タグ

労働と福祉に関するkangirenのブックマーク (10)

  • 生活保護のケースワーカーやってるけどもう無理

    タイトルの通り。末端のケースワーカーやってるけど最悪。そろそろ異動かなってくらいにはやってる。年度末を控えてるけど、正直今年で終わりじゃなかったら辞めてると思う。 何が嫌かって言うと、命を預からされるところとやりがいがないところ。あと制度が古過ぎるのが目につくところ。そこに付随する様々なイライラ。 人を見下しちゃいけないって道徳で学ぶけど、一人一人寄り添って真面目に対応してると持たない。最初は真面目に話聞いてたけど、酷い目に遭うことも多かったし気持ちの面で負担感があった。今はナマポほとんどをクズだと思ってるし、人生の価値は年数とかじゃないなって思った。あいつらが80年生きてこっちがその半分にも満たなかろうが、間違いなくこっちの人生の方が総合的な価値も世間への貢献も上だと思う。 配属されたらいきなり担当させられて、あれこれ相談に乗ったり時には厳しく赤の他人の生活のお世話をさせられる。100は

    生活保護のケースワーカーやってるけどもう無理
    kangiren
    kangiren 2024/03/09
    ここで愚痴吐き出したらまた頑張ってください。
  • 雇用保険料、来年度は2倍の可能性 コロナで積立金払底:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    雇用保険料、来年度は2倍の可能性 コロナで積立金払底:朝日新聞デジタル
    kangiren
    kangiren 2021/08/11
    コロナ過のようなときのためにお金払ってたのに!!なんなんだ!!
  • Dan Kogai on Twitter: "いや、福祉。なぜ雇用が一番大事になってしまったかと言えば、雇用が福祉を配布するチャンネルになってしまっているから。「働かざるもの食うべからず」って誤解の根っこでもある。「国の借金」に勝るとも劣らない有害な誤解 https://t.co/iymgA2lqEK"

    いや、福祉。なぜ雇用が一番大事になってしまったかと言えば、雇用が福祉を配布するチャンネルになってしまっているから。「働かざるものうべからず」って誤解の根っこでもある。「国の借金」に勝るとも劣らない有害な誤解 https://t.co/iymgA2lqEK

    Dan Kogai on Twitter: "いや、福祉。なぜ雇用が一番大事になってしまったかと言えば、雇用が福祉を配布するチャンネルになってしまっているから。「働かざるもの食うべからず」って誤解の根っこでもある。「国の借金」に勝るとも劣らない有害な誤解 https://t.co/iymgA2lqEK"
    kangiren
    kangiren 2021/06/06
    ↓無職時代と専門学校で遊んでた時代が楽しかったんだけどなあ。
  • 障害者:大量解雇相次ぐ 事業所廃業、補助金厳格化影響か - 毎日新聞

    障害者が働きながら技術や知識を身につける就労事業所が、経営悪化を理由に廃業し、障害者を大量に解雇するケースが相次いでいることが関係者への取材で分かった。7月には同一グループが運営する岡山県倉敷市と高松市の計7事業所で約280人が解雇された。名古屋市や関東地方で事業所を展開する企業も8月末までの廃業準備を進めており、さらに計100人前後が影響を受ける可能性がある。 就労事業所を巡っては受け入れる障害者の人数に応じて補助金を受け取れるため、事業の収益を確保できなく… この記事は有料記事です。 残り820文字(全文1053文字)

    障害者:大量解雇相次ぐ 事業所廃業、補助金厳格化影響か - 毎日新聞
  • ■長期化するひきこもり当事者の「その後の人生」

    25年間、僕はフリーライターとして取材の仕事をしてきた。 前半は児童虐待・家出・自殺・ひきこもり・精神科医療・貧困化などの社会的課題を中心に取材し、後半はそれらの社会的課題の解決を試みるソーシャルデザインやソーシャルビジネスを中心に取材してきた。 それに伴う相談事業も手がけてきた。 そうした経験の中で、社会的課題を解決できる仕組みを作るには、その課題によって一番苦しんでいる当事者のニーズを最も優先して知る必要があることを思い知らされた。 古い考えで解決の仕組みを考えても、結局は当事者の周囲の人間たちを安心させるばかりで、当事者自身にとっては満足度の低い結果しかもたらさないことに気づかされたのだ。 ここでは、数ある社会的課題の中でも、日々深刻さを増しているものの一つである「長期のひきこもり」について思うところを書いてみよう。 まず、ひきこもりをめぐる何が、解決を必要とする「課題」なのか? そ

    ■長期化するひきこもり当事者の「その後の人生」
  • 「社会」の底がぬけたcompactningen1さんのツイートから

    富田翔 @compactningen1 昨年の10月、私は、当時7~0歳の子ども4人と茨城県常総市から土浦市に越してきました。常総市内で派遣社員として働き、会社の寮で生活していたので、退職に際して次の職場にも寮、社宅があることが必須条件となりました。 2013-07-04 20:10:32 富田翔 @compactningen1 賃貸物件を探せればよいのですが、夫婦ともに少なからず借金もありますし、いわゆるブラックリストに登録されているので下手な借金や保証は受けられません。身内を頼るにも以前から私の両親、兄弟らとは反りが合わず音信不通。 2013-07-04 20:15:29

    「社会」の底がぬけたcompactningen1さんのツイートから
  • 湯浅誠氏のとまどい - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    アジア太平洋資料センターの雑誌『オルタ』の9/10月号は、特集は「韓国併合100年」ですが、これではなく、湯浅誠氏の「反貧困日記」という新連載についてひと言だけ。 興味深いのは、湯浅氏が北欧は福祉国家だから人を働かせようなんてする国じゃないというイメージを持っていて、それが行ってみたらそうじゃなかったと、いささかとまどっているらしいところです。 >イギリスでもデンマークでも、訪問する先々で、私は「とにかく仕事」というメッセージを受け取り続けた。イギリスではすべての中高生の在籍データを行政機関が共有し、学校に来なくなった子どもなどの情報を地域の若者担当部局に提供、ソーシャルワーカーの家庭訪問やユースワーカーの人対応に結びつけていた。失業者は、日のハローワークに当たるジョブセンタープラスでの定期的面接を義務づけられており、若年者は一般失業者に比べてより厳しいプログラムへの参加を求められてい

    湯浅誠氏のとまどい - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    kangiren
    kangiren 2010/09/11
    ↓↑湯浅は間違ってたとドヤ顔したい人がちらほら。
  • 派遣村、所在不明200人 就活費2万円支給後に続出 - MSN産経ニュース

    都や厚労省の職員から退去についての説明を受ける入所者ら=東京都渋谷区の国立オリンピック青少年総合センター、1月4日午前(鈴木健児撮影) 年末年始に住居がない失業者に宿泊場所や事を提供する東京都の「公設派遣村」で多数の無断外泊者が出た問題で、当初の利用者562人のうち、7日午後8時現在で200人以上の所在が不明になっていることが同日、都の調査で分かった。所在不明者は都が就活費として現金2万円を支給した6日から続出。都は規則違反者は強制退所にするとしたうえで、18日朝をもって派遣村の閉所を決めた。 都によると、7日現在の入所者名簿は557人。しかし、同日の夕の配ぜん数は356人分で、外出したまま戻らない155人と、46人の行方不明者の計201人が施設にいないことを確認。外出者の大半が所在不明となっている。 「派遣村」に残る入所者の実数はピークだった4日(833人)の約4割に“過疎化”したこ

    kangiren
    kangiren 2010/01/09
    今年一年皆にとって良い年でありますように。
  • 美人過ぎる市議・藤川ゆりが若者に苦言「生活保護の前にできることがあるでしょ」:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ

    ■編集元:ニュース速報板より「美人過ぎる市議・藤川ゆりが若者に苦言「生活保護の前にできることがあるでしょ」」 1 ノイズn(東京都) :2009/11/01(日) 17:41:01.37 ID:lDLsxcQy ?PLT(12223) ポイント特典 藤川ゆり「生活保護の前に働け」 現在発売中のプレジデントで、青森県八戸の藤川ゆり市議が、安易に生活保護を求めようとする若者に苦言。 「市民から毎日のように寄せられる相談にも生活保護を受けたいという若い人の声が多いです。こういう人にはその前にできることがあるでしょって伝えます。 生活保護は病気や高齢の方のためにあるもので、働く気があるのにちょっとやる気がないというような人には就業支援を進めますね」(p112) しかし一方で、地方で職業の選択肢が少ないことにも触れ、社会を支えるために若い人が働ける職場が必要との考えを示した。 厚労省がま

    kangiren
    kangiren 2009/11/02
    保守系市議だから、生活保護の斡旋より就職先の斡旋じゃないのかな、と市議のコネで就職を決めた僕が言ってみる。(市議のコネと言うのが後ろめたくて、結局退職したけど)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 1