タグ

著作権に関するmikemadeのブックマーク (25)

  • 【イラスト×】小学館、インターネット上の二次創作を全面禁止へ【アイコン×】|やらおん!

    745 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/03/29(火) 02:11:24.45 ID:MWc19xNe0 小学館、インターネット上の二次創作を全面禁止へ 小学館はインターネット及びイントラネット上において、 当社の出版物を以下の行為に無断で使用することを禁止しております。 ・出版物の装丁及び見開きなどの画像の全体又は一部を掲載すること。 ・出版物の内容及び目次などの全体又は一部を掲載すること。 ・出版物の要約及び出版物を元に制作した小説などを掲載すること。 ・キャラクターの画像及び写真等の全体又は一部を掲載すること。 ・キャラクターの自作画(イラスト・パロディなど)を掲載すること。 ・出版物やキャラクター(自作画を含む)をフリーソフトやアイコン、壁紙等に加工して掲載すること。 ・小学館ホームページの内容(画像・データ・ソース)の全体又は一部を転載すること。 h

  • Webデザイナーが覚えておく、代表的なライセンスまとめ|Web Design KOJIKA17

    非常に緩いライセンスです。 1999年までのBSDライセンスには、初期開発者を表示する宣伝条項が含まれていました。 現在はこの宣伝条項のない新しいBSDライセンスを修正BSDライセンス (New BSD License)あるいは三条項BSDライセンス (3-clause BSD license) と呼ばれています。 BSDライセンスをベースに作成されたBSDスタイルのライセンスも多く存在します。 例として、Apache Software License, Sendmail License, PHP License, Python Licenseなど多く存在します。 三条項BSDライセンスの表記例 三条項BSDライセンスのテンプレートがありますので記載致します。 以下のような表記がある場合、三条項BSDライセンスとなります。 Copyright (c) <YEAR>, <OWNER> All

    Webデザイナーが覚えておく、代表的なライセンスまとめ|Web Design KOJIKA17
  • YouTubeに最速で『止マレ!』の動画を上げたら、角川から警告メールが来た :Syu's quiz blog

    このURLは現在使われておりません。 5秒後にホームページへ自動的にジャンプします。 ジャンプしない場合はURLをクリックしてください。 http://www.syu-ta.com/

  • あえて言おう!ファンサブ(海賊版アニメ)に「正規ライセンス」を与えるべきであると! - 日経トレンディネット

    「オタリーマン」がいるのなら、オタク官僚=オタクラートがいたっていいはずだ。32歳の経済産業省職員にして自称アニオタの三原龍太郎が、日産コンテンツの海外展開を中心に、クール・ジャパンのあり方を考える。ただし、ここでの内容は筆者個人の見解であり、筆者の所属する経済産業省の見解ではない。筆者の「業」もアニメとは無関係なのである。 前回の記事では、米国で蔓延する日アニメの違法動画「ファンサブ」と、それを制作する「ファンサバー」について、単に「違法」の一言で切り捨てることのできない実態を論じた。今回はそれを踏まえて、ファンサブやファンサバーたちに対して日企業がとるべきスタンスについて述べてみたい。 正直に言って、ファンサブやファンサバーたちに対して、私は複雑な思いを持っている。 まず断わっておきたいのだが、私はファンサブやファンサバーを全面擁護するつもりは全くないし、ここで「ファンサブマン

    あえて言おう!ファンサブ(海賊版アニメ)に「正規ライセンス」を与えるべきであると! - 日経トレンディネット
  • 音楽を愛する全ての方へ。オープンド・アーティスト・システム(OAS)

    「CDが売れない」「音楽業界が危ない」と言われ始めてから 随分と時が経ちました。 さまざまな立場の、さまざまな方が、この状況をどうにかしようと、 思案したり、工夫したり、挑戦したり、啓蒙したりしてきました。 しかし残念ながら、2011年を迎えた今も、あまりCDは売れません。 音楽業界は危ないままです。 僕たちメリディアンローグの3人は、そんな音楽業界の中で、 ここ何年もの間、色んな事を経験し、色んな事を考えてきました。 その中で、確信したことがあります。 「もう、このままでは、ダメだ」 1.あなたの知ってるあのアーティストも、実はアルバイトをしている アーティストは、自分が素晴らしいと信じる楽曲を作ります。 音楽事務所などの手によって、CD化の準備が行われます。 レコード会社などの手によって、CDが生産されます。 音楽出版社などの手によって、宣伝が行われます。

  • デP名義楽曲のJASRACへの部分信託についてまとめ

    丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y RT @deadballp: デPカラオケ化に伴ってデP曲をJASRACに部分信託しました。ついでに曲使用についても一緒にまとめたので興味ある方どうぞおやすみなさぐぅ http://takepod.accela.jp/contents/permit.html 2010-10-19 14:39:12 丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y デPがJASRACに部分信託したんですね。信託する支分権の選び方が適切で、今後のモデルケースにもなると思う。忙しいので、細かいことは夜にでも。つかいつも思うことだけど、JASRACの規定 複雑過ぎる。実務者でも間違えるからなあ、これ…。 2010-10-19 14:52:47

    デP名義楽曲のJASRACへの部分信託についてまとめ
  • 日本発の最注目サイト「pixiv」のヒミツ(後編)

    前編はこちら イラストコミュニケーションサイト「pixiv」を運営する「ピクシブ」は11月1日に、社名をこれまでの「クルーク」から変更した。だが、実はこのクルークという社名自体も、pixiv以前に自社開発したサービス「crooc」(クルーク)のスマッシュヒットを受けて、創業時の社名「ウェブッテネット」から変更したという経緯がある。 ミクシィ(前イー・マーキュリー)のように、自社サービスの認知度が社名のそれを追い越した場合、社名をサービス名と同一にすることは、ブランドマネージメントという点で十分メリットがある。だが、2度にわたって社名を自社サービス名に合わせた事例というのは、さすがに珍しいのではないだろうか。 パナソニックの例を出すまでもなく、社名の変更には並々ならぬ決断と投資が必要だ。設立から4年のうちに2回の社名変更、しかもサービス名に合わせて……となると、ややもすれば自社の信用にかかわ

  • 仕方ない、もう一度著作権の話をするか。 - 東京エスカレーター

    わたくし「ビジネス著作権検定初級」というのをもってます。 社会人1年目のとき、すすめられて自費でとった資格です。 初級は死ぬほど簡単で、検定主催者へのお布施以外の何物でもありませんが、この初級レベルの知識でも、知ってるのと知らないのとでは大違いなので、おおざっぱですが少しまとめて書いておきたいと思います。なにせ初級なので、間違ってるところは適宜つっこんでください。 --- 日の参考エントリ 違法動画について http://d-6th.com/blog/2010/08/post-170.php --- 日の著作権法は「無方式主義」 「無方式主義」とは、特になんの申告も必要なく権利が発生する、という意味。 たとえば私がここで発表している写真と文章は、私が書いた瞬間に  -「これは私が書いた」と主張し、勝手な改変を禁止する権利(著作者人格権) -これを使ってお金儲けしようとする

  • 蝕まれる日本製コンテンツ/山本一郎(イレギュラーズアンドパートナーズ)(Voice) - Yahoo!ニュース

    蝕まれる日製コンテンツ/山一郎(イレギュラーズアンドパートナーズ) Voice6月17日(木) 0時37分配信 / 国内 - 政治 ◇泣き寝入るしか方法がない◇ モノが売れないといわれる時代、わが国はアニメやゲームなどのポップカルチャーを中心に、コンテンツ産業の育成を掲げて官民が議論を続けてきた。製造業やハード中心のモノづくり経済の幻想からようやく醒め、じつは付加価値の根幹にあるのは音楽ソフト、テレビ番組や映画やアニメなどの映像という商業用コンテンツだったことに気づきはじめた。 昨今のブロードバンド技術と携帯電話関連のサービスの組み合わせによって、大容量のデータが自在に送受信できるようになると、誰でも気軽に多くの情報を交換しながら活字も音楽も画像も動画も一体となって、通信の上で流通するようになった。 コンテンツ業界の重要さは、とくに成長分野の見当たらない日経済において誰もが認め

  • blog.greetings.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    mikemade
    mikemade 2010/03/10
    売り出し方はうまかったのだろうけれど、その裏にこんな気持ちの人々がいたとは via@macandiphone
  • 轟そら氏の不正・まとめサイト側の不正 | ニセモノの良心

    この下の下の轟そら氏騒動について、法的な側面が、あまりにも知られていないようなので解説。 あと、検索でとんでくる人が多いし。 轟氏は写真をトレースしたことが今回槍玉にあがっているのだが、これについて。 まぁ、今回の要は「著作権のないものをトレースするにはなんら問題はない」点。 これを知っているかどうかで、判断が大きく変わる。 りんごを模写しても紙に貼り付けてトレースしても写真にとっても、著作権侵害にはならないでしょ?それと一緒。 だからまず、トレースしたとされるものを、著作権のついているものとついていないものに分ける。 この場合、引っかかる著作権は2種類あって ・写真の著作権 ・写真に映っている対象物の著作権 を考える必要がある。 で、著作権の有無は「創造性が発揮されているか否か」という点に集約される。 構図とか見せ方とか対象とか、ちゃんと工夫してとった写真か、被写体がすでに著作物かのどち

    轟そら氏の不正・まとめサイト側の不正 | ニセモノの良心
  • Pixiv運営発言 社長のTwitter発言まとめ

    社長の発言、それに対する他ユーザーからの質問のやりとりのまとめ 赤字が社長、黒字は1度のみの発言でそれぞれが別のユーザー、何度も発言する人は名前は伏せますが色で分けてあります。 追記:片桐社長のTwitter http://twitter.com/tarbrick トレスより、トレス発見厨がなぁ~。と2chのまとめサイトを見て思った。8:39 AM Sep 1st webで トレス探しの人の建前は著作権なんだろうけど、結局、感情的な話なんだよな。嫉妬とかいろいろ入り混じった感情の。8:54 AM Sep 1st webで それww RT .@*** トレス発見厨を釣る目的で別人装って写真素材サイトを作っておいてそこからトレスする勇者を見てみたい @*** そうですね!>トレスより画像まんまコピペとかサイトのURL乗っ取りとかのほうがたちわるい。 9:22 AM Sep 1st webで p

  • 日刊スレッドガイド : ライトノベルの挿絵など、人気有名絵師がネット画像からトレースしまくっていた事が発覚、活動休止へ

    1 : スイカズラ(愛知県) :2009/09/01(火) 21:06:59.13 ID:a0i+hcit● ?BRZ(10000) もう知っておられるやもしれませんが、私のしてしまったことが各所で問題になっております。 イラスト内の小物等をウェブ上から画像検索し、ヒットしたものを元にトレースして 描いてしまったことが事の発端です。 これは著作権が関わり、当にしてはならないことだったと、今はそう重く受け止めております。 (中略) 故にpixivから退会、あげた絵については削除という方法をとらせて頂きました。 こうすることで何が変わるわけでもありませんが、私自身が蒔いてしまった種。 私自身でしなけらばならないことです。沢山の方にご迷惑や混乱を招き、当に申し訳ありませんでした。 社会人としてのモラルが欠如しておりました。 商業活動の方も誠に勝手ながら現在お断りのメールをさせて頂いていって

  • そっくりにゃん!ひこにゃん別キャラ販売中止要請 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    滋賀県彦根市の人気キャラクター「ひこにゃん」に酷似した別キャラクター「ひこねのよいにゃんこ」のグッズが出回り、同市が「著作権や商標権を侵害している」として、市内の6業者に販売中止を要請したことが28日、わかった。 「にゃんこ」は、ひこにゃんの図柄の考案者が手がけた。市は考案者に「にゃんこ」についての創作活動を認めており、議論を呼びそうだ。 ひこにゃんは2007年に開かれた「国宝・彦根城築城400年祭」の実行委が公募して生まれたキャラクターで、考案者は大阪府のキャラクター作家「もへろん」さん。著作権は実行委が買い取り、市が別に公募した名称とともに、商標登録した。 販売中止要請について、市は「市の著作権と商標権を守ることを考えた」としているが、「にゃんこ」の絵を出版するサンライズ出版の岩根順子社長は「市は小売業者にだけ販売中止を求めており、意図がわからない」と話した。

    mikemade
    mikemade 2009/07/28
    ネーミングに笑った
  • iPhoneに雑誌を有料配信 電通などスタート、年内に30社50誌

    電通は7月8日、電子化した雑誌コンテンツを携帯電話などに配信する「MAGASTORE」(マガストア)を今夏に開始すると発表した。まずiPhoneアプリとしてスタートし、順次一般の携帯電話やPCゲーム機などに拡大する計画。約20社から約30誌の参加が決まっており、年内に約30社・50誌以上に拡大する見込みという。 コンテンツ配信技術開発を手がけるヤッパと提携し、同社の基盤技術を活用して展開する。専用ビューアーアプリをダウンロードし、電子雑誌を購入する仕組み。アプリは115円だが、無料版も配布。雑誌コンテンツは雑誌によって異なり、115~600円程度。 雑誌はタッチパネルでページをめくったり、拡大するなど直感的操作で閲覧できる。購入した雑誌はアプリ内に保存できるほか、過去に購入したデータは何冊でも再読込できるようにする。 コンテンツ管理技術として、電通が開発した「許諾コード方式」を採用。権利

    iPhoneに雑誌を有料配信 電通などスタート、年内に30社50誌
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 複数の大手出版社が共同で雑誌をネット配信へ、各社の記事を自由に検索可能に

    複数の大手出版社が共同で雑誌のネット配信に乗り出すことが明らかになりました。これによりパソコンや携帯電話から各社の記事を自由に読んだり検索したりできるようになるとのこと。 非常に画期的なサービスですが、サービスが格化されるにつれて、紙媒体から完全に配信へと移行してしまう雑誌も登場するのでしょうか。 詳細は以下から。 有力出版社、2011年に共同雑誌サイト開設 部数落ち込みに対応 インターネット-最新ニュース:IT-PLUS 日経済新聞社の報道によると、講談社や小学館などの有力出版社が共同で雑誌のネット配信に乗り出すそうです。 これはパソコンや携帯電話から各社の記事を自由に読んだり、検索したりといった使い方ができるサイトを共同で立ち上げることを目指したもので、今月末にも雑誌出版社の業界団体である「日雑誌協会」に加盟している40社近くが事業化に向けた協議会を設立して実証実験を始めるとのこ

    複数の大手出版社が共同で雑誌をネット配信へ、各社の記事を自由に検索可能に
  • Subbers

    のコンテンツ商品を(著作者に無断で違法に)複製し、翻訳し、配布する人たちがいる。アニメにおいてはファンによる字幕(subtitle)、通称ファンサブと呼ばれる。漫画などのでは翻訳スキャン (scanned translation, scanslation)と言われる。たとえば以下のようなサイトが有名だ。アニメhttp://www.downloadanime.org/ライトノベルhttp://www.baka-tsuki.org/ ふとしたきっかけから中の人たちと知り合った。だいたい10代後半から20代の青年が多い。国籍は多岐にわたる。意外に多いのが中華系米国人や中華系英国人で、漢字を知っていることのアドバンテージと英語能力を活かしている。アニメの場合、作業はテキスト起こし⇒翻訳⇒字幕作成⇒時間軸同期といった段階を経て行われ、最初の2工程では日語能力が必須となるが後半はそうでもない。

    Subbers
  • どこでもいっしょ公式チャンネル 「とろちゃ」 - ニコニコチャンネル&コミュニティ

    ■10月1日(水) 新しい動画「【プレイ動画】ワンナイト人狼(どこ でもいっしょバージョン)をやってみた」 をUPしま した! ■8月27日(火) 新しい動画「新商品紹介『ヤマシロヤ限定どこでも いっしょ新作グッズ 3ヵ月連続発売!』第1弾 」 をUPしました!

    どこでもいっしょ公式チャンネル 「とろちゃ」 - ニコニコチャンネル&コミュニティ
  • 浅いっぽい : ザ・スニーカー編集部の謝罪。そして生きていたら元気でね

    ライトノベル作家、浅井ラボが、テケトーに語ります。他人さんからしたらどうでもいいつまらん話。 http://www.sneakerbunko.jp/090430/index.html ↑>謝罪 >2007年に発行した「ザ・スニーカー」数号におきまして、浅井ラボ氏の了解を得ずに原稿や写真を無断掲載した事実がありました。上記過失その他の事情 (編集担当者の度重なる過失、契約終了後の著作物の無許諾利用、原稿返還遅延等)により、浅井氏の弊社に対する信頼を毀損し、『されど罪人は竜と踊る』シ リーズの中断および小学館での再販売に至りました。 浅井氏並びに読者の皆様にご迷惑をおかけしたことをここにお詫び申し上げます。 2009年4月30日 ザ・スニーカー編集部 というわけで二年かけて、殺されそうなのでトンズラした  書店との法的闘争が決着しました。それぞれwebと雑誌で向こうに謝罪させてい

    mikemade
    mikemade 2009/05/01
     ラボたんおつかれさま!!!それにしてもここまで長かったですね