タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

動画とlinuxに関するmoerrariのブックマーク (2)

  • Linux で動画編集をしよう (Kdenlive) | IIJ Engineers Blog

    IIJ ネットワーク部アプリケーションサービス部・(兼)社長室所属。 メールサービスの運用業務に従事し、日々世界の悪と戦う一児の父親。社内 Power Automate エバンジェリスト(自称)。M3AAWG / openSUSE / WIDE Project メンバー。趣味は大喜利。はがき職人。 【IIJ 2018TECHアドベントカレンダー 12/19(水) の記事です】 皆さんはスマートフォンやビデオカメラで撮影した動画って、どうしていますか? 昔は動画を編集しようと思うと、ビデオデッキを 2台用意してリニアに編集するしかありませんでした。しかし、近年はお手元にあるスマートフォンでアプリを使って簡単な編集ができます。そしてもちろん、個人のパソコンでも十分高度な編集ができる世界になっています(※1)。でも、敷居が高い? しかも Linux で!? No! No! 確かに Linux

    Linux で動画編集をしよう (Kdenlive) | IIJ Engineers Blog
    moerrari
    moerrari 2018/12/19
    情報が少ないところ、これは助かる / 実際に作ってみた。字幕クリップは映像より上の段にないとダメっぽい。遷移させる場合も遷移後のクリップが遷移前のクリップより上の段にあると遷移効果がおかしくなるようだ。
  • LPICレベル1の101・102を独学で合格するための,勉強用のYoutube動画 - モバイル通信とIT技術をコツコツ勉強するブログ

    LPICレベル1を勉強するための,qtyoshimoto氏による素晴らしい動画。 LPICレベル1対策講座(101): LPICレベル1対策講座(102): 「LPIC レベル1 SuperExpress 3章」 LPICレベル1対策講座(101): 1. LPICレベル1対策講座「ハードウェアの基知識と設定」 2. LPICレベル1対策講座「システムの起動とランレベル」 3. LPICレベル1対策講座「ランレベルとシャットダウン」 4. LPICレベル1対策講座「ハードディスクのレイアウト設計」 5. LPICレベル1対策講座「ブートローダのインストール」 6. LPICレベル1対策講座「共有ライブラリ管理」 7. LPICレベル1対策講座「Debianパッケージの管理」 8. LPICレベル1対策講座「RPMパッケージの管理」 9. LPICレベル1対策講座「コマンドライン操作(前編

    LPICレベル1の101・102を独学で合格するための,勉強用のYoutube動画 - モバイル通信とIT技術をコツコツ勉強するブログ
  • 1