タグ

auに関するitacchiのブックマーク (95)

  • AndroidケータイをiPad用WiFiスポットとして利用する Xperia SO-01B IS03テザリング

    はじめに 前回「AndroidケータイをRoot化しよう!Xperia IS03」の記事でRoot化を取り上げ、今回は予定通り早速AndroidケータイのWiFiスポット化にチャレンジします。Root化を行っていない場合はできないので、まずはRoot化にチャレンジして欲しい。最初に断っておきますが、iPadに限ったことではなく、モバイルパソコンでもWiFiは有効です。 アプリのインストール やはりアプリがありました。Androidはこういったアングラなツールが普通にあるのが素晴らしいですね。その名は「Barnacle Wifi Tether」。読めません。バーナクルワイハイテザーとでも読むのかな? 余談ですが、こういったものは突然使えなくなったり公開が止められてしまう場合があります。出来るうちにやっておいたほうが後々後悔せずに済むと思います。 ではインストールしましょう。 Barnacle

    AndroidケータイをiPad用WiFiスポットとして利用する Xperia SO-01B IS03テザリング
    itacchi
    itacchi 2012/06/10
    え、すげぇ。試してみよう。
  • スマートフォンご利用のお客様へ | auからのお知らせ詳細 | auからのお知らせ | au by KDDI

    スマートフォンご利用のお客様へ 2011年7月19日 日頃は、au携帯電話サービスをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 このたびKDDIでは、世界的なIPv4グローバルアドレス (注1) の枯渇対策を目的として、一部ネットワーク構成を変更いたします。 現在、KDDI提供の スマートフォン (IS02、E30HT、E31Tを除くスマートフォン) を3G/WiMAX回線でご利用される際、端末に付与されるIPアドレスはグローバルアドレスとなっておりますが、2011年8月以降順次、プライベートアドレス (注2) へ切り替えます。 これに伴い、大半のアプリはこれまで通りご利用いただけますが、グローバルアドレスの利用を前提に設計されたアプリ (注3) につきましては、ご利用頂けなくなる場合がございます。 通話、Web閲覧、メール等につきましては、これまで通り問題なくご利用いただけ

    itacchi
    itacchi 2011/07/19
    グローバルIPアドレス付与してたことに驚愕。
  • 総統閣下はIS01の扱いにお怒りのようです ‐ ニコニコ動画(原宿)

    当はXPERIAのバージョンアップが止まった時にやろうと思っていたネタなのですが、IS01が先に逝ってしまったので作ってみました。初挑戦なのでデキの悪さは大目に見てください

    itacchi
    itacchi 2011/06/08
    途中で空耳入れんなw
  • IS03を購入し家に帰ったらまずすること13項目 #IS03 #androidjp #au

    マモノ @mamononews 【序章】マモノさんの「IS03持って帰ったらまずする事」ちわ。Android6機種8台持ち2chのアイドルマモノです。未来に来たお前らに未来の過ごし方をいくつか教えるぞwあとここに色々まとめてる→ http://bit.ly/e6jo93 #IS03 #au #kddi #2ch 2010-11-26 10:45:52 マモノ @mamononews IS03持って帰ったらまずする事【準備編:その1】QRコードスキャナーをマーケットからDL。Androidはマーケットが検索最悪なので基Webで調べてQRコードスキャナでアプリは落とす。以降これでDL。 http://bit.ly/e6jo93 #IS03 #au #kddi 2010-11-26 10:46:04

    IS03を購入し家に帰ったらまずすること13項目 #IS03 #androidjp #au
    itacchi
    itacchi 2010/11/27
    そうか、発売したか
  • au 2010年秋冬+2011年春モデル14機種、iida「X-RAY」「G11」発表

    KDDIが10月18日、auの2010年秋冬モデル8機種と、2011年春モデル6機種を発表。10月下旬から順次発売する。あわせて、iidaの2機種と周辺アイテム「LIFE STYLE PRODUCTS」も発表した。 →REGZA Phone、小型フルタッチ、Android 2.2、Wi-Fiルーターも――IS seriesやデータ端末、タブレット端末が登場 →au、下り最大9.2Mbpsの「WIN HIGH SPEED」導入――秋冬モデルの一部から →30台限定の「X-RAY」専用スタンドも――8種のLIFESTYLE PRODUCTS新登場 →「もう一度、みんなが期待できるauに」 Androidで反転攻勢 「WIN HIGH SPEED」対応の新モデルも投入 秋冬モデルと春モデルの計14機種は、2009年夏モデルと同じく、いずれも防水性能に対応している。EV-DO Rev.Aのキャリア

    au 2010年秋冬+2011年春モデル14機種、iida「X-RAY」「G11」発表
    itacchi
    itacchi 2010/10/20
    そろそろ携帯変えたいところ
  • Tigersケータイ新機種「TK-CA005」「TK-SH007」「TK-SA002」が登場

    阪神タイガース、アイテック阪急阪神、阪神コンテンツリンク、インフォニックスが、Tigersケータイの新モデルとして、カシオ計算機製の「TK-CA005」、シャープ製の「TK-SH007」、京セラ製の「TK-SA002」を発表。6月以降にTigersケータイ公式Webサイト(外部リンク)で順次発売する。 TK-CA005は、超解像3倍ズームが可能な1295万画素カメラを搭載。厚さ約14.5ミリのスリムなボディにIPX5/IPX7相当の防水性能を備えている。価格は24回払いで月々2310円、実質負担額は5万5440円。発売は6月4日の予定。 ソーラーパネルを搭載した防水ケータイ TK-SH007は、約10分間の太陽光充電で約2分の通話と約3時間の待受けが可能。TK-SA002は厚さ約14.8ミリの薄型ボディを実現した防水スライド端末。7色のカラーバリエーションを用意した。 Tigersケータイ

    Tigersケータイ新機種「TK-CA005」「TK-SH007」「TK-SA002」が登場
    itacchi
    itacchi 2010/06/07
    Tigers名乗るならもうちょっとカラーリングをそれっぽくできなかったのだろうか
  • mp3から着うたを作成できる無料サービス - 3gp.fm

    安心なプライバシー保護のお知らせ 変換プロセスは、あなたのパソコン及びブラウザ上で完結します。音声や動画メディアファイルはアップロード(送信)されませんので、個人的利用の範囲で自由にデーター変換いただけます。

  • KDDI、au携帯のメールフィルタを一括設定できるサービスを提供 - IT、IT製品の情報なら【キーマンズネット】

  • 「CA003」開発者インタビュー ケータイとしての優美さを追求した3代目

  • auの「EXILIMケータイ CA003/CA004」と「SH004」の発売日決定

    EXILIMケータイ CA003は、有効約1217万画素のCMOSカメラを搭載し、20枚/秒の高速連写などの充実した撮影機能をそろえたハイスペック端末。一方、EXILIMケータイ CA004は、2008年秋冬モデルの「EXILIMケータイ W63CA」をベースにした普及モデルだ。ともに10月30日に発売される予定だったが、ディスプレイの表示不良が起こる製品が混入していたことから、確認作業のために発売を延期していた。 「SH004」は、2009年春モデルの「SH001」から主なスペックを受け継いだモデル。有効約800万画素のCCDカメラを搭載し、多層膜蒸着を施した背面パネルできらびやかな外見に仕上がっている。 関連記事 写真で解説する「EXILIMケータイ CA003」 「ケータイカメラもここまで来たか」――そんな思いがよぎるカシオ計算機製のハイスペック端末が「EXILIMケータイ CA00

    auの「EXILIMケータイ CA003/CA004」と「SH004」の発売日決定
    itacchi
    itacchi 2009/11/13
    やっと買える
  • KDDI、「CA003」と「CA004」の発売を延期

    KDDIは10月29日、カシオ計算機製の「EXILIMケータイ CA003」と「EXILIMケータイ CA004」の発売を延期したと発表。原因は「ディスプレイの表示不良が発生する携帯電話が一部混入していたことが判明したことから、確認作業を行うため」だという。 同社は「2009年11月中旬までに販売を開始する」としている。 関連記事 KDDI、au秋冬モデル5機種と「S001」新色を10月30日に発売 auの秋冬モデル「EXILIMケータイ CA003」「AQUOS SHOT SH003」「EXILIMケータイ CA004」「SA001」「S002」と「Cyber-shotケータイ S001」の新色が10月30日に発売される。 12.2M、超解像、秒20枚の連写も――カメラを極めた「EXILIMケータイ CA003」 業界最高クラスの1217万画素CMOSに“超解像”の3倍デジタルズーム、秒

    KDDI、「CA003」と「CA004」の発売を延期
    itacchi
    itacchi 2009/10/30
    マジか
  • 12Mカメラに超解像デジタルズーム「EXILIMケータイ CA003」

  • 12.2M、超解像、秒20枚の連写も――カメラを極めた「EXILIMケータイ CA003」

    カシオ計算機製の「EXILIMケータイ CA003」は、カメラ機能に注力した「EXILIMケータイ」の新モデル。カメラには携帯電話として最高クラスの画素数を誇る、有効約1217万画素CMOSを採用する。レンズは「EXILIMケータイ W63CA」と同様に広角28ミリ(35ミリ換算)。 写真で解説する「EXILIMケータイ CA003」 解像感に優れた「超解像3倍デジタルズーム」に加え、2Mピクセルの撮影サイズで20枚/秒の高速連写に対応する。顔認識オートフォーカスや、カメラが撮影シーンに合わせて最適なモードを選択する「オートベストショット」を搭載するほか、人物を美しく撮影する「美撮り」モードも備える。 また、デジタルカメラ「EXILIM」に採用されている「ダイナミックフォト」機能も新たに取り入れた。同機能は、連写した画像から動く被写体を抽出することで“動く合成写真”が簡単に作れるというもの

    12.2M、超解像、秒20枚の連写も――カメラを極めた「EXILIMケータイ CA003」
  • 12Mカメラ、防水BRAVIA、世界最薄防水――au 2009年秋冬+2010年春モデル13機種

    カメラの画素数は1200万に達し、CA003とSH003、SH006の3機種で「選べる12メガ」を訴求する。防水ケータイのラインアップも拡充し、今回はソニー・エリクソン製のBRAVIA Phone U1と東芝製のT003、シャープ製のSH005の3機種を投入する。京セラ製の「SA001」は、2008年夏モデル以来となるSANYOブランド端末。なお、日立製作所とパナソニック モバイルコミュニケーションズ製端末は登場せず、「“今回は”お休みする」(KDDI)とのことだ。 新たな料金プランとして、「EZ WINコース」(月額315円)加入者を対象とした、基料金が月額780円からとなる「プランE」「プランEシンプル」を導入する。同プランに加入すると、au同士はもちろん、他キャリアやPCとのEメールの送受信が無料になる「ガンガンメール」と、月額上限4410円のパケット定額サービスを利用できる。 サ

    12Mカメラ、防水BRAVIA、世界最薄防水――au 2009年秋冬+2010年春モデル13機種
  • CA003の画像・スペック? ~2009年au秋冬モデル噂

    2009年au秋冬モデルの情報がネット上に書き込まれています。 カシオ製「EXILIMケータイ CA003」らしき画像もアップされています。 得られた情報を簡単に書いておきますね。 ⇒秋冬モデルの画像をランキングで探す ※KDDIが秋冬&春モデルを発表しました。詳しくはコチラ ■EXILIMケータイ CA003 ※発表前の情報なので確定ではありません PC向け: CA003 画像1 画像2 画像3 画像4 モック画像 パンフ画像 携帯向け: CA003 画像1 画像2 画像3 画像4 モック画像 パンフ画像 ・EXILIMケータイ ・回転2軸 ・約50×110×17.4mm 135g ・3.3インチFWVGA有機EL(Visual FWVGA) ・1217万画素AF付きカメラ ・データフォルダ:約500MB ・microSDHCメモリカード(最大16GB) ・アデリーペンギン ・PCドキュ

    CA003の画像・スペック? ~2009年au秋冬モデル噂
    itacchi
    itacchi 2009/10/17
    SH003と迷うが……
  • 建物名を1秒で検索=携帯で撮影・送信するだけ−KDDI(時事通信) - Yahoo!ニュース

    KDDIは1日、カメラ付き携帯電話で撮影した建物の名称や周辺情報を瞬時に検索できる新技術を開発したことを明らかにした。実用化すれば、地図を携帯して外出先で調べる煩わしさから解放され、営業マンや観光客らにとって利便性が高まりそうだ。 この技術を開発したKDDI子会社のKDDI研究所(埼玉県ふじみ野市)によると、利用者が必要な動作は、名称が分からない建物などを撮影してEメールに添付し、専用サーバーに送信するだけ。例えば、「東京モード学園コクーンタワー」といった建物の名称に加え、建物の公式ホームページアドレス、建物内の施設情報、関連のブログ、動画など、幅広いウェブ情報が1秒程度で得られる。

    itacchi
    itacchi 2009/08/03
    どの程度正確か
  • むちゃなメールにもクールに返信――auの「乗換検索メール」が便利で賢い

    サービスを利用するためには、au one ラボで紹介されている手順に乗っ取って会員登録をする必要がある。といっても、空メールを送るだけの簡単な操作で完了する 7月30日に提供が始まったauの乗り換え検索サービス「乗換検索メール」がなかなか便利だ。指定のアドレスに出発駅/到着駅といった情報をメールで送ると、経路をメールで返信してくれるサービスで、到着や出発の日時を指定することもできる。auのβ版サービスを無償提供する「au one ラボ」で公開されている。 このサービスのおもしろいところは、自由文のメールで検索ができること。いくつかのルールを守れば、文体などの“揺らぎ”に関係なく検索ができる。au one ラボのサービス紹介ページによると、 出発駅、到着駅の順で駅名を入力する 日時については漢数字を使わず、数字+単位で入力する 件名の入力、ファイルの添付をしない といった決まりがあるようだ。

    むちゃなメールにもクールに返信――auの「乗換検索メール」が便利で賢い
  • エッチなお姉さんと事件を解決! EZweb『エッチなお姉さん事件簿』が配信 - ファミ通.com

    ゲームロフトはEZweb向けに『エッチなお姉さん事件簿』の配信をスタートした。『エッチなお姉さん事件簿』は格推理アドベンチャーゲームで、プレイヤーは私立探偵となり、殺人事件を解決するのが目的。7人の美女を“落とす”ことで、事件の真相に迫ることができる。ストーリーは章立てになっており、各章の最後には推理がうまくいったご褒美として美女のセクシーな姿が披露。いろいろな意味でハラハラドキドキのサスペンスゲームだ。

  • 写真で解説する「misora」(製品版)

    misoraのデザインを手がけた迎義孝氏。TOTOで衛生設備やシステムキッチンなど、水回り全般のデザインを担当してきた。「ケータイのデザインは初めてだったが、ケータイも衛生設備の延長線上にあると考え、“気持ちよく使ってもらうこと”を重視した」(迎氏) misoraの製造元は京セラで、ベースモデルは2009年春モデルとして発売された「ベルトのついたケータイ NS01」。「ソフトウェアや機能はNS01とほぼ同じ」(説明員)だが、サイズと重さは異なる。misoraはNS01よりもボディに丸みをつけたため、幅は3ミリ、厚さは1.1ミリ大きい。「最近のケータイはスクエアな形状のものが多いので、misoraのデザインはカーブにこだわり、(四隅だけでなく)全体的に曲面にするようこだわった」(迎氏)。 「ベルトのついたケータイ NS01」と「misora」のスペック ベルトのついたケータイ NS01 mi

    写真で解説する「misora」(製品版)
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    itacchi
    itacchi 2009/06/23
    『飯田を始めとした長野県各都市の時刻が分かる便利な時計。』 ワロタw