タグ

韓国と3K Qualityに関するkiyotaka_since1974のブックマーク (10)

  • 韓国尹大統領「不支持」60%台に上昇 世論調査、訪日が影響

    【ソウル=時吉達也】韓国の世論調査会社「リアルメーター」は20日、13~17日に実施した調査で、尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領の支持率が前週比で2・1ポイント減の36・8%だったとの結果を公表した。今年の同社調査では最低の支持率で、16~17日の尹氏訪日と、関連する先行報道が影響したとみられる。「不支持」は同1・5ポイント増の60・4%を記録し、60%台に達するのは2月中旬以来となった。 いわゆる徴用工訴訟問題で、韓国最高裁で敗訴した日企業の賠償金を韓国政府傘下の財団が支出する解決策が発表された前週の調査では、尹氏の支持率が4・0ポイント下落していた。2週間での下落幅は計6・1ポイントとなった。 一方、調査日別では、岸田文雄首相との首脳会談当日の16日と翌17日に、支持率がそれぞれ1・3ポイント、0・1ポイント上昇した。日政府による対韓輸出管理の厳格化措置の解除や、日韓軍事情報包括保

    韓国尹大統領「不支持」60%台に上昇 世論調査、訪日が影響
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2023/03/20
    そりゃ、実質的に裁判を否定することをやって支持する人っていないよね。
  • 【ソウルからヨボセヨ】韓流ドラマの内と外

    の年末の風物詩がNHKの紅白歌合戦なら、韓国の年末を飾るのは各テレビ局の演技大賞と芸能大賞といえる。その年のドラマで最も秀でた俳優や女優らを表彰するのが演技大賞で、バラエティー番組などで活躍したタレントらを表彰するのが芸能大賞だ。 豪華な会場にきらびやかなドレスで着飾った女優らが一堂に会するとあって視聴者の注目を集めてきた。 受賞した女優らは制作陣の一人一人の名前を挙げて涙ながらに感謝を述べたりする。日ごろは脚光を浴びることのない裏方のスタッフにとっては、番組作りの活力になるだろう。 ただ、KBSやMBC、SBSなどテレビ局の枠内での賞であり、全てのドラマや番組の中でのナンバーワンを決めるわけではない。各局の大いなる内輪の忘年会に視聴者が付き合わされているといえなくもない。KBSなど地上波3局の視聴率は、ケーブルテレビの番組や動画配信大手のドラマに押されて以前ほどには振るわないのも現実

    【ソウルからヨボセヨ】韓流ドラマの内と外
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2022/01/12
    いくら否定的に評価しても、ドラマは韓国というのが現実なのでねぇ、日本と比べて。
  • 【から(韓)くに便り】黒田勝弘 日韓「大河ドラマ」の見比べ

    NHKテレビの大河ドラマ『青天を衝け』が終わった。最後は日近代史を駆け足で追っかけた感じでいささかあわただしかった。そのせいか、ソウルで見ていて主人公・渋沢栄一の韓国などアジアとのかかわりはほとんどカットされていたように思う。 ただ、盟友・伊藤博文が旧満州・ハルビンで韓国の独立運動家に暗殺された話は、さりげなく(?)登場していた。日韓関係の〝暗〟に当たる部分だが、それなら渋沢の韓国近代化への寄与という〝明〟も出してほしかった。 渋沢は生涯で3回、韓国を訪れ韓国皇帝にも会っている。韓国最初の紙幣発行や最初の鉄道開通は渋沢の手になる。そしてドラマの最終回近くで渋沢が生涯手がけた企業名が一瞬、ズラッと画面に登場したが、その中に「京都織物」の名前があった。

    【から(韓)くに便り】黒田勝弘 日韓「大河ドラマ」の見比べ
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2021/12/27
    韓国のドラマがアンフェアだ、という話かと思った。それは有料部分のお楽しみ。
  • 大統領選候補に李在明氏を選出、韓国与党 対日強硬発言で知られ

    【ソウル=桜井紀雄】韓国の文在寅(ムン・ジェイン)政権の与党「共に民主党」は10日、来年3月の大統領選候補を決める予備選の最終結果を発表し、李在明(イ・ジェミョン)京畿道(キョンギド)知事を党の公認候補に選出した。李在明氏は10日のソウル地域を含め、これまでの予備選の累積得票数で過半数を得て李洛淵(イ・ナギョン)元首相らを破った。 保守系最大野党「国民の力」も予備選を進めており、11月上旬にも候補を選出する。李在明氏は大統領選選で政権交代を掲げる国民の力の候補と事実上の一騎打ちとなる見通しだ。 李在明氏は弁護士出身。歯にきぬ着せない物言いで人気を集め、日との歴史問題に関しても強硬な発言で知られる。新型コロナウイルス禍での道民への支援金支給などで素早い対応を見せ、実行力をアピールした。主な政策では、国民に最低限の所得を保障する「ベーシックインカム」の導入を提唱している。 李在明氏は、文大

    大統領選候補に李在明氏を選出、韓国与党 対日強硬発言で知られ
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2021/10/11
    「日本との歴史問題に関しても強硬な発言」、そんなものはない。大抵日本語の歴史学の本と結論が同じと推測。
  • 韓国前首相、東京五輪HPの竹島地図削除要求「拒否なら五輪不参加」

    【ソウル=時吉達也】韓国の丁世均(チョン・セギュン)前首相は26日、東京五輪の公式ホームぺージ上の地図に、韓国が不法占拠する竹島(島根県隠岐の島町)が日の領土として表記されているとして、自身の会員制交流サイト(SNS)を通じ削除を要求。「最後まで拒否すれば、(韓国)政府は『五輪不参加』などあらゆる手段を総動員しなければならない」と訴えた。 五輪HPの日地図をめぐっては、韓国・誠信女子大の徐敬徳(ソ・ギョンドク)教授が21日、竹島の表記に問題があるとして、国際オリンピック委員会(IOC)に訂正を求めるメールを送付したと明らかにしていた。 丁氏は今年4月まで首相を務めた。来年3月の大統領選に向け、今月末にも左派系与党「共に民主党」からの出馬を正式表明するとみられている。 丁氏は「削除要求」前日の25日、現在行われている野党の党代表選で若手候補が善戦していることに関し「韓国には『長幼の序』の

    韓国前首相、東京五輪HPの竹島地図削除要求「拒否なら五輪不参加」
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2021/05/26
    実効性はなさそう。報道する価値もなさそう。
  • 韓国、左派政権で軍事費増額傾向 26年までに日本超え

    韓国では、「自主国防」を強調する左派政権で軍事費がより増額される傾向がある。文在寅(ムン・ジェイン)現政権も前政権までに比べ高い増加率を記録しており、数年中に国防費が日の防衛費を上回るとの分析も出ている。 韓国国防省によると、今年度の国防費は前年比5・5%増の52兆9000億ウォン(約5兆1400億円)で、過去最高を記録した。 文政権発足後、国防費は年平均で7%増加。8%を超えた文氏の盟友、盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領時代には及ばないが、李明博(イ・ミョンバク)(6・1%)、朴槿恵(パク・クネ)(4・1%)両政権を上回る。米国との同盟を重視する右派政権に対し「『安保では優位に立たなければならない』という強迫心理」(ハンギョレ紙)が存在すると指摘される。 同省は昨年8月、5年間で300兆ウォン超を投入し、3万トン級の軽空母導入や、韓国型の防空迎撃システム開発に着手する国防中期計画を発表。今

    韓国、左派政権で軍事費増額傾向 26年までに日本超え
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2021/04/15
    盧武鉉政権の時に軍事費を調べないと。また、中国の問題もある。だから「左派政権」だからではない。
  • 武田砂鉄 on Twitter: "6日・産経新聞「産経抄」。森会長批判を「『正しさ』で厚化粧した集団いじめに立ち会ったかのようで、割り切れない」と始め、発言は問題としつつ、「マスコミが一斉に大上段に構え振り下ろす『正義』は、うさんくさく危うい」と閉じる。 まだ気… https://t.co/Y2gZHyW1MD"

    6日・産経新聞「産経抄」。森会長批判を「『正しさ』で厚化粧した集団いじめに立ち会ったかのようで、割り切れない」と始め、発言は問題としつつ、「マスコミが一斉に大上段に構え振り下ろす『正義』は、うさんくさく危うい」と閉じる。 まだ気… https://t.co/Y2gZHyW1MD

    武田砂鉄 on Twitter: "6日・産経新聞「産経抄」。森会長批判を「『正しさ』で厚化粧した集団いじめに立ち会ったかのようで、割り切れない」と始め、発言は問題としつつ、「マスコミが一斉に大上段に構え振り下ろす『正義』は、うさんくさく危うい」と閉じる。 まだ気… https://t.co/Y2gZHyW1MD"
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2021/02/08
    犯罪被害者の権利を唱えたら胡散臭くでもなるのか?「「マスコミが一斉に大上段に構え振り下ろす『正義』』」の典型じゃん。ただ韓国に関しては被害者の権利を一切唱えないが。
  • 【一筆多論】異質さを世界に問え 長戸雅子(1/2ページ)

    どういう風の吹き回しだろうか。 主権国家は別の主権国家に裁かれることはないとの原則に基づく国際法上の「主権免除」を逸脱し、日政府に元慰安婦女性らへの賠償を命じた1月8日の韓国・ソウル中央地裁の判決に文在寅(ムン・ジェイン)大統領が否定的ともいえる反応を示した。 18日の年頭記者会見で文氏は「韓日間の懸案を外交的に解決しようと両国はさまざまな協議をしている。そんな中、慰安婦判決が出た。率直に言って、少し困惑している」と語った。 いわゆる徴用工訴訟でも「日企業の資産が売却される事態は望ましくない」と述べるなど、これまで「司法判断を尊重する」との一点張りから踏み込んだ発言だった。もっともその予兆はあった。 慰安婦訴訟の判決当日に出された報道官談話では、「2015年12月の韓日政府間の慰安婦合意が両政府間の公式合意という点を想起する」と、文政権が反故(ほご)にしてきたはずの日韓合意への言及があ

    【一筆多論】異質さを世界に問え 長戸雅子(1/2ページ)
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2021/02/04
    ICJ規程59条(判決は当事者国のみ拘束)、国際人権規約B規約第19条第3項の検討もないからなぁ。
  • 【ソウルから 倭人の眼】菅政権の譲歩に期待する韓国 やはり日本頼みの他力本願

    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2020/11/24
    この理屈だと、「文政権の譲歩に期待する日本 やはり韓国頼みの他力本願」も成立。でもそれは国家の否定だからダメに決まっている。最近の日韓関係の大半は日本が悪いのだが。
  • 日本の歩み寄りに期待するしかない文政権 支持率は急落も好材料なし

    【ソウル=名村隆寛】韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は15日の「光復節」の式典演説で、いわゆる徴用工問題について韓国最高裁が日企業に賠償を命じた2018年の判決を「尊重する」との従来の姿勢を改めて示した。立場を変えず、日に対話を呼びかけ、日側の妥協以外に解決法がないという韓国側の厳しい事情をさらけ出した形だ。 徴用工問題をめぐっては、韓国最高裁から賠償を命じられた日製鉄(旧新日鉄住金)が今月、韓国裁判所による同社の韓国内資産差し押さえ命令決定を差し止めるため即時抗告状を提出。裁判所による資産の売却命令が出れば現金化、原告への支払いに向かう。日政府は「個人請求権の問題は解決済み」との立場で、現金化が実行されれば、日韓関係の一層の悪化は避けられない。 韓国側は日資産が売却された場合の日の報復措置を強く警戒している。文氏は演説で、対日政策について原則論を繰り返しながら、政権発足

    日本の歩み寄りに期待するしかない文政権 支持率は急落も好材料なし
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2020/08/15
    まだ安倍さんより支持率が高いと思うけど。どちらかが歩み寄らないということは普通はないので、日韓関係は日本のせいでうまくいってない認定でいいな。
  • 1