タグ

開発とプログラミングに関するjaponiumのブックマーク (3)

  • プログラミング不要のiOSアプリ作成ツール NextScript

    プログラミング不要のiOSアプリ作成ツール NextScript こんな悩みを NextScript が解決します! ・ 電子絵を作りたいがコストがかかりすぎる! ・ 低コストでiOSアプリを作りたい! ・ Objective-Cで開発したが、デバッグが大変すぎる! ・ クライアントにiOSアプリの提案をしたいがコストが合わない! NextScript は、Objecitve-Cでのプログラミングをせずに、インタラクティブなiOSアプリを「低コストで」作ることができる、新発想の「無料」ツールです!

  • 「測定できないものは制御できない」は誤りだった。-- by Tom Demarco:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ

    ソフトウェア工学の祖の一人である、トム・デマルコが、最近IEEE Software 誌に、過去のソフトウェア・メトリクス賛美を悔い改める記事を書いている。 「ソフトウェア工学」というコンセプト-その時が来た、そして、その時は去った。http://www2.computer.org/portal/web/computingnow/0709/whatsnew/software-r 1982年に、デマルコは有名な「計測できないものは制御できない」という一文から始まる、『品質と生産性を重視したソフトウェア開発プロジェクト技法』という名著を書いている。このドグマは、ソフトウェア工学の考え方に強く根ざしている。むしろ、すべての「工学」という活動は、科学や経験から得た知見を使って自然現象をコントロールし、人間の役に立てることをその定義としており、そこでは測定を元にしたコントロールという概念はその中核にあ

    「測定できないものは制御できない」は誤りだった。-- by Tom Demarco:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ
    japonium
    japonium 2009/07/22
    プログラミングという手段を目的化する視野の狭さが何とも職人らしい。本質はコンテンツであって先の読めない予測不可能な話が発展すれば後付けで増改築が起きるのは当たり前。だからそれは金融工学みたいなもん。
  • iPhoneアプリ開発Tips情報を整理してみました - もとまかのiPhone・iPod touch戯れ日記

    今まで紹介してきたiPhone開発Tips情報が大量になってきて、このままじゃわけわからんし、探しにくいことこの上ない!! ってことで、少し整理してみました。 アプリ開発入門アプリリリースリジェクト開発者インタビュー動画、サウンド画像処理カメラ開発関連書籍ネットワーク各種イベントアイコン環境、設定等フォント文字列日付関係オブジェクト保存等UIViewUITableViewUITextFieldUIWebViewUIPickerViewOpenGL各種コントロールローカライズSqlite新パーツ、クラスデバッグ関係メモリ・性能関係メモリリーク関係Adhoc・テスト ※以下のエントリー内容を包含しつつ整理してみました。 iPhone開発で役立ちそうなTipsの紹介iPhone開発向けTips追加分(20081110)iPhone開発向けTips追加分(20081125)iPhone開発向けTi

  • 1