タグ

錯覚に関するmk16のブックマーク (33)

  • アンビグラム研究室

    『夢/愛』 「夢」と「愛」が、図(形)と地(背景)の関係になっている図地反転型アンビグラム。 2つの文字を重ねると正方形の中にジグソーパズルのようにぴったりと嵌り合います。 ネガポ字。: いとうさとし

    アンビグラム研究室
    mk16
    mk16 2024/01/07
    >さかさ文字をつくる研究室です←漢字で実践してるのは凄すぎ。
  • 「色の三原色」風の錯視画像が果てしなく不思議 どう見ても黄色が見えるのに「黄色不使用」だと!?

    立命館大学の北岡明佳(@AkiyoshiKitaoka)教授による錯視画像が、意味不明なまでに不思議です。一見すると赤・青・黄色が重なる「三原色の図」なのですが、実はこの画像、「黄色」は一切使われていないのです。 シアン・マゼンタ・イエローに見えるでしょう? でも、拡大すると黄色く見えていた箇所は白。人によってはまだうっすら黄色く見えるかもしれません 通常の「色の三原色」は、シアン・マゼンタ・イエローの円が部分的に重なった図で示されます。くだんの錯視画像は、それに青の縦じまを加えたものに見えますが、イエローの円に見える部分は、実は黒の縦じましか描かれていません。 そんなばかなと思われるかもしれませんが、錯視の原因であろう青の縦じまを取り除くと、確かにシアン・マゼンタ・黒のストライプで描かれた円だけが残ります。それでも黄色く見えていたということは……ひょっとするとわれわれは、虎やハチや工事現

    「色の三原色」風の錯視画像が果てしなく不思議 どう見ても黄色が見えるのに「黄色不使用」だと!?
  • 静脈錯視

    静脈錯視 2014年6月30日より <August 19, 2022> my left arm <August 18, 2022> <August 20, 2022> 静脈は青く見えますが、写真を撮って画素を調べると、たいていは青くありません。灰色か、彩度の低い肌色(黄色からオレンジ色にかけての色相)です。この色の錯視は、記述的には「色の対比錯視」です。ただ、単純な色の対比錯視図形では、このような強い効果は得られません。自然画像は、色の強さのヒストグラムを全画素から作ると、その分布が一様に広がっていることがわかりますが、色の錯視の画像のいくつかは、ヒストグラムが偏っています。その偏りを画像処理によって均一化する(引き伸ばす)と、色の錯視の変位と同方向の色相の変化が観察されます。我々の視覚系も同様のこと(ヒストグラム均等化)を行っていると考えられます。 <June 4, 2021> 新しい静

  • 青と黒を移動させると白と金……? 見える色が変わるドレスの錯視が再現されたイラストにびっくり

    色が白・金または青・黒に見えるドレスの錯視を再現したイラストがネット上で話題になっています。イラスト自体は昨年pixivに投稿されたものですが、最近になって海外のユーザーに取り上げられ再び話題に。 2015年に世界が2つの意見に分かれたドレスの色(関連記事)を使い、同じ2色でも「青黒」に見えるパターンと「白金」に見えるパターンをイラストでわかりやすく描いています。 やっぱり同じ色に見えない……(画像提供:しぴーさん/pixivアカウント) 投稿したのはしぴー(@pummeluff39)さん。もともとの作品はドレスの再現というわけではなく、「ラブライブ!」の矢澤にこちゃんの服で錯視を表現したもので、スポイトで色を確認しても同じであることが説明されていました。 謎の色のドレスと同様、周囲が明るいのか暗いのかによって認識する色が変わり、実際に「青黒」の一部を切り取って移動させると「白金」になると

    青と黒を移動させると白と金……? 見える色が変わるドレスの錯視が再現されたイラストにびっくり
  • あのドレスはいつ白と金に見えるのか

    これが人によって白地に金のレースに見えたり、青地に黒のレースに見えるので話題になったのだ。僕は最初青黒に見えたのだが、日によって白金に見えることもあった。 たくさんのメディアで話題になり(ITmedia, ハフィントン・ポスト)、出所の分からない使命感にかられた僕はイギリスの通販サイトで注文した。 ドレスが50ポンド、ボレロみたいな上着が30ポンド、送料は割と安くて5.48ポンドだった。合計は日円で16,482円。高いのか安いのかよくわからないが、自腹である。

  • 【画像あり】明け方だし妄想を掻き立てる画像でもうpするか : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】明け方だし妄想を掻き立てる画像でもうpするか Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/03/08(日)05:41:21 ID:t5X 2: 名無しさん@おーぷん 2015/03/08(日)05:41:35 ID:t5X 3: 名無しさん@おーぷん 2015/03/08(日)05:41:53 ID:t5X 【事前予約】家電と少女が合体!?家電育成型RPGがついに登場。あなたとともに戦います! 【事前予約】コロプラ最新作!華やかなリゾート地を舞台にしたカジノゲーム 4: 名無しさん@おーぷん 2015/03/08(日)05:42:22 ID:t5X 5: 名無しさん@おーぷん 2015/03/08(日)05:43:21 ID:t5X 6: 名無しさん@おーぷん 2015/03/08(日)05:43:34 ID:t5X 7: 名無しさん@おーぷん 2015/03/08(日)

    【画像あり】明け方だし妄想を掻き立てる画像でもうpするか : 暇人\(^o^)/速報
  • My cat can see the rotating snake illusion! - YouTube

    There is now a published paper on cats and the rotating snake illusion available at http://www.scirp.org/journal/PaperInformation.aspx?PaperID=48304#.U9togoaltok . The snake illusion is made by Professor Akiyoshi Kitaoka. See his homepage for more nice illusions: http://www.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/index-e.html .

    My cat can see the rotating snake illusion! - YouTube
    mk16
    mk16 2013/03/08
    錯視に反応する猫。
  • 錯視画像「蛇の回転」に反応するネコ(動画) | naglly.com

    このネコ、有名な錯視画像「蛇の回転」が人間と同じように回転して見えるみたいです。 My cat can see the rotating snake illusion! - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=CcXXQ6GCUb8 この動画でネコに見せている画像は以下です。 © Akiyoshi KITAOKA 参照元はこちらです。他の錯視画像は以下のサイトよりどうぞ。 北岡明佳の錯視のページ http://www.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/ それにしても、これはかなり画期的な発見なんじゃないかと思います。Wikipediaによると、ネコの色の認識は以下のようになっているそうです。 色については、光の三原色のうち青と緑と赤の全てを一応は認識できるが、赤の場合薄いピンク色にしか認識出来ない。基的にはモノトーンの視界である

    錯視画像「蛇の回転」に反応するネコ(動画) | naglly.com
  • 軽い目の錯覚を起こす不思議な画像:ハムスター速報

    TOP > 話題 > 軽い目の錯覚を起こす不思議な画像 Tweet カテゴリ話題 0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年1月19日 18:10 ID:hamusoku 1 2 3 3 :ハムスター名無し2013年01月19日 18:13 ID:YcZSUVAp0 >>1 結局どっち向きが実際のとこなのか分からなくなるなw 4 :ハムスター名無し2013年01月19日 18:13 ID:NGfvo1fR0 じっくり全部見たけど、 どれも上手だな 6 :ハムスター名無し2013年01月19日 18:14 ID:E1UXr5s80 目・・・目がぁーーーーーー 11 :ハムスター名無し2013年01月19日 18:17 ID:.xarhC.80 >>1 まじでどうなってんだこれ 20 :ハムスターちゃんねる2013年01月19日 18:21 ID:eyLbuhohO >1 ( ゚д゚) (つд⊂

    軽い目の錯覚を起こす不思議な画像:ハムスター速報
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【画像】よく見たら違っていた錯覚画像

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 03:12:23.04 ID:MaEmQ+880 [1/7] こんな感じの 4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 03:16:22.13 ID:V6UMKkOY0 おー 5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 03:16:29.61 ID:c6dTB8l/0 6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/14(火) 03:16:33.07 ID:q+BjuDF30 ちょっと強引すぎんよ 両サイドの影部分が不自然すぎる 続きを読む

  • 【画像】12人の少年が13人になる錯覚gifが凄い どうなってんだこれ : 【2ch】コピペ情報局

    2011年12月15日14:58 トリビア・雑学 コメント( 0 ) 【画像】12人の少年が13人になる錯覚gifが凄い どうなってんだこれ Tweet 1:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 13:41:00.35 ID:mJd7RLFY0● しばらく見ていると人数が12人から13人になる目の錯覚(gifアニメ)   うーん。これは不思議。しばらく見ていると、男の子の人数が12人から13人に変化する目の錯覚のGifアニメーションです。 もしかしたらかなり有名な錯覚画像なのかも知れませんが、思わず「おぉ!」と驚いたのでその勢いで投稿します。 以下は静止画です。上が12人で、下が13人。   http://naglly.com/archives/2011/12/12-to-13-gif.php 5:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/15(木)

  • 本当に目の錯覚?何度見ても信じられない不思議な画像 : 【2ch】コピペ情報局

    2011年09月23日12:48 トリビア・雑学 コメント( 0 ) 当に目の錯覚?何度見ても信じられない不思議な画像 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/23(金) 07:17:27.89 ID:Ue4PLxhw0 当に目の錯覚なの? 何度見ても信じられない~!  わぁ、気持悪くなりそう...。と思うような渦巻ですけど、コレすごいんです。  信じないかもしれないけど、ここにグリーンとブルーの線が見えますよね? 実は両方とも同じ色なんです! ん~、どうしてもブルーとグリーンに見えるんですけど...。 どうしてこんな目の錯覚がおきるんだろぉと思いますよね? 私たちが1つの色を違う色として知覚してしまう理由は、このストライプを囲んでる色のせいなんです。 各目の中央にある黄斑には、6~700万の赤・緑・青の錐体細胞があります。  そして、その錐

  • 【動画】新しく発見された目の錯覚 「顔の歪み効果」が面白い件

    ■編集元:ニュース速報板より「【動画】新しく発見された目の錯覚 「顔の歪み効果」が面白い件」 1 名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/07/09(土) 17:15:40.19 ID:CJFzpVrO0 ?PLT(12001) ポイント特典 視線の両側にある顔が怪物の様に醜く変化する目の錯覚(動画) これは、「Flashed Face Distortion Effect」(一瞬で切り替えた顔の歪み効果)と言われる、比較的最近発見された、目の錯覚現象だそうです。まずは下記の注意点を読んでから、動画を御覧ください。 1. Keep your eyes on the cross (動画の真ん中にある十字を見つめ、目を離さないで下さい) 2. These faces have not been altered (両側に現れる顔は何も加工していません。) YouTube -

  • ストレス耐性がある人ほどゆっくり動いて見える不思議な画像 | 教えて君.net

    自分はストレスに弱いなぁ……と感じている人は、こちらの画像を見てみよう。模様が回転したり、動いて見えるはずだ。この模様はストレス耐性が強い人ほど、ゆっくり動いて見えるらしい。 この3枚の画像は、目の錯覚により動いて見えるように作られているが、ストレスを自分でコントロールできる能力の高い人ほど、ゆっくり動いて見えるらしい。老人と子供の場合、静止しているように見えるとのこと。 医学的に根拠があるかどうかはかなり怪しいが、話のネタにどうぞ。 ・test online the level of stress a person can handle using stress pictures: are they animated, moving?

    mk16
    mk16 2011/04/22
    眼を意図的に動かした時に、ぎこちなく動いてしまう人は、錯視が見えやすい気がする。
  • 目の錯覚は恐ろしい : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/22(火) 20:59:37.00ID:n1vl1DfF0 まずは下の絵を見てください。 <━━━━━━━━━━━━> >━━━━━━━━━━━━━━< 下のほうが長く見えると思います。 これが眼の錯覚です。 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/22(火) 21:00:56.67ID:FH1haP0j0 sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/22(火) 21:01:19.75ID:NjTIpAkv0 (( ∩ )) γ"⌒ヽ/〉_/〉   コロコロー ι'ゞ‐u(=゚д゚)σ  (((● マナーマナーマナーマナーマナーマナー マナーマナーマナーマナーマナーマナー マナー

    目の錯覚は恐ろしい : まめ速
  • インチキか?水の入ったコップを逆さにしてコップを外しても水がそのままの形でとどまる動画

    ■編集元:ニュース速報板より「【動画】 インチキか?水の入ったコップを逆さにしてコップを外しても水がそのままの形でとどまる動画」 1 ケロ太(栃木県) :2011/02/18(金) 17:48:57.54 ID:WHV/empRP ?PLT(18000) ポイント特典 2月13日にYouTubeに公開された、ある動画が話題を呼んでいる。 その動画とは、コップに入れた水が逆さまにしても、まるで凍りついたように固定された ままになっているというものだ。投稿者はこれがトリックであると、前置きしているのだが、 何度見返してもタネも仕掛けも分からない。しかも、誰でもできるというのである。 動画はアメリカのユーザーが投稿したものだ。「これから、あなたが家でもできる お水を使ったクールなトリックをお見せしよう」と説明し、妙技を披露する。 必要なものはコップと水。そして、コップを逆さにする

  • 見える人にはスゴい、3D写真の秀作35枚

    見える人にはスゴい、3D写真の秀作35枚2010.12.29 21:0018,168 satomi だめ...訳者はぜんっぜん見えません! 今週のギズ写真コンテストのテーマは、眼鏡抜きで裸眼で奥行きや出っ張りが楽しめる3D写真です。2つの白い点がひとつになるよう目の焦点を合わせると浮いて見えるはずなのですが、米読者さんも見えない人と見える人でぱっかり分かれてますね。 見えない方のために読者のrick23さんがこんな長いハウツーも用意してくれました。 1) 白い点を見つめてください。2つの点に見えるように。 2) まぶたの筋力を抜き、二重に見えるようにします(できるよね? 酔っ払った時によくやる座った目ですよ) 3)すると点は4つに増えます--左に2つ、右に2つ(これは目の周りの筋肉を意識的にリラックスさせないとできない。どっかひとつのものに目の焦点を合わせると、元の点2つにたちまち戻っちゃ

    見える人にはスゴい、3D写真の秀作35枚
  • マッハバンド - Wikipedia

    マッハバンド(Mach bands)とは、微妙に濃淡の異なるグレーの領域が接触している場合に、暗い方の領域の境界付近はより暗く、明るい方の領域の境界付近はより明るく強調されて見える、錯視の一種である。この錯視はエルンスト・マッハにちなんで命名された[1]。 この効果は高域強調フィルタによるものと類似している。マッハバンドは、神経系の側抑制(lateral inhibition)によって説明されることが多い。他の説明は、視覚系が、統計的な方法によって、輝度勾配からハイライトとローライトを同時に算出する、というものである[要出典]。 一時期、デジタル画像処理時の精度不足や減色による丸め誤差(トーンジャンプ・ポスタリゼーション)や、階調不足で発生する擬似輪郭(バンディングまたはカラーバンディング)に対し、マッハバンドと慣例的に呼んでいた事もあったが、これは間違いである。 脚注[編集] ^ 「心理

    mk16
    mk16 2010/12/27
    >人間の視覚には、中央の細いバンドのすぐ両脇に、さらに明度の異なるバンドがあるように見えるが、それは実際には画像中に存在しない
  • 自分の心がどれだけ堕落してるか?が分かる1枚のだまし絵 | ふらぶろ

    見方によって違うものに見えるタイプのだまし絵で、見えたものによって自分の心がどれだけ堕落しているかが分かるという珍しいだまし絵をご紹介。何と何に見ることができるのか6秒以上考えて画像の下の説明に進んでください。ぱっと見て、見えたものは二人の男女が愛し合っているような絵だと思います。しかし、調査の結果では子供たちにはその絵は見えていません。子供たちには愛し合う男女という概念がないからです。では、子供たちには何に見えているのかというと、9頭の小さくて黒いイルカです。これによって、私たち大人はもう子供のような純真な心を持っていないことが分かります。もし6秒以上見てイルカを見つけることができなかったならば、あなたの心は相当堕落していて助けが必要かもしれません。関連記事最近見つけた錯視・錯覚の画像いろいろ(2010年6月) 動く騙し絵ならぬ止まって見える動画「Living Photograph」 素

  • Amazon.co.jp: 錯視入門: 明佳,北岡: 本

    Amazon.co.jp: 錯視入門: 明佳,北岡: 本