タグ

政治に関するkhiimaoのブックマーク (482)

  • "Maverick"と呼ばれた男:マイク・グラベル猛語録(2): 暗いニュースリンク

    デンバーポスト紙評:「木曜日に行われたインタビューに、グラベル氏は息子のマーティンと、彼自身のアイデアを伴って現れた。側近はなし。話を遮る広報担当者もいない。護衛もなく、コロラド州予備選での勝利という幻想も持たず・・・」 同情するなら献金しろ! (ラジオの電話質問コーナーで、リスナーから):「私はエドワーズ候補に献金しているんです-彼を支持しているので・・・でも実際のところ、あなたのことを以前より気に入ってるんです・・・」 グラベル:「お願いだから私に献金してくれ。エドワーズに献金した額の2倍で頼む!」(2007年7月:ネヴァダ州ラジオ局KNPRのインタビューにて) 民主党はチェイニーの策に嵌っている! マイク・グラベル:「・・・政府は数字を誤魔化して、イランに関する諜報も捏造していくだろう。そして我々は政府の計略に引っかかるんだ。私は非常に懸念している。私が望むのは、いかなる状況でもイラ

    "Maverick"と呼ばれた男:マイク・グラベル猛語録(2): 暗いニュースリンク
  • 有田芳生の『酔醒漫録』: 麻生太郎の演説を聞いた

    私は麻生ファンでも若者でもオタクでもありませんが、 新宿での応援演説と、自民党前での抗議に参加した者です。 たしかに新宿での麻生コールは西川議員の先導でした。 しかし、政治に興味を持って集まった人も大勢いるのです。 これはネットで情報収集すればすぐに分かる事実です。 通りすがりのバカップルの言葉だけを取り上げないで下さい。 北村氏のマスコミ批判も至極正論です。 派閥による麻生包囲網、マスコミによる「麻生=オタク支持」の 印象操作の中、北村氏が熱くなるのも当然です。 あなたは自民党前に集まった人のことも馬鹿にしてるんでしょうね。 あの老若男女のほとんどは、日の現状を憂い、 いてもたってもいられずに、集まったのです。 国民のこういう思いを理解できないのに、立候補なさったんですか? ジャーナリストとしても主観が入りすぎでしょう。 オウム以来尊敬していたのに、ガッカリです。 主

  • 「フレ!フレ!Flash応援団」が公開されたみたい。 - 荻上式BLOG

    http://www.jimin.jp/sousai07/flash_bosyu/index.html

    「フレ!フレ!Flash応援団」が公開されたみたい。 - 荻上式BLOG
  • 9/24 宮澤派再結集 - きょうも歩く

  • ウヨごっこの終焉色々 - 2ちゃんねるとネット右翼(ネトウヨ)ウォッチング&その分析

    (今まで集まった雑多な情報のお蔵だしであります) ようやく壺三坊ちゃまの「ウツクシイクニ」ごっこが終了。 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007092100948 http://megalodon.jp/?url=http://www.jiji.com/jc/c%3fg%3dpol_30%26k%3d2007092100948&date=20070922193600 >2007/09/21-19:47 「美しい国」会議を廃止=政府 >政府は21日、安倍晋三首相の退陣表明を受け、首相の下に設置していた >「美しい国づくり」企画会議(座長・平山郁夫前東京芸大学長)を廃止した。 >同会議は文化、芸能、歴史、産業など各分野で、日らしい優れたものを >国民の意見を聞きながら選び、内外に発信する方策を検討していた。 安倍辞任で官房機密資金が途絶えたのですかね

    khiimao
    khiimao 2007/09/24
    「世耕は早稲田原理研」!
  • 麻生氏「ありがとう」…ネットの呼びかけで約500人以上が自民党本部前で「麻生コール」−途中マスコミの取材で妨害?も:【2ch】ニュース速報アワーズ

    麻生氏「ありがとう」…ネットの呼びかけで約500人以上が自民党部前で「麻生コール」−途中マスコミの取材で妨害?も 1 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2007/09/24(月) 00:09:41 ID:???0 総裁選の投票会場となった自民党部前には、「麻生頑張れ」などと書いたプラカードを手にした20〜30歳代の若者ら約150人が集まり、麻生幹事長支持を訴えた。麻生氏推薦人の議員が自分のブログで呼び掛けた影響とみられる。神奈川県厚木市の会社員、村田明夫さん(35)は「私たちに投票権がないので、最後の訴えをしに来た。若者に理解のある麻生さんなら職のない若者たちも共感してくれると思う」と話した。 支持者らは、約1時間の議員総会の間も「麻生コール」を叫び続け、議員総会終了後、麻生氏が党部前に姿を見せると、大きな歓声が上がった。麻生氏は両手を広げて応え、「ありがとう」を繰り返し、再び党部内

    khiimao
    khiimao 2007/09/24
    あぁ、某維新政党の人ですか。
  • 「現代コリア」廃刊に!vol 1 - ScrapBoy

    khiimao
    khiimao 2007/09/21
    「救う会」の資金を横流し?の現コリ、逃げを打つ。
  • 安倍が退陣してもこの空気の重さは・・・ | 薫のハムニダ日記

    7月末の参院選で自民党が惨敗してもぜんぜん喜べずにになり、今回の安倍退陣でもそれ自体は喜ばしいことでも先を考えるとぜんぜんうれしくなくてになる。こんな日々ですが、いかがお過ごしでしょうか。あ、私はちゃんと犬などを見て癒されておりますが。 あ、さてこちらは9月16日のハンギョレに掲載された高橋哲哉教授のコラムです。安倍が退陣しても、日の右傾化の流れは止まっていないという警告を発しておられます。あぁ、これだなぁ、息が詰まりそうな気がしてしまうのは。 安倍退陣と日の右傾化/高橋哲哉 安倍晋三首相が退陣を表明した。その辞任方法は、あまりにもひどいものだった。彼は7月末の参議院選挙で「私と小沢(民主党代表)、どちらが総理にふさわしいかを判断する選挙」だと大声で叫び、戦った。そして歴史的惨敗をすると「政策は間違っていなかった」と強弁し、辞任を拒否した。第二次安倍内閣を発足させたが、農林水産相が

    安倍が退陣してもこの空気の重さは・・・ | 薫のハムニダ日記
    khiimao
    khiimao 2007/09/18
    高橋哲哉が「赤木」を認識。
  • J-CAST ニュース : 中川昭一、鈴木宗男の政治団体100以上! こんなに必要なのかという疑問

    多くの政治団体を持つ政治家の資金の流れをあぶり出す「政治資金データベース」(2004年版)を、日インターネット新聞社などがほぼ完成させた。そこから、100以上もの関連する政治団体を持つ政治家がいる、などという驚愕の事実が分かった。政治団体の数を多くして、政治資金の流れを不透明にしているのではないか、という疑問が出かねない実態だ。 「団体の数を多くして、資金の流れ不透明にしていないか」 「事務所経費はデタラメ、寄付金が未記入、収支のつじつまが合っていない。こんな政治資金規正法上の問題がたくさん出ています。政治団体は年に1回、政治資金収支報告書を行政に提出しますが、こんなにたくさんあるので、誰もチェックしていない。だから大丈夫だろう、という政治家のおごりが問題を生んだ原因です。しかし、ネットの時代になって、政治団体ごとにバラバラの報告書をデータベースにまとめられるようになりました。そこで、政

    J-CAST ニュース : 中川昭一、鈴木宗男の政治団体100以上! こんなに必要なのかという疑問
  • 【2ch】ニュース速報アワーズ:【総裁選】「2ちゃんねるに驚いた」「秋葉原では癒される」麻生氏が"オタクの聖地"で演説、大人気!!

    1 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2007/09/17(月) 01:13 麻生氏の秋葉原演説の簡単に抜粋(動画により違うので、時間はおおまかです) 9分10秒:秋葉原に帰ってきました。秋葉原で癒される発言も 9分30秒ごろ:前回、この秋葉原でネットやら2ちゃんねるやらに驚きましたね。 11分過ぎ:麻生!麻生!コールが沸き起こる(ローゼンコールもあったかも?)。その後、麻生氏人との握手会が開かれる。 「オタクの聖地」で存在感アピール=麻生氏、秋葉原で街頭演説−自民総裁選 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070916-00000085-jij-pol ☆関連スレ 【総裁選】若者文化に詳しい麻生氏、"聖地"秋葉原と渋谷で16日夕方4時と6時過ぎに街頭演説〜握手も可能かも?★2 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/ne

  • 使ってみたら企業収益がガラリと変わった7つの政策 - bogusnews

    <寄稿:御手洗冨士夫さん> 最近、日企業を元気にするうえで頼れる政策をいくつか知った。7つだけ紹介してみる。 法人税実効税率引き下げ 言い換えるなら「がんばってる企業におこずかいをあげよう」という政策。経済活動や献金で国に貢献してるのに、税金まで取られるのはおかしいよね。将来的には「法人税無税化」を実現するのも可。 消費税率引き上げ 税収がなくなって国が立ちゆかなくなると企業も困る。そこで「個人からしぼりとろう」という政策がコレ。税率80%くらいにすると法人税ぶんをまかなってなお余る計算だよ。 労働市場改革で雇用流動性を向上 労働者保護をうたうムダな規制が企業活動の効率アップを阻害してるよね。そもそも正社員制度というもの自体が前世紀の左翼的発想の遺物だから全廃する。そしてみんな派遣にする。働きたいときに働けて、辞めさせたいときに辞めさせられる便利な政策。 道州制導入 日の経済活動の半分

    使ってみたら企業収益がガラリと変わった7つの政策 - bogusnews
  • 誰が安倍内閣を潰したのか? - Munchener Brucke

    自民党を強く支持しているグループに以下の3つのグループがある。 新自由主義グループ。構造改革。企業利益重視。中央経済界など。 政治右派グループ。戦後レジームの脱却。日会議。宗教界など。 古典的保守グループ。小泉改革の修正。いわゆる古い自民党。地方重視。積極予算。地方政界。地方経済界など。 自民党の支持基盤は中曽根時代にこの3グループにほぼ色分けされるようになり、なんとなく共通の利害を見出しながら共存を続けた。私は「保守が一枚岩でなくなる。かならず利害が分離する。」と主張続し、そのような指摘も一部では為されてきたが、保守論壇はこのような意見に対し「保守勢力を分断する左翼の陰謀」と反論し、保守論壇は3者が共存*1していた。今や、この3者の利害離反は明らかで、どのグループに足場を置くかが重要な路線問題となってきている。 小泉政権末期に古典的保守が離脱し、小泉政権末期は支持率も低迷した。ところが

    誰が安倍内閣を潰したのか? - Munchener Brucke
  • ページが見つかりません

    khiimao
    khiimao 2007/09/16
    「烏丸せつこ」は確かナレーションかなんかでチャンネル桜に出演していたように思う。よって「桜」度の異様に高い人物かと。
  • 探検発見 : 内閣衛星情報センター 北浦副センター

    1998 (平成 10) 年 8 月 31 日、北朝鮮 (朝鮮民主主義人民共和国) が「テポドン」ミサイルを発射、日列島を飛び越えて太平洋に落下する事件が起きました。北朝鮮は「人工衛星を打ち上げた」と発表しましたが、その事実はついに確認されませんでした。 アメリカ政府は最終的に「衛星打ち上げだった」との公式見解を発表、韓国国家安全保障会議も、2 段式のテポドンに第 3 段を付加して衛星打ち上げを目指したものが失敗したとの分析を発表しましたが、日政府は「ミサイル実験の可能性が高い」との見解を変えることはありませんでした。 いずれにせよ、テポドン自体は明らかに大陸間弾道ミサイルを目指して開発されたものであり、衛星打ち上げにかこつけて性能確認を行おうとしたのは間違いないと思われます (無論、衛星打ち上げとミサイル飛翔性能確認のどちらが主目的だったのかは、筆者の知るところではありません)。 北

  • 2007-09-13 麻生太郎さんといえば... - ホドロフスキの記録帳

    オタク文化に理解があるだのって、格的に下らない持ち上げ方され。 しかも、それに乗っかって応援しちゃうバカ人もいたりしてゲンナリするわけですが。 個人的に麻生さんといえば、次のに書かれていた逸話を思い出してしまいます。 野中広務 差別と権力 魚住昭  講談社 (2004/6/29)*1 P351-353 強調は引用者 二〇〇三年九月二十一日、野中は最後の自民党総務会に臨んだ。議題は党三役人事の承認である。楕円型のテーブルに総裁の小泉や幹事長の山崎拓、政調会長の麻生太郎ら約三十人が座っていた。 午前十一時からはじまった総務会は淡々と進み、執行部側から総裁選後の党人事に関する報告が行われた。十一時十五分、会長の堀内光雄が、 「人事権は総裁にありますが、異議はありますか?」 と発言すると、出席者たちは、 「異議なし!」 と応じた。堀内の目の前に座っていた野中が、 「総務会長!」 と甲高い声を上

    2007-09-13 麻生太郎さんといえば... - ホドロフスキの記録帳
  • ホドロフスキの記録帳 - 2007-09-12 - 安倍さん辞任で舛添さんは...

    年金問題への取り組みに軽く期待してみたり 「家庭だんらん法」というズレまくったアイデアに驚愕してみたりしたけど。 安倍首相辞任をもって厚生労働大臣解任なんでしょうか?ちょっと気の毒です。 ということで(?) 舛添要一さんの過去に出した著書を紹介。 日人のための幸福論 講談社 (1988/09) ジャケ買いしたんで中身は読んでませんが... 独特な美意識をもってるんだと思います(適当) 確か、趣味でサバイバルナイフとかも集めてたと思う。

    ホドロフスキの記録帳 - 2007-09-12 - 安倍さん辞任で舛添さんは...
  • 産経、水に落ちた犬を叩く。 - 黙然日記(廃墟)

    さて、1日経過したところで、産経のリアクションを見てみましょう。ここを見るのが早いかな。 「安倍首相、突然の辞意表明」特集のニュース一覧:イザ! http://www.iza.ne.jp/news/feature/3323/politics/allnews/ こうして時系列に並んだ記事を読んでいくと、あることに気がつきます。たとえば昨夜22:23の時点では、こんな記事が出ていました。 “直球”首相退陣、曲がる日の針路 阿比留瑠比-イザ! http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/84165/ まあ、ブッシュべったりの安倍にさらにべったりなあびるんの記事ですから*1、いずれにしろこんなもんでしょうが、無署名でも23:14にはこういう記事が出ています。 どうなる国会 ずれ込み必至「給油」描けぬ展望-イザ! http:/

    産経、水に落ちた犬を叩く。 - 黙然日記(廃墟)
    khiimao
    khiimao 2007/09/16
    産経サンの安倍扱いレベルを時系列で紹介。
  • 千代田経済懇話会・福田康夫の政治団体 : オフイス・マツナガのブログ

    例によって二階堂ドットコムさんが、福田倒閣運動にうごいてるようです。うん?まだ、総理になっていない?そか、麻生擁立運動に動いているようです。 日午後3時から麻生幹事長会見 福田なんて、イヤだね。 ようするに福田さんは外務省のチャイナスクールにべったりで、朝鮮や中国に金玉にぎられている売国奴で、年金問題で官房長官やめたのは、当は厚生年金の期間詐欺だから、厚生省や社会保険庁の連中にも金玉握られている。 つまり握られ放しの金玉だと・・・・ 麻生なら新橋の芸者の件はしっているけど、その程度は「アソウたん」らしくていい、妾の一人や二人いて何がわるい。オレだって、3人愛人がいる。文句あるか・・・・・ と言っているようだ。あ、いっているのはうちでなくて、二階堂ドットコムさんがいっている。うちはそれを引用しただけ。文句はそちらへ・・・・。 「そか、福田政権も短命だな?二階堂がそこまでいうのなら」とは、

    千代田経済懇話会・福田康夫の政治団体 : オフイス・マツナガのブログ
  • メッセージ

    ウェブ魚拓は、ウェブページを引用するためのツールです。ブログや掲示板に、記録した魚拓のURLを貼って利用できます。

    メッセージ
  • 小泉新党と飯島秘書の辞任 : オフイス・マツナガのブログ

    飯島機関というとあれだけど、飯島秘書と直接のパイプのある、浅川博忠さん、大下英治さん、須田慎一郎さんなどが、一斉に動き出した。日刊ゲンダイをやめた二木さんも、そろそろ動くとおもいますけど。 ま、浅川さんは、辻野記者も、うちのボスもよーく知っていて、多数いる政治評論家の中でも、堅実で誠実。政局の見方は、オーソドックスで奇をてらったり、大見得をきるタイプでない。一見、地味にみえるかもしれないけど、田原総一朗さんみたいに、「自分が、自分が・・・・」と出しゃばるところがないので、結構、玄人受けしている。 その浅川さんが、小泉新党の可能性について言及した。 大下さんも、須田さんも、それぞれその可能性を言及した。 おもしろいのは、同じ小泉新党もしくは、小泉待望論を話すにしても、三者三様だということ。同じ飯島さんの話をきいていても、それぞれに温度差やニュアンスの差がある。これは、他人事としてみているとお

    小泉新党と飯島秘書の辞任 : オフイス・マツナガのブログ