タグ

PEARに関するkzms2のブックマーク (4)

  • FrontPage - OpenPNE

    マルチデバイス対応 OpenPNEはPCのみならず、スマートフォン、フィーチャーフォンに対応し、いつでも好きなときにログインすることができます。 自由のFREE、無償のFREE オープンソースのOpenPNEには2つのFreeがあります。 利用、配布、開発はすべて自由。しかも無償で使えます。

    kzms2
    kzms2 2011/01/04
    オープンソースでSNS。
  • CakePHP+Twitter OAuthプログラミング環境を整えるまで ( ラボブログ )

    ということなのですが、いきなりさくらインターネットに限定します。 さくらインターネットにpearをインストールする 今回と関係ないものも入っていますが、最終的にそろえたいもの: Archive_Tar 1.3.7 stable Cache_Lite 1.7.8 stable Console_Getopt 1.2.3 stable DB 1.7.13 stable HTML_Template_IT 1.3.0 stable HTTP 1.4.1 stable HTTP_Client 1.2.1 stable HTTP_OAuth 0.1.18 alpha HTTP_Request 1.4.4 stable HTTP_Request2 0.5.2 alpha Log 1.12.3 stable MDB2 2.4.1 stable MDB2_Driver_mysql 1.

    kzms2
    kzms2 2010/11/17
    さくらインターネットに導入する手順。
  • さくらインターネットにpearをインストール - TWCB

    %pear config-create /home/(アカウント名) .pearrc 設定ファイル.pearrcを作成する。 %pear config-set bin_dir /home/(アカウント名)/pear/bin %pear config-set download_dir /home/(アカウント名)/pear/temp %pear config-set temp_dir /home/(アカウント名)/pear/temp config-set で設定を行う。 ホームディレクトリにある.cshrcのset pathに $HOME/pear/bin を追加。ちなみに.付きファイルはls -aなどaオプションをつけると表示される。 %pear install PEAR でインストール開始。あとは個別にインストール %pear install Cache_Lite php.iniに in

    kzms2
    kzms2 2010/11/06
    CUIでPEARをインストール。シンプルでわかりやすい!
  • PHPでTwitter APIのOAuthを使う方法まとめ

    この記事以降 Twitter API の仕様が変わっており、このままでは正しく機能しない場合があると思います。近いうちに今のやり方を書くので、それまで参考程度にご覧ください。 Twitter API の OAuth でひととおりやってみた。 忘れないようにメモ。 大雑把な流れ Twitter にアプリケーションを登録する。 Consumer Key と Consumer secret を取得する。 リクエストトークンを取得する。 認証用 URL を取得する。 ユーザーから承認を受ける(bot の場合は自分でやる)。 アクセストークンを取得する。 API にアクセスする。 以下、やった作業の手順です。 事前準備 HTTP_OAuth を使えるようにする OAuth の通信部分そのものは PEAR の HTTP_OAuth を使うことにしたので これをインストールする。 一番めんどくさい部分を

    PHPでTwitter APIのOAuthを使う方法まとめ
    kzms2
    kzms2 2010/11/04
    PEARを用いたTwitterのOAuthの使い方。わかりやすそうなのであとでやる!
  • 1