タグ

appleとiPadに関するmaRkのブックマーク (12)

  • Apple、「iPad」新モデル「iPad Air」発表 薄く・軽く

    Appleは10月22日(現地時間)、タブレット端末「iPad」の新モデルとなる「iPad Air」を発表した。液晶ディスプレイサイズは従来モデルと同じ9.7インチだが、新デザインの採用で厚さを7.5ミリ(従来モデルは9.4ミリ)に薄型化し、重さをWi-Fi版で469グラム(同652グラム)に軽量化している。日などで11月1日に発売する。(関連記事:「iPad mini」新モデル、Retinaディスプレイ採用で高精細化) 体カラーは「スペースグレイ」と「シルバー」。16Gバイト、32Gバイト、64Gバイト、128Gバイトをラインアップする。Wi-Fi版の価格は16Gバイトが5万1800円、32Gバイトが6万1800円、64Gバイトが7万1800円、128Gバイトが8万1800円。 新デザインを採用し、前モデルから2ミリ近い薄型化と200グラム近くの軽量化を実現。多くのパーツを1ミリ以

    Apple、「iPad」新モデル「iPad Air」発表 薄く・軽く
  • アップルの「iPad」発表イベント:注目のシーンを動画でチェック

    Appleは米国時間3月7日、サンフランシスコでイベントを開催し、LTEに対応したRetina Display搭載の新型「iPad」を発表した。また、そのほかにも、同社の幹部らが新版「Apple TV」やiPad用アプリの数々を発表している。イベントで注目すべきシーンをビデオでご紹介する。 新型iPadは4G LTEネットワークに対応し、Retina Displayを搭載するほか、新しいマルチメディア機能を備える。 以下のビデオはAppleのTim Cook氏とPhillip Schiller氏が新型iPadを紹介する様子。同デバイスは「A5X」チップを搭載し、高精細のRetina Displayを搭載する。4G LTE対応でありながら、バッテリ持続時間は長くなっている。価格は16GバイトのWi-Fiモデルが499ドルから。4Gモデルが629ドルから。 新しいiPadの画面は衝撃的なほどす

    アップルの「iPad」発表イベント:注目のシーンを動画でチェック
  • Fortune Tech:Apple、iPhone/iPadを景品にすることを認めないガイドラインを示す | NEWS | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)

    語でのMac,iPhone,iPad,iPodなどApple関連の情報サイト。MACお宝鑑定団のBlog。 Macに捉われず、様々な情報を掲載しています。 Fortune Techが、ABC 11の系列会社WTVD-TVは、Facebook、TwitterGoogle Buzzを使ったコンテストを行い、優秀者11人にiPadプレゼントすることになっていたが、これが、Appleのガイドライン「Apple Guidelines for Third Party Promotions」に抵触したようだと伝えています。 この第三者によるプロモーションで利用出来るのは、Apple製品の中で、iPadiPhoneiPhone Gift Cardは利用することは出来ず、その他の製品は利用可能な場合があるようですが、iPod touchだけは、250台以上の購入が必要のようです。 許可を得るには

    Fortune Tech:Apple、iPhone/iPadを景品にすることを認めないガイドラインを示す | NEWS | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)
  • iPad革命の本当の出発:「突き抜けた」と思わせるiPad 2の魅力 (1/5) - ITmedia +D モバイル

    地震の影響で発売が延期された「iPad 2」が、いよいよ明日28日から日でも出荷される。すでに世界26カ国で発売され、売り切れ状態が続いている爆発的人気の同製品だが、あと半日ほど経てばアップル直営店などの店頭で触れるようになるのだ。価格は最も安価な16GバイトのWi-Fiモデルが4万4800円からと、従来のiPadと比べてもさらに手頃になっている。 iPad 2の製品スペックを眺めて、「初代iPadの“後継機”でカメラがついたこと以外にそれほど違いはない」、そんなふうに思っている人もいるようだが、iPad 2を実際に手にとって細かく触ってみると、大きな違いがそこかしこに隠れていることに気づかされるはずだ。わずか1年前に登場して一世を風靡(ふうび)した初代iPadとも隔世の感があることを、そしてどこか「突き抜けて」しまったことを感じずにはいられない。 価格情報などは別の記事にまかせて、この

    iPad革命の本当の出発:「突き抜けた」と思わせるiPad 2の魅力 (1/5) - ITmedia +D モバイル
  • アップル、「iPad」版「GarageBand」を発表

    Appleは米国時間3月2日、胸が躍るニュースがいくつもあった「iPad 2」イベントの中で、iPad向けの「GarageBand」を発表した。GarageBandは「Mac」の「iLife」スイートには既に含まれており、あらかじめ録音されたクリップを使って音楽を作ることも、自分で演奏してマルチトラックの曲をレコーディングすることもできる。 同イベントでは、Appleのミュージックマーケティング担当ディレクターXander Soren氏が、iPad版GarageBandの主な機能を説明した。「Touch instruments」、ギターアンプやエフェクト、8トラックのレコーディングとミックスといった機能のほか、250以上のループが使用できる。作成した楽曲をAACファイルにエクスポートして電子メールで送信することも可能だ。 弦をかき鳴らすようにタッチスクリーンを操作してコードを弾くことができ

    アップル、「iPad」版「GarageBand」を発表
  • さらに薄く、より高速に――アップルが「iPad 2」を発表

    アップルの次期タブレット製品「iPad 2」は、A5プロセッサの採用によりCPUで2倍、グラフィックスで9倍の性能向上を実現したほか、厚さ8.8ミリとiPhone 4よりも薄くなった。 アップルは3月3日、iOS搭載タブレット端末「iPad」の後継モデルとして「iPad 2」を発表した。米国では3月11日、日では3月25日より発売される。 従来同様、ラインアップはWi-Fi版とWi-Fi+3G版の2モデル。米国ではiPhone 4と同じくCDMA対応のWi-Fi+3G版も提供され、AT&TとVerizonが販売する。また、体カラーは新たにホワイトを用意し、従来のブラックと2色展開になった。米国での価格は、Wi-Fi版の16Gバイトモデルが499ドル、32Gバイトモデルが599ドル、64Gバイトモデルが699ドル。Wi-Fi+3G版は16Gバイトモデルが629ドル、32Gバイトモデルが7

    さらに薄く、より高速に――アップルが「iPad 2」を発表
  • NokiaがまたAppleを提訴、「iPadにも特許侵害あり」と主張

    フィンランドのNokiaは現地時間2010年5月7日、同社の特許5件が米Appleに侵害されたとして、米ウィスコンシン州の連邦地方裁判所に提訴したと発表した。Appleのスマートフォン「iPhone」と、新型タブレット端末「iPad」の3G通信対応モデルに問題の特許が使用されていると主張している。 iPhoneは2010年1~3月期に875万2000台を売り上げ、四半期ベースで過去最高の販売台数を記録した人気商品。iPadは米国で4月3日に発売し、同月末までの28日間で100万台を販売している。Nokiaが問題としているiPadの3G通信モデルは、米国で4月末に販売を始めたほか、日を含む海外9カ国で5月28日に販売開始する予定(関連記事:ソフトバンクがiPadの料金プラン発表、月額2910円の定額プランと1GB当たり4410円のプリペイドプランを用意)。 Nokiaはこれらの機器で、音声

    NokiaがまたAppleを提訴、「iPadにも特許侵害あり」と主張
  • Appleは本日、以下の声明を発表いたしました。

    Appleは、iPad™を発売後最初の一週間で50万台以上出荷いたしましたが、予想をはるかに超える需要があり、より多くのお客様がiPadを実際に手に取って見られる中、今後数週間にわたって私どもの供給能力を超える需要があるものと思われます。また、iPad 3Gモデルにつきましても、4月末の納期分に対し数多くのご予約をいただいております。 このような驚くべき米国内での強い需要に直面し、iPadの米国外での発売時期を1ヶ月延長して5月末とするという困難な決断をいたしました。5月10日 (月) に、米国外での販売価格を発表し、オンラインでの予約受け付けを開始いたします。iPadの発売を待ち望まれていた米国外の多くのお客様には、このニュースに失望されることと思いますが、iPadがかくも米国で大成功を収めているという発売延期の理由を聞いてご了解いただけることを希望いたします。

  • iPadをキッチンで使えばいいと思う - resolution

    クックパッドというレシピサイトが人気のようだが、どういう利用のされ方をしているのだろうか。ノートPCをキッチンに持っていったら邪魔だし、いちいち別の部屋のPCを見に行くのもかったるいし、プリントアウトするのも面倒だ。そんなときにiPadのような情報端末があると便利だと思う。別にキッチンでちょっと使うためなら、Mac OSXなんていらないのだ。キッチンで音楽聴きながらレシピを見て料理をするとか、かなり楽しそうじゃないか。 iPhoneでいいという意見もあるかもしれないけど、個人的に小さい画面でちまちまやるのは好きじゃないもので。小さい文字を読みにくい年齢になってきた人ならますますそうじゃないかと思う。iPhone気になるけど、ちょっとごちゃごちゃしててなんだかなあ、と思っている人には、でかいiPhoneがあると良い気がする。 マルチタスクがどうのこうのっていうけど、別に一個の端末でマルチタス

    iPadをキッチンで使えばいいと思う - resolution
    maRk
    maRk 2010/01/29
    キッチンの壁にネットブック埋め込んだらどうかと以前考えてた
  • CNN.co.jp:「iPad」は生理用品? アップルの新製品名が笑いのタネに

    サンフランシスコ(CNN) 「iPad」は女性の生理用品か――。米アップルが27日に発表したタッチスクリーン式コンピューターの名称をめぐり、ネットでそんな冗談が飛び交っている。 この冗談は、iPad(アイパッド)の「パッド」という英語が生理用ナプキンを連想させることに由来する。ネットのミニブログサービスTwitterは発表当日の27日夜、iPadをもじった「iTampon」のうわさで持ちきりになった。 ロサンゼルスタイムズ紙も、「『確かにiPadは小さくて軽くて薄い。でもこれを着けて泳げる?』といったジョークが出回っている」とブログで伝えている。 女性からは、アップルに女性のマーケティング担当者はいなかったのかと嘆く声も。「TwitteriTamponの話題が急浮上しているのを見て、女性なら間違いなく身のすくむ思いをし、『アップルに女性社員はいないの?』と思ったはず」とブログに書き込んだ

  • 「iPadのFlash非対応は遺憾」、Adobeが公式ブログで声明

    米Adobe Systemsは米国時間2010年1月27日、米Appleの新型タブレット端末「iPad」のWebブラウザでFlashコンテンツが利用できないことに対し、公式ブログで遺憾の意を表明した。「Flash非対応が原因で、iPadではWebコンテンツのうち70%以上のゲームや75%以上のビデオが楽しめない」などと述べている。 iPadAppleが2010年3月に発売するタブレット端末。9.7インチのマルチタッチ・スクリーンを搭載し、Webブラウジング、電子メール送受信、ビデオ視聴、画像表示、電子ブック閲覧などが行える。OSはiPhone/iPod Touchと同じくiPhone OS(関連記事:Apple、タブレット型コンピュータ「iPad」発表、499ドルから)。 AppleiPhone OS用SDKライセンス規約で実行時に解釈されるインタプリタ・コードの使用を禁じているため、

    「iPadのFlash非対応は遺憾」、Adobeが公式ブログで声明
  • iPadをどう見る?

    Appleが1月28日にタブレット型コンピュータ「iPad」を発表しました。9.7インチのマルチタッチディスプレイを搭載した、巨大なiPhoneのような製品です。価格は16Gバイトが499ドルからで3G搭載モデルも用意されます。 SafariやGoogle Maps、YouTube、メール、iPod機能などを広い画面で扱えるほか、ほとんどのiPhone/iPod touch向けアプリが利用できます。さらにiPad用に改良された新版iWorkや、iPadに書籍を直接ダウンロードできる電子書籍ストア「iBookstore」も提供される予定です。 iPodやiPhoneはユーザーのデジタル体験を変えてきました。2010年、iPadの登場によって何が変わるでしょうか。パネリストの皆さんの意見を聞かせてください。読者の皆様もぜひコメント欄でご参加ください。

    iPadをどう見る?
  • 1