タグ

日本と心理に関するmaraigueのブックマーク (3)

  • nabokov7; rehash : 蒟蒻畑コラ画像作者に謝罪させるような世の中じゃ、記者クラブだってクローズトなままだろう。

    February 12, 201121:31 カテゴリ番組の途中ですがマジレスです 蒟蒻畑コラ画像作者に謝罪させるような世の中じゃ、記者クラブだってクローズトなままだろう。 蒟蒻畑にでかい注意書きが義務づけられ、ついにキレた生産者が「べたら死にます」と袋にでかでかと印刷した...というネタ画像が話題になってた。 だけどこれ、結構多くの人が気にしたらしくて、騒ぎが大きくなったあげくついに作者が謝罪をするに至ったらしい。 (↓物はこっち) こんなの気にする方がどうかと思うのだが、それでも「世間をお騒がせ」すると謝罪をしないといけないのが世の習わしらしい。いかにも日らしくてくっだらねぇ。誰かが謝罪させたのか、作者が勝手に謝罪しちゃったのかは不明だけど、確かになんとなく騒ぎの責任を原作者に求めるような空気はあったようだ。リツイートの中には、騙された自分の情弱っぷりを棚に上げて「悪質なコラ

    nabokov7; rehash : 蒟蒻畑コラ画像作者に謝罪させるような世の中じゃ、記者クラブだってクローズトなままだろう。
    maraigue
    maraigue 2011/02/13
    quote{ネタがネタであると見抜けない。つまり、情報に対する解釈・価値付けを自力でできない。(あるいはその習慣がない。)} quote{勝手に騙されて大騒ぎしたあげく、その大騒ぎの責任を原作者に押し付ける。}
  • むしろ昨今のオタク趣味は、合理的判断の結果なんです - 犬惑星

    ◆痛いニュース(ノ∀`):若者の車離れは「家庭用ゲーム機がいけない」とトヨタ自動車幹部 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1327270.html いや、そうじゃなくて… 日人はむしろ合理的でお人好しだからなんじゃないかと思う。 ある意味アタマが良すぎて身動きできないというか。 僕は大型免許持ってるけどクルマには乗らない。 それというのも第一の理由はリスクを取りたくないから。 まず自分が運転がヘタだというのもあるけど、たとえどんなに巧い人でも貰い事故からは逃れられない。 ヘタな自分が運転するのは公道で刃物を振り回すようなものだという自覚があるし、そんな刃物を振り回した狂人の群の中に突っ込む度胸はない。 あと、クルマはコストと時間など無駄も多い、つまり「非合理」だから。 昔よく先輩のクルマに乗せてもらって遠出すると、渋滞に巻き込まれた。 そう

    むしろ昨今のオタク趣味は、合理的判断の結果なんです - 犬惑星
    maraigue
    maraigue 2009/10/26
    社会において持つ価値観について。 quote{いや、そうじゃなくて… 日本人はむしろ合理的でお人好しだからなんじゃないかと思う。 ある意味アタマが良すぎて身動きできないというか。}
  • スラッシュドット ジャパン | アメリカ人は口で、日本人は目で話す

    ストーリー by yoosee 2007年05月23日 13時43分 mixiもマウスを持って泣いているミッフィーに見えたりするらしいし? 部門より 池田信夫blog記事 目は口ほどにものをいう? より、LiveScience記事「Americans and Japanese Read Faces Differently」が伝えるところによると、結城雅樹 北大准教授の研究によって、日人は人の「目」からその人の感情を読み取る一方、アメリカ人は「口」から読み取ることが分かったそうだ。 この研究は Journal of Experimental Social Psychology に発表されている(論文投稿時のPDF)。 研究の動機は、AA(アスキーアート)で感情を表現する際、日では(^_^)や(;_;)のように「目」に当たる部分を主に変化させて表現する一方、海外では :-( や :-) の

  • 1