タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

moleskineに関するklovのブックマーク (2)

  • ジョッターメモをフィルタリング - komipibuDAYS

    左から伊東屋のジョッター、カランダッシュのメットウッド、モレスキンのリポーター。 講演会などを聞きに行ったり、何かの展覧会に行った時、人に会いに行ったときにはジョッターメモに走り書きをしています。だいたいが誰かの話し言葉だったり、信条だったりします。予定やToDoとかは書きません(そういうのはiPhoneのOmniFocusに入れてしまうので)。メモを取るのは、主に誰かの考え方や捉え方等の台詞的なものがほとんどです。思いついたアイデアをさっと描くこともします。 ジョッターのいいところは、とにかく早くて手軽であること。これにつきます。むき出し一枚ぺらの小さな使い捨てメモなので、気負いなく雑にざっと書ける。アイデアや気付きが肩に止まってくれた瞬間を逃さない。そして用が済んだら簡単に捨てられる。基ジョッターにいろんなことを書いては、ジョッター自体の収納スペースに入れておきます。そして一日の終わ

  • 「iPhone + モレスキン」が最強のコンビであることについて

    Mac の開発者のためのカンファレンス WWDC で iPhone 3G-S が発表され、その速度について、新しいカメラとコンパスの機能について、新しい OS3.0 についてうわさ話が錯綜しているところです。 でも私にとっての興味はただ一つ、iPhone がどれだけ手帳に変わるものとして十分な機能と速度を身につけているのだろうか? という点です。 今朝 Twitter で「iPhone があれば手帳はいらないだろうか?」という疑問をつぶやいたところ、FriendFeed に数多くのコメントが寄せられました。 コメントはそれぞれとても面白いのですが、ざっと見渡してみると次のような意見に集約できる気がします。 iPhone にまかせるもの: スケジュール、タスク管理、メール管理は iPhone が得意で、そちらに任せる。また、PC / Mac の方であらかじめ入力されているリファレンスに対する

    「iPhone + モレスキン」が最強のコンビであることについて
  • 1