タグ

2014年に関するkangirenのブックマーク (40)

  • このラノベが好きだ! 2014 | フラン☆Skin

    エロマンガ先生 (3) 妹と妖精の島 (電撃文庫) 著者/訳者:伏見つかさ 出版社:KADOKAWA/アスキー・メディアワークス( 2014-10-10 ) 作者サイト:LUNAR LIGHT BLOG 絵師サイト:tabgraphics_blog 絵師twitter:かんざきひろ (kanzakihiro)さんはTwitterを使っています 伏見つかささんは可愛い女の子を魅力的に書くスキルが高すぎる…! 千寿ムラマサちゃんがひたすらに可愛いんじゃよー! ムラマサちゃんのことを思うだけで心がぴょんぴょんするんじゃぁ~ 感想:水着だ! 温泉だ! ラブコメだ!「エロマンガ先生 3 妹と妖精の島」 ■2位:ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか

  • 重度漫画オタクの僕が振り返る2014年漫画事件簿

    漫画小説、新書など一般的な人よりかなりの量を読んできましたが、一応漫画に限定して振り返っておきたいと思います。 女神の鬼、連載終了BADBOYSシリーズの最新作が終了した。正確には連載中に別のシリーズタイトルのKIPPOが不定期連載していたので、最新作というのには語弊があるかも。 でもそんな事は小さな事だ。 焦燥感や欲望、破壊衝動なんかは誰の内にでもある。これを上手くコントロールして飼い慣らし、人は社会で生きている。 暴力を生業としている人間でもそれは例外ではない。人間は群れで生きるのだから、無制限に欲望をさらけ出して社会で生きていけるわけがないのだ。 では、上手く自分をコントロールできない人間はどうなるのか。 端的に言えば排斥された上に壊されてしまうのだ。最初から壊れていたとも言えるけど。 排斥された少年達は何にすがって、その後にどうやって生きていくのか。 これは田中宏作品の通底するテ

    重度漫画オタクの僕が振り返る2014年漫画事件簿
    kangiren
    kangiren 2014/12/27
    ヤンキー漫画
  • 「このマンガがすごい!2015」の選者にかすりもしなかったけどランキングは発表します - いつかたどり着く

    近代麻雀漫画生活:「このマンガがすごい!2014」の選者から漏れたけどランキングは発表します この記事書いた人が今年は選者に選ばれてしまったようなので、私が代わりに書きます(笑) いつか選ばれたいなあと思いつつ、「このマンガがすごい!2015」選者になってるつもりで選んだランキングを紹介しようと思います。 1位:「からかい上手の高木さん」山崇一郎 からかい上手の高木さん 1 (1) (ゲッサン少年サンデーコミックススペシャル) 作者: 山崇一朗出版社/メーカー: 小学館発売日: 2014/06/12メディア: コミックこの商品を含むブログ (19件) を見る 男の子が、ひたすら同じクラスの隣の席の女の子にからかわれる話です。 楽しそうに主人公・西方をからかう、ヒロインの高木さんが可愛くて悶える。 当に楽しそうなんですよ。愛があるからかい方だって、読んでいて伝わってきます。 西方くんも

    「このマンガがすごい!2015」の選者にかすりもしなかったけどランキングは発表します - いつかたどり着く
  • アニソン好きライターが独断で選んだ「2014年ベストアニソン」10曲 - Medery. Character's

    今年も名曲がたくさん生まれた「アニソン」。今回はライターが超私的に選んだ「2014年のベストアニソン10曲」をご紹介します。あなたの好きなアニソンは入ってる? 今年もアニメソングに声優ソングと数多くの名曲がリリースされたアニメ音楽シーン。今回は、今年を振り返る意味を込めて、個人的に心に残ったアニソン、声ソンをベスト10という形式でまとめてみました! 「アニメのオープニングやエンディングに"主題歌"として使用された楽曲から10曲選ぶ」というルールの元、アレやコレやと迷いながらチョイスをした2014年のアニソングベスト10! なお、順位は設けず順不同のご紹介とさせていただきます。 『鬼灯の冷徹』の『地獄の沙汰も君次第』 今年のアニソン界におけるビッグヒットであり、音楽的なクオリティも非常に高かった『鬼灯の冷徹』オープニングテーマ『地獄の沙汰も君次第』。主演の安元洋貴さんを始めとする男女混合声優

    アニソン好きライターが独断で選んだ「2014年ベストアニソン」10曲 - Medery. Character's
  • 初音ミク特集2014 : そうだ!Blogを書こう!

    いつぶりだよ!という感じなんですが、普段一方的にお世話になっているid:ashitano244 氏の紹介記事に触発されて、一発書いておこうかという気になったので書きます。 今年聴いたボーカロイド曲を振り返る2014 - ナマアシタノム 西館 お世話になっているというのははてブのことで、定期的に楽曲をピックアップしてくださるのだ。 最近はディグったりランキング見たりする事もなく、はてブとかマイホッテントリとかで上がってきた曲を、ながら作業しつつざっと聞く、ついでに言うと合わないと判断したらすぐ止めるという意識低い感じの聞き専になってはいるのですが…… 最近の曲は「わからない」という感想はあるけれど、それはそれとして、まぁ楽しくやっているわけです。正直後ろめたさみたいなのはなくもないが、まぁ、そんなもんだ。気楽に行きたい!そんなわけで今年聴いた曲からいくつかピックアップします。 1. さよなら

    初音ミク特集2014 : そうだ!Blogを書こう!
  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
  • 500人の百合ファンが選んだ百合アワード2014 - ナナオクプリーズ

    2014年もたくさんの百合作品が世に羽ばたいていきましたが、百合市場はまだまだ小さく、BL市場と比べると10分の1程度と言われています。百合にはまだまだ世間に伝わっていない魅力が潜んでいるのです。 いち百合オタクとしてもっと市場を広げるべく始めたのが『この百合マンガがすごい!』なのですが、これもまたありがたいことに多くの方から読んでもらえたとはいえ、紹介されているのはあくまで僕の主観で選んだ作品ばかり。 そこで今回は『星雲賞』と『日SF大賞』の選考形式をモデルに、アンケート作成サイト『Questant』を利用してツイッターの百合ファンの皆様にアンケートを取り、2014年を代表する百合作品を選出することにしました。題して『百合アワード2014』です。 システムは単純です。僕含む複数の百合有識者が2014年に発表された百合作品の中から『知名度』『コンテンツの質』『百合度の高さ』を基準に、『ア

    500人の百合ファンが選んだ百合アワード2014 - ナナオクプリーズ
    kangiren
    kangiren 2014/12/21
    ラブライブの女性人気が高いのは意外だった。
  • 今年のはてな村での出来事 - マイルドヤンキーにさよならを

    今週のお題「2014年のお別れ」〈2014年をふりかえる 3〉 今年の下半期でははてな村でたくさんのことがあった。 はてな村奇譚 ミーアさんと他女性ブロガーが自爆覚悟で相手をdisりあった結果ぺんぺん草一残らなくなったこと 斉藤さん(id:netcraft)が自殺予告をしてサイトを閉じたこと そのあとすぐ「はてなやめません!」っていって戻ってきたこと 相変わらず泥仕合のような「きょうもえ(id:kyoumoe)さん」と「星井七億(id:nanaoku)さん」の争い (id:otsune)さんが(id:mememememiti)さんに手を出して大やけどをしたこと さらに(id:mememememiti)さんに(id:netcraft)さんが大阪まで会いに行って振られて帰ってきて薬をがぶ飲みしたこと (id:zeromoon0)さんがラジオねこきっく氏とネットバトル。こういう分かりやすいネ

    今年のはてな村での出来事 - マイルドヤンキーにさよならを
  • 2014年のアニメが変態すぎる件: 佐倉智美のジェンダーあるある研究ノート

    ◎執筆・講演のご依頼はお気軽にお問い合わせください◎ →メール案内ページ 「LGBT」など性的少数者の人権、セクシュアリティの多様性、クィア論、男女共同参画などや、そうした観点に引きつけてのコミュニケーション論、メディア論、「アニメとジェンダー」など、ご要望に合わせて対応いたします。※これまでの実績などはお知らせブログにて 現実世界では、まだまだ性的少数者・セクシュアルマイノリティへの偏見や差別的な事案が少なくない実情が否定できませんが、ラノベやマンガ・アニメといったポピュラーカルチャーの世界では、そうした現実の一歩先を行く設定や描写が珍しくないのは、よく知られているところでしょう。 むしろ、必ずしも現実世界のそれらの実態を忠実に反映したものではないにしても、同性愛や性転換・異性装といった題材は、積極的に好まれ、ジャンルとして繁栄しているとさえ言えます。 そして、そんな中でも、この2014

    2014年のアニメが変態すぎる件: 佐倉智美のジェンダーあるある研究ノート
  • 『■J1■2014年シーズン総括「大宮の魔法が解けるとき」地獄編』

    part1 、part2 に続いて地獄編だよ!! 一番分量が多いよ!! ■13位 甲府 JFKラストイヤーも塹壕戦ミッション完遂である。「さーーー!ひきこもるぞー!!」を合言葉に今年も甲府盆地防衛線を展開。マルキーニョス・パラナ防衛司令官、山英臣工兵隊長の下、せっせと二重三重の防衛線を構築。PA内に来るまでには消耗激しく、佐々木、青山の近接戦闘部隊に狙い撃ち。失点31はG大阪と並んでJ1最少J12位で、これは立派の一言。日のセヴァストーポリ要塞は甲府にあった。ただ、点はやっぱり取れなかった。得点27は少なすぎ。クリスティアーノ、ジウシーニョというブラジルコンビに任せたのだが、ジウシーニョは一人でどうこうできるタイプでもないし、超人クリスティアーノはとにかくすごいのだがフットボール自由形ソロの選手な上に良いボールがあんまりこないので、単騎特攻を繰り返していた。しかし、こんな状況も手慣れた

    『■J1■2014年シーズン総括「大宮の魔法が解けるとき」地獄編』
  • 『■J1■2014年シーズン総括「大宮の魔法が解けるとき」part1』

    浦和がやらかしたぞーーーーーー!!! というわけでどこよりも早いJ1総括!早いだけがとりえです! ■1位 G大阪 赤いチームが毎年恒例の終盤逆噴射をしてくれたおかげで、柏以来の昇格即優勝を成し遂げた。2005年以来なので9年ぶりの戴冠。最終節は引き分けでしまらなかったが、おめでとうおめでとう!前半戦は苦戦の連続。「J特化フィニッシュ最終兵器」と化していた宇佐美を怪我で欠き、チームは申告な得点力不足に。遠藤と佐藤の藤しか共通点がない2トップとかで何をどうしろというのか。ボトム一歩手前を漂い、長谷川監督には民の怨嗟の声が響き渡り、打ち首もやむなしというところまでいっていた。しかし、中断期間と前後して宇佐美が復活してくると状況は一変。「ボールを受けられないと何の役にも立たない上にボールを受けるのが下手、だけどボールもって前向いたら止められない」というエース宇佐美のために宇佐美システムを構築。宇佐

  • 2014年新語・流行語 走れメロス - 最終防衛ライン3

    一応 2013年新語・流行語 お外走ってくる*1 メロス - 最終防衛ライン3 の続き 太宰治 走れメロス 新語・流行語大賞 2014 ノミネート語 『ネット流行語大賞2014』 | ガジェット通信 『アニメ流行語大賞2014』 | ガジェット通信 「STAP細胞はありまぁす*1」 それを聞いて王は、残虐な気持で、そっと北叟笑えんだ。生意気なことを言うわい。どうせ再現できないにきまっている。この嘘つきに騙だまされた振りして、再現実験に参加させるのも面白い。そうして博士を、剥奪してやるのも気味がいい。人は、これだから信じられぬと、わしは悲しい顔して、その女を免職に処してやるのだ。世の中の、バイラルメディアとかいう奴輩らにうんと見せつけてやりたいものさ。 「号泣会見*2を、聞いた。そのゴーストライター*3を呼ぶがよい。2025年問題*4には日没までに帰って来い。おくれたら、そのゴーストライター

    2014年新語・流行語 走れメロス - 最終防衛ライン3
  • 絶対読むべき!2014年連載中の面白いおすすめ漫画ランキング50 | takahirosuzuki.com

  • 流行語大賞「ダメよ~ダメダメ」を知らなくて世間から遠ざかっていることを認識する - さまざまなめりっと

    情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31

    kangiren
    kangiren 2014/12/02
    日本エレキテル連合はなぜ、ネット動画ではやらなかったのか問題。
  • 『ネット流行語大賞2014』発表! 金賞は「STAP細胞はありまぁす」銀賞には「この日本ンフンフンッハアアアアアアアアアアァン! ……ウッ……ガエダイ!」|ガジェット通信 GetNews

    『ネット流行語大賞2014』発表! 金賞は「STAP細胞はありまぁす」銀賞には「この日ンフンフンッハアアアアアアアアアアァン! ……ウッ……ガエダイ!」 今年もやってまいりました『ネット流行語大賞2014』。ついに結果発表です! ちなみに昨年の『ネット流行語大賞』は金賞:いつやるの? 今でしょ!、銀賞:激おこプンプン丸、銅賞:倍返しだ! でした。今年のノミネートは58コ。2500票を超える投票の結果、上位30位に入ったのはどのワード? ※ノミネート語一覧はこちらの記事でご覧いただけます。 『ネット流行語大賞2014』投票受付開始! みんなの大賞は? 投票は11月30日まで(https://getnews.jp/archives/706965) ネット流行語大賞2014 結果発表 金賞:STAP細胞はありまぁす 銀賞:ンァッ! ハッハッハッハー! この日ンフンフンッハアアアアアアアアアア

    『ネット流行語大賞2014』発表! 金賞は「STAP細胞はありまぁす」銀賞には「この日本ンフンフンッハアアアアアアアアアアァン! ……ウッ……ガエダイ!」|ガジェット通信 GetNews
  • この本がスゴい!2014

    人生は短く、読むは尽きない。 せめて「わたし」が知らない凄いと出合うべく、それを読んでる「あなた」を探す。それがこのブログに込めた意味であり、このブログを通じて数え切れないほど「あなた」に教わった。「自分の興味=世界のすべて」という独善に陥りそうなわたしの蒙を何度も開いてくれた。そんな「あなた」に感謝を込めて、今年読んだ中から選んだ。 ここで紹介するのは今年読んだスゴの一角かつ100%わたしの趣味だ。もっと多様でさらに熱いのを求めるなら、facebook「スゴオフ」をご覧あれ。面白いをリアルに相互に紹介しあう、宝の山脈になっているから。 フィクション きんいろモザイク 原悠衣 芳文社 かわいいは正義だ。 大事なことだからもう一度、かわいいは正義だ。痛勤電車で揉まれ、仕事でシバかれ、暗い欲望に惑いまくりの中年には、可愛い女子高生のゆるふわな日常が、ものすごく効く。ギスギス息苦しい空

    この本がスゴい!2014
  • クソアニメオブザイヤー2014決定wwwwwwwww

    13 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/29(土) 06:14:59.93 ID:3K2luga30.net MF文庫の作品は外して考えるべき 16 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/29(土) 06:17:50.38 ID:Z4EWfstE0.net 魔法戦争に勝てるわけが無い 17 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/29(土) 06:17:58.72 ID:LwQ4t7Koa.net 魔法戦争は作る側が流行ると思って作ってるのがタチが悪い 俺の中ではあっちこっち以来 18 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/29(土) 06:18:17.32 ID:MbsM7God0.net あまりにも酷すぎて 逆に後世に残すべきと判断した俺がBD買ったレベルだからな魔法戦争

    クソアニメオブザイヤー2014決定wwwwwwwww
  • 裏紅白歌合戦2014

    バイラルメディアとかへは転載禁止、でおなじみの、 第65回裏紅白歌合戦 総合司会 大江麻理子アナ(テレビ東京)・松大マネックス証券社長

    裏紅白歌合戦2014
  • 「2014年Jリーグもう忘れてやれよ大賞」ハッシュタグまとめ :

    Twitter Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける 今年も昨年同様、ツイッター上で「#2014年Jリーグもう忘れてやれよ大賞」という、今年のJリーグの残念なネタを振り返るハッシュタグが盛り上がってたので、いくつかピックアップしてみました。 もしかしたら失礼なネタもあるかもしれませんが、おおらかな心でお願いします。 そういえば去年もこの時期にやったよなぁ #2014年Jリーグもう忘れてやれよ大賞 — めしたろう (suta_meshi_taro) 2014, 11月 19 もうこんな時期か………… #2014年Jリーグもう忘れてやれよ大賞 — さりさり△ (royalblue_22a) 2014, 11月 19 もうこれの時期ですか。早いですね~。#2014年jリーグもう忘れてやれよ大賞 — はんぷ(仮)@ありがとうファジアーノ岡山 (fagi_kw

  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID