タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (21)

  • 「ババアはいらねぇ」「どのツラ下げて来てんのか」 ディズニーランドの“キャラクター出演者”訴訟に判決 オリエンタルランド社に88万の支払い命令

    東京ディズニーランド(千葉県浦安市)で“キャラクター出演者”としてショーやパレードに出演していた女性が、運営会社のオリエンタルランドに対し「安全配慮義務違反」と「パワーハラスメント」を訴えた裁判について、千葉地裁(内野俊夫裁判長)は3月29日、オリエンタルランド社に対して原告女性Bさんに88万円の支払いを命じる判決を言い渡しました。 傍聴にはオリエンタル・ユニオンの関係者ら50人以上が列をなし、傍聴券が抽選になるなど注目度の高さがうかがえた 提訴の概要 原告AさんとBさんはともにディズニーランドでコスチュームを着用する“キャラクター出演者”として勤務していた女性。 年間パスポートを自費で購入し、キャラクターの動きを研究するなど熱心なキャストだったAさんは「毎日いきいきとした出演者を演じるため腕や肩を無理な姿勢に保つ必要があった」ことに起因して、2017年1月10日には医師から「胸郭出口症候

    「ババアはいらねぇ」「どのツラ下げて来てんのか」 ディズニーランドの“キャラクター出演者”訴訟に判決 オリエンタルランド社に88万の支払い命令
    masahiro1977
    masahiro1977 2022/03/30
    賠償金が少なすぎてパワハラの抑止になってない。最低でもあと一桁多くないと会社側にパワハラ予防させるインセンティブが生まれない。
  • 「元カノに“時効”はない」「クズほど惹かれる」 歪な性と愛を描く異才の漫画家×アイドル界の異端児・香椎かてぃ対談

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています (C)文野紋/小学館 漫画『呪いと性春 文野紋短編集』の作者・文野紋さんと、2月8日をもってアイドルグループ「ZOC」を卒業する香椎かてぃさんの対談が、1月18日発売の週刊ビッグコミックスピリッツ7号に掲載されています。ねとらぼでは同対談より“恋愛部分”にフューチャーした独自の構成でお届けします。 収録現場は都内の某ラブホテル。お菓子や缶チューハイを広げたベッドの上で、「恋愛遍歴」や「表現者としての在り方」について音で語り合っていました。“次世代女子のリアル”をそれぞれの形で表現する2人の、美しくも歪な恋愛観、強くも繊細な生き様をご覧ください。 (左)文野紋 (右)香椎かてぃ 文野紋(@bnbnfumiya) 漫画家。2020年「月刊!スピリッツ」にて商業誌デビュー。1月12日に初の単行『呪いと性春 文野紋短編集』を刊行した。女

    「元カノに“時効”はない」「クズほど惹かれる」 歪な性と愛を描く異才の漫画家×アイドル界の異端児・香椎かてぃ対談
    masahiro1977
    masahiro1977 2021/01/19
    この二人病みすぎ&承認欲求強すぎだろ。。ツイートにいいねが少なかったら消すとか意味わからん。
  • インドネシア人が日本語で洋楽カバーしたら人生変わった YouTuberレイニッチ、空前絶後の大反響に「見つかっちゃった」

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています インドネシア生まれのとあるYouTuberが、米国を中心に世界規模でバイラルヒット中の洋楽曲「Say So」をオリジナルの日語歌詞でカバーしたところ、空前絶後の大反響に。元のDoja Cat人も注目するほどのスマッシュヒットとなり、日でのメジャーデビューも決定。2020年、世界をクロスする夢のような出来事が、現実に起きました。 Doja Cat人も認めた日語カバー レイニッチはインドネシア生まれ、スマトラ島在住のYouTuber。甘めの声質を生かし、自身のチャンネルにJ-POPやアニソンカバー動画などを投稿してきました。3月、TikTok上のダンス動画をきっかけにバイラルヒット中だったDoja Catの「Say So」の歌詞を日語に訳し、80年代シティーポップを思わすスタイルでカバーした動画を公開すると、1800万

    インドネシア人が日本語で洋楽カバーしたら人生変わった YouTuberレイニッチ、空前絶後の大反響に「見つかっちゃった」
    masahiro1977
    masahiro1977 2020/11/20
    聞いた。すんげえ良かった。
  • 歌舞伎町を救うのはSODだ! “大人のテーマパーク”「SOD LAND」を偵察してきました

    アダルトエンターテインメント「ソフト・オン・デマンド(SOD)」が、10月10日にセクシー女優と飲める“大人のテーマパーク”「SOD LAND」を新宿歌舞伎町にオープン。地下1階から地上4階全5フロアの飲ビルとなっており、セクシー女優さんと飲めるバーやマジックミラー越しに水着美女を堪能できる私語厳禁のバーなど、各フロアごと異なるコンセプトで楽しめる充実したラインアップとなっています。 そんなけしからんテーマパークは偵察しなければな! ということで、オープンに先駆けてメディア向けに行われたプレス内覧会に、筆者&“肌色大好きカメラマン”羊肉るとんさんと女2人でお邪魔して大人の社会見学をしてきました! 素晴らしい光景です(撮影/羊肉るとん) 1階 SOD LAND 総合受付 いざ夢の世界へ まずわれわれを迎えてくれるのは、夢の世界への入り口、総合受け付け。遊び方が分からない……という人もこちら

    歌舞伎町を救うのはSODだ! “大人のテーマパーク”「SOD LAND」を偵察してきました
    masahiro1977
    masahiro1977 2020/10/11
    SODはアダルト業界でもブランドイメージがまともな企業だから歌舞伎町でもボッタクリの心配なく楽しめる感があるのは強いよ。
  • 新トレーナーとエクササイズ! 「Fit Boxing 2」発表、新トレーナー声優に釘宮理恵、石田彰、鬼頭明里

    Nintendo Switch用ソフト「Fit Boxing 2」が12月3日に発売されます。価格は6380円(税込)。 以下、画像はYouTubeより 前作「Fit Boxing」は2018年12月20日発売。発売初週の販売数は2500ほどでしたがその後も“ジワ売れ”が続き、2019年1月中旬から大きな話題を呼んでいました。 「Fit Boxing 2」ではコース・曲が一新され、全66のコースと全23曲を備えることに。また、アラーム機能や苦手なアクションを省く機能を備える他、前作のデータを引き継ぐことも可能です。 また、これまでのトレーナー陣にさらに3人のトレーナーが追加。豪華声優陣が話題となった前作ですが、今回の新トレーナーも釘宮理恵さん、石田彰さん、鬼頭明里さんと前作に負けない顔ぶれとなっています。 「Fit Boxing 2」はニンテンドーeショップで予約受け付けを開始していま

    新トレーナーとエクササイズ! 「Fit Boxing 2」発表、新トレーナー声優に釘宮理恵、石田彰、鬼頭明里
    masahiro1977
    masahiro1977 2020/09/19
    左右のステップのタイミングが超苦手でちゃんと飛んでもミス判定になるからやる気うせてたんだよね。苦手アクションを排除できる機能は何気にうれしい。
  • ブックオフが深刻な在庫不足で切実な買い取り企画開始 「『本ねぇじゃん』と言ってたら本当になくなりました」

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 中古や中古家電販売のブックオフが8月27日、「気のお願い」とする切実な買い取りキャンペーンを開始すると発表しました。CMで「ブックオフなのにねぇじゃん!」と冗談半分で言っていたところ、当にが足りなくなってきたとのこと。そんなギャグみたいなことあるか? ノリがおかしい告知動画 「ブックオフなのにねぇじゃーん」 「と、CMで言っていたら、当にが足りなくなりそうです」。えぇ…… 特に小説などの文庫が不足しているとのことで、文庫3冊買い取りごとに商品が当たる「ブッくじ」を8月31日~9月13日まで東京都と神奈川県のブックオフ店舗限定で実施します。景品と当選人数は以下の通り。 S賞:図書カード1万円分……30人 A賞:ブックオフなのにねぇ~ジャン……3人 B賞:ブックオフお買い物券1000円分……200人 C賞:ブックオ

    ブックオフが深刻な在庫不足で切実な買い取り企画開始 「『本ねぇじゃん』と言ってたら本当になくなりました」
    masahiro1977
    masahiro1977 2020/08/28
    買取価格が安いのは昔からだけど巣ごもり消費で自宅で本読む人が増えて在庫が減ったんだろな。
  • 「このガイドラインでは営業不可能」 ライブハウスの拡大防止ガイドライン、実践すると150人キャパが7人に

    神奈川県が発表したCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)の感染拡大防止対策を徹底するとどうなるのか――。来のキャパシティーが150人ほどのライブハウスで実験した動画が注目されています。 実験を行ったのは池袋のライブハウスAdm。神奈川県は「客と客の間隔を2メートル以上とる」「ステージと客席に十分な間隔をとる」などとするチェックリストを公開しており、この動画はチェックリストにのっとった場合に客席がどのような状態になるかを検証したものとなっています。 神奈川県のチェックリスト メジャーで2メートルを測った上で客席に立つと、想像以上に間隔が離れているのが分かり苦笑するスタッフ。指定されたとおりにソーシャルディスタンスを確保すると、4人ほどで会場の最前列が埋まってしまうことになります。さらにステージとの間隔や会場の奥行きも考慮すると、150人ほどだったキャパシティーは最大7人ほどに縮小され

    「このガイドラインでは営業不可能」 ライブハウスの拡大防止ガイドライン、実践すると150人キャパが7人に
    masahiro1977
    masahiro1977 2020/05/31
    ライフハウスで聞くような曲はある程度客が密集してる状態での熱狂も売りの一つだからな。こんなスペース空けて聞くならライブじゃなくて家でspotifyで聞くわってなる。
  • 『刃牙』シリーズをBLとして読むオタクの感想が書籍化 著者金田淳子さんに話を聞いたら早口長文が返ってきた

    『グラップラー刃牙』シリーズをご存じでしょうか。1991年から連載している板垣恵介さんによる人気漫画で、累計7500万部を突破しています。そんなシリーズをBL(ボーイズラブ)視点から読み進めたWeb連載が『「グラップラー刃牙」はBLではないかと1日30時間300日考えた乙女の記録ッッ』として河出書房新社で書籍化します。 著者はBL愛好家の金田淳子さん。ボーイズラブ研究家として知られ、共著に『オトコのカラダはキモチいい』があります。金田さんは2018年からWebプラットフォーム「note」で『刃牙』をBL視点で読み解く連載「乙女の聖典 ~女子こそ読みたい『刃牙』シリーズ」をスタート。『刃牙』愛読者から戸惑いをもって受け止められました。 『刃牙』愛読者やBL好きも多いねとらぼ編集部。金田さんに連載の経緯や書籍化について話を聞こう……としたところ、想像の3倍以上のコメントをもらいました。ほぼその

    『刃牙』シリーズをBLとして読むオタクの感想が書籍化 著者金田淳子さんに話を聞いたら早口長文が返ってきた
    masahiro1977
    masahiro1977 2019/10/24
    金ジュン先生はしょーがねーなぁ。。。苦笑。彼女の下ネタでドン引きしてる人多いのは知ってるけど「頭いいのにダメ人間」感が溢れててなんか嫌いになれないんだよね。
  • 「そこらへんのパンチは余裕で受けなれています」 山里亮太、宋美玄の“容姿イジり”謝罪にユーモア含んだ神対応

    お笑いコンビ「南海キャンディーズ」の山里亮太さんが6月7日、情報番組「とくダネ!」(フジテレビ系)で山里さんの容姿をイジる発言をした医師でコメンテーターの宋美玄(そんみひょん)さんの謝罪について、Twitterで「僕のせいですみません」「どうか気になさらないでください」とツイート。このフォローに「神対応すぎ」「聖人でしかない…」など称賛するコメントが続々と寄せられています。山ちゃん優しいなあ。 宋さん(画像は山里亮太Instagramから) 6日に同番組で山里さんとで女優の蒼井優さんとの結婚を報じた際、「当に蒼井優さん、山里さんが好きなんだなというのがほほえましい」と2人を祝福していた宋さん。その後、「女性目線でいくと、結婚って子ども産んだりするじゃないですか」と前置きし、報道で山里さんの容姿について話題になっていたことを挙げ「私は子どもの顔が心配な人は無理だな」と、容姿イジりと捉えら

    「そこらへんのパンチは余裕で受けなれています」 山里亮太、宋美玄の“容姿イジり”謝罪にユーモア含んだ神対応
    masahiro1977
    masahiro1977 2019/06/08
    トップコメの言う通り。これで謝罪しても叩いてくる連中が多すぎるから「どうせ謝罪しても叩かれるから無駄」だって開き直るクズが「言葉が足りなかった」「誤解」と公然とごまかすことが当たり前になるんだよ。
  • 「人と会うと疲れる」「拒絶されると心が死ぬ」 現代のモヤモヤと向き合うエッセイ漫画『生きやすい』

    4月に1巻が発売されたばかりのエッセイコミック『生きやすい』(秋田書店/著・菊池真理子)をご存知でしょうか。 ポジティブな印象を受けるタイトルとは対照的に、その内容はひたすらに後ろ向き。「人に頼るのがどうも苦手」「初対面よりも“二度目”の距離感がわからない」「理由もなく気持ちが落ち込んでしまいがち」など、言葉にしにくいけど確かにそこにある漠然とした「生きづらさ」を切り出しています。 モヤモヤした「生きづらさ」に輪郭を与えるエッセイ漫画 1話をまとめて読む 目次に目を通せば、作者の菊池さんが感じている「生きづらさ」の幅広さが伝わるでしょう。「拒絶されると心が死ぬ」「眠れない」「服を買うのが苦手」「人に頼れない」などなど、これでもかとネガティブワードが並んでいます。 そして『生きやすい』最大の特徴は、各話タイトルにもなっているこれら「生きづらさ」が作中でほとんど解消されない点です。 まるでネガ

    「人と会うと疲れる」「拒絶されると心が死ぬ」 現代のモヤモヤと向き合うエッセイ漫画『生きやすい』
    masahiro1977
    masahiro1977 2019/05/12
    0か100でしか考えられないのが非コミュたる所以やな。適量ってのがあるんよ。普通の人でも他人と1、2時間も遊んだら気疲れしてくる。1日中一緒にダラダラできるのは家族のカテゴリだよ。
  • 「ただのフェイクニュース」 恐怖映像で子どもに自殺を促す「モモ・チャレンジ」はデマだった

    自傷行為を要求し拒めば呪いをかけるという「モモ・チャレンジ」が、英国を中心に子どもたちの間で拡散していると、北アイルランド警察などが保護者に警告しています。しかし、専門家や慈善団体の調査が行ったところによると「モモ・チャレンジ」が蔓延しているという情報は誤りだったと発覚。実体は、大人たちの間で起きたモラル・パニックだったようです。 ※以下、一部ホラー画像を含むためご注意ください! 自傷行為を要求するというモモ・チャレンジ(画像はBBCより)(モザイク加工は編集部によるもの/クリックでモザイクなし画像) そもそも「モモ・チャレンジ」とは、何だったのでしょう。「モモ」は、異常に飛び出した眼球と巨大な口を持つ妖怪のような生き物。モモと称する人物がメッセージアプリ「WhatsApp」から連絡をしてきて、挑戦(チャレンジ)を指令してきます。YouTubeやゲームアプリに現れるといった情報も。指令内容

    「ただのフェイクニュース」 恐怖映像で子どもに自殺を促す「モモ・チャレンジ」はデマだった
    masahiro1977
    masahiro1977 2019/03/05
    先週あたりからこの「モモチャレンジ」のニュースが急に話題になって警戒してたけどそれ自体がフェイクだったの?もう何が何やら。。。
  • 「美大は“絵で食べる方法”を教えてくれない」 漫画『ブルーピリオド』作者と完売画家が考える“美術で生きる術”

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 美術なんて全く知らなかった高校生の矢口八虎(やぐちやとら)が、ふとしたきっかけから東京藝術大学の絵画科を目指す――漫画『ブルーピリオド』は2019年現在、最も勢いのある美術漫画だ。 【東京藝術大学の絵画科】美術学部絵画科は日で一番受験倍率が高い学科として知られる。日画専攻と油画専攻がある。 (C)Tsubasa Yamaguchi / 講談社 いかにして藝大を攻略するのか、そもそも美術とは何なのか? 掲載誌のアフタヌーン史上でも初だという切り口から丁寧に描かれる内容は、「このマンガがすごい2019 オトコ編」4位、「マンガ大賞2019」ノミネートと、一度読んだ人からは高い評価を獲得している。 今回、ねとらぼでは自身も藝大卒だという作者の山口つばささん、日の美術市場の第一線で10年活躍してきた画家の中島健太さんによる対談をセッテ

    「美大は“絵で食べる方法”を教えてくれない」 漫画『ブルーピリオド』作者と完売画家が考える“美術で生きる術”
    masahiro1977
    masahiro1977 2019/02/24
    ゲームや映画などの制作スタジオのコンセプトアーティストは「絵を描いて食っていく」の一番現実的な職種だと思う。自分の好きな絵はオフの間に描けばいい。
  • 「ドラゴンクエスト」映画化 ドラクエ5原案で8月公開

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 映画監督の山崎貴さんが、人気ゲーム「ドラゴンクエスト」の映画化を発表しました。「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」のタイトルで、2019年8月2日に公開の予定。 題材となるドラクエ5(公式サイト) 2月13日放送の「news zero」(日テレビ)に出演して明らかにしました。「ドラクエ5」が題材となり、3DCGを駆使した映画になるとのこと。 山崎監督のTwitter。出演前から重大発表を予告していた 公式サイトもオープンし、原作・監修の堀井雄二さんと山崎監督のコメントが公開されています。 advertisement 関連記事 ヤムチャしやがって…… 「ドラクエビルダーズ2」で作った「ヤムチャの最期」がマジヤムチャ 足下をよ~く見ると……。 宝箱からまち針を手に入れた! ドラクエの宝箱型「ピンクッション」がときめくかわいさ 実用

    「ドラゴンクエスト」映画化 ドラクエ5原案で8月公開
    masahiro1977
    masahiro1977 2019/02/14
    ドラクエ5といえば「家族の絆(笑)」的な展開でドラえもんに続いてドラ泣き路線続行ってわけか。
  • アミ・トンプソンはいかにして20代でディズニー「シュガー・ラッシュ:オンライン」のアート・ディレクターとなったのか - ねとらぼ

    今から5年ほど前、YouTubeに投稿されたある動画が大きな反響を呼んだ。 動画のタイトルは「Basilisk(バシリスク)」。動画を作成したのは、当時、カナダのシェリダン大学に籍を置いていたアミ・トンプソン。大阪生まれのハーフである彼女が産み出した映像は将来を期待させるに十分な才能を感じさせ、世の耳目を集めた。 「Basilisk by Ami Thompson」 あれから数年、私たちは再びアミ・トンプソンの名を目にすることとなった。若くしてディズニーのアート・ディレクターに抜てきされた彼女を。 アミがアート・ディレクターを務めたのは、12月21日公開のディズニー・アニメーション最新作「シュガー・ラッシュ:オンライン」。ゲームの裏側の世界を舞台に、アーケードゲームのキャラクター、ヴァネロペとラルフの冒険と友情を描いた「シュガー・ラッシュ」の続編は、広大な“インターネットの世界”が舞台に。

    アミ・トンプソンはいかにして20代でディズニー「シュガー・ラッシュ:オンライン」のアート・ディレクターとなったのか - ねとらぼ
    masahiro1977
    masahiro1977 2018/12/25
    すげぇ!この子もすごいが実績の少ない彼女を抜擢した側もすごい。
  • 「現実の方がむごい」 “ヤバいマンガ枠”扱いされる“知るかバカうどん×クジラックス”の白熱対談

    精神的な残虐性を重視したような作風で、男性向けアダルトマンガにもかかわらず女性ファンからの支持も集める漫画家の「知るかバカうどん」さん。その一般誌初連載となった『君に愛されて痛かった』の単行1巻が6月9日に発売となります。 知るかバカうどん『君に愛されて痛かった』単行1巻が発売 同作についてはねとらぼでも既に紹介しましたが、一度は連載打ち切りとなるも、新潮社に移籍し、コミック配信サービス「まんが王国」での先行配信というスタイルを採った異色作。 作風から賛否の声も多い同作ですが、こうした紆余(うよ)曲折の裏ではどんなことが起こっていたのか。また、そもそも“知るかバカうどん”とはどのような人物なのか。以下では、単行の発売記念という名目で、知るかバカうどんさんと、成年向けマンガで独特の存在感を放つクジラックスさんとの特別対談をセッティングしてみました。対談の進行は二人と親交のある“エロマン

    「現実の方がむごい」 “ヤバいマンガ枠”扱いされる“知るかバカうどん×クジラックス”の白熱対談
    masahiro1977
    masahiro1977 2018/06/09
    クジラックスについてはもう少し自分の作品が与える影響について自覚的になってもいいんじゃね?表現の自由を訴えるなら自分の作品のカルマも受け入れる覚悟を持って欲しい。
  • 「子どもなし別居希望? それ結婚する意味あるの?」に対する答え、逆風に立ち向かうということ マンガ『合理的な婚活』著者インタビュー(3) - ねとらぼ

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています Webコミックサイト「スピネル」で連載中の『合理的な婚活 ~DINKsを気で目指すおたくの実録婚活漫画~』。11月22日のコミックス発売を記念して、著者である横嶋じゃのめ先生にインタビューしました。漫画編もあわせて掲載します。 漫画&インタビューを(1)から読む 漫画『合理的な婚活』とは? 「子どもは持たない」「家計は別々」「できれば同居もしたくない」という条件付きでの理想の結婚を目指すべく、マッチングアプリを使ってできるだけ効率的に婚活を進めていこうとする、営業系おたく女のガチ婚活レポ漫画。 著者プロフィール:横嶋じゃのめ 1987年生まれ。雑誌の広告営業をしながら趣味同人漫画を描いている。三度の飯よりBLが好き。 横嶋じゃのめ先生インタビュー(3) (前回からの続き) ――「子どもなし別居が希望」という条件で婚活を始めてみ

    「子どもなし別居希望? それ結婚する意味あるの?」に対する答え、逆風に立ち向かうということ マンガ『合理的な婚活』著者インタビュー(3) - ねとらぼ
    masahiro1977
    masahiro1977 2017/11/16
    俺の知人女性にこれに近い考えの人(子供嫌い&キャリアのため4,5年遠距離)いたけど、途中で相手が他の女性と子供つくって破綻したよ。人の気持ちは移ろいやすいから常に近くで確認しあわないと継続は無理よ。
  • なんで僕たちはシングルCDをあんなに買うお金があったんだろう

    ライター:斎藤充博 インターネットが大好きで、ウェブ記事を書くことがどうしてもやめられない指圧師です。「下北沢ふしぎ指圧」を運営中。 Twitter:@3216/ライター活動まとめ 今の時代、音楽を聴こうと思ったらパソコンやスマートフォンを使うことが多いのではないでしょうか。しかし、90年代の音楽の主流は「CD」。もちろん今でもありますが、以前よりずっと手に取る機会は減っているように思います。 当時中学生だった僕は、音楽が聴きたいがCDを買うのは大変、というジレンマに苦しんでいました。 そんな状況の中、GLAYの2枚同時シングルCD発売と、L'Arc~en~Cielの3枚同時シングルCD発売には驚きましたね。全部買っている友達がいることにもびっくりしました。全部そろえると5000円を超えます。 CDを買う動機として、マンガの中では「J-POPに自分の心を重ねているから」と書きましたが、もう

    なんで僕たちはシングルCDをあんなに買うお金があったんだろう
    masahiro1977
    masahiro1977 2017/09/23
    当時シングル買うお金がいまは携帯の通信費に消えているんだろうな。
  • これアカンやつや! オモチャで幼女をおびき寄せて撮影するゲーム「ようじょあつめ」事前登録開始

    「なめこ栽培キット」や「ねこあつめ」のヒット以来、収集系のアプリゲームは1ジャンルとして確立され、犬や鳥、妖怪など、さまざまな生物が日夜集められている昨今。ほのぼのアプリが群雄割拠する収集系界隈(かいわい)に、センセーショナルな作品が近日登場するようです。その名も「ようじょあつめ」!(ド直球) 「ようじょ」の4文字が無数に踊るアプリ紹介(予約トップ10) WhoAppが手掛ける同作は、文字通りようじょを収集するゲーム。「ようじょを収集」の7文字だけで犯罪臭極まりないところではありますが、ゲームの目的はあくまでも、ようじょが公園で遊ぶほほえましい光景を写真に収めること。なので、たぶん、きっと、おそらく、もしかして、ギリギリセーフなのでしょう。確証はありませんが。 「おもちゃを置いて……ようじょを待とう!」「おもちゃを使ってようじょが動く!」と、キャッチフレーズもキレッキレ ゲームシステムはい

    これアカンやつや! オモチャで幼女をおびき寄せて撮影するゲーム「ようじょあつめ」事前登録開始
    masahiro1977
    masahiro1977 2016/03/11
    このアプリ作っている会社が実は警視庁のペーパーカンパニーでこのアプリをダウンロードした連中全員をロリコン犯罪者予備軍として登録するという話を聞いてもオレは驚かないぜ汗
  • 賛否両論の「おっぱい募金」 ネットで終了を求める署名活動はじまる 「偽善的で、性差別的なイベント」と批判

    スカパー!が毎年行っているイベント「おっぱい募金」を、今年で終わらせようという活動が、署名サイトchange.orgでスタートしています。 「おっぱい募金」はもともと、スカパーが毎年行っている「24時間テレビ エロは地球を救う」の中の1企画。エイズ撲滅に賛同し募金をすると女性の胸がもめるというチャリティイベントで、今年は12月の5日・6日に都内で実施されました。スカパーの発表によると、今年は2日間でのべ7175人が参加し、600万円を超える募金が集まったそうです。 「24時間テレビ エロは地球を救う」番組サイト 今回の署名運動は、この「おっぱい募金」に反対するもの。説明文では「エロコンテンツ産業自体をなくしたり、人々が性的なことに興味や欲求を持つこと、性を商売道具とすること自体を否定はしません」と前置きしつつも、「それでも、この企画は許せません」と、企画内容に対し強い憤りを見せています。

    賛否両論の「おっぱい募金」 ネットで終了を求める署名活動はじまる 「偽善的で、性差別的なイベント」と批判
    masahiro1977
    masahiro1977 2015/12/14
    そもそも日本では募金活動に「偽善行為」という意味不明な中傷する連中のせいで一般的な募金活動が浸透しない感がある。普通の募金活動が活発じゃないからこういう特殊事例ばかり目立つんだろうな。
  • こうの史代「この世界の片隅に」劇場アニメのクラウドファンディングがまもなく開始 準備に4年、いよいよ本格始動へ

    劇場アニメ「この世界の片隅に」の制作支援メンバーを募集するクラウドファンディングが、3月9日午前11時からスタートします。 「この世界の片隅に」は、こうの史代さんによる同名漫画を原作とする劇場アニメ。太平洋戦争中の呉市を舞台に、そこで暮らすある家族の姿を描いた作品で、原作は2009年の「第13回文化庁メディア芸術祭」でマンガ部門の優秀賞にも選ばれています。 監督・脚は「BLACK LAGOON」「マイマイ新子と千年の魔法」などで知られる片渕須直さん。アニメーション制作は「残響のテロル」などを手がけたMAPPAが担当します。クラウドファンディングは、サイバーエージェントのクラウドファンディングサイト「Makuake」で行われる予定。 作品の公開時期などについてはまだ不明。新たにオープンした公式サイトによると、これまで準備作業に4年を費やしてきたとのこと。サイトでは「『映画のスタートを切る第

    こうの史代「この世界の片隅に」劇場アニメのクラウドファンディングがまもなく開始 準備に4年、いよいよ本格始動へ
    masahiro1977
    masahiro1977 2015/03/10
    うーんどのコース概要みてもブルーレイや映像ファイルについての説明がないってことは、まさか別途で買えと?せめて1万円以上出資する人にはデジタルコピーぐらいあげようよ。