タグ

vardiaに関するitacchiのブックマーク (46)

  • 復活の“RD”、「REGZAブルーレイ」詳報

    東芝は7月28日、同社製Blu-ray Disc製品のブランドを「VARDIA」から「REGZAブルーレイ」に変更すると発表した。好調の液晶テレビと同じ“REGZA”に統一し、連携機能を充実させることで、両製品のシェア向上を狙う。 あわせてBlu-ray Discレコーダー5機種とプレーヤー1機種をリリースした。このうち4機種は、ファン待望の“RD”型番。2001年発売の初号機「RD-2000」に始まり、編集やネットワーク関連を中心に多機能ぶりで高い評価を得た同社製レコーダー。しかし、今年1月のBlu-ray Disc事業参入時にはRD型番の投入が見送られ、多くのユーザーがため息を漏らした。 東芝では、2月に既存RDユーザーに対するアンケート調査を実施するなどしてレコーダーに求められる機能を精査し、3D対応のタイミングに合わせてBlu-ray Discドライブ搭載の“RD”を発表した。東芝

    復活の“RD”、「REGZAブルーレイ」詳報
    itacchi
    itacchi 2010/07/30
    久々に買い換えようかなぁ
  • 東芝、Blu-ray搭載の「VARDIA」と「REGZA」を発表

    発表会で挨拶にたった東芝デジタルメディアネットワーク社、TV&ネットワーク事業部の下田乾二事業部長は、BD製品の投入について、「一番は営業上の理由」と話す。 「HD DVD撤退後、すぐに参入することは考えていなかった。DVDへのハイビジョン記録(HD Rec)なども行っていたが、ユーザーから『BDはいつ出すのですか?』という要望が増えてきた。またBDのパッケージソフトも増え、レコーダーではBD構成比が7割を超えるなど状況が変わっていく中、CELL REGZAで最高画質をうたう東芝がBDを出さないのはいかがなものか? そう考えてBD製品の投入に踏み切った」(下田氏)。 「VARDIA」はエントリーモデルから 当初のターゲットは、好調な液晶テレビ「REGZA」とBDレコーダーの“セット売り”だ。HDMIリンク機能「レグザリンク」を全面に押し出し、その利便性を訴求する構え。「2008年の年末商戦

    東芝、Blu-ray搭載の「VARDIA」と「REGZA」を発表
  • 【CES】東芝、BDレコーダを“まもなく”国内発表

    itacchi
    itacchi 2010/01/08
    04年から毎年買い換えていたが07年以降買い換えてないので、BD搭載機が出たら久々に買い換えようかな
  • 東芝、年内にBDプレーヤー発売へ BDAに加盟申請

    東芝は8月10日、Blu-ray Disc(BD)機器に参入すると発表した。第1弾として、BDプレーヤーと、BDドライブ内蔵ノートPCを、年内をめどに発売する。 BD規格の検討や策定を行うBlu-ray Disc Association(BDA)にも同日、加盟を申請した。「昨今のBD機器市場の拡大やユーザーニーズなどを総合的に踏まえた結果、BD機器の商品化を進めるために、関連情報が必要と判断した」ため申請したとしている。 東芝はBD対抗規格・HD DVDを推進していたが、08年に撤退している。 関連記事 東芝・西田氏、Blu-rayは「負けたから一切やらないということではない」 東芝の社長として最後の株主総会に臨んだ西田氏は、Blu-ray Discについて株主に問われ、「負けたから一切やらないということではなく、柔軟性を持ってフレキシブルに対応していきたい」と話した。 「未練を断ち切り」

    東芝、年内にBDプレーヤー発売へ BDAに加盟申請
  • 東芝、2TB HDD+USB HDD録画対応のVARDIA「RD-X9」 -AV Watch

  • 東芝、HDD増設対応「VARDIA」のミドルレンジ2機種

  • 東芝、1TB HDDで実売65,000円の「VARDIA」DVDレコーダ

  • 東芝、HD DVDレコーダ「RD-A600/A300」をダビング10対応に

    株式会社東芝は3日、HD DVDレコーダ「RD-A600/A300」をダビング10に対応させるファームウェア「バージョン30」を公開した。ネットワーク経由でのアップデートは3日15時から開始されているほか、放送波でのアップデートは12月8日から行なわれる。 このアップデートにより、RD-A600/A300でダビング10機能が利用できるようになる。放送波でのアップデータ配信は地上/BSデジタルで12月8日~12月14日まで配信する。詳しいスケジュールは東芝のサポートサイトを参照のこと。 ネットワーク経由でのアップデートは既にスタートしているほか、同社からCD-ROMを取り寄せ、アップデートする方法も選択できる。

    itacchi
    itacchi 2008/12/04
    この勢いでS600/S300も是非……
  • 東芝、高画質1080p化「XDE」搭載のDVDレコーダ「VARDIA」

    3機種とも地上/BS/110度CSデジタルチューナを2基、地上アナログチューナを1基搭載したレコーダ。共通する特徴として、DVDのSD映像などを高精細に表示できる技術「XDE」(eXtended Detail Enhancement)を搭載している。 480iなどの映像を1080pにアップスケールするものだが、スケーラやIP変換、3DDNR、ディティールエンハンスメントそれぞれに最高レベルの機能を用意し、それらを最適に組み合わせることで、従来の技術よりも高精細な映像が生み出せるのが特徴。HD解像度のソースをより高画質表示することもできる。 具体的には、SDコンテンツに三次元画素検出型の高精度IP変換処理を行ない、480pのフレームデータを生成。そこから三次元DNRによりノイズを除去。それをもとにして、周辺画素演算型ノンリニアスケーリングテクノロジと、ワイドレンジスケーリングフィルタにより1

    itacchi
    itacchi 2008/09/19
    ホントにBlu-ray乗せない気か?
  • TOSHIBA -「使いこなしで化ける」VARDIAの姿-

    ビデオレコーダーの機能を重視する人には、「チェック魔」が多い。好きなスポーツやアーティストに関する番組はできる限り見ておきたい、という人々だ。 そういった趣向を持つ人々の中には、同じ趣味を持つ人々との「横の連携」を大切にする人が少なくない。テレビ番組表や情報誌に、すべての情報が掲載されているわけではない。ファン同士の「横のつながり」で、細かな出演情報や裏話を聞きつけ、日々「チェック」を欠かさない。 そんな場合に重要になるのが、「臨機応変に録画予約ができること」だ。例えば外出中に友人から、「今晩の音楽番組に、あなたの好きなアーティストがちょっとだけ出るよ」と教えられたとしよう。できれば急いで自宅に帰って録画予約を、と考えるところだが、なかなかそうはいかないのが常。となると、外出先から録画予約を、と考えるのが人情だ。 意外なことに「外出先からの録画予約」は、メーカーによって自由度が大きく異なっ

  • 「ダビング10」を活用した東芝「RD-S502」

    東芝のVARDIA「RD-S502」は、6月に販売が開始されたハイビジョンDVDレコーダーだ。基的には「RD-S601」の後継モデルとなるが、HD DVDレコーダーで採用されたMPEG4/AVCエンコードや、DVDメディアにMPEG4/AVCやTSでもダビングが可能な「HD Rec」をサポートしている。 「RD-S502」は、VARDIAシリーズの新しいスタンダードモデルだ。3波対応デジタルチューナー×2基とアナログ地上波チューナーを搭載し、内蔵HDDは500Gバイト。スカパー!連動機能こそ備えていないが、新たに高速起動や「DVD Burning」をサポートした。背面にはHDMI出力のほか、D4出力、光デジタル音声出力などを備える 発売からあまり時間はたっていないが、既に2度のアップデートが提供されている。1つはDVDビデオをダウンロード購入できる「DVD Burning」、もう1つが多

    「ダビング10」を活用した東芝「RD-S502」
  • 製品情報 / 機能情報 - 機能ガイド - ダビング10 | 東芝 : HDD DVD

    従来のデジタル放送番組は、そのほとんどがコピーワンス番組(コピー不可、移動のみ1回可能)でした。「ダビング10※番組」では、デジタル放送の録画タイトルを複数回ダビング(コピー)することができるようになります。コピーワンス緩和で東芝ハイビジョンレコーダーは、さらに便利で快適な録画スタイルを実現します。 デジタル放送における新録画ルール「ダビング10」につきまして、6月23日に社団法人デジタル放送推進協会(Dpa)から、2008年7月4日午前4時から運用を開始すると発表されました※。 弊社では、既にホームページ等でお知らせしておりますとおり、「ダビング10」に対応するため、ハードディスク&DVDレコーダー「ヴァルディア」の対象機種につき、放送波ダウンロード等によるバージョンアップを実施いたします。 バージョンアップの開始時期、機能の詳細等に関するお知らせは、商品サポートページ(http:/

  • 東芝、レコーダ「VARDIA」のダビング10対応日時が決定

    東芝、レコーダ「VARDIA」のダビング10対応日時が決定 −7モデル対象。放送波で6月30日、ネットで7月2日配信 株式会社東芝は27日、ハイビジョンレコーダ「VARDIA」の「RD-X7」など7モデルにおいて、7月4日午前4時より開始されるデジタル放送の新録画ルール「ダビング10」に対応するアップデータの配信スケジュールを決定。6月30日より放送波アップデートを実施するほか、インターネット経由でのダウンロード配布を7月2日より行なう。アップデータの適用で、7月4日以降の対応番組においてダビング10に対応する。 6月30日よりアップデートされるのは「RD-X7」、「RD-E302」「RD-A301」、「RD-S601」、「RD-S301」、「RD-E301」、「RD-W301」の計7モデル。これまで同社が対応予定としていた9モデルのうち、RD-S502/RD-S302については「準

    itacchi
    itacchi 2008/06/30
    RD-S300は対応予定ないのか……
  • 小寺信良の週刊「Electric Zooma!」

    第366回:最後の戦艦? 東芝VARDIA「RD-X7」を試す 〜 デジタル時代の再生機能重視レコーダ 〜 ■ いよいよダビング10スタート ダビング10の開始が、7月4日の午前4時からスタートすることが決まった。デジコン委員会では7月5日前後ということであったが、5日は土曜日で、何かあった場合のメーカーの対応が難しいということで、4日という要望があったようだ。消費者としても、実質金曜日からダビング10が利用できるようになるわけで、プライムタイムで面白い番組が放送されることを期待したい。 さて、ダビング10と並んで今年のAV機器業界での話題は、HD DVDの撤退だろう。もう年末特集のようなことを書いているが、実際この2つは今年の10大ニュースには確実に入りそうである。 撤退後の東芝の動向が注目されているわけだが、この夏商戦にむけての新モデルは、RD-X7、RD-S502/30

  • 東芝、“DVD”ドライブ搭載の「RD-X7」など4機種を発表

    東芝、“DVD”ドライブ搭載の「RD-X7」など4機種を発表:「VARDIA」再始動(1/2 ページ) 東芝は5月15日、HDD&DVDレコーダー「VARDIA」シリーズの新製品として、フラグシップモデル「RD-X7」を含む4機種を発表した。2月のHD DVD事業終息を受けて光学ドライブはDVDマルチに変更されたが、一方でネットワーク経由でDVDソフトを購入できる「DVD Burning」や高速起動モードを搭載した機種をラインアップするなど、「アグレッシブな仕様」(同社)を盛り込んだ。6月中旬から順次発売する。 新製品はフラグシップの「RD-X7」、スタンダードモデル「RD-S502」「RD-S302」、そしてエントリーモデル「RD-E302」の4機種。これに既存のVHS一体型DVDレコーダー「RD-W301」を加えた5機種で同社はオリンピック商戦に臨むことになる。

    東芝、“DVD”ドライブ搭載の「RD-X7」など4機種を発表
  • 東芝「RD-A301」のH.264トランスコードと「HD Rec」を試す(後編)

    前回は、主にH.264によるトランスコード機能について触れた。今回はやはり初搭載となる「HD Rec」やレコーダーとしての使い勝手を検証していこう。 ハイエンドモデルではないこともあり、入出力端子は比較的シンプルでほぼミニマム。前面には必要最小限の操作ボタンと、カバー内にAV入力とUSB端子、i.Link端子を備える。USBキーボードを接続してタイトル編集などにも利用できる リモコンは従来モデルと基的に変更はない。超シンプルではないが、数字キーと再生系の主要キーを兼用とすることでキー数を抑え、キーサイズを十分に確保されている。チャンネル操作はアップダウン操作だけでもそう不便はないだろう。利用頻度の低そうなキーはカバー内だ HD Recでも変わらぬダビングの自由度 VARDIAシリーズはもちろん、DVDレコーダー全体でも初搭載となるのが、DVDへMPEG2-TSのままでのダビングも可能な「

    東芝「RD-A301」のH.264トランスコードと「HD Rec」を試す(後編)
  • 小寺信良の週刊「Electric Zooma!」

    第341回:HD Recを実装した意欲作、東芝「RD-A301」 〜 ダイレクト録画はお預け? 〜 ■ DVD記録の次世代? 以前なら東芝のレコーダの顔と言えば商品企画担当の片岡秀夫氏だったが、最近では「ワンダー社長」こと東芝DM社の藤井美英社長の人気が高まっているようだ。発表会などで飛び出す数々の名言には圧倒されるが、社長がこれだけ先陣を切って頑張る事業も珍しい。CESでその名言を聞くことができなかったのは残念だ。 さて今回は、発売されてから時間が経ってしまったが東芝VARDIAの新モデル、「RD-A301」(以下A301)を取り上げる。301という型番からすると、昨年6月に発売された2モデルの下位機種「RD-A300」の後継機を連想する。だがこのモデルが一躍注目を集めたのは、「HD Rec」機能を搭載したからである。 HD Recとは、MPEG-4 AVC/H.264やM

  • 東芝の新HD DVDレコーダ「RD-A301」の録画速報

    株式会社東芝が14日から直販サイトなどで販売を開始したHD DVD/HDDレコーダ新モデル「RD-A301」。DVDにHD映像を記録できる「HD Rec」に対応したのが特徴で、MPEG-4 AVC/H.264形式に加え、MPEG-2 TSのストリーム録画も可能となっている。 Blu-ray DiscレコーダでもMPEG-4 AVCでの録画が実現したこともあり、気になるのはその録画品質。各社とも、低ビットレートでもHD映像の解像感を損なわないよう様々な工夫を施している。 そんな中、既報の通り26日から、「RD-A301」の録画画質を向上させるファームウェア、バージョン「02」が提供された。編集部で早速アップデートを行なったので、各モードのサンプル動画を掲載する。 ■ 動画サンプル 動画サンプルは、i.LINK端子経由でHDVカメラから、TSモードで録画したファイルをマスターとし、そこ

  • 東芝、HD DVD/HDDレコーダ「A301」のAVC画質を向上

  • 「REGZA」や「VARDIA」など東芝製品がメカ化し、「ヤッターマン」に登場

    「REGZA」や「VARDIA」など東芝製品がメカ化し、「ヤッターマン」に登場 −コラボレーションサイトのFlashムービーにて 株式会社東芝は20日、2008年1月14日より読売テレビや日テレビ系で放送が開始される、新作アニメ「ヤッターマン」とコラボレーションしたWebサイト「ヤッターマン×トウシバ」を開設。液晶テレビ「REGZA」やHD DVD/HDDレコーダ「VARDIA」など、同社製品を戦闘メカにアレンジしたキャラクターが登場するFlashアニメを、同サイト上で公開する。 「製品の認知度向上と東芝ブランドへの親近感の醸成」を目的としたコラボレーションサイト。サイト上では、テレビシリーズの世界観やキャストを使った、オリジナルのFlashアニメを公開予定。同社の液晶テレビ「REGZA」やAVノートPC「Qosmio」、HD DVD/HDDレコーダ「VARDIA」などのデジタル

    itacchi
    itacchi 2007/12/21
    俺の愛機がメカに!