タグ

progressionに関するkagioo2umaのブックマーク (6)

  • After Effects × Flash なサイト制作に Progression を! | ClockMaker Blog

    昨日の記事「After Effects プラグインを活用した効果的な”Flash”視覚効果」ですが、ソースファイルを公開しました。ソースファイルは記事の最後にまとめています。 さて、AfterEffectsとFlashを連携させたウェブサイトを作るにあたり、FlashのフレームワークProgressionを使えば、とても簡単にオーサリングすることができます。今回はProgressionの魅力を改めて紹介したいと思います。 スクリプトを書かなくても実装できるProgression 通常、Flashサイトを作るにあたり最低でも「gotoAndStop()」というスクリプトを使って画面遷移を作る必要がありました。Progressionであればそのスクリプトさえ記述する必要が無く、タイムラインに動画を並べ、ちょっとした「コンポーネント」を設定するだけで画面遷移を作ることができるのです。 ※ちなみ

    After Effects × Flash なサイト制作に Progression を! | ClockMaker Blog
  • cellfusion blog » Progression のタイムラインサンプル作ったよ

    12月に東京に行ったときに使ったサンプルを LoadObject に対応して UP しました。 http://trac.progression.jp/browser/examples/cellfusion このタイムラインスタイルのサンプルは AS をちょこっとさわったり、クラスまではわからないけど何となくかけるって人に教える前提で作ってあるので、使っているのは Progression にあるクラスだけで、新しいクラスを作ったりはしてないです。 各コマンドの InitObject を使いまくってパラメーターを設定しているので、InitObject をあまり使ったことない人にも良いサンプルになるかと思います。 詳しいことはファイルを見ればわかるので省略。 ファイルは CS3 形式です。 もし、質問などがありましたら、この記事のコメントか Progression Forum あたりに書き込ん

    kagioo2uma
    kagioo2uma 2009/01/23
    きた!タイムラインきた!これで勝つる!!
  • kmxslog » フルFlashサイトをProgressionで作り始める時にまず読むべき16の記事

    ボク的に第3次くらいのProgressionブームが来てるので少しチュートリアル等々の記事をまとめました。 16が多いのか少ないのか分かりませんが、3つの制作スタイル合わせて16です。 実際、用語ピンポイントでググったりすればもっと多くのエントリに出会えます。 また 公式ブログ でも Progression関連のエントリのまとめを隔週くらいでやる というステキカテゴリもありますね。あと、バージョンが古いものに関して書かれたエントリも勉強になったりすることもありますよ。 概要や大枠を掴んでしまったらいいのですが、初めのうちは意味が分からない。(ボクがそうだっただけ) それよりもちょっと前、まだどうしようか悩んでる人の背中をそっと押す、そんなエントリのまとめです。 そしてそのあとはガンガン突っ走っちゃって、そしてボクに教えてくださいw <コンポーネントスタイル> [チュートリアル] P

  • ProgressionとPapervision3Dの連携 No.03 : 3Dの画面遷移エフェクト完成 | ClockMaker Blog

    [追記] 08.12.16 この記事をもとに Flash でスクリプト不要の 3D トランジション効果 ClockMaker Effects という拡張コンポーネントを作成しました。コンポーネントのほうが使い易くエフェクトも強力になってますので、上記リンクをご覧ください。 汎用3Dライブラリの「Papervision3D」と画面遷移がスマートに作成できる人気のフレームワーク「Progression」を組み合わせるシリーズ3回目です。ついに画面遷移に3Dエフェクトを適用することができました。それもちょっとした設定で色んなプロジェクトにも利用できるように”それっぽく”クラス化しています。まずはサンプルをご覧ください。 demo (要Flash Player 9) ZIPのソースファイル(Flash CS3) 使用したライブラリはこちらからDL下さい。 progression 3.0.7 pap

    ProgressionとPapervision3Dの連携 No.03 : 3Dの画面遷移エフェクト完成 | ClockMaker Blog
  • jp.progression.Progression

    Progression クラスは、Progression を使用するための基クラスです。 シーン作成やシーン移動の処理は、全て Progression インスタンスを通じて行います。 Example // Progression インスタンスを作成します。 var prog:Progression = new Progression( "index", stage ); // ルートシーンのイベントハンドラメソッドを設定します。 prog.root.onLoad = function():void { trace( "ルートシーンで SceneEvent.LOAD イベントが送出されました。" ); }; prog.root.onInit = function():void { trace( "ルートシーンで SceneEvent.INIT イベントが送出されました。" ); }; /

  • Progression 学習ノート

    CSS Nite in FUKUI, Vol.3のミニセッションで、「これからWebデザインをはじめたい人向けの学習プラットフォームについて」と題し、短大での実践と地元のコミュニティについてお話させていただきました。 その中で、短大での授業で採用させていただいているProgressionについても紹介させていただきました。 (10月31日に参加させていただいたWCAN mini ActionScript Vol.13「名古屋でProgression!」では、発表の一部(短大での実践部分)を拡充し「Webデザイン・ビギナー向けプラットフォームとしてのProgression」というタイトルで発表させていただきました。) Continue reading YouTubeのアノテーション機能を使って、コンポーネントスタイルでのビデオチュートリアルを作ってみました。 ビデオチュートリアルの制作手順

    kagioo2uma
    kagioo2uma 2008/09/09
    そろそろprogressionタグを追加する時がきたようだな
  • 1