タグ

PCと思想に関するjaponiumのブックマーク (2)

  • 起業ドロップアウトの行き着く先は - 書評 - マイクロソフト戦記 : 404 Blog Not Found

    2009年01月18日11:00 カテゴリ書評/画評/品評Art 起業ドロップアウトの行き着く先は - 書評 - マイクロソフト戦記 新潮社後藤様より献御礼。 マイクロソフト戦記 トム佐藤 ちょっと紹介しにくいかな....と思ったら渡りに船なentryが。 日起業家が少ない理由 - Chikirinの日記 上に書いてある「社会適応スキル」てのは、“現在社会において求められるいくつかの関門を要領よく切り抜けるスキル”ってこと。今の日だと具体的には受験でいい成績をおさめるとか就職の面接で巧く乗り切るとかね。そういうスキルの高い人と低い人がいる。高い人が左側で低い人が右側ね。 縦は「自己抑制キャパシティ」、簡単に言えば「どの程度くだらんことに耐えられるか」ということ。 面白い。けど事実はもっと単純じゃないかというのが書を読了しての感想。 書「マイクロソフト戦記」を書いたのは、こんな著

    起業ドロップアウトの行き着く先は - 書評 - マイクロソフト戦記 : 404 Blog Not Found
    japonium
    japonium 2009/01/19
    日本は失敗どうこう以前に学校から企業に架けての“空白無き”大卒学歴と正社員職歴が必須。大学卒業してから起業なんてして会社潰した時にはもう人生お釈迦、社会から抹消されたも同じ。
  • 「イブが寂しいオタクに愛の手を」キャンペーン、オタク診断ガイド付き | WIRED VISION

    「イブが寂しいオタクに愛の手を」キャンペーン、オタク診断ガイド付き 2008年12月24日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Lewis Wallace ホリデーシーズンがつらい人もいる。特に、悲しく淋しい、孤独な人たちだ――と言えば、おわかりだろう。そう、オタクたちだ。 それを伝えているのが、『BefriendAGeek.com』で流されている、公共サービス広告のビデオだ。 サイトにはこうある。「今年のクリスマスは、世界中で100万人を超えるオタクたちが、残酷な外の世界から誤解され、無視されたまま、ベッドルームで淋しく座り込んでいる。『真の友人』がいない彼らは、地下室や事務所、納戸などで、誰にも愛されずに落ち込んでいる。希望がないまま、より良い生活を切望しているのだ」 深刻なオタク問題の兆候を見つける必要がある人のために、サイトでは「オタクの見分け方」を次のように教えている

    japonium
    japonium 2008/12/25
    Linuxは「リーヌークス」って読むんだぜ?
  • 1