タグ

web制作に関するmikemadeのブックマーク (368)

  • コンテンツにエフェクトを掛けるjQueryプラグイン10個

    個人的に必要になるかもと思ってメモ。 テキストや画像にエフェクトを与えて Webサイトを動きのあるサイトにする 手助けをしてくれるjQueryのプラグイン をいくつかご紹介します。 コンテンツに対するユーザーの興味を高めたり、画像を使用せずテキストを装飾したりと、使い方次第でいろいろ用途がありそうです。 Sliding Door Effect マウスオーバーで画像が4隅に開きます。動きも素敵。 Sliding Door Effect / デモ Rainbows テキストにグラデーションや影をつけます。これは凄いですね。 Rainbows / デモ Opacity to Show Focus マウスオーバーしたコンテンツ以外に半透明のエフェクトを掛けるjQueryプラグイン。テキストでも可能。 Opacity to Show Focus / デモ Color Changing Text an

    コンテンツにエフェクトを掛けるjQueryプラグイン10個
  • 「ウェブ分析論」著者から聞いたGoogle Analyticsを完全に使い倒す方法|ホットココア社長日記 @egachan

    リアルアクセス解析を運営している、前職の先輩でもある小川卓さんが、 このたび「ウェブ分析論」という、Google Analyticsなどをメインとした、 アクセス解析に関するを出されたのでインタビューに行ってきました。 インタビューの趣旨としては、 「複雑な設定が必要ない、知らないと損しそうなGoogle Analyticsの使い方を教えてください!」 と、Twitter相談し、実際にインタビューさせていただきました。 僕も結構Google Analyticsを使いこなせてるつもりだったのですが、 かなり勉強になったので、共有します! 今回は主に、「サイト内検索機能」を使った活用方法がメインとなります。 ◆今回教えてもらった、知らないと損しそうなGoogle Analyticsを完全に使い倒す方法 1・ サイト内検索設定をしよう! 2・ サイト内検索ワードをアナリ

  • Ultimate CSS Gradient Generator from ColorZilla

    background: linear-gradient(); /* W3C, IE10+, FF16+, Chrome 26+, Opera 12+, Safari 7+ */

  • コーディングのスピードを上げる為の6つの方法

    2017年7月25日 Webサイト制作, 便利ツール 今より少しでもコーディングを早くできれば、細かいデザインや機能にも時間をかけて取り組めそう…という事で今回はコーディングのスピードを上げるためにできる事を紹介します。便利なツールを使ったり、ちょっとやり方を変えるだけでより早くコーディングができるようになると思います! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 1. コーディング手順を簡略化する これは自分のコーディング能力を高めて手順を省く、便利なツールを使って手間を省くという事です。例えば私は昔このような手順でコーディングを進めていました。 CSSのレイアウトをノートに書き出す レイアウト部分(ヘッダー・メイン・サイド・フッター)のHTMLマークアップ CSSでレイアウト部分のスタイリング 表示確認 うまく表示できない箇所の修正 ヘッダー内のHTMLマークアップ CSSでヘッダー内の

    コーディングのスピードを上げる為の6つの方法
  • ボックス要素をレンガ状に綺麗に整列させる「jQuery Masonry」が凄い:phpspot開発日誌

    ボックス要素をレンガ状に綺麗に整列させる「jQuery Masonry」が凄いです。 普通、高さの違うボックス要素を float とかで並べると次のような、どう見ても見れない崩れたデザインになってしまいます。 が、今回紹介するjQuery Masonry を使うと、次のように、綺麗にテトリスっぽく整列できてしまいます。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ これを実現するのに必要なJavaScript コードは以下のように数行。これで実現可能です。 $('#primary').masonry({ columnWidth: 100, itemSelector: '.box' }); この仕組みを使ってブログ等を表示するともっと面白いことになります。 新聞っぽくなりましたね。 ブラウザ幅を変える事でいろいろな見え方になるのも面白いです。 以下のエントリを参照してください。 jQuery Masonry ? B

  • Photoshop オプティカルとメトリクスについて | デザインがらみの思い出しノート

    Photoshopの文字詰めをしていて、いつもちょっと気になっていたこと。 ちゃんと調べてみた。 カーニングとトラッキングについて カーニングとは、特定の文字の組み合わせの文字間隔を調整する処理。 トラッキングとは、選択したテキストまたはテキストブロック全体の文字間隔を調整する処理。 ここまではあたりまえ。気になっていたのは カーニング時のオプションである オプティカルとメトリクスについて。 まずはメトリクスカーニング 多くの欧文フォントに含まれているペアカーニングを使用。 ペアカーニングには、特定の文字の組み合わせに対する間隔情報を定義。 この文字の組み合わせには、 LA、P、To、Tr、Ta、Tu、Te、Ty、Wa、WA、We、Wo、Ya、Yo などがある。 Photoshop では、メトリクスカーニングを使用するように初期設定されているので、テキストの入力または読み込み時に、特定の文

    Photoshop オプティカルとメトリクスについて | デザインがらみの思い出しノート
  • Xlune::Blog

    可変グリッドレイアウトjQueryプラグイン(jquery.vgrid.js) なんだか可変グリッドレイアウトがまた流行ってる(?)ようなので、jQueryプラグイン書いてみた。 一通りブラウザで表示確認ぐらいはしたけど、テストは十分じゃありません。 Demo Demo Index 利用方法はデモのソースを確認してください。(ウィンドウリサイズして動きも確認してね) Download github zip file 利用には、jQuery体とjquery.easingプラグインが必要です。別途読み込んでください。 更新情報 v0.1.8 (20120421) display属性で、グリッド要素の表示/非表示を切り替えれるように修正しました。 demo009を追加 v0.1.7 (20111110) 複数の可変ボックスを指定すると、開始位置がおかしくなるバグを修正しました。 demo008

    Xlune::Blog
  • コンテンツの概要を好きな高さできっちりピクセル指定できデザインを崩させないjQueryプラグイン「DivGrow」:phpspot開発日誌

    コンテンツの概要を好きな高さできっちりピクセル指定できデザインを崩させないjQueryプラグイン「DivGrow」 2010年10月29日- DivGrow jQuery Plugin ? Easily make your DIV containers expandable & collapsable (with animation) HibboBlog コンテンツの概要を好きな高さできっちりピクセル指定できデザインを崩させないjQueryプラグイン「DivGrow」。 ブログの記事の概要なんかを次のように画像の横に表示させるとして、このプラグインを使うことでピッチリと画像の高さをあわせてデザインをスッキリさせることが可能です。 通常こういうことをやろうとすると結構めんどくさいですがjQueryプラグインなので高さを渡してあげるだけで綺麗にそろいます。 で、「Show More」という部分

  • CSS3 Button Generator – This site was closed.

    LR icons https://en.lricons.com/ CSS Button Creator https://cssbuttoncreator.com/ Button Maker https://css-tricks.com/examples/ButtonMaker/ CSS Button Generator for your pleasure http://www.dextronet.com/css-buttons-generator/ 2.5dBUTTON http://noht.co.jp/2_5dbutton CSS3 Typeset Style Generator http://www.sciweavers.org/i2style Button X https://www.bestcssbuttongenerator.com/ CSS button generator

  • 画像や枠などをキラッと超カッコよく光らせるエフェクトをjQueryで実装:phpspot開発日誌

    ShineTime ? A Kick-Ass New jQuery & CSS3 Gallery With Animated Shine Effects 画像や枠などをキラッと超カッコよく光らせるエフェクトをjQueryで実装する例が公開されています。 透明と白のグラデーション画像を斜めにして画像や枠の上をアニメーションで横切らせるというシンプルな方法でFlashサイトのようなクールな演出を実現しています。 実際のデモを見てみましょう。 超クールですね。 チュートリアル形式になっているので横切らせる画像を替えたりしても面白いかも。 このエフェクトは使える気がします。 チュートリアルでは現在のところjQueryは使っていますがプラグインの形ではないのでコードを記述する必要がありますが、プラグインになったらより便利そうですね。 関連エントリ 画像の映り込みエフェクトを実現するJavaScrip

  • jQuery でページスクロール - daily dayflower

    jQuery 1.2 以降だと scrollTop(と scrollLeft)という疑似スタイルが利用できるようになったので,jQuery UI を使わずとも,jQuery Core 体だけでページ内スクロールができるようになりました。 たとえば, <html> <body> <p> blah, blah, blah, ... blah, blah, blah, ... </p> <p> <a href="#" id="link_to_top">ページの先頭へ</a> </p> </body> </html> このような HTML で「ページの先頭へ」というリンクをクリックしたときに,スムーズにスクロールしたいのなら, $(function () { if (! $.browser.safari) { $('#link_to_top').click(function () { $(thi

    jQuery でページスクロール - daily dayflower
  • 100%安全なCSS Hack for IE | Takazudo Clipping*

    世の中には腐るほどCSS Hackがあります。いずれも、ブラウザのバグを逆手にとったものであり、今後出るブラウザでは影響が無いだろうと言われるものが頻繁に使われますが、それらが100%安全とは言い切れません。それらに対し、これは完全にクリーンで安全なCSS Hack。IE8以上がでたらあああああ!このスタイルはIE6だけに適用されるはずなのに!!!何てことはありえない安全なCSS Hack。こんな感じです。 <body> <!--[if IE]><div id="IEroot"><![endif]--> <p>bodyの来の中身。IEだけ赤くなる</p> <!--[if IE]></div><![endif]--> </body> #IEroot p{ background:red; } こんな感じでbody直下にdiv#IErootを、Internet Explorerの条件分岐コメン

  • ASTRODEO 株式会社アストロデオ

    東京都台東区で黙々とウェブでサービスを開発している株式会社アストロデオのホームページです。

  • 僕がWebディレクターの肩書がついてから勉強した15のこと

  • Top 15 Websites for Free Photoshop (.psd) Files | [Re]Encoded.com

    We’ve earlier made our lists of web design galleries, online image editors and more. This time I decided to make a list that I’ve gotten several mails requesting for a little while. A lot of designers and creatives use Photoshop and have seen the value of using free psd-files that others have made available for public use. This can be anything from Cd-cover templates to websites and banner sizes.

  • How to Create an App from Scratch | AppMaster

    Turning an app idea into a working reality is a more complicated task than most people might believe. However, with the wealth of software resources available on the internet, creating an app out of your idea is manageable. You don't even need to necessarily know how to develop mobile apps to make your application work. You can hire third parties or freelancers as there many places where you can f

  • inline-blockはもう使える(だいたい) | Takazudo Clipping*

    inline-blockとは、まさに、その名の通り、インライン要素とブロック要素の中間的なdisplayプロパティの値です。display:inline-blockが指定された要素は、文中にブロック要素をボコっと突っ込んだような形で描画されます。前後で改行されないブロック要素のような存在です。Firefox3で正式にサポートされたみたいです。使用に関して問題となるのは、これに対応していないIE7,IE6とFirefox2なのですが、どうにか頑張ると、ほぼ同様の効果を得ることができます。最近使う機会があったので、ソース解説と併せて紹介します。 まず、inline-blockは、以下のような点が便利です。 幅や高さを持てる インライン要素ではwidth,height,縦方向のmargin,paddingが無視されますが、inline-blockだとこれが可能になります。 連続するブロック要素を

  • スタッフ紹介ページをうまく活用している企業サイト

    2017年6月29日 Webデザイン みなさんが今働いている会社に就職する前、その会社のどのページを参考にしましたか?多くの方が企業紹介のページを参考にしたはずです。その中でも実際に働いている人の紹介ページもあったら、その会社についてもっとイメージが湧きますよね。今回はそんなスタッフ紹介ページに注目してみようと思います! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! スタッフ紹介ページの必要性 企業サイトが一番伝えたいのは「この会社はどんな事をしているのか」という点だと思います。そのためほとんどの企業サイトに「この会社について」などの企業紹介ページを設置しています。しかし企業の経歴や代表者の挨拶だけで、当にその会社の説明ができるでしょうか? 最近デザイン系のWebサイトをはじめ、企業サイトでもスタッフの紹介を掲載するページが増えてきました。どんな人がこの会社をつくっているのか?どのように製品

    スタッフ紹介ページをうまく活用している企業サイト
    mikemade
    mikemade 2010/10/21
    採用サイトの参考に
  • Adobe Photoshop CS4で抽出フィルタを使う | kotaログ from Magical Remix&Co.

    昨日の記事のTWAIN利用に続き、いつも使っているフィルタ「抽出」も無い! 髪の毛や動物など、切り抜きが細かかったり境界が曖昧なときにキレイに抜いてくれます。 便利だと思うんですけどねー。 抽出フィルタ、これもAdobeのサイトからダウンロードが可能です。 http://www.adobe.com/support/downloads/detail.jsp?ftpID=4268 導入方法 ダウンロード→展開後、Adobe Photoshop CS4/Plug-ins/Filters にプラグインをコピーします。 Photoshopを起動している場合は再起動すればOK。 参考画像 ついでに抽出フィルタの使い方をご説明。 まずは元画像 完成画像。の背景を抜いて別に着色。 [フィルタ]メニューから[抽出...]を選択後、マーカーで境界になる部分をマウスでドラッグ。マーカーはあんまり太

  • Photoshop CS4の設定(メモ) | chocobit