タグ

北海道に関するkazutoxのブックマーク (48)

  • 根室港が燃えるような赤に染まる、ハナサキガニの祭典「根室かに祭り」

    の最東端にある根室市、8月の終わりの根室港では4年ぶりのフェスティバルが盛大にとり行われていた。そこで見たのは真っ赤に茹で上がり、高く積まれたとげとげのハナサキガニ。カニグルメにカニステージ、カニい競争とカニ咲きほこる「根室かに祭り」に参加してきた。 1975年神奈川県生まれ。毒ライター。 普段は会社勤めをして生計をたてている。 有毒生物や街歩きが好き。つまり商店街とかが有毒生物で埋め尽くされれば一番ユートピア度が高いのではないだろうか。 最近バレンチノ収集を始めました。(動画インタビュー) 前の記事:下関、ふくがでかくなる旅 > 個人サイト バレンチノ・エスノグラフィー 赤いカニはそれにしても赤かった 8月26日、中標津空港から車で南下し別海町を抜け、2020の3月に開通した根室エリア初の高速道路、根室道路の初々しさを味わって根室市街に入る。 かにがいたぞ! ハトもいるぞ! あまり

    根室港が燃えるような赤に染まる、ハナサキガニの祭典「根室かに祭り」
  • 都市は巨大化する-北海道民の出身地紹介 傾向と対策

    北海道在住の大学生。演劇サークルに所属していますが、やったことがあるのは音響担当・舞台装置担当・当日宣伝担当で、一度も演技をしたことがありません。好物はパステルのなめらかプリン。 前の記事:北海道民は当にダウンコートを着ないのか 北海道には179の市町村が存在する 広大な土地を有する北海道だが、抱える市町村の数も多く、なんとその数 179市町村。二番目に市町村数が多い長野県でも77市町村であるので、もう断トツの多さであるといえる。 こんな感じで179市町村に分かれている(記事では北海道地図の素材としてこちらを利用いたしました) 2005〜6年頃に盛んになった「平成の市町村大合併」ムーブによる統合が進んだ結果がこれで、2004年までは212もの市町村が存在していた。北海道のローカル夕方番組に「どさんこワイド179」という市町村数を冠したタイトルのものがあり、大合併期間中は数日スパンで番組

    都市は巨大化する-北海道民の出身地紹介 傾向と対策
    kazutox
    kazutox 2022/03/29
    札幌市が伊達市と隣接しているのに驚いた(旧大滝村が合併していた)
  • かな(^ω^) on Twitter: "子どもの保育園のまん前に出た🐻⚡️子どもは車から見てギャン泣き🥺東区とは聞いてたけど…死ぬかとおもた😂#札幌市東区 #熊出没 #熊 https://t.co/Dwis8KcNT7"

    子どもの保育園のまん前に出た🐻⚡️子どもは車から見てギャン泣き🥺東区とは聞いてたけど…死ぬかとおもた😂#札幌市東区 #熊出没 #熊 https://t.co/Dwis8KcNT7

    かな(^ω^) on Twitter: "子どもの保育園のまん前に出た🐻⚡️子どもは車から見てギャン泣き🥺東区とは聞いてたけど…死ぬかとおもた😂#札幌市東区 #熊出没 #熊 https://t.co/Dwis8KcNT7"
  • 北海道の更別村の歴史

    anond:20201128171308 北海道に更別村という自治体がある。 で、「元更別」という地名があるんだが、実は現在は「元更別」は更別村にはない。 更別村の北側にある中札内村という自治体に「元更別」はある。 開拓の昔、現在の中札内と更別は同じ幸震村(大正時代には大正村)という自治体に属していた。 大正村にあった市街地から次第に開拓が進んでいったわけだが、当時は中札内と更別には村の境界はもちろんなかった。 大正時代、第一次大戦の好景気に湧くころ、島根県からの移民団が更別村の語源になったサッチャルベツ川水系で開拓を始めた。 昭和4年にこの地域に鉄道ができると、現在の更別市街が発展し新市街が誕生した。 そして、もともと開拓団が入植して市街地があった旧市街が「元更別」と呼ばれ、次第に「元更別」市街は寂れていった。 昭和22年に大正村から中札内と更別が分村した時、「元更別」は中札内に所属する

    北海道の更別村の歴史
  • 日本から捨てられた土地で生まれて

    この話をフィクションと思われてもいい。嘘松認定されてもいい。誰かの目に触れるだけで嬉しいから。 私は北国の相当の田舎で生まれた。コンビニも車がなければ行けない場所にあるようなところだ。当然電車なんて走っていない。ファミレスもないし、地方都市の象徴と言われているイオンなんてものはない。地方都市とも言えない部類の地域だった。 私は小さい頃から勉強ができた。少なくても幼稚園の頃にはひらがなはかけたし、繰り上がりの足し算も誰にも教えられずにできた。漢字は一度見たらすぐに覚えた。だから読んでいた物語に出てくるような高学年向けの漢字も2、3年生の頃には書くことはできた。周りがなぜ同じようにできなかったか理解できなかった。 そんな私を親も当然理解できなかった。周りの大人は中卒と高卒しかいなかった。学校を出れば男は工場だの大工だの漁師だの農家だのになるもの、女はさっさと結婚して子供を2、3人は生むのが当た

    日本から捨てられた土地で生まれて
    kazutox
    kazutox 2020/10/26
    俺も中学受験とか中高一貫の私立とかの存在は大学入ってから知った
  • 安倍政権最大の功績は“アイヌ博物館”だった? 200億円をブチ込んだ「ウポポイ」の虚実 | 文春オンライン

    ──当にあれでいいんだろうか? 帰路、雨の道央道をレンタカーでひた走りながら、そんな思いが消えなかった。この日、私が行ったのは、今年7月12日に開業したばかりのウポポイ(民族共生象徴空間)である。 ウポポイとはアイヌ語で「(大勢で)歌うこと」を意味する。北海道白老町のポロト湖畔に新設された国立アイヌ民族博物館を核とする「アイヌ文化の復興・発展の拠点」だ。 盛大にオープンした北海道の“目玉施設” 盛んにテレビCMが流れているので、名前くらいは聞いたことがある人も多いだろう。新型コロナ流行の影響で、4月のオープンが7月にズレ込んだものの、今年の北海道にとっては最大の話題のひとつである。 私は中華圏が専門のライターであり、アイヌの知識は通り一遍の範囲にとどまる。ただ、仕事柄、ウイグルやチベットといった中国の少数民族問題に直面することは多い。学生時代の専門分野の関係もあって、先住民や少数民族への

    安倍政権最大の功績は“アイヌ博物館”だった? 200億円をブチ込んだ「ウポポイ」の虚実 | 文春オンライン
  • 偶然、廃墟が目にとまり。 : 純喫茶ヒッピー(HIPPIE HAPPY)~1980年から喫茶巡り Powered by ライブドアブログ

    純喫茶ヒッピー(HIPPIE HAPPY)~1980年から喫茶巡り ◆昭和探しの全国放浪ブログ◆ 1980年から40年以上喫茶巡り、1990年代からトータル26年ほどブログを書き続けています。記事は5千超。 喫茶店フォトグラファー。『純喫茶巡り協会』会長。 喫茶店の訪問は5千店を軽く超えていますが、正確な数は自分でもよくわかっていません。 このブログでは喫茶店の記録と情報発信のほか、建造物、公園遊具、大衆堂、看板など、昭和が残る風景を探して、壁画を描くように記録して未来へ残しています。 ※年齢的に目が弱くなり、更新・文字入力を減らしています。ご理解いただければと思います。 ◆出版、取材のご連絡はこちらへ → 8080hippie@gmail.com 読者登録よろしくお願いします(^^)/ ※旧ブログの過去記事リンクは有効ではないものもあります。手作業で少しずつ修正中。 ◆昭和探しの全国放

    偶然、廃墟が目にとまり。 : 純喫茶ヒッピー(HIPPIE HAPPY)~1980年から喫茶巡り Powered by ライブドアブログ
  • 新型コロナ:道内の発生状況 - 保健福祉部健康安全局地域保健課

    道では、全庁が一丸となって、新型コロナウイルス感染症の拡大防止策を進めておりますが、お会いする感染された方やその関係者の中には、一部の方からの誹謗・中傷に心を痛めている方がいます。 感染された方などに対する不当な扱いや嫌がらせ、差別、偏見につながることがないよう、道民及び報道機関の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 参考~新型コロナウイルス感染症に関連した人権への配慮について 道内の発生状況一覧 令和3年4月1日~(20,999例目~) 令和3年1月1日~3月31日(13,443~20,998例目) 令和2年10月1日~12月31日(2,108~13,442例目) 令和2年7月1日~9月30日(1,264~2,107例目) 令和2年4月1日~6月30日(178~1,263例目) 令和2年1月28日~3月31日(1~177例目) 報道発表資料 令和3年6月15日発表分 新型コロナウイル

  • リーブルなにわ伝説(あるいは、1970年代末のぶっ飛んだ棚について) - 北海道美術ネット別館

    2013年3月9日の北海道新聞は、札幌の地場書店として親しまれてきた「リーブルなにわ」が、4月28日限りで閉店することを報じた。 筆者は、中高生時代は「リーブルなにわの回し者」と言われたほど、この屋さんに入りびたっていた人間であるから、惜しむ気持ちは深いものがある。 地下鉄南北線「大通」駅直結という地の利の良さから、客足の多さでは市内の書店でもトップクラスであったことは間違いない。そんな店がなくなってしまうのだから、書店業界の厳しさにはあらためて驚かされる。 稿の狙いは、リーブルなにわが詩歌やオタクなどの品ぞろえという点で、いかに劃期かっき的というか、個性的な書店であったかについて、個人的な思い出とともに振り返ることである。(長文です) リーブルなにわは、なにわ書房(すでに閉店)の系列店として、1971年、中央区南1西4の日之出ビル地下に開店した。これは、大通駅と地下鉄の開業と同じ年

    リーブルなにわ伝説(あるいは、1970年代末のぶっ飛んだ棚について) - 北海道美術ネット別館
    kazutox
    kazutox 2019/06/23
    2013年の記事、なにわ書房は2019年倒産
  • サハリンはどれくらい日本で、稚内はどれくらいロシアか - それにつけてもおやつはきのこ

    突然ですが、この記事は「株式会社メルカリ」の提供でお送りします 日から一番近い海外ロシアだ。 ロシアのサハリン(樺太)の南端と日最北端の稚内市の宗谷岬は、距離にするとたった43キロ。そのわりに日人にとってロシアという国は身近でもなく、いまだ「ロシア……おそロシア……」という印象を持ってる人が日には多い。 43キロというとだいたい東京駅から八王子ぐらいなもんだ。なのにロシアに行くことに対する気軽感はまるでない。 稚内では標識や店の看板にロシア語が併記されてるらしく、サハリンでは日領時代の名残が残っているらしい。サハリンは元々日領だったのだ。 ……ということは、 稚内には多少のロシアっぽさが、サハリンには多少の日っぽさがあるのかも? 稚内からサハリンに移動すれば、なんとなくその境目を味わったりできるのでは……?? そんな訳で、真冬のサハリンと稚内を探検してみよう! ということに

    サハリンはどれくらい日本で、稚内はどれくらいロシアか - それにつけてもおやつはきのこ
  • 少し昔の(+最近の)北海道の鉄道

    『札幌駅2023+データ生成ツールv2.5』をリリースしました 「コミックマーケット」などの各イベントで頒布した各作品は、すべて自家通頒 しています。 書店では、書泉グランデ殿(+通販)にて扱っていただいています。 ベクターのダウンロードもご利用いただけます(おためしできます)。 BOOTHでの通頒をはじめました。 Twitter : @Tempoku2000 (類似の他のIDが存在した場合、別人/偽物なのでご注意ください) Misskey : @tempoku@tenpoku.com(https://tenpoku.com/@tempoku) 【試運転中】 (ご利用中の任意のMisskeyまたはMastodonサーバから、↑このIDを検索してフォローしてください) ※ 「新・北海道4000km」「北海道4500km」とも、ベクターでのダウンロード頒布もあります。 ※ この路線図は、昭文社

  • 北海道民は「JRへの税金投入」に納得できるか | ローカル線・公共交通 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    JR北海道の経営危機が顕在化して7年が経過した。起因となった特急列車の脱線事故以後、設備改良や修繕のために巨額の国費が投じられてきた。 経営陣は2016年11月、北海道庁や関係市町村に対して、経営再建策への関与、財政支援を要請する。JR北海道線の多くは、国鉄時代に廃線の基準とされた輸送実績を下回っている。国と地元、JRの連携とシステム作りが急務になっていた。 ところが高橋はるみ知事は、この間、「JR北海道は経営努力が不足している」と一方的な批判を繰り返すだけで、具体的な支援策を何も示すことができなかった。 道内では、国の全面支援による鉄路の維持を期待する声が大きいが、国土交通省は2021年度以降の支援について明言していない。関係者が当事者意識を欠いて国に依存するのを懸念している。 稿では、地元北海道ではあまり報道されないJR北海道や国交省サイドの考え方を紹介したうえで、今後の方向性を見て

    北海道民は「JRへの税金投入」に納得できるか | ローカル線・公共交通 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
  • 日本ハム「新球場」、完成を阻む数々の難問 | 経営 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    プロ野球チーム「北海道ハムファイターズ」が拠地を札幌市から北広島市に移転し、新スタジアムを建設することを3月26日に表明してから7カ月。11月5日、同社はスタジアムの建設計画を明らかにした。 開閉式屋根の天然芝球場は国内初。天然芝のための採光を目的に、外野側の壁面は全面透明素材だ。 2020年5月に着工、2023年3月の竣工を目指すというが、着工までの1年半の間に解決しなければならない課題が数多く存在していることはほとんど公になっていない。 敷地の2割弱は買収途上 自ら誘致したのだから当然と言えば当然だが、今回のボールパーク建設にあたり、北広島市が担う有形無形の負担は甚大だ。 アクセス道路の新設や既存周辺道路の拡幅、上下水道の敷設、新駅の駅前広場の整備といったインフラ整備のほか、スタジアム建設エリアの樹木を伐採し、工事車両が走行できる程度の粗造成も市の負担で行う。 一般にはあまり知ら

    日本ハム「新球場」、完成を阻む数々の難問 | 経営 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
  • 釧路市の発展の要因をさぐる

    稿では、下記ブログで軽妙に紹介される釧路市の停滞について歴史的経緯から振り返ってみようと思う。 https://www.kansou-blog.jp/entry/2018/10/18/173838 http://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.kansou-blog.jp/entry/2018/10/18/173838 漁業と築港近世期には、釧路は「クスリ場所」という漁場が設定され、松前藩から委託された業者がそこからの利益を独占していた。 そこでは鮭や昆布、鰊などの海産物のほか、内陸やその他獣の毛皮が収集されていた。 釧路には港がある。というか、大きな港を構築できた。これが大きかった。 函館から太平洋側に航路をとると、日高の小さな諸港を数えるばかりで、大きな築港ができない地形が続く。 例えば十勝国は広尾港の小港を除けばずっと遠浅の地形が続く。内陸に続く十勝川河口も例

    釧路市の発展の要因をさぐる
    kazutox
    kazutox 2018/10/19
    https://www.fukeiki.com/ というサイトがあるのか
  • 根室に残る密漁の残滓 - 鈴木智彦著『サカナとヤクザ』補稿

    密漁で栄えた根室には、全国から有名な店のコックが集められました。そしてたくさんのオリジナル料理を考案した。それだけ街が賑やかだったわけです。『サカナとヤクザ』で、もっとも取材と執筆に時間をかけたのが根室の密漁です。関係者に直接話を聞けるのはたぶん最後だと感じた。その後、俺が死んだ後もこの時期の根室は何度も記事になるはず。おおげさにいえば100年後の同業者のために、先輩たちが書いた膨大なレポ船・特攻船記事の総括のつもりで書いたんです。 第五章の冒頭に出てくるエスカロップ、この写真のものは有名店・どりあんのものです。根室のあちこちでえます。タケノコ入りバターライスに薄いカツレツ、ドミグラスソースというレシピです。道内では給に出たり、コンビニのメニューになったりしました。 ドリアンにはエスカロップの解説もあります。 同じくドリアンのオリエンタルライスは、ドライカレーの上に牛下がり肉(内地でい

    根室に残る密漁の残滓 - 鈴木智彦著『サカナとヤクザ』補稿
    kazutox
    kazutox 2018/10/11
    食ったことある。うまかった。
  • 北海道胆振東部地震「泊原発が動いていれば停電はなかった」論はなぜ「完全に間違い」なのか « ハーバー・ビジネス・オンライン

    去る9月6日3時8分、北海道胆振(いぶり)地方の深さ37kmを震源とするM6.7の地震が発生しました。最大震度は震度7(激震)で、これは北海道では記録上最大の揺れとなりました。 この地震により直後から北海道全道で電力供給が止まり、執筆中の9月8日6時現在で2万戸が停電しています。また、電力供給能力が下がっており、需要家への節電が呼びかけられており、計画停電の可能性も報じられています。電力供給能力の完全復旧までには地震発生から1週間以上かかると見込まれています。 この地震により北海道電力は、離島を除く管内全域で停電を起こし長期間運転休止中の泊発電所では、外部電源喪失という原子力発電所としては極めて深刻なインシデントを生じました。 そして、例によってこの地震発生直後から、「泊発電所は大丈夫か、福島核災害の再来とならないか。」「泊発電所を運転していれば停電は起こらなかった。今からでもすぐに運転し

    北海道胆振東部地震「泊原発が動いていれば停電はなかった」論はなぜ「完全に間違い」なのか « ハーバー・ビジネス・オンライン
  • 厚真で斜面数百メートル崩落 北海道で震度6強 - YouTube

    https://www.hokkaido-np.co.jp/movies/detail/5831311713001  9月6日午前3時8分ごろ、道央を中心に北海道の広い範囲で強い地震があり、胆振管内安平町で震度6強を観測した。札幌管区気象台によると、震源地は胆振地方中東部で、震源の深さは約37キロ。地震の規模はマグニチュード(M)6・7と推定される。気象台によると、道内で震度6強は現行の震度階級になった1996年以降、最大という。胆振管内厚真町吉野では山林の斜面が数百メートルにわたって崩落し、土砂崩れで複数の家屋が倒壊。少なくとも19人と連絡が取れていないという。

    厚真で斜面数百メートル崩落 北海道で震度6強 - YouTube
  • 気象庁|報道発表資料

    【最大震度6強】北海道安平町(あびらちょう)で震度6強、北海道千歳市(ちとせし)で震度6弱を観測したほか、北海道から中部地方の一部にかけて震度5強~1を観測しました。 なお、震央付近の複数の観測点について、震度データが入電していません。 ○ 防災上の留意事項 この地震による津波の心配はありません。 揺れの強かった地域では、家屋の倒壊や土砂災害などの危険性が高まっているおそれがありますので、今後の地震活動や降雨の状況に十分注意し、やむを得ない事情が無い限り危険な場所に立ち入らないなど身の安全を図るよう心がけてください。 地震発生後1週間程度、最大震度6強程度の地震に注意してください。特に、地震発生後2~3日程度は、規模の大きな地震が発生することが多くあります。 ○ 地震活動の状況 今回の地震発生後、6日04時50分現在、震度1以上を観測した地震が12回(最大震度4が1回、最大震度3が4回、最

    kazutox
    kazutox 2018/09/06
    "平成30年9月6日03時08分頃の胆振地方中東部の地震について"
  • 【HTBニュース】 札幌・南区でクマ目撃 警戒続く - YouTube

  • なぜ新潟や石川が「人口日本一」だったのか? 都道府県の人口推移から見る、日本近代化の歴史 (1/4) - ねとらぼ

    はじめに 日の人口は2017年10月1日時点で1億2670万人ほど。都道府県の人口1位はもちろん東京都で、1372.4万人。最下位となる47位は鳥取県で、56.5万人。その差は約24倍にもなります。 現在ではあまりにも当たり前の東京の人口1位。しかし、かつては東京が人口1位ではなかった時代が続いたことは、あまり知られていません。 現在は東京が1372万人、ぶっちぎり 逆に人口ワーストは山陰と四国、北陸の県。 元来日はここまで東京一極集中ではなく、その地方に応じた産業が活発で、今より地方が元気な時代がありました。 人口の統計がはじまった1872年から見てみると、実は東京ではなく、意外な都道府県がトップに立っていることが分かります。そんな思わぬ再発見の多い「歴代人口ランキング」(※)を見ていきましょう。 ※:採用する人口データは、1872~83年までは籍人口。1884~1907年までは乙

    なぜ新潟や石川が「人口日本一」だったのか? 都道府県の人口推移から見る、日本近代化の歴史 (1/4) - ねとらぼ
    kazutox
    kazutox 2018/04/22
    北海道が人口1位だったのは1945年