タグ

音楽に関するkiyotaka_since1974のブックマーク (102)

  • K-POPに続く新たなムーブメント“T-POP”日本初上陸の音楽ライブ『T-POP Showcase Tokyo 2024』 が5月11日(土)よりLeminoで独占無料配信決定!

    株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、映像配信サービス「Lemino®」において、日初上陸のT-POP音楽ライブ「T-POP Showcase Tokyo 2024」を2024年5月11日(土)から独占無料配信いたします。 コロナ禍においてタイのBLドラマが大ブームを巻き起こすなど、韓国エンタメに続きタイのエンターテイメント・カルチャーも日で話題に!また、タイ国内でも近年、エンターテイメント産業が活発化しており、音楽オーディション番組やT-POP音楽番組「T-POP STAGE」の放映開始、大規模T-POPフェス「T-POP CONCERT FEST」の開催などT-POP旋風を巻き起こしている。タイのエンターテイメントの中でも、特に、音楽ジャンルは“T-POP”(ティーポップ)と称されており、K-POPに続く新たなムーブメントとして注目を浴びている。 タイで空前のブームを巻き起こして

    K-POPに続く新たなムーブメント“T-POP”日本初上陸の音楽ライブ『T-POP Showcase Tokyo 2024』 が5月11日(土)よりLeminoで独占無料配信決定!
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2024/05/10
    来るかもしれないね。チェックしてみよう。
  • 日本ではほぼ無名、富山出身の兄弟バンドが全英チャート8位…CD一時売り切れ状態でSNSでも大反響(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    さらに、オアシスなどを手がけてきた音楽プロデューサーのニック・ブラインに連絡すると、奇跡的に「1時間なら」と会えることに。「スタジオを案内してビールでも」という軽い雰囲気だったニックに熱い思いをぶつけ、その場で「Future――」を披露。「すばらしい」と、二つ返事でCDデビューが決まった。 そして24年1月のデビューから約1週間後、全英のシングルCDの売り上げ枚数ランキングで8位になった。一時はCDが売り切れ状態になり、SNSでも大きな反響があった。 「SAHAJi」は、サンスクリット語で「自然に成長する」という意味だ。20年以上前につけた名前だが、曜志朗さんは「今思えばぴったり。誰かに音楽を教わったわけでもないから」とほほえむ。「やり続けてきてよかった」と蕉太郎さんは達成感を感じつつ、満足はしていない。「最終目標はグラミー賞。日人初の世界的なロックンロールスターになる」。彼らの真の“成

    日本ではほぼ無名、富山出身の兄弟バンドが全英チャート8位…CD一時売り切れ状態でSNSでも大反響(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2024/05/09
    松谷創一郎さんのような話も分かるけど、とりあえず、日本人凄い、で聴いてみればいい。
  • ヒトはなぜ歌うのか? 答えのカギはアフリカに? | NHK | WEB特集

    「ヒトはなぜ歌うのか?」 当たり前すぎて、考えたこともないという方も多いかもしれませんが、実はこれ、研究者の間で熱い議論が交わされ続けている“難問”です。 今回、各国の研究者とともにこの問いに挑んだ取材班。「音楽の起源」の答えを求めて訪れたのは、アフリカの熱帯雨林に住む「音楽の民」バカ族でした。 (BS「フロンティア」取材班 小泉世里子)

    ヒトはなぜ歌うのか? 答えのカギはアフリカに? | NHK | WEB特集
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2024/05/07
    「音楽の起源は「集団の絆」をつくるため」という仮説があるとか。
  • 「英語を聞くだけ」は時間のムダ遣い…5年で12カ国語をマスターした日本人YouTuberが「絶対NG」という勉強法 「ある日突然聞き取れるようになる」はウソ (5ページ目)

    英語を聞くだけ」は時間のムダ遣い…5年で12カ国語をマスターした日人YouTuberが「絶対NG」という勉強法 「ある日突然聞き取れるようになる」はウソ わからないことに遭遇するたびに翻訳ツールで調べたり、機会があればネイティブに確認したりすることは大切ですが、ここで必要とされているのは根性ではなく、むしろ気楽なマメさです。 言語は未知なる生き物のようなものです。マシンと違って絶えず移ろうものですし、いくら学んでも学び切るということがありません。だからこそ、あまり細かいところにはこだわりすぎず、大らかに、気楽に、適当に学んでいく。いってみれば「あまり構えすぎないという心構え」で言語学習に臨むことが、挫折を防ぐ秘訣だと思います。 これは、特に文法についていえることかもしれません。受験英語を引きずっていると、どうしても「文法を完全に頭に入れてから、リスニングやスピーキングを鍛えよう」という

    「英語を聞くだけ」は時間のムダ遣い…5年で12カ国語をマスターした日本人YouTuberが「絶対NG」という勉強法 「ある日突然聞き取れるようになる」はウソ (5ページ目)
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2024/05/06
    プロフ見たけど、スペインの音楽がきっかけだって。音楽、いいねぇ。私もK-POPというか、TWICEを聴いて、韓国語をかじるまでになった。
  • スカのプレイリストが100曲になったので

    公開してみる スカ好き増えろ あとおススメ教えてください 1, 東京スカパラダイスオーケストラ/ ルパン三世’78 2, 東京スカパラダイスオーケストラ/ DOWN BEAT STOMP 3, 東京スカパラダイスオーケストラ/ 燃えよドラゴン 4, 東京スカパラダイスオーケストラ/ Come On! 5, 東京スカパラダイスオーケストラ/ スキャラバン(CARAVAN) 6, 東京スカパラダイスオーケストラ/ 太陽にお願い 7, 東京スカパラダイスオーケストラ/ 勇者の証~Brave Eagle Of Apache~ 8, 東京スカパラダイスオーケストラ/ フィルムメイカーズ・ブリード~頂上決戦~ 9, 東京スカパラダイスオーケストラ/ 5 days of TEQUILA 10, 東京スカパラダイスオーケストラ/ MONSTER ROCK 11, 東京スカパラダイスオーケストラ/ Glor

    スカのプレイリストが100曲になったので
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2024/04/16
    いいねぇ、スカ。裏にアクセントがあるの、好き。
  • (2ページ目)「ディスプレイは広告だらけ」「文明が崩壊しても紙の本は読める」英国人エリートが「本を電子書籍では読まない」理由 | 文春オンライン

    あるいは2016年のアメリカ大統領選やイギリスがEU離脱を決めた国民投票ではハッキングが行われたとされるが、そのようにして人々にそれが真実であると信じ込ませることもできる。 アメリカの行動分析学者バラス・スキナーは言っている。 “新しい行動を定着させるには、その行動を頻繁に取らせる必要がある。” だから毎日、を読もう。そして毎日、コンピューターや電子デバイスを見るのはやめよう。 もうひとつ心に留めてほしいのは、コンピューターやタブレットやスマホの発明者たちは、自分の子供にそういった電子デバイスを使わせないようにしているのだ。スティーブ・ジョブズは、お子さんたちはiPadをどう思うでしょうか、とたずねられ、うちの子は誰も使ったことがない、と答えたという。シリコンバレーの幹部たちは子供たちにソーシャル・メディアへのアクセスを禁じている。タバコ会社の幹部がタバコを吸わないのと同じことかもしれな

    (2ページ目)「ディスプレイは広告だらけ」「文明が崩壊しても紙の本は読める」英国人エリートが「本を電子書籍では読まない」理由 | 文春オンライン
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2024/04/09
    私には当てはまらない。ただ、音楽は、年を取ると新しいものに接することができないというのはなんとなくわかる。
  • Spotify 62%超の曲が支払い無しに(榎本幹朗) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    Spotifyは今月から年間再生数が1,000未満の曲には楽曲利用料を支払わない新ルールを施行した。このルール変更によりSpotifyにアップロードされた1億曲のうち6,200万曲が無報酬となる。2022年、Spotifyで年間1,000再生未満だった曲は全体の62.5%だった(参照元)。 似た事例として、YouTubeはチャンネル登録者数1,000未満の動画に広告売上を支払わないルールを設定したが昨年6月、収益条件を登録者数500人に緩和している。 また中身の無い再生で楽曲売上を掠め取るフェイク・ストリーム対策のため、内容の無い「ノイズ・トラック」の削除も始めた。削除対象の楽曲は100万曲単位となる。 Spotifyは一連の新ルール変更により「働いているアーティスト(Working Artists)」の収入が今後5年間で10億ドル(約1500億円)以上増えると予測している(参照元)。 な

    Spotify 62%超の曲が支払い無しに(榎本幹朗) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2024/04/09
    商売なので人気がある人が優遇されるのは仕方ないけど…
  • 異色の脳科学者が教える「勉強がはかどる脳」のつくり方。勉強前に○○するだけで理解力が上がる - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    ビジネスパーソンとしての自分の価値を高めていくには、忙しく働きながらも勉強する時間を確保しなければなりません。勉強できる時間が限られている社会人としては、なるべく効率的に勉強の成果を挙げたいものです。 その方法として、DJとしても活動している脳科学者の宮﨑敦子先生は、勉強の前に音楽を聴くことをすすめます。 構成/岩川悟 取材・文/清家茂樹 写真/玉井美世子 【プロフィール】 宮﨑敦子(みやざき・あつこ) 福島県出身。医学博士。東京大学先端科学技術研究センター身体情報学分野特任研究員。東北大学大学院医学系研究科脳機能開発研究分野博士課程修了。国立研究開発法人理化学研究所情報システム部計算工学応用開発ユニット研究員を経て現職。脳と音楽の関係、ドラムを用いた認知症予防・改善プログラム開発などの研究を行なっている。ダンス・ボーカルユニットTRFと共同で高齢者向け健康長寿プログラムDVD『リバイバ

    異色の脳科学者が教える「勉強がはかどる脳」のつくり方。勉強前に○○するだけで理解力が上がる - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2024/02/28
    事前に聴くのであって、聴きながら勉強するのではない。
  • 「歌詞のある音楽」のパワー 大江千里さん、蘇るポップス時代の感情:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「歌詞のある音楽」のパワー 大江千里さん、蘇るポップス時代の感情:朝日新聞デジタル
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2024/01/13
    調べたわけではないが、よほどのことがない限り、どこの音楽ランキングも歌詞のある音楽の方が上位に来る。歌詞、ならびに人間の声はすごいのだ。
  • 【追記】30年以上前だけど今も聞いてる歌

    ・静寂(高橋洋子) ・雨にキッスの花束を(今井美樹) ・セプテンバー (EW&F) アニメのOPED入れるとヤットデタマンのテーマとか入っちゃうのでそれは無しで 追記: わかりづらくて申し訳なかった 聞き始めが30年以上前で未だに聞いてる曲って事でした それと雨にキッスの花束をがアニソンだったって初めて知った

    【追記】30年以上前だけど今も聞いてる歌
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2023/12/19
    まぁ、いい曲は何度聴いてもいい。
  • Adoの歌唱力に「うますぎる」相次ぐ絶賛の声も…最近の日本のヒット曲が“脆い”と感じる理由 | 日刊SPA!

    年末は音楽特番のシーズン。今年は”覆面シンガー”のAdoが話題をさらいました。『ベストアーティスト2023』(12月2日放送日テレビ)と『FNS歌謡祭』(12月6日放送フジテレビ)でスタジオパフォーマンスを披露すると、圧倒的な歌唱力に“恐ろしくうますぎる”とか”エグい”などと絶賛の声が相次いだのです。 筆者も驚きました。裏声にヨーデル、さらにドスの利いたシャウトを使い分ける喉の強さ。カラオケのように歌うのではなく、演劇的な抑揚で歌詞を”読み上げる”プレゼンテーション。それらを一瞬のもたつきもなくやり続ける持久力。どこをとっても、かつていなかったタイプで、様々な能力が突き抜けていると感じました。 しかしながら、こうしてAdoの能力が際立つほどに、筆者には昨今の日のポップスが抱える問題が見えるのです。 ここからは、Adoをはじめとしたいくつかのヒット曲が浮き彫りにする論点を考えていきたいと

    Adoの歌唱力に「うますぎる」相次ぐ絶賛の声も…最近の日本のヒット曲が“脆い”と感じる理由 | 日刊SPA!
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2023/12/12
    「曲>歌」なのか。初耳。アメリカンは意外とひねりがない。ただ力が凄いんだよなぁ、音の。東アジアは結構複雑。*個人の感想です。
  • 海外「日本は天国じゃないか…」 欧米では失われてしまった光景に海外音楽ファンから羨望の嵐

    1960年、米カリフォルニア州サクラメントで、 映画館の中に併設されたドラッグストアの、 さらにその一角にあったレコード専門エリアから始まった、 大手CDショップチェーンの「タワーレコード」。 80年代、世界2位の音楽市場規模を持つ日での成功をきっかけに、 世界進出が格化していき、90年代半ばには絶頂期を迎えました。 しかし2000年代に入ると、 ディスカウントショップなどによる安売り攻勢や、 ネット販売の登場などにより、業績は急速に悪化。 2002年には日法人を売却し、 2004年と2006年の2度の破産の後、 米国を含む多くの国で、実店舗が廃業となりました。 しかし、日では現在でもタワーミニを含め68店舗あり、 渋谷店のような大型店も存在しています。 海外のネット上ではそのことが度々話題となっており、 外国人からは驚きと羨望の声が相次いでいます。 関連投稿に寄せられた反応をまと

    海外「日本は天国じゃないか…」 欧米では失われてしまった光景に海外音楽ファンから羨望の嵐
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2023/11/05
    フィジカルもそれなりにあるんじゃない、レコードとか。ストリーミングはいつ消されるかわからないからCDは貴重。ライナーノーツは一部だけだから考慮しなくていいか。
  • 受験生に言いたいんだけど、勉強中に音楽聴くのはマジでやめた方がいいよ

    ののん @nonon_math 受験生に言いたいんだけど、勉強中に音楽聴くのはマジでやめた方がいいよ 受験終わったあとにその曲聴くと受験のこと思い出してその曲を楽しめなくなるから 2023-10-21 20:38:02

    受験生に言いたいんだけど、勉強中に音楽聴くのはマジでやめた方がいいよ
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2023/10/22
    「受験のこと思い出してその曲を楽しめなくなる」という話。意表を突かれた。単に集中できないからやめろ、かと思った。
  • アジア版 グラミー賞は 難しい - 清高の ニュースの感想 令和版

    読売新聞オンライン「『アジア版グラミー賞』、文化庁が25年にも創設検討…移転した京都で授賞式」(2023年9月27日5時) www.yomiuri.co.jp によると、 文化庁が2025年にも、アジアのアーティストを顕彰する音楽賞の創設を検討していることがわかった。(略)米音楽界最高の音楽賞をモデルにした「アジア版グラミー賞」として、同庁が3月に移転した京都で授賞式を開催し、日のアーティストらが世界へ進出するきっかけにしたい考えだ という。 まず、「グラミー賞」については、コトバンク「グラミー賞」のリンクを貼っておく。 kotobank.jp 次に、日版のグラミー賞は、とっくにできており、それは、12月30日に放送される「日レコード大賞」である。「レコ大の どこが悪いか 教えたる」をご一読*1。 kiyotaka-since1974.hatenablog.com 「アジアのアーティ

    アジア版 グラミー賞は 難しい - 清高の ニュースの感想 令和版
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2023/09/27
    アジアって広いぞ。どうやって評価するんだろう。
  • 宇多田ヒカルと米津玄師のすごさがわからなかった

    宇多田ヒカルがシーンに出てきたとき、有名ミュージシャンや評論家たちはその才能に驚き時代が変わったと騒いだが、俺にはその凄さがさっぱりわからなかった。 俺は8cmCDのビーイングやTKサウンドのノリのほうが好きだったが、当の小室哲哉が挫折感を口にしている。 とにかくAutomaticのなにがすごいのかがわからないがわからない。ヴォーカルが良いのはわかるがあの曲のどこが革新的なのかさっぱりわからなかった。一応言っておくと宇多田ヒカルが出てきたときは俺も若かった。 米津玄師もなにがすごいのかがわからない。紅白に出てたの観たけど、そんなに大騒ぎするほどかと思った。 YOASOBIはまだわかる。米津玄師はわからない。 こういうとき、疎外感というか、自分の音楽的センスの無さを痛感するが、やっぱりわからない。 みんなは、宇多田ヒカルや米津玄師のすごさはわかるの?

    宇多田ヒカルと米津玄師のすごさがわからなかった
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2023/08/31
    大丈夫。私もわかっていない。自分の好きなものを推せばいいと思う。
  • 音楽アプリ、Amazon首位陥落 課金誘導で利用者離反 - 日本経済新聞

    音楽配信アプリの国内の勢力図が変わりつつある。アマゾンミュージックは、2022年11月に実施した有料会員向けの仕様変更が利用者の不興を買い、利用者数で首位から陥落した。代わってユーチューブミュージックがトップを奪い、スポティファイも勢いをみせる。音楽配信の市場規模は5年で2倍弱に拡大しており、アプリ間の競争は一段と激しくなりそうだ。ユーチューブがトップ、スポティファイ2位データ分析のヴァリュ

    音楽アプリ、Amazon首位陥落 課金誘導で利用者離反 - 日本経済新聞
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2023/08/27
    無料プランがあるのが強いということか。
  • 今のJ-POPって意味のあること歌い過ぎじゃない?

    米津玄師とかヨアソビとか聞いていると頭痛くなる 歌詞がめちゃくちゃ文章じゃん 5W1Hありすぎ 情報詰まりすぎじゃない? 最近のJ-POPって全部そう 言葉でなにか伝えようとしているし、言葉の表現を凝ろうとしているのがすごい伝わってくる だから売上が下降しているんだよ、今のJ-POPは 90年代のJ-POP黄金期の歌詞ってなにも考えずに聞けたもん ラルクは「早く走ったら気持ちいい~」だし、グレイは「別れって悲しい~」ぐらいのことしか言ってない スピッツなんて文章にすらなってなくて聞いて気持ちいい単語を並べましたって感じだしな リスナーはそれを電車に乗りながらとか「なんか気持ちいい~」ぐらいの感覚で聞き流していたのよ 今のJ-POPってパソコンの前に座って歌詞見ながら聞く前提になってない? こだわりのラーメン屋みたいになってるよ 腕組みした職人気取りが「俺の歌詞どやっ!」って迫ってくる感じ

    今のJ-POPって意味のあること歌い過ぎじゃない?
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2023/07/04
    これは感心した。リスナーに想像の余地を与えないといけないということだね。
  • YOASOBIが明かす「全世界でいちばん好きなボーカル」と「ずっと背中を見ている歌姫」 | J-WAVE NEWS

    YOASOBIのAyaseとikuraが、「2020年からの海外ミュージックシーン」をテーマに亀田誠治と音楽談議を展開した。 YOASOBIの2人が登場したのはJ-WAVEで放送中の『Mercedes-Benz THE EXPERIENCE』(ナビゲーター:亀田誠治)。その時代、その場所で、どんな音楽を聴きたいか──時代を越えて、国境を越えて、ナビゲーターの亀田誠治が旅好き・音楽好きのゲストとともに音楽談議を繰り広げる、空想型ドライブプログラムだ。ここでは6月25日(日)にオンエアした内容をテキストで紹介する。 YOASOBIは4月に配信リリースした『アイドル』が大ヒット。6月21日には完全生産限定盤で7インチレコードサイズ紙ジャケット仕様のCDをリリースした。 Ayaseが、「全世界のボーカルの中でいちばん好き」なのは? 今回、YOASOBIの2人は空想ドライブのテーマに「2020年から

    YOASOBIが明かす「全世界でいちばん好きなボーカル」と「ずっと背中を見ている歌姫」 | J-WAVE NEWS
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2023/06/28
    テイラー・スウィフトさんだけ、か。たしかにそうかもしれないね。どこかで見たが、多数派は男性ボーカルを好むんだって。
  • https://twitter.com/KeroKero_yk/status/1653680699864645633

    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2023/05/03
    そう。ポップスは売れないといけないのがつらいところ。売れていなくてもいい音楽はあるので、そういうのをもっと発信してほしい。
  • 「音楽を聴くこと」坂本龍一 | ブルータス| BRUTUS.jp

    聴くことの意味を考えると、耳が受動的な器官であるということを押さえた上で、でも、映画でも、言えることなんだけど……、新しい体験をしたり、新しい風景を見たり、新しい考えに触れたりするのって、好きじゃない、人間って。自分じゃない誰かの考えとか、体験とか、感覚とかを疑似体験するためにを読んだり、映画を見たりする。それと似た様なことなのかな……、もしかしたら同じと言ってもいいのかも。 ただやっぱり器官として、感覚器としてやはり視覚で認識できるようなものとは違うから、共有しているものは多いんだけど、実は音楽でしか与えられない感情とか、風景の感覚とか、時間の感覚とか、というのもあるんだと思う。それは映像とか、言葉に置き換えることができなくて、なかなか難しいんだけど、音楽でしか得られないものは確実にある。僕の経験から言うと、例えば、中学2年生の時にドビュッシーと出会って、ハマっちゃった。ドビュッシー

    「音楽を聴くこと」坂本龍一 | ブルータス| BRUTUS.jp
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2023/04/04
    プロの見解。私も新しい音楽が好きだし、「くだらないTVよりも音楽」も同意。