タグ

教育に関するkhiimaoのブックマーク (169)

  • 義家辞典 - 義家弘介研究会

    【あ行】 ■愛(あい) 「教育は愛」 と言っているが、愛(正確には愛欲)を与えたのは特定の女生徒だけである。 ■愛星寮(あいせいりょう) 有限会社愛星寮。義家が高校時代、家族同然に世話になった寮。にも関わらず、ネットで自分への副業批判をしたのはこの寮の管理人夫であると女性週刊誌で名指し批判した。管理人夫は否定している。 ■Iwasborn私は生まれさせられた。(あいわずぼーん わたしはうまれさせられた。) 「不良少年の夢」の一節。まさに、珍訳。 ■アイプチ(あいぷち) 整形と思われていた二重まぶただが、SMAPXSMAPでまぶたが糊のようなもので張り付いていた。アイプチ使用であると思われる。 ■安達先生(あだちせんせい) 安達俊子先生。 北星余市高校元教諭。義家の担任であった。 生徒がゴミをゴミ箱に捨てたというだけで”今日義家くんがゴミをゴミ箱に入れました。先生はとてもうれしい。”と誉

    義家辞典 - 義家弘介研究会
  • 迷言・珍言集 - 義家弘介研究会

    義家弘介のマスコミ上での迷言・珍言を集めました。※()内は出典 ○実家は長野の旧家 ○長野の進学校に進学。(注:校名は明かさず。私立長野俊英高校説、県立南高校説有 地元中堅校という実父の記述から長野東高校説が有力) ○トップ校に合格する実力はあったが、姉が弘介がくるなら学校を辞めると 言ったので、二番目の高校に進学した。(サンケイ新聞) ○腹ちがいの弟をいじめていた。 ○姉・弟を殴る蹴る、義母を階段から突き落とし、実父をメリケンサックで殴り 病院送りにした。(不良少年の夢) ○実父に復讐するため、空手を10年習い、ブルース・リーのような立派な体になった。 (サンケイ新聞) ○交際していた女生徒に注意した担任の頭に火をつけて燃やした。 学校側の処分は「進路変更指導」、なぜか退学にもならず警察にも捕まらず、 「児童相談所」送りとなる。(不良少年の夢) ○高校時代野球部に所属、理不尽な練習を押し

    迷言・珍言集 - 義家弘介研究会
  • 高橋哲哉「国家に心を奪われないために」

    私、実は昨年の11月2日でしたか、福山でやはり「教育法」をテーマに講演をさせていた だいた事があります。あの時は教育関係者の皆さんが主催をされたという事で、教育法と 教育現場との関係の問題ですね、こういった事を中心にお話したんですけれども、今日はお寺 さんですので、教育法と宗教の浅からぬ関係について出来るだけ焦点を当ててお話しよう というふうに思って参りました。 今年私の仕事始めが1月6日で福岡でした。やはり宗教関係でこちらは日キリスト教団の 九州教区でのお話。やはり教育法のテーマだったんですけれども、福岡で始まりまして今 日が福山で、来週の土曜日が福島、日曜日が福井という事でですね、何故か「福」の付く所で の講演が非常に多くなっておりまして、「今年は良い年になるのかな」というふうに思っていま す。

    khiimao
    khiimao 2007/06/26
    「宗教的情操の涵養」は天皇崇拝の刷り込み?
  • 虚構の皇国 blog 「君が代」斉唱の職務命令は合憲?

    「君が代」斉唱の職務命令は合憲、初の司法判断…東京地裁 6月20日21時15分配信 読売新聞 入学式や卒業式で国旗に向かって起立し、国歌を斉唱しなかったことを理由に、定年後の再雇用を取り消された東京都立高校の元教諭ら10人が、都を相手取り、再雇用職員としての地位確認などを求めた訴訟の判決が20日、東京地裁であった。 佐村浩之裁判長は「式典で起立、斉唱することは儀礼的な行為で、思想・良心の自由を侵害するものではない」と述べ、斉唱を命じた校長の職務命令を合憲と判断。命令に反した原告を再雇用しなかったのは、都教委の裁量の範囲内で適法として、請求を棄却した。原告側は控訴する方針。 都教委は2003年10月、式典で国旗の掲揚と国歌斉唱を教職員に義務づけ、校長の職務命令に従わない場合は、服務上の責任を問うとする通達を出した。この通達を巡っては、約400人の教職員が原告となった別の訴訟で東京地裁が昨年9

    虚構の皇国 blog 「君が代」斉唱の職務命令は合憲?
    khiimao
    khiimao 2007/06/21
    佐村浩之裁判長
  • 産経抄、体罰を推奨する。 - 黙然日記(廃墟)

    【産経抄】6月18日-イザ! http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/57579/ 『二十四の瞳』ってそういう話だったっけ? 完全に戦後の視点から、「半人前の教師だけど友達みたいな良い先生」を描いた作品だったという記憶があるけどなあ*1。舞台が昭和初期ならなんでもいいんですかね産経は。引用された内田樹教授の文章が言いたいことは推測できるんだけど、産経抄の引用のしかただとほとんど論旨不明に思えてしまいます。 でまあ、メインは6月12日付で産経新聞に載った、この「美談」らしいです。 「僕たちの担任やってください」体罰の教諭復職-イザ! http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/education/56592/ この記事を見かけたときにblogで取り上げようとしたんですが、「ものす

    産経抄、体罰を推奨する。 - 黙然日記(廃墟)
    khiimao
    khiimao 2007/06/19
    スクールウォーズ?事件での産経サンの特異反応をめぐって。
  • 社団法人日本青年会議所 - ニュース

    khiimao
    khiimao 2007/06/09
    DVD「誇り」問題について日本青年会議所が釈明コメント。
  • nextxp.net

    Buy this domain. nextxp.net 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

  • 教育再生? 今の若者、悪いことだけ?学校はダメ? | 美術と自然と教育と

    先日から「体育祭」のビデオ編集をしていました。映像を見ていると熱心に頑張る生徒の姿を見てなんだか泣けてきました。見事なタイミングでバトンを渡す姿。選手が席に戻るときおきる拍手。緊張した表情で押すストップウォッチ。選手が跳んだあと手早く砂地を整地する姿。仲間に声援をおくる姿。ころんでも必死になって起き上がる姿。閉会式で頭ひとつ動かさない集中感。当日は教師の指示がほとんどない。 こんな素晴らしい若者の姿はマスコミを通しては表に出てこない。 一頃、「運動会は手をつないでゴール」という私も聞いたことがないような例を偉い方々がとりあげ、学校教育を批判していました。(なんと現場を知らないことか!)さすがに昨年の国会で、またしてもこの例を取り上げた発言に厳しい批判があった。 さて「徳育」は教科書で教えるのでしょうか。そう言っている方々にこのような教育現場の姿を見て欲しい。もちろん当日だけでは不十分。それ

    教育再生? 今の若者、悪いことだけ?学校はダメ? | 美術と自然と教育と
    khiimao
    khiimao 2007/06/03
    「(再生会議で視察した最初の学校は有名私立校でした)」
  • 『「新教育システム開発プログラム」が公教育に採用したDVDと、選定に関わったメンバーの顔ぶれ』

    『◆ 美しい壺日記 ◆ 』さんと、『アフガン・イラク・北朝鮮と日 』さんより、弊ブログの1/17のエントリー『日青年会議所と教育「再生」 』で書かせていただいた内容の続報を伝える情報でリンクしていただきました。 美しい壺日記 『“靖国カルト教・洗脳DVD”で授業  青年会議所作製 文科省が採用 』 アフガン・イラク・北朝鮮と日 『靖国DVDで授業―ここまで来た憲法破壊 』 元の書籍やDVDの内容、HPのあり方だけでも驚いていたのに、さらに文科省のプログラムに採用されるとは、衝撃も度を越して頭が空白です。 2007/5/18 “靖国DVD”で授業/青年会議所作製 文科省が採用/石井議員追及(しんぶん赤旗) 日の侵略戦争を「自衛、アジア解放のための戦争」だったと肯定・美化するアニメーションDVDを教材にした教育事業が、文部科学省の研究委託事業「新教育システム開発プログラム」に採用され、

    『「新教育システム開発プログラム」が公教育に採用したDVDと、選定に関わったメンバーの顔ぶれ』
    khiimao
    khiimao 2007/05/21
    池田佳隆(日本青年会議所会頭!!) 砂子田敦博 漆紫穂子 大前孝太郎 小川正人 山根徹夫 木村孟 見城美枝子 新田英理子 山本恒夫
  • 小学校歴史教科書から排除された大和朝廷以前の歴史 - 『創作の箱』 別館-短信-

    khiimao
    khiimao 2007/05/14
    コレ本当か?要チェック。
  • http://plaza.rakuten.co.jp/rocolady/diary/200705100000/

    khiimao
    khiimao 2007/05/13
    ウソ…こんなことだったのか…
  • Topics02 ニセ科学にだまされないために!なぜ、日本人は科学リテラシーが低いのか?(JSTニュース5月号) | 独立行政法人 科学技術振興機構

    まずは次の問題に挑戦してみましょう。 次の①から⑪のそれぞれについて、「正しい」か、「誤っている」かをお答えください。もし、あなたが知らない時や、自信がない時は、「わからない」とお答えください。 ① 地球の中心部は非常に高温である。 ② すべての放射能は人工的に作られたものである。 ③ 我々が呼吸に使う酸素は植物から作られたものである。 ④ 男か女になるかを決めるのは父親の遺伝子である。 ⑤ レーザーは音波を集中することで得られる。 ⑥ 電子の大きさは原子の大きさよりも小さい。 ⑦ 抗生物質はバクテリア同様ウイルスも殺す。 ⑧ 大陸は何万年もかけて移動し続けている。 ⑨ 現在の人類は原始的動物種から進化したものだ。 ⑩ ごく初期の人類は恐竜と同時代に生きていた。 ⑪ 放射能に汚染された牛乳は沸騰させれば安全である。 「科学リテラシー(科学の基礎常識)が低いからって、何か困るの?」と、首をひ

    Topics02 ニセ科学にだまされないために!なぜ、日本人は科学リテラシーが低いのか?(JSTニュース5月号) | 独立行政法人 科学技術振興機構
    khiimao
    khiimao 2007/05/11
    いまの理科教育では”塩分濃度の測定”を教えない!!!!?
  • こなみ日記(2006-11-09)

    |小波ホーム | 小波の雑談帖 | << 2006/11/ 1 2 1. 『藻類30億年の自然史』 2. 生物分類の大転換 3. 面白いが生まれるという幸運 3 4 5 1. 高校の情報科目は必要か 2. どこでもやっていた 3. 何が教科内容になっているのか 4. 教師は低く見られている 5. より深い情報教育は可能か 6. 産業界のためにも役立たない 6 1. 同床異夢 2. 「パソコン教室」派の勝利 3. 「応用数学」派に分はあるか 4. 打開策はあるのだろうか 7 8 9 1. インテリジェントデザインに肩入れする竹内薫 3. 生命発生に関する科学的研究はなされていないか 5. インテリジェントデザインは科学的仮説ではない 6. 「仮説」は思い付きのことではない 7. 論を混同してニセ科学を擁護する竹内 8. 生命の起源に迫りつつある現代の科学

    khiimao
    khiimao 2007/04/13
    歴史教科書の次の標的は生物教科書か。
  • 現在の教育不信は安倍教育改革のマッチポンプのせいでは? - Munchener Brucke

    社会意識調査:「悪い方向に」教育がトップ 内閣府発表 内閣府による社会意識に関する世論調査結果、「悪い方向に向かっている分野」の変遷 内閣府は3月31日、社会意識に関する世論調査結果を発表した。現在の日の状況について「悪い方向に向かっている」と思う分野を複数回答で聞いたところ、教育が前回(06年)から12.3P増え36.1%となり、98年にこの質問を盛り込んで以来最高で、初のトップとなった。高校の履修不足問題や、相次ぐいじめ自殺などが影響したとみられる。医療・福祉32.9%、地域格差26.5%も10P以上の増加で過去最高を記録した。 教育と答えた人を男女別にみると、男性36.7%、女性35.6%。年代別では男女とも30代がトップ(男性47%、女性47.8%)で、20〜40代男女がいずれも4割を超えるなど、子育て世代の教育不安を裏付けた。 3/31毎日新聞より抜粋 これだけではまったくよ

    現在の教育不信は安倍教育改革のマッチポンプのせいでは? - Munchener Brucke
    khiimao
    khiimao 2007/04/03
    マスコミを使ってあおり都合のいい方向に持っていこうとしているんでショ。
  • เกมออฟไลน์ mayan gems pubg patch Candy Burst PG Uno online free

    รวมเกมส์ออนไลน์ แจกโบนัสไม่อั้น เครดิตฟรี โปรโมชั่นทุกเดือน Moku-pub รวมเกมส์ออนไลน์ แจกโบนัสไม่อั้น เครดิตฟรี โปรโมชั่นทุกเดือน การันตีรายได้แน่นอน เล่นง่าย ฝากถอนแบบออโต้ ได้มาตรฐาน มีเกมส์ให้คุณได้เข้าไปเล่นมากมาย ให้บริการด้วยระบบ Auto เว็บเดียวครบ UFABET สนุกได้กับทุกการพนัน กับอาณาจักรการเดิมพันสุดยิ่งใหญ่ UFABET แหล่งรวมการพนันออนไลน์ครบวงจร มีเกมเดิมพันให้เล่นทุกรูปแบบ ทั้งยังคาสิโนสด เกมส

    khiimao
    khiimao 2007/03/25
    長田百合子、金美齢、高橋史朗…あぁ埼玉利権ね。
  • http://www.ieb.jp/jp/goldman_sachs/how_to_join.html

    khiimao
    khiimao 2007/03/18
    GSサンの研修プログラム。思いっきり学歴差別。
  • 都知事と戸塚ヨットスクール(再掲) - 華氏451度

    我々は自らの感性と思想の砦である言葉を権力に奪われ続けている。言葉を奪い返そう!! コメント・TB大歓迎。 喜八さんから「『戸塚ヨットスクールを支援する会』会長 石原慎太郎」というエントリのTBをいただいた。随分前だが私も戸塚ヨットスクールと都知事殿の話を書いたことがあるので、再掲しておこうと思う。(いつだったっけ、と記事一覧を探したら、何と去年の5月だった……その時のタイトルは「続・上からモラルのうさんくささ」) ◇◇以下、再掲◇◇ 〈戸塚ヨットスクールと石原都知事・1〉 前回のエントリで都知事が提唱する「心の東京革命」などに触れて「心の支配」への恐れを書いたところ、布引洋さんから次のようなコメントをいただいた。 【最近戸塚ヨットスクールの戸塚が刑務所から出所しました。彼の後援会会長が石原慎太郎です。戸塚のやった事は、石原慎太郎の教育方針を先取りした理想の教育です。戸塚宏によると、教育

    都知事と戸塚ヨットスクール(再掲) - 華氏451度
    khiimao
    khiimao 2007/03/05
    戸塚ヨット卒業生で暴力金融をする者が結構いる、とのコメント。
  • 反戦な家づくり 夜回り先生の告発

    木の家をつくる建築家。国産材と自然素材で平和な家を作ります。戦争と放射能は人間と共存できません。地上から無くすためにはどうしたらいいのか、毎日考えています。 安倍晋三の人気急落とともに,バッシング状態の教育再生会議ではあるが,もっとも痛烈な批判は,夜回り先生こと水谷修氏のこの発言だろう。 ネット上には出ていないようなので,朝日新聞2007年2月20日朝刊から,少し長くなるが引用させてもらう。 夜回り先生の 子どもたちよ いじめの背景解明を ついに恐れていたことが起こりました。いじめに加わっていた中学生が、教員から指導を受け、その後に自殺。悲しいです。今、日は、首相と教育再生会議が中心になって、いじめ対策として、いじめた生徒に対する出席停止を含めた厳しい指導をする方向へと動き始めています。 これを受けて学校現場でも厳しく対処し始めていることは、私への生徒や先生からの相談でも明らかです。いじ

    khiimao
    khiimao 2007/02/25
    水谷修が教育再生機構の「いじめ対策」に関して朝日新聞に寄稿(ネット未掲載)。
  • 去りにし日々、今ひとたびの幻: ディヴァイド・アンド・ルールとしての給食費滞納騒ぎ

    文科省が調査した義務教育の給費滞納が、ちょっとした騒ぎになっているよう。この問題、昨年11月27日に読売新聞が独自調査を基に「給費、滞納18億円」と一面トップで記事にして、その後、キャンペーンみたいなことをやったのが発端だった。 読売の報道後、デスクから「県内分だけでもまとめてみたらどうだ」と言われて、「イヤだ」(当はもっとマイルドかつ婉曲な言い方ですけど)と即答したので、よく覚えている。 何が嫌かって、ありもしない「規範意識の低下」に誘導したい意図が見え見えなんですから。 文科省の調査によれば、2005年度の給費滞納児童は約10万人、総額約22億円。こう聞くと結構な額で大きな社会問題のような印象を受けるものの、率で言えば児童の1%、額にして0.5%にすぎない。  別に滞納が急増しているわけでもない。 安直な役所批判は避けたいところだけど、例えば全国約2000の地方自治体が、役に立

    khiimao
    khiimao 2007/01/29
    大新聞の1面で展開される「居酒屋の会話」レベルの話。
  • http://www.doblog.com/weblog/myblog/32167/2621012

    khiimao
    khiimao 2007/01/28
    ホラー小説より怖い「学習内容削減」