タグ

世論と増田に関するkangirenのブックマーク (3)

  • SYNODOSたわわアンケートが開いたパンドラの函

    これhttps://synodos.jp/opinion/society/27932/ とかあれhttps://anond.hatelabo.jp/20220425213225の話。 タイトルはちょっとかっこつけたかった。厨二の名残り。 いや、田中辰雄氏が実施したたわわ広告の調査、すごいよね。 ヤンマガも日経も、一つの広告にあれだけ詳細な意識調査をかけることは滅多にないんじゃないろうか。 個人的にかなり面白かったので、ぐだぐだ語ってみたい。しかし、エグい調査やで…。 まず、最近よく無断転載されてるあのグラフ、田中氏の記事でいうと図4。 批判的な意見の者は主に40代~50代の女性に多いことが目立つ。「更年期のヒステリックしわわオバサンが巨乳たわわ美少女に嫉妬」な構図を読み取りたくなるのも分かる。 だがせっかくの調査、他の数字も味わってみよう。様々な決定要因のとこね。 例えば、既婚者。 既婚者

    SYNODOSたわわアンケートが開いたパンドラの函
  • 内閣支持率に誰が首相かなんて関係ないよ。

    ここ数年、内閣支持率が低いから〇〇はやめるべきだ!なんていう低俗な主張が何度も繰り返されている。 支持率が低いのなんて当たり前。だって、不景気なんだから。 先行きが不安なのに内閣を支持するなんて、そんなの少ないに決まっているじゃん。 あがるとしたらリーダーが変わって「期待感」がもたされたときだけ。 でも、即効な経済政策なんて存在しないから支持率はずるずる下がることになる。 最初はまぁまぁ、あとはどんどん下がって支持率10%程度・・・もう何度繰り返されたことやら。 首相が誰でも同じ。不景気で生活が不安なのに支持する層なんて10%程度しかいないってことだよ。 政府も支持率なんて気にするから、首の挿げ替えを何度もして期待感だけで支持率をあげようとする。 そのたびに政策が遅れて不景気が長引く。まったくもってくだらない。 まず、やるべきことは支持率なんて気にしないことだよ。野党も支持率がどうとか言っ

    内閣支持率に誰が首相かなんて関係ないよ。
    kangiren
    kangiren 2021/07/11
    “やるべきことは支持率なんて気にしないことだよ”増田支持。支持率意識しすぎる政治は止めてほしい。
  • はてブという極左の集会場 その1

    オッス!みんな!! 安倍首相、辞任を決意したな!! すでに辞任会見が開かれたのは周知の通り。で、他のSNS利用者が安倍ちゃんの辞任にどんな反応をしているのか、ちょっと集めてきたぞ。いいね数順に並べたが、急いで書いたので見落としがあったらゴメンな!! TikTokTikTokで若者たちがみんな安倍ちゃん支持だったことに、ちょっと前に小山晃弘が衝撃を受けていたことがあったね[1]。それを受けて白饅頭が記事を配信してたっけ[2]。そして、肝心の安倍ちゃん辞任にどう反応していたかと言うと、例えばこの動画。 おつかれ様安倍総理 https://www.tiktok.com/@ociocikun_pon4.29/video/6865947692191812865 安倍ちゃん辞任当日にアップロードされて、ちょっと前に確認した時点で370万回再生、40万いいね・24万のコメントがついている「安倍さんお疲れ

    はてブという極左の集会場 その1
  • 1