タグ

wikiに関するmoerrariのブックマーク (15)

  • 今も開発が継続しているオープンソースのWikiソフトウェアは何があるか - YAMDAS現更新履歴

    少し前に仕事場のローカルに立てている、今や主力でなくなったウェブサーバに久しぶりにアクセスしたら、Wiki が PukiWiki なのに懐かしくなってこれまた久しぶりに公式サイトを見てみた。すると、今年バージョン1.5.4がリリースされており、開発は継続しているのに少し感動した。 かつてはそれこそ雨後の筍のごとく開発されていた Wiki ソフトウェア(エンジン、クローン)だが、Wiki が広義の開発環境の一つに統合されているのもあり、単体のソフトウェアとして今も開発が続いているところはだいぶ少なくなった印象がある。 果たして今も開発が継続しているオープンソースの Wiki ソフトウェアに何があるか、ざっと調べてみた。 具体的には、Wikipedia の Comparison of wiki software に名前があるもので(それくらいの知名度があり)、オープンソース、なおかつ安定最新版

    今も開発が継続しているオープンソースのWikiソフトウェアは何があるか - YAMDAS現更新履歴
  • 【2023年版】社内wikiツール おすすめ15選(有料・無料)

    こんにちは。マニュアル作成・社内wikiツール「NotePM」ブログ編集局です。 社内wikiは、社内で情報やナレッジを蓄積し共有するためのツールです。社内wikiを導入する事で、様々な部署や人間が持っている知識・情報・ノウハウを一箇所に集約して共有し、業務効率化できます。 社内のナレッジ・情報共有方法や社内wikiの作り方を知りたいという方はこちらの記事も一読ください。 • 社内wikiの導入から活用までの完全マニュアル 成長企業が実践する情報共有術! 【便利ツール】MarkdownテーブルをExcelライクな操作で簡単に作成できるツール 社内wikiツールの選定ポイント 社内wikiツールはたくさんありますが、それぞれ特徴があります。自社の利用目的にあったツールを選ぶことが重要です。 1)必要な機能や仕様を満たしているか 利用人数、権限の設定、スマホ対応、通知の設定など 2)使いやすい

    【2023年版】社内wikiツール おすすめ15選(有料・無料)
  • みんなで決めるゲーム音楽ベスト100まとめwiki【3/4更新】

    したらば掲示板で開催されているみんなで決めるゲーム音楽ベスト100のまとめwikiです。 過去の投票結果などを掲載しています。

    みんなで決めるゲーム音楽ベスト100まとめwiki【3/4更新】
  • 国産のWikiソフト「PukiWiki」が2年ぶりにバージョンアップ、「PHP 8.0/8.1」に対応/EUC-JP版をUTF-8へ変換するツールも用意

    国産のWikiソフト「PukiWiki」が2年ぶりにバージョンアップ、「PHP 8.0/8.1」に対応/EUC-JP版をUTF-8へ変換するツールも用意
    moerrari
    moerrari 2022/04/01
    現在もプライベートwikiで使用中。emacsから編集ができて便利なのと、wikiシステムの移行というコストが高過ぎて離れられないので、メジャーバージョンアップしつつ千代に八千代に続いて欲しい。
  • 情報共有にmarkdown系WikiよりDokuWikiをすすめる理由 - Qiita

    情報共有に何を使っていますか? 昔ながらのPukiWikiですか?有料のConfuluenceですか? GitHubGitLabを利用していますか? Wikiではなく、メールだったり、Excelなどを共有フォルダーに保存ですか? 私は、DokuWiki(ドクウィキ)で情報共有することをオススメします。 日ではまだマイナーなWikiですが世界中で有名なWikiです。 DokuWikiの特徴をあげますので、興味を持ちましたらDokuWikiを使ってみてください。 高機能なプラグインにより色々なことを実現可能 プラグインを追加することにより、機能を拡張できます。 例えば、セルの幅を指定できるようになったり、テキスト文字に色を付けたりなどができるようになります。 また、プラグインに関する情報は、公式サイトにまとめられてて検索できます。 プラグインをインストールも、管理画面から簡単に検索、インス

    情報共有にmarkdown系WikiよりDokuWikiをすすめる理由 - Qiita
    moerrari
    moerrari 2022/03/30
    中々便利そう。wiki移行時の記法習得コスト問題はmarkdown記法への統一で解決できそうだが、コメント欄によるとDokuwikiのmarkdownプラグインは完全対応には至っていない模様(コメント投稿の2019/8時点)。wiki移行のコストも高い
  • 第704回 高機能でMarkdownや作図もサポートするWiki.js | gihyo.jp

    Wiki.jsはNode.jsベースのWikiシステムです。モダンな作りとスタイリッシュなデザインで、「⁠とりあえずWikiだけあれば良い」という用途には最善な選択肢のひとつでしょう。今回はそんなWiki.jsをUbuntuにデプロイしてみます。 あなたのWikiはどこから? 一般的に「Wiki(ウィキ⁠)⁠」と言えば「Wikipedia」を暗黙的に意味することが多い昨今の状況ですが、連載の読者ならおそらく誰でもご存知のように、現在ではウィキソフトウェアで動いている、ウェブブラウザーで複数のユーザーが共同で編集可能なコンテンツ管理システムの総称です。 生のHTMLを書くのに疲れた人にとって、Wikiの「人に優しいマークアップ言語[1]⁠」は魅力的に映り、現在では非常に多くの環境で様々なWikiが活用されています。その最も成功した例が、Wikipediaを支えているMediaWikiでしょ

    第704回 高機能でMarkdownや作図もサポートするWiki.js | gihyo.jp
    moerrari
    moerrari 2022/02/16
    入力はMarkdown記法かhtmlかリッチエディタ / 関連)[B! markdown] Wiki.js + Heroku を使って、無料で高機能の情報共有 wiki を簡単に作る - https://b.hatena.ne.jp/entry/s/zenn.dev/hellorusk/articles/79bb3fd8e59e18
  • Obsidianは最高のマークダウン『メモ』アプリである

    僕は今までマークダウンエディタを資料作成ツールとして使ってきました。見出しやリスト、表を簡単に記述でき、それをCSSで整形して表示できるマークダウン記法は、ブログの下書きや業務で使うPDFなど、「他人に見せるための資料を作る」という役目にピッタリです。 逆に言えば、個人的なメモには向いていないと思っていました。 その固定概念をぶち壊したのがObsidian(オブシディアン)です。今回はマークダウン『メモ』アプリとして無くてはならない存在となったObsidianの特徴と、一般的なマークダウンエディタとの使い分けについてお話ししたいと思います。

    Obsidianは最高のマークダウン『メモ』アプリである
    moerrari
    moerrari 2022/01/16
    markdownの記法でオフラインwikiを作成できる。各ページのつながりが視覚的に表示できリンクのマウスオーバーでWikipediaのようなプレビュー表示が出る。プラグインあり。インストール型(Linuxも対応)で、スマホアプリもあり
  • Wiki.js + Heroku を使って、無料で高機能の情報共有 wiki を簡単に作る

    背景: GitHub wiki への不満 私の所属する研究室では、メンバー全員が1つの GitHub Organization に所属しており、情報共有はその Organization 上のリポジトリの GitHub wiki で行われています。 研究室がコンピュータサイエンス系であることもあってメンバーは GitHubMarkdown に慣れており、普段 GitHub wiki を使っていて困ることはそんなになかったのですが、それでも時々不満が出ることがありました。 不満として多いのは、色々記事を書いているうちに全体構造がよくわからなくなってしまうという点にあると思います。GitHub wiki ではディレクトリ構造を持てないので、全ての情報がリンクを経由してアクセスされることになり、段々と整理がつかなくなってしまいます。 複数のリポジトリにそれぞれ wiki を書くこともできます

    Wiki.js + Heroku を使って、無料で高機能の情報共有 wiki を簡単に作る
    moerrari
    moerrari 2022/01/07
    Scrapboxをオススメしていたホッテントリ→階層整理型WiKiはスケールしない - 橋本商会 - https://b.hatena.ne.jp/entry/322558076/ 階層型wikiが利用者増やカテゴリ分けで破綻するのをレコメンドで解決 / 記法を覚え直すのは確かに面倒
  • 階層整理型WiKiはスケールしない - 橋本商会

    しかし2つが合わさると、「WiKiマスターにお伺いを立ててどのフォルダに入れるか決めてから書いてください」という謎の運用ルールができたり、間違った階層に配置すると「ちゃんとルールに従って整理しろ!」と滅茶苦茶怒られたりするようになって、誰も書かなくなる。

    階層整理型WiKiはスケールしない - 橋本商会
    moerrari
    moerrari 2017/02/18
    ディレクトリ型wikiは利用者やカテゴリが増えるとうまく整理できなくなるのでレコメンドシステムを持ったwiki(Scrapbox)がオススメとのこと / 逆に言うと利用者やカテゴリが少ないなら、ディレクトリ型で問題なし。
  • Habit Browser wiki

    Habit Browser wiki Android用Webブラウザ「Habit Browser」についての情報をまとめるためのwikiです。 トップページページ一覧メンバー編集 トップページ 最終更新:ID:+SYuyGZqMQ 2018年04月21日(土) 22:32:02履歴 Habit Browserとは、mura.k氏が開発したAndroid用Webブラウザです。 ※)Mikan Browser wikiの構成を丸パクリしてます。 編集する際はなるべく真似てください(笑) 管理者が使用してない機能やClassicはノータッチデス。 編集はPC版から誰でもできます。 まだまだ内容の不足している項目ばかりなので、加筆修正のできる方は是非お願いします。 編集可能にしました。2014/08/19 変なページは作られなくなったっぽいね。 良かった良かった。2016/03/18 レビュー項目

    Habit Browser wiki
    moerrari
    moerrari 2016/02/06
    セキュリティ上の問題でAndroid5から搭載されなくなった「標準ブラウザ」の便利な機能だったクイックコントロール(クイックメニュー)機能を持つブラウザのwiki
  • JA:初心者ガイド - OpenStreetMap Wiki

    この初心者ガイドは、どのようにして OpenStreetMap にデータを追加するのかを説明します。多くの言語で翻訳が提供されており、このページの上部にある表から選択することができます。 必要なものは、インターネットに接続されたコンピューターと、情報を集めたり、入力したりする時間です。 GPS 機器や接続ケーブルはなくても構いませんが、利用してデータを収集する際には必要になります。最近はエディタに良い航空写真が表示できるので(古いこともありますが)、 GPSプロジェクトの初期の頃よりも重要ではなくなっています。 今すぐ始めたいですか? 今すぐ地図の編集を始めたいのなら、 https://www.openstreetmap.org にアクセスし、地図を拡大して「編集」をクリックしてください。(アカウントの登録が必要です) 基的な操作はエディター備え付けのガイドに従ってください。また、い

  • Ubuntu 雑記。

    最終更新 2012-05-26 当に少しずつ更新しています。ここは Ubuntuウィキサイトです。 2012-05-26 Tipsにclamtkを最新にする方法を書きました。 2012-05-15 Ubuntu12.04対応のPPAが増えましたので変更しました。 2012-05-11 Tipsを折りたたみ式に移行しました。 2012-05-09 TipsにUbuntu12.04にemeraldを導入する方法をemeraldの項目に加筆しました。 2012-05-09 Javaの最新版がversion7になりましたので、Tipsに加筆して、Javaページを削除しました。 2012-05-09 Tipsに「UnityのDashに人にはお見せできない履歴が出るんですけど。」を加筆しました。 2012-05-02 PPAページの下段に「独断でおすすめするPPA」を加筆しました。 2012-05-

    Ubuntu 雑記。
    moerrari
    moerrari 2012/03/27
    「Ubuntuと歩く」の管理人NewcomerTによるUbuntuWiki
  • 本の要点をWiki的にまとめる、ソーシャルリーディングサイト「ブクペ」 

    moerrari
    moerrari 2011/12/07
    読んだ本の内容を私的なwikiにまとめるのはやっていたが、これは便利、。
  • EmacsWiki: サイトマップ

    moerrari
    moerrari 2011/06/18
    twittering-mode.elのreadmeから知る
  • LedBoots.com is for sale | HugeDomains

    moerrari
    moerrari 2008/06/25
    palmメモ帳でwiki
  • 1