タグ

社会とそもそもと自尊と蔑みによる慰めに関するmaturiのブックマーク (3)

  • \なのは完売!/ - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    昨日あたり、ツイッターでこんな画像が流れておりました。 2ちゃんねるでも、この辺で話題になっていたようです。 【悲報】日終了のお知らせwwwwwwwwwwwww:キニ速 これ、元は神奈川のNPO法人が作ったポスターで、性愛の多様性を訴えているのをガチムチに改変したものです。 元になったポスターは2011年のもので、書かれている「かながわレインボーセンター」はすでに閉館して、「にじいろキャビン」という別組織になっています。電話番号も、もうここにかけてもつながりませんのでご注意。 http://www2.ship-web.com/Top.html (「にじいろキャビン」公式サイト) んで、元の画像はこちら。 最初から微妙にオス臭い気がしないでもない。とくに左下カップルの男。こりゃノンケには描けない絵だよ。 調べてみたら、この絵を描いたSUVという人は、主にWEBで活動しているガチムチ系ゲイ漫

    \なのは完売!/ - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
  • 『社会の子』という懸念 - とある一人暮らし学生のぼやき

    経済・経営導入広がる「週末保育」…厚労省が財政支援もhttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110620-OYT1T00689.htm記事の要旨(文より)夏の節電対策で7月から多くの企業が週末勤務やサマータイム制の導入を予定する中、自治体が保育園での週末保育や保育時間の延長に踏み切る動きが広がっている。厚生労働省も日曜保育などの需要調査を進めており、実施する自治体には財政支援を行う方針だ。(後略)その場限りの問題ではない!!一度舐めた甘みを忘れられるほど人間は完成してない。この『週末保育』が広がると、だんだんと幼少期においての親なんてのは金さえあれば誰でもよくなってしまう、言ってみれば『社会の子』が生まれていくのではないかなぁ…という懸念を感じますね。というのも、サマータイムの導入や節電のための週末出勤が必ずしも今年の夏だけとは限らない。それが企

  • 増税オールスター内閣の戦略は? - Baatarismの溜息通信

    菅内閣の内閣改造は、事前報道では仙谷官房長官と馬淵国交相の交代が焦点になっていましたが、実際の改造では、立ち上がれ日を離党した与謝野馨氏の経済財政相就任や藤井泰久氏の内閣官房副長官起用など、増税派の政治家が多数起用される結果となりました。産経新聞はこの布陣を「増税オールスターズ」と皮肉っています。 菅直人首相は14日夜発足させる菅第2改造内閣で、与謝野馨元財務相を経済財政担当相に、藤井裕久元財務相を官房副長官に据え、消費税増税論者による「増税オールスターズ」を作った。税制・社会保障の一体改革にかける首相の意気込みの表れだが、党内多数派の小沢一郎元民主党代表や鳩山由紀夫前首相に近い議員を引き続き冷遇したため、菅首相の政策推進力は著しく減退しそうだ。 【内閣改造】「増税オールスターズ」の布陣 反小沢路線も鮮明 人材不足が露呈 (1/2ページ) - MSN産経ニュース 特に財務省の考え方を体現

    増税オールスター内閣の戦略は? - Baatarismの溜息通信
    maturi
    maturi 2011/01/16
    タイバーツが「血まみれ」になりNYSEが一時取引停止になり韓国がIMF支援を受けスハルトがぶっとびロシアがデフォルトした中で橋本内閣が消費税を上げなければ日本は不景気にならなかったと思っているかどうか気になる
  • 1