タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

OOとdddに関するkakutaniのブックマーク (3)

  • [ 技術講座 ] Domain-Driven Designのエッセンス 第3回|オブジェクトの広場

    DDD難民に捧げる Domain-Driven Designのエッセンス 第3回 大規模なプロジェクトへの適用 株式会社オージス総研 アドバンストモデリングソリューション部 佐藤 匡剛 Domain-Driven Design Tackling Complexity in the Heart of Software Eric Evans 著 Addison-Wesley, 59.99ドル 560ページ ISBN: 0-321-12521-5 書籍『Domain-Driven Design』を紹介する連載も、今回で最終回です。前回はDDDの第II部、第III部を紹介し、16のパターンによってドメインモデリングの基的なアプローチを説明しました。今回は、残る第IV部から22のパターンを紹介します。 単一ドメインを扱ったドメインモデリングのノウハウは、前回までですべて終了です。第IV部「Str

    [ 技術講座 ] Domain-Driven Designのエッセンス 第3回|オブジェクトの広場
    kakutani
    kakutani 2007/10/05
    北欧か!!!
  • [ 技術講座 ] Domain-Driven Designのエッセンス 第2回|オブジェクトの広場

    DDD難民に捧げる Domain-Driven Designのエッセンス 第2回 DDDの基礎と実践 株式会社オージス総研 アドバンストモデリングソリューション部 佐藤 匡剛 Domain-Driven Design Tackling Complexity in the Heart of Software Eric Evans 著 Addison-Wesley, 59.99ドル 560ページ ISBN: 0-321-12521-5 連載は、全3回の予定でEric Evansの書籍『Domain-Driven Design』(以降DDD)を紹介しています。前回はDDDの概要を説明し、第I部「Putting the Domain Model to Work」からDDDの基原則となる3つのパターンを紹介しました。今回は続く第II部と第III部から、(アンチパターンを1つ含む)16のDDDパタ

    kakutani
    kakutani 2007/10/05
    北欧か!
  • 『OO、DDDとスカンジナビア地方』

    先日紹介した『オブジェクトデザイン』出版のタイミングで著者Wirfs-Brock氏が来日していたのだが、光栄にも出版打ち上げの飲み会に参加させていただいた。そのときの様子は、著者のブログでも紹介されている。 http://www.wirfs-brock.com/2007/09/notes-from-my-japan-book-tour.html Wirfs-Brock氏と話をした中でいくつか面白い話題を聞けたので、簡単にメモしておきたい。なお、私は英語がそんなに得意な訳ではないので、間違ったことを書いているかもしれない。その辺を差し引いて読んでいただきたい。 やっぱりU.S.ではOOがさかん? 私は日英語圏とではオブジェクト指向に対して温度差があるのではないかと思っているので、U.S.のオブジェクト指向の大家であるWirfs-Brock氏にそのことを聞いてみたが、やはりU.S.ではオブ

    kakutani
    kakutani 2007/10/04
    北欧か!!
  • 1