タグ

関連タグで絞り込む (193)

タグの絞り込みを解除

***に関するken_woodのブックマーク (1,106)

  • 観察映画の周辺 Blog by Kazuhiro Soda: 堀江貴文氏とのやり取りから見える「ニッポンの多数派」の論理

    Latest documentary "Oyster Factory" has been officially invited to Locarno International Film Festival 2015! 最新作『牡蠣工場』がロカルノ国際映画祭へ正式招待されました! ツイッター上で、ホリエモンこと堀江貴文さんと再びやりとりをした。堀江さんによる僕への悪口ツイート(といって良いと思う:「なんかヤバイすね、この人だんだんと。先鋭化が激しい」)に対して理由を問い質したところ、「ウザい」「粘着質」と言われただけの、それだけでは取るに足りない、しょーもない喧嘩のようにみえるものだったんだが、そのやりとりを下記のごとく総括して下さった方(@HSarabande)がいて、がぜん意味が出てきた。感謝したい。以下、その方の連投。 ーーーー 想田監督と、堀江がちょっとしたジャブの応酬をしている。こ

    ken_wood
    ken_wood 2013/09/11
    >首相がIOCで嘘をつかなければならなかった事実が、この命題の正しさを証明している。みておくがよい。これから大多数の日本人もマスメディアも原発事故を「なかったこと」にする方向へ強力に動くだろう。
  • 〈生活〉といううすのろ - ひきこもり女子いろいろえっち

    リビングの エアコンから水 垂れてきた はいはい私が 調べる役目(ToT) 補助勤に行く前、リビングでお母さんが悲鳴あげてた。 見にいったら、エアコンからボタボタ水が流れ落ちてた。 今年の夏はリビングのエアコンずっとつけっぱなしで、切ったことない気がする。 しょーがないからドレンホース調べたけど、なにもつまってなかった。 私がサポートに電話して修理の手配することになった。 エアコンのフィルターは一週間に一度、私が掃除機かけてる。 家事はお母さんが主にやるけど、お母さんは仕事が忙しいから、子供のときから私もやれることはやってる。 うちはお父さんがぜんぜんお金いれないから、お母さんが家族ぜんいんとお父さんの税金や保険(車とか医療とか)のお金だしてる。 私が小さい時は、うちはオシャレな一軒家に住んでた。 建築のデザイナーが実験的に造ったモデルハウスみたいな家で、階段は螺旋になってて、中2階と2階

    〈生活〉といううすのろ - ひきこもり女子いろいろえっち
    ken_wood
    ken_wood 2013/09/06
    >お父さんもお母さんも丸井のナンパの時のままなら、たぶん「幸せな恋」だったんだと思う。お父さんは、生活といううすのろをやってける頭なんてなかった。お母さんは、生活といううすのろ乗り越えてくれない男を捨
  • 【詳細データあり】数字&データで立証された日本代表・遠藤保仁のスタイル | サッカーキング

    [サムライサッカーキング5月号 掲載] 詳細なデータをもとに、日本代表の司令塔・遠藤保仁のプレーを分析。パスの頻度や出し先、プレーエリアなど、様々なデータから浮かび上がった特異なスタイルとは。 データ提供=Data Stadium 【データ算出 対象試合】 2014年ワールドカップ アジア予選 ・2011年9月23日 3次予選 対北朝鮮 HOME ・2011年9月6日  3次予選 対ウズベキスタン AWAY ・2011年10月11日 3次予選 対タジキスタン HOME ・2011年11月11日 3次予選 対タジキスタン AWAY ・2011年11月15日 3次予選 対北朝鮮 AWAY ・2012年2月29日 3次予選 対ウズベキスタン HOME ・2012年6月3日  最終予選 対オマーン HOME ・2012年6月8日  最終予選 対ヨルダン HOME ・2012年6月12日 最終予選 

    【詳細データあり】数字&データで立証された日本代表・遠藤保仁のスタイル | サッカーキング
    ken_wood
    ken_wood 2013/09/04
    >「選手間パス頻度」で出し手、受け手のどちらでも高い数字を記録しパスを呼び込むポジショニングの巧みさも立証。:中村憲剛の90分換算のアタッキングサードでのプレイ回数の突出ぶりも特筆に値する。
  • 三吉聖王『ウルグアイ対日本。個人的な意見なのであしからず。』

    どうも、こんにちは。 昼前11時更新、三吉です。 わけあって今日の練習は中止になりました。 実は2週間前から新シーズンの練習がスタートしました。 前シーズンからのメンバーと新加入の選手が混じった大所帯で、 新しい監督の振り分け作業がおこなわれていました。 前シーズン終了後、「来シーズンは同じメンバーで戦う」 という口約束のもと始まったのですが。 新しい監督が連れてきた選手で満ち溢れている状態です。 口約束なんて合ってないようなもの。南米での常識。 前シーズンどんなに活躍した選手でも、もし監督が好まなければ、 「明日から来なくていいよ」 はい、終わり。 前シーズンいた30人くらいの選手のうち、いま残ってるのは10人弱。 プロだからって言われたらそれまでだけど。 実は今年に入ってから経営難のこのチーム。 自分が加入した段階で給与の未払いが続いていた。 シーズン最後は当にお金がなくって、自分た

    三吉聖王『ウルグアイ対日本。個人的な意見なのであしからず。』
    ken_wood
    ken_wood 2013/08/23
    >「抜かれない守備」を徹底してきた日本は「ボールを奪う能力」に欠け間合いが遠い。ベロンと対峙しシュートを打たれた。「打つのかよ?」ってちょっとバカにしたけど、ボールは信じられない角度でゴールに入った。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    ken_wood
    ken_wood 2013/08/22
    >日本政府は今まで福島原発事故の収束作業を甘く考え、東電任せにしてきた為に受ける代償は大きいと思うよ。
  • 日本の「普通」が 中国人の「劣等感」を刺激する:日経ビジネスオンライン

    相変わらず好転する気配のない日中関係。先ごろ中国政府が「問題を棚上げにすること」を条件に、日中首脳会談を提案し、日側が拒否していたことが明らかになったばかりだ。 こんな状態が、かれこれ一年近く続いている。そんな中、私はずっと不思議に思っていたことがあった。日中の経済交流や人の往来はこれほど活発なのに、なぜ「日のいいイメージ」は中国になかなか伝播していかないのか? インターネットがここまで発達し、情報量が増えてもなお、誤解が減るどころか不信感が増し、相互理解へと前進していかないのか? という素朴な疑問である。 情報の伝達手段に問題があるのだろうか? あるいは、日中関係に関しては、人から人へと「正しい情報」が伝わりにくい何か特別な理由でもあるのか? というのは、私はこれまで数多くの中国人と接してきたが、彼らの対日イメージがそれほど悪いとは どうしても思えないからだ。私が比較的親日的な人に会

    日本の「普通」が 中国人の「劣等感」を刺激する:日経ビジネスオンライン
    ken_wood
    ken_wood 2013/07/04
    >バイアスがかかった中国人に、日本について一定の理解をしてもらうための『前進のための誤解』が必要だと自分は思っています。今はその過程にある。門をたたく勇気を持つ方が「大人」だ。
  • いまさら気づいたこと|職業婦人の生きる道 坂戸恵美

    いまさら気づいたこと|女性が差別されない世の中を願い、子育てをしながら仕事もがんばる母親の視点で書かれるコラム。 いまさら気づいたこと 2009年9月 2日 今年の春のことだ。長男も幼稚園の最終学年に進級し、渡された年間行事表にはさまざまなイベント計画が記されていた。子供も親も大忙し。ましてや担任の先生の大変さも。そんなことをぼんやりと考えながら懇談会から帰ろうとしていると、とある母親グループから声をかけられた。 「ねえ、担任の先生、ポンだって知ってた?」 まったくの意味不明な用語! 聞いてみると、「ポン」とは妊娠したことらしいのだ。「腹ポン」とも言うらしい。最初からそういってもらえれば予想もできただろうに。いや、わざわざそんな名前で呼ぶこと自体おかしいのだが。それは幼稚園という教育機関での“事件”なのであり、割合は定かではないが、よく思わない母親たちがいるのである。 その母親たちの言葉は

    ken_wood
    ken_wood 2013/07/03
    >「先生は子供を産んで育てるためにこの学園を辞めます」幼稚園が子供たちに“女は妊娠したら仕事を辞めるものだ”と教えてしまった。幼稚園には育児休業取得の実績があるが母親たちの非難から彼女を守れなかった。
  • 「昔は良かった。発達障害者も社会の中で受け入れられて生活していたんじゃ」という幻想 - yuhka-unoの日記

    発達障害はあの「ニュータイプ」かもしれない〜アスペから自閉症スペクトラムへ(田中 俊英) - 個人 - Yahoo!ニュース 上の記事、発達障害についてある程度知識がある人なら、すぐにトンデモだとわかる内容なんだけど、でも実際、発達障害に対するトンデモ認識としては、わりとよくある、というか、「典型的なトンデモ認識」と言っても良いような内容なので、これを機会に、発達障害についてのよくある誤解について書いてみることにする。 これら精神障害や発達障がいは、近代社会が「発明」したものかもしれず、近代社会成立以前にはこのような障がい名は世界に存在していなかった。 発達障害はあの「ニュータイプ」かもしれない〜アスペから自閉症スペクトラムへ(田中 俊英) - 個人 - Yahoo!ニュース 精神障害や発達障害の名称が近代以前に存在していなかったのは、近代社会が「変わった人」を排除するために、そのようなカ

    「昔は良かった。発達障害者も社会の中で受け入れられて生活していたんじゃ」という幻想 - yuhka-unoの日記
    ken_wood
    ken_wood 2013/06/18
    >「世間が偏見を持って排除するために精神障害や発達障害の名称カテゴライズが生まれた」と考えていそうだが順序が逆で、原因の究明と予防と治療・療育を目的としてる。それに世間が勝手に偏見を持っているだけだ。
  • トルコ反政府デモでイスタンブール3大サポーターが共闘 もうひとつの「サッカーのチカラ」とは?

    トルコ反政府デモでイスタンブール3大サポーターが共闘 もうひとつの「サッカーのチカラ」とは? トルコ・イスタンブールで、犬猿の仲で知られるガラタサライ、フェネルバフチェ、ベジクタシュのサポーターが手を取り合い、欧州のサッカーファンの目を疑わせるような光景が繰り広げられている。彼らを共闘に導く反政府デモの実態に迫る。 2013年06月11日(火)6時54分配信 text by 清義明 photo Ryota Harada タグ: 清義明 犬猿の仲のサポーター同士が手を組む驚き 週末のイスタンブールの旧市街の繁華街の小高い丘にあるタクシム広場で、欧州サッカーファンの目を疑わせるような光景が繰り広げられているのをご存じだろうか。 タクシム広場といえば「イスタンブール・ダービー」で知られるガラタサライとフェネルバフチェのトルコ2大チームのサポーターが何度も衝突し、その抗争の末に死人までもが出た場所

    トルコ反政府デモでイスタンブール3大サポーターが共闘 もうひとつの「サッカーのチカラ」とは?
    ken_wood
    ken_wood 2013/06/12
    >行き過ぎた宗教政治によ表現の自由も規制されアラーを冒涜するものは拘束される。そんなトルコになりたくないと理由から、まったく信じられない犬猿の仲のサポーターの共闘とあいなった。
  • 「私の会社をブラックと呼ばないでください」:日経ビジネスオンライン

    「ワタミグループをブラック企業と呼ぶことは、到底、受け入れられるものではありません」。ワタミ会長の渡邉美樹氏が自身のブログでこう述べて、注目を集めています。 これはネットを中心に、ワタミが「ブラック企業」だと語られていることに対しての反論です。 さらに渡邉氏は、自民党から参院選比例区の候補者として出馬すると表明。今週、取引先や株主などにも立候補の意思を綴った手紙が届けられました。何かのご縁かうちにも届きました。 これに対して様々な所から批判の声が上がっています。 この金曜動画ショーでは、効果的なコミュニケーションの観点から、身近な状況でも活用・応用のできるヒントを考えるきっかけとして、注目のネット動画を見ています。 今回の騒動から得られる、私たち自身が役立てられる、コミュニケーション上の教訓は何でしょうか。 もしも仮に、自分の会社がブラックのレッテルを貼られたとして、一体どのように自分たち

    「私の会社をブラックと呼ばないでください」:日経ビジネスオンライン
    ken_wood
    ken_wood 2013/06/08
    >【1】疑問に答える【2】社員が説明する【3】継続する。これに尽きます。渡邊さんは都知事選で自殺撲滅を訴えています。しかし落選後の情報が見つかりません。夢やぶれ、疲れた人たちを救う活動をしませんか?
  • インタビュー : 期待が根拠、それがお金 経済学者の岩井・東大名誉教授 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    アベノミクスの下、「次元の違う金融緩和」で、世の中にお金があふれ始めた。株式市場はわき、景気が上向く兆しがでている。「期待」に左右される市場経済は、随分気まぐれにみえる。経済学者の岩井克人・東大名誉教授に、「お金と期待の関係」を聞いた。 ――人の期待はそんなにあてになりますか? 「実は、お金と期待の関係は、資主義の質にかかわる問題です。3年ほど前にベルリンであった『貨幣とは何か』を討議する学際的な会議に招かれたが、ギリシャ古典の権威の学者の発表が興味深かった。テーマは『なぜ古代文明の中で、ギリシャだけが私たちに近いのか』。ギリシャ悲喜劇は現代人にも感動を与え、民主主義の原型も、哲学も、現代につながる科学もギリシャでつくり出された。彼の答えは、公共的な討議の伝統でもアルファベットの使用でもなく、『世界史で初めて格的に貨幣を使った社会だった』というものでした。私のような経済学者が言うと我

    インタビュー : 期待が根拠、それがお金 経済学者の岩井・東大名誉教授 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
    ken_wood
    ken_wood 2013/05/10
    >金銀の価値、国家が支えだと信じていた貨幣の本質が、電子マネーの時代に期待以外に支えがないと明らかに=資本主義は根源的に不安定。安倍経済政策は『期待だけで実体が』と言われますが、期待とは本質そのもの。
  • 「幸せな結婚」という偽装工作で男をハメる「タガメ女」とは:日経ビジネスオンライン

    早速ですが、『日の男を喰い尽くすタガメ女の正体』(講談社α新書)。いやーまいったな、と思いました。最初は単純な専業主婦攻撃のかと思いましたが、読んでみるとそうじゃない。日社会にたくさん存在する、あるタイプの夫婦・親子関係が、現代社会の様々な病理を生み出しているという指摘ですね。 読んでいて、笑いと恐怖が交互にこみ上げてきたんですが、たぶん女性よりは男性、それもいわゆる「高スペック」男性にとっては、恐ろしいでしょうね。 深尾:ある男性は、読んでいてお腹を下してしまったそうです。ちょうど「ママ友地獄」について書いてある章だったらしいですが。 タガメ女:田んぼに生息してカエルを捕獲するタガメのごとく、収入や社会的地位のある男性を捕獲し、「幸せな家庭」というタガにがっちりとはめて自由を奪い、リソースを吸い尽くす女性。夫だけではなく子供、ママ友など周囲の人間関係をもタガによって呪縛する。搾取

    「幸せな結婚」という偽装工作で男をハメる「タガメ女」とは:日経ビジネスオンライン
    ken_wood
    ken_wood 2013/05/10
    >その夫婦の実態はお母さんとお母さんに怒られる息子、形を変えた支配関係。そのタイプの男性は子供が何かするとムキになって怒る、ママに怒られたらパパが守ってくれるんじゃなくて、ほれ見ろとさらに怒られる。
  • オタクの経済的格差(追記あり)

    自分のいるオタクコミュニティ(仮にオタサークル同期の仲間たちとしておこう)、20代前半あたりまではほとんどの人がバイトとか親からの小遣いでやりくりしてたから、あまり経済的な格差はなかった。 しかし、20代後半あたりになってから、だんだんいい企業に勤めてる人と非正規雇用の人(俺含む)の間に経済的格差が出てきてしまった。 お金持ってる人はバンバン物を買う。ラノベ・アニメBD・ゲームハードやソフト・PC新調・etc。かたやお金ない組は図書館・レンタル・ネット無料配信・中古屋等を利用するにしても限度があり、両者の間の購買力に顕著な差が現れた。 話が合わなくなるというほどではないが、TwitterやSkype等で話をしてると「あのアニメのBD初回特典の映像がよくてさー」「へーいいなー」と持たざる者が持てる者を羨むことが増えた。 そういう些細な羨みの積み重ねが、お金ない組の心に負担をかけている。 一番

    オタクの経済的格差(追記あり)
    ken_wood
    ken_wood 2013/05/02
    >可処分所得が多い人は面白い経験をしてまたさらにオタクとしての磨きをかけられるわけだ。それが本当に羨ましい。互いの勤め先が変わらない限り、この先も経済的格差は開く一方。辛い。
  • “ワンダー・ボーイ”の栄光と有終。M・オーウェン、爽快なる引退劇。(山中忍)

    昨年9月に1年契約を結んだストークでは10番をつけた。1月のスウォンジー戦で挙げたゴールで、史上8人目となるリーグ通算150得点を達成した。 3月19日、マイケル・オーウェンが、今季限りでの現役引退を発表した。 ユースから育ったリバプールで、1軍デビューをゴールで飾ったのは16年前。当時17歳の「ワンダー・ボーイ」も、今や33歳のベテランとなり、「キャリアに幕を下ろす時が来た」と決心したのだった。 オーウェンといえば、やはり、18歳にしてイングランド代表として出場した1998年W杯、アルゼンチン戦でのゴールが思い出される。世界に「オーウェン登場」を告げた独走ゴールには、「爽快」な魅力が集約されていた。 デイビッド・ベッカムからパスを受けたのは、センターサークル内。ワンタッチでボールをドリブルの軌道に乗せると、一気の加速から1人目の敵を置き去りにし、トップスピードのまま簡単なフェイントで2人

    “ワンダー・ボーイ”の栄光と有終。M・オーウェン、爽快なる引退劇。(山中忍)
    ken_wood
    ken_wood 2013/03/31
    >予定通りの引退。発表声明は「遺憾ながら」ではなく「胸を張って」の一言で始まっていた。ベテランFWは、キッパリと引退を決めた。ワンダー・ボーイとして、数々の爽快なゴールを決めたように。
  • 日本敗北の理由は「運」だけなのか?=違いが表れた両チームのベンチワーク - スポーツナビ

    攻撃陣の連携は悪くなかった。前田(右)が2度の決定機を決めていれば、試合の流れも変わっていたはずだ 【Getty Images】 両チームの監督会見の取材を終えて、プレスカンファレンスルームを出ると、スタンドからヨルダンの勝利を祝う太鼓の音が聞こえてきた。選手のミックスゾーン対応もすでに終わっていたので、急いでホテルに戻ろうとスタジアムを後にすると、すぐさま地元の少年たちに囲まれた。彼らは日人の私を見つけると、いきなり何か叫びながら腕をむんずとつかみ、カメラのストラップを引っ張り始めた。最初は苦笑まじりにいなそうとしたが、次第に雰囲気が尋常でないことを悟ると、強引に振りきって早足でその場を立ち去った。海外のスタジアムで久しぶりに感じる、狂おしいまでの高揚感。日に2−1で勝利したことで、普段は温和なヨルダンの人々は明らかにタガが外れてしまっていた。 危なっかしい連中から逃れて、タクシーを

    日本敗北の理由は「運」だけなのか?=違いが表れた両チームのベンチワーク - スポーツナビ
    ken_wood
    ken_wood 2013/03/27
    >バックアッパーと戦術的オプションの確保の機会はしばらくお預けとなってしまった。6月の予選2試合も、さらにはコンフェデレーションズカップも、あまり変わり映えのしないメンバーで臨むことになるだろう。
  • Jリーグにおける先制点と優勝チーム、降格チーム - pal-9999のサッカーレポート

    さて、みなさん、こんにちは、はてなブログに引っ越して初の記事は数字遊びでございます。Jリーグ始まって3試合しかやってないのに、いきなり数字遊びかよ!と思う人もいるかもしれませんが、代表期間中なんで、こーゆー事で遊ぶくらいしか記事のネタがないのです。 で、日のお題は「Jリーグにおける先制点」のお話です。サッカーでは常々、「先制点が大事」と言われます。さて、これはどのくらい大事なのでしょうか?今日はそんなお話です。 サッカーで先制点が重要というのは当か? さて、まずはこの話題。サッカーでは先制点が大事と言われますが、これは当でしょうか? これ、データで簡単にはじき出せます。Jリーグ試合記録のところに、「状況別勝敗」ってのがございまして、そこに先制した場合の勝率がのってるカラです。ここからデータ引っ張って来て、簡単に計算するとJ1においては、 2007 先制点を取った場合の平均勝率 68%

    Jリーグにおける先制点と優勝チーム、降格チーム - pal-9999のサッカーレポート
    ken_wood
    ken_wood 2013/03/22
    >優勝するようなチームは、先制された試合でもひっくり返せれるから強いんでなく、先制して勝ちきれるから強い。降格チームは先制できる試合数が少なく、先制した試合でも勝ちきれない。湘南大分。
  • あまりの美しさに言葉を失う 『聖ヨハネ祭』で舞い上がる無数の「スカイランタン」

    人間は生きている間に、どれだけ美しい景色に出会うことができるのでしょうか。それが自然の造形であれ、人が構築でしたものであれ、ひとつでも多く美しいものを見てみたい、そう思うことが旅心をかきたてるのかもしれません。 2012年6月夏至、今年も世界でも有数の美しいお祭りの日がやってきました。「聖ヨハネ祭」、この日はポーランド西部の都市ポナズンで、無数のスカイランタンが夜空に浮かぶ上がります。私が見てきた言葉を失うような美しい景色について、お伝えしたいと思います。 スカイランタンについて簡単にご説明しましょう。ランタンには願いごとを書きます。きれいに浮かび上がると、その願いは叶うと言われています。したがって、ランタンを飛ばす人たちは、叶えたいと思う願いを携えて会場となるヴァルタ川沿いに集まってきます。 今年は「UEFA EURO 2012」が開催され、さらにギネスブックに挑戦している関係で例年より

    あまりの美しさに言葉を失う 『聖ヨハネ祭』で舞い上がる無数の「スカイランタン」
    ken_wood
    ken_wood 2013/03/18
    >6月夏至「聖ヨハネ祭」、この日はポーランド西部の都市ポナズンで、無数のスカイランタンが夜空に浮かび上がります。
  • “全員で崩す”浦和を象徴する最前線。シュート数ゼロ、興梠慎三の献身ぶり。(茂野聡士)

    今季、8年間在籍した鹿島から浦和に移籍した興梠。現在26歳、選手としても今まさに円熟期を迎えようとしている。 出場3試合、計234分間で0。 J1リーグ開幕戦のサンフレッチェ広島戦(2日)、第2節の名古屋グランパス戦(9日)、そして12日に行われたACLグループステージ第2節、ムアントン・ユナイテッド(タイ)戦で、浦和レッズの1トップとして先発した興梠慎三のシュート数である。 いつの時代でも“シュートを打たないFW”には当然、厳しい目が向けられることが多い。 しかし、ムアントン戦の71分のことだった。 新人FW阪野豊史と交代してピッチを去った背番号30に向けて、埼玉スタジアムに集った浦和サポーターは惜しみない拍手を送った。 それは他クラブから移籍してきた選手が認められるまで、比較的時間がかかる浦和では珍しい光景だった。 高さと強さで勝てなくても、技術と「間」で優位に立つ! サポーターの

    “全員で崩す”浦和を象徴する最前線。シュート数ゼロ、興梠慎三の献身ぶり。(茂野聡士)
    ken_wood
    ken_wood 2013/03/18
    >「浦和は過去1人から2人3人の特定選手の調子で戦ってました。現在はいかにチーム全体がコレクティブでまとまって戦っていけるのかという」こう訳されたが、ミシャ監督は1人から2人の部分を「ワシントン」「ポンテ」と
  • たとえ事件捜査に明るい新聞記者であっても、3日もらえれば、やってもいない殺人容疑の自供も確実に取れるんだよ

    medtoolz @medtoolz 冤罪のを読む。自白というものは、被疑者と捜査官の個人戦というよりも、むしろ「たしかな記憶などどこにもない」ということを前提にした、一種の団体戦なんだなと思う 2013-03-07 10:24:51 medtoolz @medtoolz 捜査官の人たちは、まずは被疑者を囲い込む。友人や弁護士の人、他の目撃者、味方になるかもしれない人たちとは、この時点で隔離される。捜査官は「証拠はある。友人もあなたが犯人だと言っている。あの弁護士は頭がおかしいから解任した方がいい」と迫る 2013-03-07 10:26:15

    たとえ事件捜査に明るい新聞記者であっても、3日もらえれば、やってもいない殺人容疑の自供も確実に取れるんだよ
    ken_wood
    ken_wood 2013/03/14
    >捜査や取り調べを疑わしい誰かから好ましい自供を獲得するための、一種の記憶を操作する場であると考えた時に、記録が取れない時空間を用意することは、記憶書き換えの入口になる。ここはたぶん絶対に譲れない
  • 『私は農業の6次産業化が嫌いです。』

    最初にタイトルを補足しておきますが私は農業の6次産業化的なことを、意欲のある個々の農家や農業法人が取り組むのは別に嫌いでもなんでもありません。国の政策としてこういうのを進めるのは理解しがたいと思うだけです。 先日も紹介した松永和紀さんのコラムに農業の6次産業化について取り上げたものが載りました。 無責任な「6次産業化」が、心配 http://www.foocom.net/column/editor/8622/ 6次産業化への懸念に、多くの反響をいただきました http://www.foocom.net/column/editor/8663/ 大雑把に言うと、昨今の品加工にまつわる様々な規制について認識が甘い農家が心配だというような記事です。 農産物を加工するのだったら、必ず知っておかなければいけない話だと思うが、これも厚労省マター。生産者や民間直売所だけでなく、普及指導員、JA職員の方々

    ken_wood
    ken_wood 2013/02/23
    >そうやって儲けないとやっていけないくらいに食品の価格を下げさせておいて、別のリスキーな分野に手を出していけばいいよというのはどうも何かが転倒しているように思えます。