タグ

社会とそもそもと科学に関するmaturiのブックマーク (3)

  • kmenseki 刑事免責にしろというバカ

    診療行為を刑事免責にしろという奴がいるが、そんなバカはたとえ医師免許を持っていたとしてもニセ医者である. 「ウチの蕎麦がどんなにまずくても金を払え」とメニューに書いてある蕎麦屋で蕎麦をべておとなしく金を払う.そんなバカなとあなたは思うだろう。自分のところで出している蕎麦の味に責任を持たない奴が蕎麦屋でございなんて、盗っ人猛々しいにもほどがあると思うだろう。私もそう思う。診療行為を刑事免責にしろというバカには診療する資格がないことはそれと全く同じ事だ。 「免責」とは,自分が重い責任を負う大切なお客様に対してお願いすることである.自分が責任を負う相手に対して,正式に契約をお願いする中でこちらの事情をわかっていただくことである. 治療の結果如何にかかわらず、医者が責任を負うのは患者さんに対してであって,まかり間違っても警察や検察に対して責任を負ったりはしない. 物の医師が研鑽を積んでいるのは

  • 2011年ミスUSA候補に聞いてみました「学校で進化論を教えるべき?」(動画)

    2011年ミスUSA候補に聞いてみました「学校で進化論を教えるべき?」(動画)2011.06.27 21:00 satomi 日の方には衝撃かも。 今年のミスUSAで出題された難題「進化論は学校で教えるべきでしょうか?」に対する各州代表の回答をピックしてみました。 「人間は神がつくりたもうた」という創造論の保守系クリスチャンに配慮すると、どうしても歯切れの悪い回答になっちゃうのは分かるけど、これはちょっと...悲しい...。 アラバマ代表「進化なんて信じていません。学校でも教えるべきじゃないと思います」 アラスカ代表「進化は信じていません。人はひとりひとり目的をもって神が造られたもの。そう思うことで、私の人生にも方向性と意味が与えられてると思うのです」 アーカンソー代表「私の学校では一度も進化について教えなかったですね。勉強の主題になることもなかったです」 ジョージア代表「子どもにはいろ

    2011年ミスUSA候補に聞いてみました「学校で進化論を教えるべき?」(動画)
  • 東京新聞:<エネルギー再考>太陽熱温水器 家庭のCO2抑制に効果大:暮らし(TOKYO Web)

    環境団体や東京都などが「太陽熱温水器を見直そう」と呼び掛けている。自然エネルギーで、家庭での地球温暖化対策の効果も大きいのがその理由。太陽熱で風呂の湯がつくれるとして売られ、三十年前に大ヒットした後、市場が縮小した。メリットや不振の原因は何か。福島第一原発の事故を機に、自然エネルギーの在り方を考える。 (白井康彦) 「五月初めでも朝からの太陽熱で昼には湯が沸く。日中に入浴して、その後、午後にもまた湯ができる」。自宅でこう笑顔を見せるのは愛知県知立市の沢田信次さん(72)。屋根に据えてある太陽熱温水器が自慢だ。 集熱パネルと貯湯タンクが一体の機種。パネルは広さ四平方メートルで、タンクの容量は二百三十リットル。真冬でも午後には湯温が四〇度台まで上がる。四十年前に自宅を新築したとき、同市に営業部があるチリウヒーターの太陽熱温水器を屋根に設置。長く使い続け、性能が低下したことから、昨年、約三十二

    maturi
    maturi 2011/06/10
    太陽電池=高い先端技術=”高い生産性”=うまみ|太陽熱温水器=枯れた技術=安い=美味い商売ではない|頭の上に四六時中温湯を乗せてトップヘビーでというのも~というのに
  • 1