと共有できる機能を追加した。 新チャンネルは、「チャンネル作成ページ」で、YouTube動画へのリンクが含まれているURLを指定すれば作成でき、そのURL内にある動画をRimoでまとめて再生できる。 他ユーザーが作ったチャンネルは、リモコンインタフェース内に新設した「ユーザーチャンネル」ボタンをクリックすれば、サムネイルから選んで閲覧できる。今後、人気チャンネルを抽出する機能を付加する予定だ。 また、Windows VistaのサイドバーにRimoを表示できるガジェットも同日公開した。 Rimoは、2月16日の公開から約1カ月でユニークユーザー数が56万を突破。ユーザーが動画を再生した延べ回数は1300万回を超えたという。 関連記事 P

    「Rimo」にチャンネル作成・共有機能
    itacchi
    itacchi 2007/03/23
    YouTubeでキーワード検索した結果ページをチャンネルとして作成するとテーマに沿ったチャンネルができたり
  • Rimo - 新しいチャンネルを作る

    平素より動画サービス「Rimo」をご利用いただき、ありがとうございます。 動画サービス「Rimo」は、2008年8月末日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝申し上げます。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatelabo/20080901/1220235228 株式会社はてな

  • Rimo開発日記 - チャンネルを作って公開できるようになりました

    日、Rimo (http://rimo.tv) でチャンネルを作って公開できるようになりました。 他の人が作った、チャンネルを視聴する YouTubeの動画まとめサイトなどからチャンネルを作る といったことが可能になります。 詳細は以下の通りです。 公開されているチャンネルを見る Rimo リモコンに新しく追加された、「ユーザーチャンネル」ボタンを押してください。 チャンネルの中から好きなチャンネルを選択するだけで、そのチャンネルをお楽しみ頂けます。(Wiiでもご覧いただけます) チャンネルを作る チャンネルは、チャンネル作成ページで作ることができます。 良質な YouTube まとめサイトなど YouTube の動画へのリンクがたくさん含まれているサイトの URL を入力して「チャンネルを作る」ボタンを押すとチャンネルが作成されます。 どうぞご利用ください。

    Rimo開発日記 - チャンネルを作って公開できるようになりました
    itacchi
    itacchi 2007/03/22
    後で試しに何かチャンネル作るか
  • PS3も“YouTubeテレビ”に はてな「Rimo」が対応

    はてなは2月26日、YouTubeの人気動画をテレビのように見られる動画サービス「Rimo」を、プレイステーション3(PS3)から閲覧できるようにした。また同日、Rimoのユニークユーザー(UU)数が、開始から10日間で30万人を突破したと発表した。 Rimoは、YouTubeのAPIを活用して構築したサービスで、YouTubeで人気の動画をエンドレスに自動再生できる(関連記事参照)。PC向けとWii向けを16日にオープンし、26日までに30万7898UUを獲得。動画の再生回数は合計750万2000回を超え、総視聴時間は約4万2700時間(1780日間相当)に上った。 総アクセスの16%がWiiからだったという。新たにPS3に対応することで、より幅広い視聴者を獲得する、としている。

    PS3も“YouTubeテレビ”に はてな「Rimo」が対応
    itacchi
    itacchi 2007/02/26
    GKは喜ぶだろうか
  • 動画再生サイト「Rimo」にも著作権問題?

    検索エンジンでも分からない事を多くの人に調べてもらえる「人力検索サービス」などを運営する「はてな」が、インターネット上で動画を再生するサービス「Rimo(リィモ)」を2007年2月16日からスタートさせた。「おもしろくてなおかつ便利だ」と、人気を集めている一方で、「著作権法に違反しているのではないのか」と危惧する声もネット上で飛び交っている。 Rimoは、動画投稿サイト「ユーチューブ(YouTube)」に掲載されている動画の中で、人気が高いものを自動的にピックアップしたもの。 検索不要、YouTubeの人気動画が次々と YouTubeは投稿された動画の数が非常に多く、見たいものを検索するのに手間がかかる。その点、Rimoにアクセスすれば誰でも簡単に人気動画を楽しめるのだ。 再生画面の左下にマウスを移動すると、テレビのリモコンのようなものがあらわれる。ここで、「音楽」、「お笑い番組」、「アニ

    動画再生サイト「Rimo」にも著作権問題?
  • はてなのYouTubeサービス「Rimo」開始直後まとめ - 萌え理論ブログ

    Rimo Rimoは、テレビのリモコンのような操作画面で、インターネットの人気動画を楽しめる動画サービスです。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatena/20070216/tv 公式 Rimo(公式) Rimo - 取扱説明書(公式・解説) 報告 はてなダイアリー日記 - ネットの人気動画を抽出、エンドレスに再生「Rimo(リィモ)」リリース はてなの日記 - ネットの人気動画を抽出、エンドレスに再生「Rimo(リィモ)」リリース 機能変更、お知らせなど - はてなプレスリリース - はてな、動画サービス「Rimo(リィモ)」を公開 メディア ITmedia News:YouTubeをテレビで“ダラ見” はてな、Wii対応の動画サービス (1/2) はてな、シンプルな操作でYouTubeの人気動画を自動再生できる「Rimo」 はてな、人気の動画を抽出・再生する

    はてなのYouTubeサービス「Rimo」開始直後まとめ - 萌え理論ブログ
  • Windows デスクトップ上で rimo を常時表示する方法

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    Windows デスクトップ上で rimo を常時表示する方法
    itacchi
    itacchi 2007/02/17
    Active Desktopか 懐かしいのきたな
  • Rimoがヤバい - 煩悩是道場

    はてなRimoがサービスインしたわけですが、アレはヤバいです。脳に来ます。著作権侵害をしているからYOUTUBEイクナイとか言う強引な事を言う人もいるようですが、私は著作権を侵害していない動画ならYOUTUBEでもどんどん見てしまいます。システムに問題があるのではなく、使い方に問題があるだけなので、そのあたりは使う人のモラルだと思うのでYOUTUBEで、ぬこ動画とかを見るのが大好きです。そんな私ですが、今まではぬこ動画を探すのも著作権侵害なサムネイル画像に心を痛めながら探して見ていたわけですね。でも、Rimoですと「4チャンネル」を見ていれば滅多な事で著作権侵害な動画を見なくて済みます。しかも一つの動画が終わると次の動画を流してくれます。探す手間がいりませんし、やだなあとかつまらないなあと思った動画はスキップしてしまえば良いので精神的にも楽です。楽過ぎて脳が思考を停止してしまう程です。 何

    itacchi
    itacchi 2007/02/16
    『「今の動画をもう一度!」が出来れば完璧』 これはできないんですね ホントにTVみたいだな
  • ITmedia News:YouTubeをテレビで“ダラ見” はてな、Wii対応の動画サービス (1/2)

    はてなは2月16日、YouTubeの人気動画をテレビのように見られる動画サービス「Rimo」(リィモ)を公開した。PCとWiiブラウザ向け新サービスで、アクセスするといきなり“番組”が流れる。気に入らなければチャンネルをプチプチ変えるか、「→」ボタンを押して次の番組にスキップすればいい。飽きたら「電源ボタン」を押して終了。Wiiブラウザを使ってテレビで見れば、まるでCMのないテレビ番組だ。 YouTubeのAPIを活用して構築した。YouTubeで「Japanese」をクリックすると表示される日語対応動画から、人気の高いものを抽出し、エンドレスに自動再生していく仕組みだ。チャンネルは1~4の4つで、それぞれ、YouTubeの4つの動画カテゴリーに対応している。1が「Music」(音楽)、2が「Comedy」(コメディー)、3が「Arts&Animation」(アート&アニメ)、4が「Pe

    ITmedia News:YouTubeをテレビで“ダラ見” はてな、Wii対応の動画サービス (1/2)
    itacchi
    itacchi 2007/02/16
    『はてブの動画はいい意味で偏っているから、日本全国のお茶の間には響かないだろう』 その通りだと思います
  • Rimo - Perfume ch

    平素より動画サービス「Rimo」をご利用いただき、ありがとうございます。 動画サービス「Rimo」は、2008年8月末日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝申し上げます。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatelabo/20080901/1220235228 株式会社はてな

    itacchi
    itacchi 2007/02/16
    読み方は「りぃも」
  • ネットの人気動画を抽出、エンドレスに再生「Rimo(リィモ)」リリース - はてなダイアリー日記

    日、はてなの新サービス「Rimo(リィモ)」をリリースしました。 http://rimo.tv/ Rimoは、テレビのリモコンのような操作画面で、インターネットの人気動画を楽しめる動画サービスです。 Rimoを使うのはとてもかんたんです。めんどうな操作は一切必要ありません。 まずはURLにアクセスしてみてください。ページを開くだけで、まるでテレビのようにインターネットのおもしろ動画(番組)が次から次に流れてきます。チャンネルを変えたり、音量を変えたいときには画面左下のリモコンを操作してください。 これまでのインターネットサービスでは、「文字を書き込む」「検索する」「設定項目を入力する」といった操作をする必要がありました。Rimoはそんなめんどうな操作をできるだけ取り払いました。 リビングで一日の終わりに、休日のちょっと空いた時間に、ゆったりとした時間を一緒に過ごすテレビのように、のんびり

    ネットの人気動画を抽出、エンドレスに再生「Rimo(リィモ)」リリース - はてなダイアリー日記
    itacchi
    itacchi 2007/02/16
    はてなの新しいサービス
  • 1