タグ

iPhoneとネタに関するjaponiumのブックマーク (3)

  • iPhoneでプロペラの回転を撮影したらとんでもないことになってた : らばQ

    iPhoneでプロペラの回転を撮影したらとんでもないことになってた 通常、プロペラが回転している写真は、上の画像のようになっていると思います。 ところがiPhoneや古いCMOSのデジタルカメラで撮影すると、回転数やタイミングによっては、とんでもないものが写し出されるようです。 ちょっと目を疑ってしまう写真をご覧ください。 うわあ、怪奇現象。 これ、普通にiPhoneでプロペラが回っている飛行機を撮影しただけだそうです。 「何がどうなってるの?」「どうしてこうなるの?」と思う人は多いようで、理屈を説明している映像がありました。 デジタルカメラは一瞬にして写真全体を撮影するわけではなく、コピー機のように横一列の走査線を順番に撮影していくそうです。 iPhoneなどの安いCMOSカメラの場合、走査速度が遅いためプロペラの回転速度に追いつかず、このような不思議画像になってしまうみたいですね。 他

    iPhoneでプロペラの回転を撮影したらとんでもないことになってた : らばQ
  • iPod touchがiPhoneになるアプリ台頭、薄れる境界線

    AppleiPhoneとiPod touchとの違いはかつて、極めて明瞭だった。一方は電話であり、もう一方はそうでなかった。しかし、iPod touchの無線LAN接続を使い、フル機能を備えた電話として利用できるアプリケーションの開発にVoIPプロバイダーが乗り出す中、その境界線は薄れつつある。 ただし1つだけ障害がある。無線LAN接続がなければ、iPod touchはiPod touchのままでしかない。 最近ではVoIPプロバイダーの米JAJAHがこの波に乗り、2月5日にキャリアと非キャリア向けのホワイトレーベルソリューションを発表、iPod touchをiPhoneに変えるサービスを自社ブランドで売り出せるようにした。JAJAHのサービスにはアプリケーションそのものに加え、世界200カ国での通話処理や音質コントロールから課金、決済処理まで網羅した管理サービスのスイートが含まれる。

    iPod touchがiPhoneになるアプリ台頭、薄れる境界線
    japonium
    japonium 2009/02/09
    実際問題、無線LANじゃ出歩けんだろw
  • iPhoneはただ冷たい道をすべってゆく――

    先週のアクセスランキング第1位は、「紙でもなくネットブックでもなくポメラ」の理由。重要なのは「ガンマンが銃を抜くようにポメラをさっと取り出せるようにしておくこと」のようだ。樋口先生は今日もポメラの早撃ち、ならぬ早打ちでアイデアマラソンしているのだろう。 さて、現在東京ビッグサイトでは「第67回 東京インターナショナル・ギフト・ショー」が開催されている。会場で見かけた液晶保護フィルム「マジックフィルム」は、細かいキズなら“自己修復”してくれるという優れモノ。ただし、これはもちろん「フィルムに付いたキズ」が元通りになるだけであって、液晶パネル自体に付いたキズが直るわけではない。そう、例えばこんな液晶は……。 見ているだけで悲しい気分になってしまうiPhoneだが、これはBiz.ID編集部・T記者の私物である。雨降りだった先日、取材先からしょんぼりと帰ってきたT記者が事故の一部始終を説明してくれ

    iPhoneはただ冷たい道をすべってゆく――
    japonium
    japonium 2009/02/05
    野暮も何も電話として使ってるなら未だしも、電車やクルマに轢かれる女子高生じゃあるまいし歩きながら何やってんだよと言いたい。
  • 1