タグ

増田とイラストに関するkangirenのブックマーク (24)

  • 二次創作は絵師が0から手で描いてるんだから切り貼りコラージュの権利侵害A..

    二次創作絵師が0から手で描いてるんだから切り貼りコラージュの権利侵害AIとは違うだろ 公式はむしろ歓迎してるし合法 AIは歓迎されてないし非合法 なんで理解しない?

    二次創作は絵師が0から手で描いてるんだから切り貼りコラージュの権利侵害A..
    kangiren
    kangiren 2024/03/06
    そこからかあ。。。
  • イラストレーター向け、脱反AIマニュアル

    https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/hoseido/r05_07/ 文化庁のパブコメ返答終わりましたね、だいたい反AI的な意見は突き返される事になりました。 Amazonが兆単位の投資を行うような案件で末端労働者でしか無い層の叫びはガン無視するのは国益でしかないですから仕方ないとは思います。 これ以上続けるなら過激化してテロ等に走しるしかないと見えて来たのじゃないでしょうか。 自分はテロリストになりたくないけどもし友人がテロに走ったら、自分までテロリスト扱いされないか。 そもそもクライアントにやばい思想だと目をつけられかねない、仲間は景気の良いこと言ってるけどAIはいろんな企業で投入されてる。 けど足抜けもできない……なんてことはあると思います。 なのでイラストレーターのための生存術として書いておきます。 第一

    イラストレーター向け、脱反AIマニュアル
  • グラブルの風リリィについて整理 5/30追記

    個人的にこの事象がとても興味深いので時系列とともにまとめていきたいと思う グラブルわからない方でもわかりやすいように書いているつもりだけど分かりづらかったらすまんやで まずリリィについて整理・出身は同サイゲームズの進撃のバハムート ・今回はグランブルーファンタジー(AppStore 4+ ,Google 13歳以上の判定のソシャゲ)の出来事 ・グラブル内ではかなりサービス初期の方に実装されたキャラ ・今回含めキャラとしては4パターンが出ているが今回以外の3パターンは露出少な目 https://グランブルーファンタジー.gamewith.jp/article/show/21005 https://グランブルーファンタジー.gamewith.jp/article/show/43871 https://グランブルーファンタジー.gamewith.jp/article/show/246402 出て

    グラブルの風リリィについて整理 5/30追記
    kangiren
    kangiren 2023/05/23
    ファンタジー世界の住人は露出高くて当たり前という価値観の人間なので、何を怒っているのか全く分からない。
  • pixivで描けなくなるもの一覧

    11月の規約改定で以下のものは禁止され非公開化される事になった 四肢切断(非合法な人体切断)近親相姦児ポ獣姦レイプこれに対してTwitterではシャンクス描けなくなるじゃんと大喜利が行われている そういう視点もありかという天啓を得たので禁止になりそうな作品を上げていこうかと思う ワンピース(四肢切断)ブラックジャック(四肢切断)寄子(近親相姦)火の鳥(四肢切断、獣姦)犬夜叉(獣姦)安倍晴明(獣姦)聖書(近親相姦)南総里見八犬伝(獣姦)風の谷のナウシカ(四肢切断)オーメン(獣姦)瓶詰の地獄(近親相姦)死後の恋(四肢切断、レイプ) 一覧といいつつ思いついたのこんだけだった。手塚治虫はまだまだ余罪あるよな~ 他にもあったら教えて

    pixivで描けなくなるもの一覧
    kangiren
    kangiren 2022/11/17
    獣姦物はこの世から抹殺されそう。今のうちにノードッグノーライフ(栗田勇午)を購入しておくべきなんだろうなあ。らっきー・らてぃっしゅ・でーと(やまねたかゆき)はローカル保存しとくべきなんだろうなあ
  • 女性向けBLから男性向け全年齢&R-18に居を移して起こった変化

    ハマった作品のせいで二次創作込の女性向けBL(R-18込)から男性向け全年齢&R-18に引っ越ししてからの周囲の変化 備忘録代わり。 良かった所 毒マロがほぼ消えた。なんだったの?ってぐらい消えた、何も来ねえ。 垢1つで良くなったこれが一番びっくりした。男性向けってジャンル毎に垢変えなくていいんだよね 元いた所だとそのジャンルの垢で別の作品の絵流すとなんかたまに毒マロ送られてきてたんだよね 今冷静に考えると私悪く無さすぎてムカついて来たな。 収入増加これはなにがどう、というわけではなく全体的な話。 純粋に男性向けは値段が高い、同人も1ページあたりの値段が高い。 コミッションも4桁にしてるとガンガン入って納期地獄になるから5桁に上げたぐらい。 最初は男性の方が収入高いからかなって思ってたけどフォロワーとかの動向見てると 多分これ手をつけちゃいけない金のラインが女性と男性比べて男性のほうがハー

    女性向けBLから男性向け全年齢&R-18に居を移して起こった変化
  • AI絵師始めたけど数字エグい

    anond:20221028161341 「数字エグイ」という表現に膝を打ったので、自分も最近始めたAI絵師活動で数字がエグイことになってるのを紹介してみる。 AI絵師として活動開始したのが10月初旬。丁度、NovelAIが登場したばかりでtwitterで喧々諤々の議論が巻き起こっていた頃だ。 活動を始めてまだ3週間ちょっとしか経ってないが、既にpixivのフォロワーは約2万人、twitterのフォロワーは約1000人に達している。 pixiv上でのイラストの総被ブクマ数は約10万に達しており、アカウント開設してまだ1ヶ月も経ってない新参にしては驚異的すぎる伸びを見せている。 twitter上でのフォロワーの伸びがpixivでのそれに全然及んでいないのは、やはりtwitterでは「R-18」イラストを投稿できないことが大きな原因だろう。 それほどまでに、「AI製エロ絵」が数字をもぎ取ってく

    AI絵師始めたけど数字エグい
  • 初音ミクの歌が良くてAIの絵がダメなのなんでだろ

    初音ミクの歌が良くてAIの絵がダメなのなんでだろ

    初音ミクの歌が良くてAIの絵がダメなのなんでだろ
    kangiren
    kangiren 2022/10/19
    それな!!/AI召喚士の個性がまだ見えてこないから説を推したい。
  • AIの件でやっとイラストレーターにもフェミニストの苦しみが理解できる

    今まで私たちはさんざん女性を性的に搾取するような絵を書くなと声を大にして言ってきた。 それでもあなたたちは関係ないとばかりに猥褻な絵を書き続けてきた。 女性が苦しんでいるにも関わらず表現の自由と言い張ってきた。 でもこうやって自分たちが搾取される側になって初めて痛みが分かるようになる。 女子高生の身体を卑猥に描写するイラストが出た時、私たちは「女性の尊厳を踏みにじる」非難した。 あなたたちは「これは架空の女子高生を描いただけ。お前と関係ないのになぜ怒る」と反論した。 でも今、あなたたちは”自分たちの絵を真似た絵”に対して憤りを覚えている。 苦労して培った技能を真似され、自分の特徴を持った存在が身勝手に表現をすることに恐怖をしている。 女子高生を描くとき、あなたたちは何を真似て絵を描いているのだろうか。 もちろん”実在の女子高生”を真似ているのだ。 「いや、架空の女子高生だから架空の女子高生

    AIの件でやっとイラストレーターにもフェミニストの苦しみが理解できる
    kangiren
    kangiren 2022/08/31
    どんなイラスト作家も他人の模倣から始まるので、なんでAIを敵視するのだろうか?/増田は、「これをきっかけに女の子の絵ばかり描くのはやめて」が言いたい釣りだろ?
  • 月曜日のたわわがキモチワルイ理由

    最初に言っておくと、日経に広告乗せるなって話ではないです。 性的消費なるようわからんジャーゴンを用いて「広告載せるな」とか意味わからん。 二次絵の巨乳JKが振り向いてる絵で元気になったとして、現実の加害にどう繋がるかもわからん。 二次元を見て「元気になる」のが駄目なら現実でアイドルやってるJKとかどういう扱いになるんだよって話だし、キモいと言うのは良いにしても「載せるな相応しくない」は筋が悪いでしょうよ。 という感じで、あの漫画の広告に関しては別にそこまで言わんでもいいんじゃないのというスタンスだけど、 漫画、というかあのコンテンツに関しては正直めちゃくちゃ嫌い。気持ち悪い。 Twitterで調べてみると、あの手の漫画に理解のあるオタク層でもたわわに対しては違和感を持っている人間は少なくない。 何故か、というのは推論ながらわかる。 これから語るのはそういう話。 まぁハッキリ言ってしまえば、

    月曜日のたわわがキモチワルイ理由
    kangiren
    kangiren 2022/04/08
    ツイッターに流れてくる一枚絵は好きだったが、アニメ、漫画は見てない。単に自分が百合オタだから男を見たくないだけだ。
  • サイゼが嫌なんじゃなくてサイゼのためだけに女は外出したくない追記

    サイゼの味が美味いとか、お前ら明後日の方向に進みすぎ。この問題の質は味じゃない。セックスとコスパだ。 https://anond.hatelabo.jp/20220210115125 追記: id:alphaorange69 "誰も「サイゼの為だけに外出したくない」なんて言ってねーだろ"タイトル ブコメするときに文読んでからブコメしろって習わなかったのか?お前みたいなヤツが炎上した人と同姓同名だったり同名の会社にイタズラ電話したりするんだよ。そもそも増田のタイトルには字数制限があるんだから全部入るわけねーだろ。文くらい読めカス。 男から見たらサイゼデートはコスパが良いが女から見るとサイゼデートはコスパが悪い。だから一生涯平行線になる。 お前らが女とサイゼに行きたいのはサイゼでいたいんじゃなくてセックスがしたいからだろ。 当はセックスだけできりゃいいけどそれだと女が出てこないからデ

    サイゼが嫌なんじゃなくてサイゼのためだけに女は外出したくない追記
    kangiren
    kangiren 2022/02/10
    なんで相手が男と決めつけるのか(百合脳)
  • SHIROBAKOのキャラデザの話

    色んな方向に話が発散して終わってるみたいだけどあの発言した人って 「なんで男キャラは色んなデザインのキャラなのに女性はみんな美少女なの?」 って疑問だと思うんだけど答えは「キャラ原案のぽんかんにそこの引き出しが無かった」だと思う。 美少女以外に描けないというのはぽんかんに限らずなんだけど。

    SHIROBAKOのキャラデザの話
    kangiren
    kangiren 2022/01/06
    ぽんかんを起用したのは、そもそも美少女アニメだから(という堂々巡り)
  • 玉袋ゆたかくんの二次創作が解禁されるまでの流れ

    神が温泉むすめのミラーリングとして玉袋ゆたかくんを創造する 二次創作は禁止とする ↓ 玉袋ゆたかくんのデザインがとしあきにクリーンヒットし、連日1000レス超えのスレが大量に立つ こっそり二次創作も投下される ↓ 神、ふたばの存在に気付く 激怒し「生涯ゆたかちゃんの絵は一枚も描かず、著作権ごと墓まで持っていく」と発言 玉袋ゆたかくんのイラストを削除する ↓ 神がとしあきのレスに反応するツイートを繰り返す としあきと男への憎悪を深める神だったが、神が過去に描いたフライゴンのイラストに対し 「俺はあなたの描く絵が好きです」 「フライゴンを描いてくださいいつまでも待ってます」と書き込みしたとしあきに対し 「フライゴンは最高だよ」とツイートする ↓ 神、玉袋ゆたかくんの二次創作を解禁する方が 男達の性的消費へのカウンターになり得るのではないかとツイートする ↓ 神が別垢で玉袋ゆたかくんの新作イラス

    玉袋ゆたかくんの二次創作が解禁されるまでの流れ
    kangiren
    kangiren 2021/11/29
    はてなブックマーク長いこと使ってるけど、としあきのタグ初めて使ったかも。
  • みんなどうやってイラスト探してるの? ピクシブは課金しないとなんか不..

    みんなどうやってイラスト探してるの? ピクシブは課金しないとなんか不便だし、ツイッターでイラストレーターをフォローするとさかのぼるのが大変だし

    みんなどうやってイラスト探してるの? ピクシブは課金しないとなんか不..
    kangiren
    kangiren 2021/09/07
    萌え漫画に詳しいブックマーカーのツイッターをフォローしとくと捗るよ!!
  • Twitterエッセイ漫画文化が気持ち悪い

    昔はよく書店で売っているエッセイ漫画を買って、よく読んでた。作者の職業についてや何気ない日常について知ることができて、楽しく読むことができた。 作者から特に誰かに共感して欲しいという気持ちを感じられず、淡々と描かれているのがとても良かった エッセイ漫画は好きな分野であったが、Twitterでエッセイ漫画が流行りはじめて嫌いになりつつある。 Twitterのエッセイ漫画は誰かに共感してもらいたくてたまらない、認めてもらいたいという承認欲求が全面に出ていて気持ちが悪い。 題材は作者の配偶者の愚痴だったり、自分の周りで受けた嫌な事、作者の旦那やを美化した嘘松惚気話、男女差別、根拠もない日下げなどのいかにもバズりそうなのが多い。 作者は普段はイラスト漫画を描いていない人が多いので、大体がチラシの裏に描かれてそうな下手くそな絵と4ページのストーリー。 しかし、下手くそな絵と短いストーリーでも、

    Twitterエッセイ漫画文化が気持ち悪い
  • 増田は冒頭のツイートの言いたいことをちょっと勘違いしてると思うよ。 宇..

    増田は冒頭のツイートの言いたいことをちょっと勘違いしてると思うよ。 宇崎ちゃんポスターetcの時には 「このイラストの何がエロいのかわからない、明確なラインを示せ」 と言っていた人たちが、ウマ娘二次創作においては 『キャラクターならびにモチーフとなる競走馬のイメージを著しく損なう表現』 について自分で判断して自粛するようになったことについて、 「こちらが明確なラインなんて示さなくたって、何がエロいのか当はわかっているんじゃないか」 「何がエロいのか定量的に示されなければわからないなんて嘘だったんじゃないか」 って言ってるわけ。 まあこのツッコミは(そもそも宇崎ちゃんetcへの抗議に反発した人たちとウマ娘二次創作をしている人たちがイコールではないというのを横に置いてしまえば)妥当に見えますよね。 宇崎ちゃん献血ポスターの構図がウマ娘二次創作界隈でNGとされていればの話ですけど。 宇崎ち

    増田は冒頭のツイートの言いたいことをちょっと勘違いしてると思うよ。 宇..
    kangiren
    kangiren 2021/03/18
    この増田に同意。なので、JARがウマ娘とのコラボポスターが炎上する未来が見えるのだ。(公式、割と慎重なので、批判浴びそうな勝負服をポスターに使わないと思うが)
  • タイツの件、そろそろ批判の理路をクリアにしてほしいんだが

    要旨倫理やモラルで殴るのとマーケティングで殴るのは両立しえないから、どっちで殴るのかはよく考えようね! あと倫理やモラルは自明のものではないからもっと理論武装が必要だし、マーケティングの失敗だとしたらあそこまで殴るのはやりすぎだよね! でもあの広告を不愉快に思った個々人が買わないのも自由だと思うよ! (複数の論点があっていいだろってブコメが多いから、書き方が悪かったのだと反省して要旨を追記しました。わかりづらい書き方してごめんな) 文アツギのタイツ炎上の件、そろそろどういう理屈で批判してるのか整理してほしい。 女性を消費するような広告はモラルに反する購買層のマジョリティを不愉快にさせる広告はマーケティングとして失敗モラルの話とマーケティングの話、どっちの筋で攻めるの? モラルの話とマーケティングの話、根的に噛み合ってないと思うんだけど。 モラルの話ならもっと理論武装してほしい。担当者も

    タイツの件、そろそろ批判の理路をクリアにしてほしいんだが
  • https://anond.hatelabo.jp/20201103224649 絵師ファン増田です。 「つらいね」「ファン..

    https://anond.hatelabo.jp/20201103224649 絵師ファン増田です。 「つらいね」「ファンとして同じ気持ち」「画集/タイツ買って応援だ」等と言ってくれた人達、おかげで気持ちが落ち着きました。ありがとう。 うまく伝えられなかったかな?と思ったことのひとつが、私はいちタイツユーザーとして、件の企画への違和感があったということです。ファンとして巻き込まれて悲しいってだけじゃなくて。 私はタイツフェチ絵を楽しむ女性ではありますが、同時にタイツを毎日履く女性でもあります。防寒目的だったり、ファッションの一環だったり、セクシーに見せたかったり、露出を抑えたかったりとその動機はいろいろですが、そういう顧客の気持ち(要望?欲望?)に寄り添った企画ではないと感じました。イラスト自体は好きだけど、「私はこのタイツでこうなりたい」より「タイツ女子いいよね」が起点にある表現だとい

    https://anond.hatelabo.jp/20201103224649 絵師ファン増田です。 「つらいね」「ファン..
  • オタク「萌えキャラが世間に大人気!」 老人「いらすとや使うわ」 若人「い..

    オタク「萌えキャラが世間に大人気!」 老人「いらすとや使うわ」 若人「いらすとや使うわ」 男「いらすとや使うわ」 女人「いらすとや使うわ」 マスコミ「いらすとや使うわ」 漫画家「いらすとや使うわ」 デザイナー「いらすとや使うわ」 ゲームプランナーの卵「いらすとや使うわ」 オタクいらすとや使うわ」 行政「いらすとや使うわ」 教育の現場「いらすとや使うわ」 ネット民「いらすとや使うわ」 情弱「いらすとや使うわ」 みんな「いらすとや使うわ」 これがインターネットの真実の姿だ!

    オタク「萌えキャラが世間に大人気!」 老人「いらすとや使うわ」 若人「い..
  • 宇崎ちゃん第一弾と第二弾の違いなんて簡単だよな

    第一弾オタク「この煽り顔ムカつくな(笑)バイト中にセンパイをからかってるシチュエーションかな。バイトの制服を着てるから普段よりぴっちりして乳がますますおかしなことになってる。もはや奇乳レベル…」 フェミ「この困り眉は媚態。この頬の紅潮は性的絶頂。これ知ってる、アヘ顔っていうやつでしょ。巨乳を突き出して、乳袋で強調までして、ポスターを見てるキモオタを誘惑してる。こんな酷いエロ漫画は規制すべき!」 第二弾オタク「第一弾と変わらんな。宇崎ちゃんが私服に変わったくらいか」 フェミ「アヘ顔してない! キモオタじゃなくて主人公の男の子に話しかけてる! これはセーフ!!!」 ま、こんなとこでしょ。

    宇崎ちゃん第一弾と第二弾の違いなんて簡単だよな
  • 俺が語る萌え絵の系譜

    と言うほど詳しくないし記憶と捏造で語る系譜だと最初に断っておく。 萌え絵の直接の親はアニメ絵である。なぜなら、80年代から90年代初頭くらいにはマンガ絵のイラストレーターというのはそれ一っていくのは無理な状況というか歴史的にまだそういう仕事が確立しておらず、ゲームも含めイラスト仕事をやっていたのはアニメーター経験者ばかりだからである。マンガ家がイラストレーターを兼業していたのは寡聞にして知らん。 で、エロゲーの系譜と言うとまた古いのだけれど、グラフィック性能がそれなりになってちゃんとしたマンガ絵が最初に採用されたのはおそらく92年の「同級生」だろう。これもイラストピンの仕事であるので、アニメーターである竹井正樹が担当した。 しかし、これが萌え絵であったのかと言われるとやや疑問が残る。おそらく、その絵は今の人が萌え絵と言われて連想する絵とはだいぶ趣が違うはずだ。この絵はアニメの美少女

    俺が語る萌え絵の系譜