タグ

metabaseに関するmapk0yのブックマーク (2)

  • MetabaseからAmazon Auroraにアクセスしてみた - Qiita

    Metabaseのアクセス先にMySQLとか書いてあったので、Aurora接続もできるだろうと思って勉強がてら試してみました。 Metabaseとは ベタですが、公式ページが一番わかりやすいっす。 Auroraの準備 デフォルトの設定でとりあえず作成します。 Publicアクセスさせたかったので(色々考えるの面倒)、Publicアクセスの設定 お金ないのでMulti AZはなしん設定 というあたりはデフォルトと変えた感じ。それでサクッと用意しました。 Auroraにデータを投入 こちらのページを参考に、DBとテーブルの作成など諸々行いました。 Amazon RDS for Aurora を試してみた ここで紹介されている郵便データに関してですが、時間が経ったためか実際のカラムの並び順などが変わっていたので、そういう点だけ変更してあとは上記のページのまま進めます。(ありがたや) mysql>

    MetabaseからAmazon Auroraにアクセスしてみた - Qiita
  • OSSのデータ可視化ツール「Metabase」が超使いやすい - Qiita

    Metabase、まじでイケてる。 1日で、Re:Dashから乗り換えました。 Metabaseとは OSSのデータ可視化ツール。Re:Dashとかと同じ類。 AWSとかに乗せて、誰もが見れるダッシュボードを作ったりする時に使うと、俺かっけーってなります。 スクリーンショット 実際に社内で運用している様子をモザイク付きでお見せします。 毎日みているダッシュボード。これの4倍くらいの数値見てる。 ダッシュボードの編集。マウスで簡単に位置や大きさの変更ができる。 クエリビルダー的なやつがあり、グルーピングとか超絶便利。SQL書けない人でも、単一テーブルとかだったら余裕かと。 グラフ化も簡単。 SQLでのクエリ編集画面。ちゃんと補完してくれる。 Metabaseの良い所 見た目が格好いい。 インストールが簡単。 openjdk-8-jdk入れて、jarファイル置くだけ。 豊富なデータソースに対応

    OSSのデータ可視化ツール「Metabase」が超使いやすい - Qiita
  • 1