タグ

政治と社会に関するjaponiumのブックマーク (102)

  • 今さら人に聞けない自由貿易と比較優位

    TPP反対運動が意外なほど盛り上がっている。自由貿易を推進していくことは当然のことであり、そのことによって広く国民に利益があるのも常識だと思っていた筆者は、この展開に少々驚いている。しかしメディアで声の大きい評論家の中にも、恐ろしく基的なことを理解していない人が少なからずいる。そういった評論家が恥を晒すのは勝手だが、そういった報道によってTPP問題を誤解する人が増えると、政治家の行動に影響を与え、日の政策が間違った方向に進んでしまう。そこで今回は自由貿易で世界が豊かになることを示す「比較優位の原理」を解説しようと思う。比較優位を知らないまま、貿易論を語るのは非常に恥ずかしいことなのである。 比較優位の原理 出所: 「日人がグローバル資主義を生き抜くための経済学入門」藤沢数希(ダイヤモンド社)P.126 先進国と途上国という仮想的なふたつの国で、工業製品と農産物という仮想的なふたつの

    今さら人に聞けない自由貿易と比較優位
    japonium
    japonium 2011/11/13
    抑々比較優位とTPPって何の関係も無いわな。誰も自由貿易を否定していないのに農業を持ち出したミスリードの屁理屈と丸で同じ。
  • 『ゲーテの警告 日本を滅ぼす「B層」の正体』著者:適菜収 「B層」をキーワードに、ゲーテが予言した大衆社会の末路を読み解く!() @gendai_biz

    『ゲーテの警告 日を滅ぼす「B層」の正体』著者:適菜収 「B層」をキーワードに、ゲーテが予言した大衆社会の末路を読み解く! 「B層」とは?---マスコミ報道に流されやすい「比較的」IQの低い人たち 小泉郵政改革に熱狂し、民主党マニフェスト詐欺に騙され、流行のラーメン屋に並ぶ層。彼らの「選択」が国家を崩壊に導く! 序章 こんな社会に誰がした? 野蛮な時代がやってきた なんだか世の中がデタラメになってしまったと感じます。 三流のものがもてはやされ、おかしな考え方が幅を利かせています。 当に価値があるものは、ないがしろにされ、軽く見られ、「つまらないもの」「古くさいもの」「過去のもの」として扱われている。 かつてドイツの古代史家バルトホルト・ゲオルク・ニーブール(一七七六~一八三一年)は、「野蛮な時代が来る」と警告を発しました。 その言葉に巨匠ゲーテは呼応します。 「その時代はすでに来た。私

    『ゲーテの警告 日本を滅ぼす「B層」の正体』著者:適菜収 「B層」をキーワードに、ゲーテが予言した大衆社会の末路を読み解く!() @gendai_biz
    japonium
    japonium 2011/09/01
    我慢して1/3迄読んだ。菅だの小泉だの今更どうでもいい。ってかゲーテ関係無いじゃん。もしドラみたいなもんだがあれの方が未だマシ。
  • フジテレビデモの正しいアジェンダ・セッティング

    8月7日の日曜日にフジテレビ前で、フジテレビ韓国ドラマばかり放送していることに抗議するデモがありました。 お台場騒然、「韓流やめろ」コール フジ批判デモに多数参加 ここに至るまでの流れを簡単に説明すると以下の通りです。 1.フジテレビ韓国ドラマばかり放送していることについて、タレントの高岡蒼甫氏が批判的なツイートをした。 2.そのツイートが原因で高岡氏が所属している事務所を解雇された。 3.高岡氏のツイート及び高岡氏が解雇されたことをきっかけとして、twitter2ちゃんねるで自然発生的に8月7日にフジテレビ前でデモを行うことや、8月8日にフジテレビの不視聴運動を行うことが提起されて広まった。 デモ自体はそこそこ人数も集まり、デモを中継するユーストやニコ生の視聴数も計10万以上に達したそうですが、翌日8月8日のフジテレビの不視聴運動の結果が先週よりも視聴率が上がってしまうという結果に

    フジテレビデモの正しいアジェンダ・セッティング
    japonium
    japonium 2011/08/11
    目新しい内容は無いがこう謂う事を公然と云える人間が居ないメディアが抑々問題。
  • 貨幣は『ショートカット(中抜き)』される時代へお金を介さない価値交換を実践しよう

    山口揚平(やまぐち・ようへい) 早稲田大学政治経済学部(小野梓奨学生)・東京大学大学院修士。 1999年より大手外資系コンサルティング会社でM&Aに従事し、カネボウやダイエーなどの企業再生に携わったあと、独立・起業。企業の実態を可視化するサイト「シェアーズ」を運営し、証券会社や個人投資家に情報を提供する。2010年に同事業を売却したが、のちに再興。クリスピー・クリーム・ドーナツの日参入、ECプラットフォームの立ち上げ(のちにDeNA社が買収)、宇宙開発事業、電気自動車(EV)事業の創業、投資および資金調達にかかわる。その他、Gift(ギフト:贈与)経済システムの創業・運営、劇団経営、世界遺産都市ホイアンでの8店舗創業(雑貨・レストラン)、海外ビジネス研修プログラム事業、日漢方茶事業、医療メディア事業、アーティスト支援等、複数の事業、会社を運営するかたわら、執筆、講演活動を行っている。専

    japonium
    japonium 2011/08/08
    生物の根幹が分かってる?どうも経済の切り口を根幹(根拠)に見当外れに結び付け語る古いオッサンに見えてしまう。要するにお金の代わりってだけの各論で総論が語れていないのは普遍性持つ哲学が足りないって事。
  • 2011年8月 | 途方に暮れる夜が嫌い…

    日の『サンジャポ』をご覧頂いた方たちから、たくさんのお便りを頂きました。 真摯な言葉で、毅然としたコミュニケーションをはかってくださった皆様に感謝いたします。 このようなネットを使ったコミュニケーションは、来あまり好きではないのですが、言いっ放しは良くないと思うので、恥を忍んで返答をさせて頂きます。 まず。テレビをはじめとするメディアで発信されている情報や意見が、世間や人々の「総意」などでは決してありません。 影響力はあれど、そこまで依存してよいものだとも思っていません。 あくまで私は、私個人としての意見や感情を「メディアに乗せられる形」に精査して発言をしています。それが私の仕事のひとつです。 私自身、偏った潮流に対しては、なるべく公平な目を持っていたいと常に思っています。 よって、昨今の韓流ブームに対しても、私は手放しで何でもかんでも「やんや!やんや!」というスタンスも感情も全く持ち

    2011年8月 | 途方に暮れる夜が嫌い…
    japonium
    japonium 2011/08/08
    あー此奴終わったわ。許認可放送事業を無視してビジネス市場主義とか其の程度の見識で偉そうに屁理屈ゴネても一緒。マツコデラックスの足下にも及ばんわ。
  • 【萬物相】日本の極右 | Chosun Online | 朝鮮日報

    【萬物相】日の極右 独島 | 陵島 【鄭佑相(チョン・ウサン)論説委員】 日の大型書店の中国韓国コーナーには、小林よしのりのマンガが目立つように陳列されている。このマンガ家は約10年前から「戦争論シリーズ」のような反韓マンガを出している。韓国の元慰安婦が日軍による残酷な実情を告発する記者会見を行った後、日の世論が動揺し始めてからのことだ。小林よしのりは「韓国では、葬式のときにうそ泣きをする『哭』というものがある。元慰安婦の涙も偽物の『哭』なのだからだまされてはいけない」という。 元東京大学教授の藤岡信勝は、日の軍国主義を批判する戦後教育を「自虐教育」と規定する。藤岡と小林は1997年「新しい歴史教科書をつくる会」を結成した主軸人物だ。この会は、日の教科書から植民地時代の代表的な犯罪といえる従軍慰安婦問題と南京大虐殺に関する記述を削除するよう要求した。 敗戦後、小さくなってい

    japonium
    japonium 2011/08/04
    朝鮮日報、抑々捏造記事書き立てデマ流した お ま え が 発端だろ!其れを一般人捉まえて極右認定とか流石にキレるぞ。
  • CXは別に売国奴じゃない。みんながユニクロに行くようなもの | ニセモノの良心

    自分のtwitterでちょこちょこつぶやいていたけど、高岡蒼甫の発言に端を発して、cxが韓流多いとかで叩かれていてる件。 いま、テレビ局は激烈な営業数字のシェア争いを繰り広げている。いや、まぁ今に始まったことじゃない。株式会社なんで当たり前。 キー局とか準キー局とか、相当熾烈にシェア争っているし、地方局だって1局エリア以外は戦争状態。1局エリア(徳島佐賀)は営業活動をしないとそもそも発注がこないので(特に東阪名の営業所で)これはこれで大変。 ただ、現状で好景気か不況かで言えば、どちらかといえば好景気。 川俣氏はうそを振りまいた挙句どっかに消えてしまったけど、詳しくは決算数字をEDINETで見てね。 特にSPOT市場に顕著。ただしネットタイムはぎり前年キープってところ。 ちなみに、テレビってCM枠=商品はある程度一定で、景気がよくなったからといっていきなり大増枠とかできない。 民放連の規定も

    CXは別に売国奴じゃない。みんながユニクロに行くようなもの | ニセモノの良心
    japonium
    japonium 2011/07/31
    売国奴じゃないよ、基から統一教会系の朝鮮系在日企業だし。抑々韓流ドラマで全てを語るなんてミスリードにも成らない違和感丸出しの燃料だね。
  • 徹底検証「児童ポルノ禁止法改正案」の危うい中身(フライデー) @gendai_biz

    今から2年前、衆議院法務委員会で、一冊のヌード写真集が議論の俎上に載った。 当時野党だった民主党の枝野幸男代議士(47)が、写真家・篠山紀信氏が撮影し、 '91年に出版された宮沢りえの写真集『Santa Fe』を例に、与党の自民・公明両党が提出した児童買春・児童ポルノ禁止法改正案を批判したのだ。 この時審議された改正案は、販売目的ではなくても、児童ポルノを所持しているだけで罰せられる「単純所持罪」を新たに設けたものだった。 しかし、元々、児童ポルノの定義が曖昧だったため、『Santa Fe』を所有しているだけでも罰するのかという議論になったのだ。この〝サンタフェ論争〟が今夏、再燃する可能性が出てきた。 今国会でまたもや審議入りすることが決まったのだ。 後述するが、今回審議される児童ポルノ禁止法改正案は、漫画・アニメの表現規制にまで繋がる危険な法案である。 今国会で自・公両党が提出する改正案

    徹底検証「児童ポルノ禁止法改正案」の危うい中身(フライデー) @gendai_biz
    japonium
    japonium 2011/07/31
    自公「あー暇、原発なんて民主の所為にしとけばいいし、我々統一教会は潔癖主義で断固日本の土人文化と闘います!」
  • 衝撃スクープ!福島市の大気 恐るべき検査結果を初公開(週刊現代) @gendai_biz

    衝撃スクープ! 福島市の大気 恐るべき検査結果を初公開 国がやらないなら週刊現代がやる 誌が英国研究所と共同で独自検査 誌は福島市内を走る車のエアフィルターの分析を英国の研究機関に依頼。その結果、高濃度の放射性物質が多種類、検出された。セシウムだけで、事故から100日で積算内部被曝量は530マイクロシーベルト。年間限度被曝量を軽々超える。国はなぜ放っておくのか この国はウソをつく 7月11日、茨城県にある日原子力研究開発機構に、福島県浪江町周辺に住む妊婦や子供ら20人が集まった。福島第一原発の事故以降、体内にどれぐらいの放射性物質が取り込まれてしまったのかを調べる、「内部被曝検査」を受けるためだ。 当初はこの内部被曝調査は8月以降に行われる予定だったが、住民らの放射線への不安の声が高まったため、予定を繰り上げて早期に検査を実施することになったという。福島第一原発事故から4ヵ月。福島に

    衝撃スクープ!福島市の大気 恐るべき検査結果を初公開(週刊現代) @gendai_biz
    japonium
    japonium 2011/07/25
    此のエンジンを使った計測方法は整備屋から回収したフィルタでは定性は出来ても定量は無理。走行モードが一定でないのにどう測定しろと?
  • 慎太郎知事、なでしこ冷遇で菅首相らを批判:社会:スポーツ報知

    慎太郎知事、なでしこ冷遇で菅首相らを批判 東京都の石原慎太郎知事(78)が22日の定例会見で、菅直人首相らがサッカーの女子日本代表「なでしこ」を冷遇したとして批判した。 石原氏は、女子W杯(ドイツ)で優勝した選手の多くが飛行機のエコノミークラスで帰国したことについて触れ、「かわいそうにねえ。わけの分からない北朝鮮系の組織に何千万円も献金するくらいなら、菅首相がポケットマネーで出してやったら、いいじゃないか」と怒り心頭。優勝パレードを実施しなかったことについても「文科省のバカ、JOC(日オリンピック委員会)もバカ、都の役人もバカ。国家として(選手たちの)恩に報いるべきだった」などと持論を展開した。

    japonium
    japonium 2011/07/23
    他人の文句ばっか云ってねーで都知事のあんたがパレード遣ればいいだろ。
  • 日本の復興:指導者なんて要るのか?  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2011年6月11日号) 3月11日の災害の後遺症は、日の強さが東京ではなく地方にあることを示している。 3カ月前に日を襲った地震と津波と原子力事故は、この国に関する重要なことを明らかにした。当の日人さえもが驚いた、社会の根底に脈々と流れる強さと冷静さである。 東京で国政に携わる政治家が自分のことばかり考えて何も決められずにいるのをよそに、こうしたたくましい回復力は、家族や住居、そして生計の術を失った何十万人の人が苦しみに耐えるのを助けただけではない。  英雄的な共同体精神 特に中央政府の浅はかさと比べると際立つ地域社会の隠れた奥深さを日に思い出させることで、この国が今回の危機から強くなって立ち上がり、長年の経済漂流を終わらせられるという予感を与えてくれた。 共同体精神を示す最も英雄的な見の1人が、24歳の遠藤未希さんだ。 彼女はマグニチュード9.0を記録した

    japonium
    japonium 2011/06/15
    日本は無脊髄動物の外骨格昆虫型社会。国民が中央を当てにしなく成り自ら能動的に動こうとする時、初めて各自のポテンシャルが開花する。其れ等は各分野で同時多発的にイノベーションが起きる兆候でもある。
  • 村上ファンドの村上氏も有罪確定、そして閉塞感だけが残った

    物言う株主として知られた村上ファンドの元代表、村上世彰氏の有罪が、昨日最高裁への上告が棄却されたことから確定した。執行猶予が付いたが、約11億円と過去最高の追徴金、そして投資業から永久的に追放されてしまったことなど、やはり極めて重い罪が下された。筆者は、日経済の再生には村上氏のような「アクティビスト」の活躍が必要不可欠と考えており、彼のような才能ある人物がいなくなってしまったことについて、非常に残念に思っている。 アクティビストとは、潜在的な企業価値を実現できていない企業の株式を買い付け、株主総会で独自の議案を提出したり、役員を送り込んだりして経営改革を迫り、来の企業価値を引き上げ、その過程で株価の上昇から利益を得ることを目的とする投資家のことである。いわゆる「物言う株主」である。村上氏は、無用な土地や株などの資産を多く抱えているが、経営戦略がパッとせずに株価が低迷している会社を見つけ

    村上ファンドの村上氏も有罪確定、そして閉塞感だけが残った
    japonium
    japonium 2011/06/09
    閉塞感は村上やホリエモンが居ても居なくても変わらんだろ。高々数十億の利益の為にあんな詰まらん騒ぎ起こす様な連中に円高を覆す程のパワーが有ったとでも?冗談はやめてくれ。
  • 経産省広報は取材から逃げ回るだけ「政府は国民を守り、メディアが報じる」というウソはもはや通じないパラダイムシフトが起きている(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    経産省広報は取材から逃げ回るだけ 「政府は国民を守り、メディアが報じる」 というウソはもはや通じない パラダイムシフトが起きている 東京電力の賠償案をめぐる細野哲弘資源エネルギー庁長官のオフレコ発言をきっかけに、私は過去3回の当コラムで賠償案の評価にとどまらず、官僚が使う「オフレコ手法」の質、さらに記者クラブ問題にも触れてきた(5月14日、17日、20日付け)。 読者からいただいたツイッターでの反応は累計1万通を超え、途中から始めた私のツイッターへのフォロワーは8000人を超えている。職場にもファックスやはがき、メールが届いた。ほとんどが激励してくれる内容だった。当にありがたい。あらためてお礼を申し上げる。 東日大震災と福島第一原発事故を経て、国民の間に政府に対する不信感がこれまでになく高まっている。単に情報公開が不十分というだけではない。ひょっとしたら政府は国民をだましているのでは

    経産省広報は取材から逃げ回るだけ「政府は国民を守り、メディアが報じる」というウソはもはや通じないパラダイムシフトが起きている(長谷川 幸洋) @gendai_biz
  • 原子力ロビー「電気事業連合会」の力と実態

    4月1日付のフランスのル・モンド紙に、こんな記事が掲載された。 〈福島原発事故発生以降、国民の警戒心を煽るのを恐れ、事故の状況に関して十分な報道をしていなかった日の大メディア(全国新聞・テレビ局)は、ようやく菅(直人)首相率いる政府と東電の対応に批判的になり始めた〉 ル・モンド紙は問いかける。なぜ、日のメディアは国と東京電力の責任を徹底的に把握・分析・追及しないのか---。同紙は3月26日の特集記事で〈日人は原子力災害を意識し始めているものの、未だ事故の重大性には気づいていないようだ〉と呼び掛け、特派員の発言をこう記している。 〈この一連の悲劇の背景に、「原子力業界のロビー活動」が見え隠れしている〉 福島第一原発から放射能が拡散していることは事実である。しかし、空中、水中で高濃度の放射性物質が検出された後、東電が一旦は事の重大さを認め、その後、政府が「1回のエックス線撮影時に受ける放

    原子力ロビー「電気事業連合会」の力と実態
    japonium
    japonium 2011/04/21
    2chで未だ原発ロビーの搾りカスが頑張ってるよ。J-NSCって謂う
  • 世界が震撼!原発ショック悠長な初動が呼んだ危機的事態国主導で進む東電解体への序章

    ある政府関係者は東京電力の対応に怒りをあらわにする。 「(3月14日に)2号機の燃料棒が露出したとき、東電側は『全員撤退したい』と伝えてきた。撤退したら終わりだった。絶対に止めなければならなかった」 あの時点で撤退とは無責任極まりない。この政府関係者は、事故の初動から東電の対応に不信感を抱いていた。 地震発生時の11日、福島第1原子力発電所1~3号機は自動的に止まったものの、津波により外部の設備が使えなくなった。予備の電源も失われ原子炉内を冷やすシステムも動かなくなった。炉内を冷やさなければ、燃料棒が溶け深刻な事態を招く。東電はまず電源を復旧しようと電源車を送った。しかしそれをつなぐ部分が水没しており結果的に失敗した。 そのうちに1号機では炉内の熱で水蒸気が発生し、圧力が高まっていった。破裂しないうちに放射性物質を含む水蒸気ごと逃がし、圧力を下げる必要があった。これをベント(排気)という。

    世界が震撼!原発ショック悠長な初動が呼んだ危機的事態国主導で進む東電解体への序章
  • いまだに巨人依存体質?「1対5」で「1」が通る - スポニチ Sponichi Annex 野球

    いまだに巨人依存体質?「1対5」で「1」が通る

    いまだに巨人依存体質?「1対5」で「1」が通る - スポニチ Sponichi Annex 野球
    japonium
    japonium 2011/03/21
    1対数千の間違いだろ。1人の爺さんに負けたんだよ。
  • 浜岡原発2号は東海地震に耐えられない 設計者が語る (谷口雅春 08:44 07/13 2005) - MyNewsJapan

    実際に原子炉設計に携わり、「データを偽造して地震に耐えうることにする」との会議に立ち会ったことから、技術者の良心で辞表を出した経緯を公表し、警鐘を鳴らした設計者。しかし電力会社を広告主にもつ大手マスコミはこの事実を取り上げず、行政に知らせても音沙汰なし。東海地震が起きれば関東・関西一円に放射能汚染が広まる危険性は高く、早急な対策が必要だ。「このままでは大変なことになる」という設計者の決意の証言を報じる。(取材・代筆、佐々木敬一) 私は1969年に東京大学工学部舶用機械科の修士課程を修了後、東芝子会社の「日原子力事業」に入社し、1972年当時は、申請直前だった中部電力の浜岡原子力発電所2号機(静岡県御前崎市)の設計に携わっていました。東芝が浜岡原発の受注先の一つで、私は東芝に出向中でした。 浜岡2号機の設計者は数十人で、1「炉心構造物設計」、2「制御棒設計」、3「汽水分離機・蒸気乾燥器設計

    浜岡原発2号は東海地震に耐えられない 設計者が語る (谷口雅春 08:44 07/13 2005) - MyNewsJapan
  • 原発学者たちの良心を疑う - 純丘曜彰

    べつに原発反対派ではない。よけいな社会的パニックを引き起こすことを歓迎するものでもない。だが、国内で唯一、実情を国民に説明することのできる専門家たちが、この場に及んでまでも、マスコミの中で奇妙な原発擁護のレトリック(修辞)をこねくり回していることに対し、学者としての良心を疑う。 「「想定外」の大震災にもかかわらず、この程度で済んでいるのは、日の原発が「優秀」だからだ」などと解説する学者は、まったくの茶番。福島原発に関して言えば、専門家であれば当然にあの問題、いや、一般のジャーナリストであっても、ちょっと調べればすぐに検索に引っかかる問題、すなわち、つい先日、二月二八日の時事通信等の報道を思い浮かべるはずだ。 すなわち、東京電力は、十数年に渡って福島原発で機器点検簿の改竄偽造を行ってきていた。その中に、まさに「非常用ディーゼル発電機」や「空調機」などが含まれていた。この問題に対し、東京電力

    原発学者たちの良心を疑う - 純丘曜彰
  • 【首相違法献金】民主・渡部氏「在日韓国人は他の外国人と別に考えるべき」擁護 - MSN産経ニュース

    民主党の渡部恒三最高顧問は11日午前、TBS番組の収録で、菅直人首相の資金管理団体が在日韓国人から計104万円の献金を受けていた問題について「在日韓国人は昔から日に住んでいた。戦前は同じ国民だった。だから(他の外国人とは)別に考えるべきだ」と述べた。 政治資金規正法では、外国勢力による国政への影響力行使を防ぐため、外国人から政治献金を受けることを禁じている。渡部氏の発言は、在日韓国人を例外扱いすることで、首相の責任論に発展することをかわす狙いがあるとみられる。

    japonium
    japonium 2011/03/11
    此の場に及んで未だそんな寝惚けた事云うか。歴史や事実を知らない物を言う年寄りが一番の老害。
  • TechCrunch

    In the oversubscribed IPO of Mamaearth, Peak XV Partners has found its fourth 10x or greater return within the six months since separating from the Sequoia family. The venture fund is sitting on an 10

    TechCrunch