タグ

Lionに関するkzms2のブックマーク (2)

  • OS X LionでiCloudをDropboxのようにクラウド同期フォルダとして使用する方法 | Mac OS X | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)

    Mac OS X Hintsが、OS X LionでiCloudをDropboxのようにクラウド同期フォルダとして使用する方法を紹介しています。 環境設定パネル>iCloud>書類とデータにチェックを入れます。 OS X Lionは、OS X Lion対応アプリが用意されていないiOSアプリのiCloud利用書類とデータも自動的に同期し、保存するようになります。 Finderのメニューにある移動をクリックして、optionキーを押すと、ホームとコンピュータの間に「ライブラリ」が表示されます。 iCloudデータが保存される場所は「ライブラリ/Mobile Documents」で、このフォルダをサイドバーにドラッグして登録します。 別のOS X LionがインストールされたMacで、同一のiCloudアカウントを設定すると、このMobile Documentsフォルダに含まれる内容が同期され

    OS X LionでiCloudをDropboxのようにクラウド同期フォルダとして使用する方法 | Mac OS X | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)
    kzms2
    kzms2 2011/11/04
    iCloudをdropboxのように使う方法。あとで試してみたい。
  • OS X Lion オレオレ設定!これでかなり便利になった! « ウープスデザインブログ (デザイナーまめこ)

    Lionにアップデートしたらいくつか不具合がでてきたりしたので良い機会だとクリーンインストールすることにしました。3台目のセットアップくらいから細かい設定なども合わせてこうすると便利!みたいな形ができたので備忘録として書いておきます。 ランチャー最適化 アプリの起動、ファイルへのアクセスはランチャーたちにかかっています。 いくつかのランチャーがありますがその特徴に合わせて使い分けるのが良いでしょう。 よく使うアプリ+グローバルホットキー!はQucikSilverにおまかせ Quicksilver — Mac OS X at your Fingertips これは自分がずっと使っていたのでそのまま継承されていますがアプリの起動は他のでも大丈夫でしょう。最近はずっと止まっていた開発が進み始めたのでまた期待したいです。 一番ハズセないのはグローバルホットキーで、iTuneのスキップや停止・

    kzms2
    kzms2 2011/10/17
    Mac Lionでのアプリ設定。ランチャーを2個使うのか!
  • 1