タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

palmとTCPMPに関するmoerrariのブックマーク (2)

  • PalmOS で動画を再生 - TCPMP - World Wide Walker

    PalmOS で動画を再生 - TCPMP Posted by yoosee on Palm at 2005-04-10 23:42 JST1 The Core Pocket Media Player for PalmOSいわゆる BetaPlayer の PalmOS 版。DivX や XviD をはじめとした各種形式・コーデックの動画が再生できる。と言うか出来た。PocketGames 経由。まだ pre-Alpha らしくインターフェイスは作り込まれていないけど、少なくとも Tungsten|T3 では以下のファイルが問題無く再生できた。LibMad MPEG Audio 48kHz Stereo, Mpeg4 DivX/Xvid 320x240 29.97fps, Dropped / Played frames = 47/2218 今まで Palm で native な mpeg

    moerrari
    moerrari 2008/08/03
    動画を再生 -
  • エンコードばかりでちゃんと見てない。

    録画、溜まる一方。イクナイ。 なんつうか見るのがかったりい。 というかMacのモニタで見ると、「あ、インタレ解除しくじってる」とか、「デノイズ、時間軸かけすぎちゃったなこれ」とか、そんな事ばかりが気になってしまう。 やや飽きた。もっと適当な姿勢で見たい。 そこで、NintendoDSのプレイやんとか、PSPとか(WipeOutやりたい)、、、欲しいけど、専用形式に変換ってのがちょっと、、、、できればそのままxvid+mp3.aviが見られるもの、、、リナザウでMPlayerが良さそうだけど、既にClie(NX80V)あるしなぁ、、と思ってたらこれの存在を知った。 TCPMP ffmpegベース。GPL恐るべし。でもなぜか音が出ない。 古めのclieではこいつが必要なようだ。 MCA2 適当に設定いじったり戻したりリセットしたり、してるうちに音が出た。OK。(※1) 残念ながら640x480

    エンコードばかりでちゃんと見てない。
    moerrari
    moerrari 2008/08/03
    古めのclieではMCA2が必要なようだ。
  • 1