タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (24)

  • くら寿司の不適切動画、3少年を異例の書類送検 : 国内 : 読売新聞オンライン

    回転すしチェーン「くら寿司」の店舗で撮影された不適切な動画がSNSに投稿された問題で、大阪府警は29日、投稿した元アルバイト店員(17)ら少年3人を偽計業務妨害容疑で書類送検した。飲店のアルバイトらによる不適切行為の動画投稿は「バイトテロ」と呼ばれて問題になったが、摘発されるのは異例。 発表では、少年らは1月~2月、同府守口市の「無添くら寿司守口店」で、ゴミ箱に捨てた魚をまな板に戻す様子をツイッターなどに投稿し、苦情対応などで店や運営会社の業務を妨害した疑い。いずれも容疑を認めているという。 動画は少年が撮影し、SNSに投稿。一度、削除されたが、知人の男子高校生がSNSからダウンロードし、再度投稿するなどして、拡散。その後、顧客からの指摘で発覚した。 魚の切り身は廃棄され、顧客には提供されていないが、「店の衛生管理に誤解を与えた」などとして、運営会社は2月、少年らを退職処分とし、その後、

    くら寿司の不適切動画、3少年を異例の書類送検 : 国内 : 読売新聞オンライン
    nagabow
    nagabow 2019/05/29
    いいぞ。徹底的にやるべき。
  • https://www.yomiuri.co.jp/politics/20180729-OYT1T50105.html

    nagabow
    nagabow 2018/07/30
    何これ怖い。悪用される未来が見える。
  • 氷河期世代を正社員化、採用の企業に助成へ : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    政府は来年度、バブル崩壊後の就職氷河期(1990年代後半~2000年代前半)に高校・大学などを卒業し、現在は無職や非正規社員の人を正社員として採用した企業に対し、助成金を支給する制度を創設する。 少子高齢化に伴って生産年齢人口(15~64歳)が減少する中、働き盛りの世代を活用する狙いがある。 就職氷河期に就職活動した世代の大半は現在、30歳代後半~40歳代になった。親が定年退職したり、介護が必要になったりして、現役世代の働き手として家族の中心的な役割を担っていることから、正社員化で生涯賃金の引き上げを図ることにした。 政府は、沖縄県を除く46都道府県で有効求人倍率が1倍を超える(9月)など、良好な雇用環境が続くうちに、こうした世代の正社員化を促す取り組みを進めたい考えだ。

    氷河期世代を正社員化、採用の企業に助成へ : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    nagabow
    nagabow 2016/10/31
    今頃かよ・・・
  • ハイビーム使用を…横断死亡96%が「下向き」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    歩行者が夜間に道路を横断中、車にはねられた昨年1年間の全国の死亡事故625件のうち、96%の車のライトがロービームだったことが警察庁の調査でわかった。 同庁はハイビームを使っていれば防げた事故もあるとみており、21日から始まる秋の全国交通安全運動の重点項目としてハイビーム使用を呼びかける。 近年、交通事故による死者は減少傾向にあり、昨年の交通事故の死者は4117人。このうち、自動車や自転車などに乗っていた死者は2571人で、過去10年で46%減少した。一方、歩行中の死亡者は1534人で28%減にとどまるため、同庁が歩行者の横断中の事故に絞って初めて集計、分析した。 夜間の死亡事故625件では、ロービームが597件を占め、残りはハイビーム9件、補助灯6件、無灯火13件だった。

    ハイビーム使用を…横断死亡96%が「下向き」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    nagabow
    nagabow 2016/09/21
    こんなこと書いたら明るい街中でもハイビームにする馬鹿が出てくるからNG
  • 政府が残業規制を強化へ…上限設定、罰則も検討 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    政府は、労働者に事実上無制限の時間外労働(残業)を課すことが可能とされる労働基準法の「36(サブロク)協定」の運用を見直し、1か月の残業時間に上限を設定する検討に入った。 上限を超える残業は原則禁止し、現在はない罰則規定の新設を含め、具体化を図る。長時間労働が少子化や、男性の家庭参加を阻む原因となっているとして、月内にも発足する関係閣僚と有識者の「働き方改革実現会議」(議長・安倍首相)で詳細な制度設計を議論する。 労使が36協定を結んだ場合の残業時間の上限は、現行でも「1か月45時間」の基準が厚生労働相の告示で定められている。ただ、例外規定があり、「特別の事情」について労使の合意があれば上限を守らなくてもよいことになっている。

    政府が残業規制を強化へ…上限設定、罰則も検討 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    nagabow
    nagabow 2016/09/07
    労使は(仕方がなく)合意している。誰も好き好んで残業なんてしていない。もしかすると、残業したいって変わり者もいるかもしれないが・・・。
  • 石破氏がポスト安倍に意欲「その後、きちんと」 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    nagabow
    nagabow 2016/09/05
    きちんとねぇ・・・
  • 米テスラ車、自動運転中に初の死亡事故 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【ワシントン=有光裕】米高速道路交通安全局(NHTSA)は6月30日、米電気自動車(EV)テスラ・モーターズの車両で、自動運転中に死亡事故が発生し、対象車の予備調査を始めたと発表した。 米国で自動運転中に死亡事故が起きたのは初めて。 事故は5月7日にフロリダ州で発生した。2015年製「モデルS」が自動運転で高速道路を走行中、前に斜めに進入した大型トレーラーと衝突し、運転手が死亡した。トレーラーの床と路面が広く、人工知能がくぐり抜けられると判断し、停止しなかったとみられ、ブレーキをかけた跡はなかった。

    米テスラ車、自動運転中に初の死亡事故 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    nagabow
    nagabow 2016/07/01
    これでも、人間が運転するよりは安全だよね。
  • グラブル課金に苦情殺到…「希少キャラ出ない」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    スマートフォンなどで遊ぶソーシャルゲームで、ガチャと呼ばれるくじで希少キャラクターが出る確率が期間限定で上がるという告知に対し、利用者から「多額の金をつぎ込んだのに目当てのキャラクターが出ない」という苦情が相次いでいる。 個別のキャラクターの出現率を公表しないゲーム業界の慣習が背景にあり、消費者問題に詳しい弁護士は「業界任せでなく、行政がルールを作るべきだ」と指摘している。 問題となっているのは、主人公が仲間のキャラクターと冒険する人気ゲーム「グランブルーファンタジー(グラブル)」。昨年末、ガチャで当たる希少キャラクターのグループ全体の出現率を、年末年始の期間限定で3%から6%にアップすると告知したが、「目当てのキャラクターが当たらない」との声がインターネット上などで相次いだ。 ガチャでは、目当てのキャラクターがいつ出るか分からない。ある利用者の男性は「30万円使ったが出なかった」と憤り、

    グラブル課金に苦情殺到…「希少キャラ出ない」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    nagabow
    nagabow 2016/02/19
    ソシャゲ全般の問題だよなぁ
  • 台湾南部の地震で首相「支援供与の用意ある」 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    安倍首相は6日午前、台湾南部の地震について「大きな被害が出ているとの報に接し、大変心を痛めている。亡くなられた方々へご冥福をお祈りするとともに、被害に遭われた方に対し、お見舞い申し上げる。日は必要な支援を何でも供与する用意がある」とする 馬英九 ( マーインジウ ) 総統あてのメッセージを出した。

    台湾南部の地震で首相「支援供与の用意ある」 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    nagabow
    nagabow 2016/02/06
    また、ばら撒くのかなぁ。
  • CDはOKなのに…披露宴で配信曲、使えません : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    インターネットによる音楽配信サービスの利用者が増える中、披露宴などで配信曲を流そうとし、結婚式場から断られるケースが相次いでいる。 配信曲の式場での無断使用が著作権侵害とされているためで、利用者からは「CDと同じように正規購入した曲なのに、配信曲だけ使えないのはおかしい」との声も上がっている。 「この曲は使えないので、CDを買って持って来てください」。友人結婚披露宴で余興を頼まれた東京都内の女性は、式場担当者からそう言われて戸惑った。 使用を断られたのは、ネット上の配信サイトから有料でダウンロードした音楽データ。女性は「最近はネット配信限定の曲も多い。CDと同じように買った曲なのに、友人披露宴で使うことが著作権侵害と言われても違和感しかない」と不満を語る。

    CDはOKなのに…披露宴で配信曲、使えません : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    nagabow
    nagabow 2016/01/12
    法律が時代遅れすぎる。
  • 就職選考6月解禁、来年から前倒し…経団連調整 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    経団連は、2017年春入社の大学生を対象とした大手企業の採用活動で、面接など選考活動の解禁日を8月から前倒しする方針を固めた。 現在より2か月早め、4年生の6月を軸に調整する。選考解禁日は16年春入社組から、従来より4か月遅い8月に変えたばかりで、日程見直しは2年連続となる。8月より前に選考を始める企業が相次ぎ、採用活動の長期化や中小企業での内定辞退の増加など、就職活動に混乱が生じたことに配慮した。 経団連は、大学側や政府とも調整し、11月中にも会社説明会や選考日程などを定めた会員企業向けの新たな採用指針案を決める。会社説明会の解禁日は、すでに会場を押さえている企業も多いため、現在の3月から変えない予定だ。

    就職選考6月解禁、来年から前倒し…経団連調整 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    nagabow
    nagabow 2015/10/25
    経団連から抜ければこんな縛りに関係なく学生を集められるんでしょ?法律で決まってるってわけじゃないんだよね?
  • スマホのナビに従い…歩行者の高速道進入が多発 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    千葉県警高速隊によると、今年7月までの通報件数は200件超に上り、スマートフォンのナビ機能を見ながら間違えて入り込む歩行者も増えている。時速100キロで車が走る高速道路では大事故につながりかねず、県警や管理会社は対策を進めるが、なかなか効果は上がっていない。 県警高速隊によると、今年1~7月末の県内の高速道路・自動車専用道路への立ち入り通報件数は221件(昨年1年間は371件)で、95人(同161人)が保護された。通報件数の約7割が京葉道路で、NEXCO東日の昨年度1年間の統計でも、管理する43路線のうち京葉道路の通報件数が最多の268件で、2位の第三京浜道路を約100件上回っていた。 京葉道路での進入が突出して多いのは、料金所がないインターチェンジ(IC)が多いのが大きな要因とみられる。市川、幕張、武石の各ICなどでは入り口に料金所がなく、そのまま線に入る。自動車専用道路などの標識は

    nagabow
    nagabow 2013/09/08
    人を配置しておくしかないな。
  • iPhone5発売から1か月、購入者の満足度は? : スマホ : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    調査会社のイードは、9月21日にソフトバンクモバイルと KDDI(au)からそれぞれ発売された「iPhone5」の購入者500名を対象にした「iPhone5 通信会社選択の満足度に関する調査」を実施し、結果を公開した。 調査結果によると、選択した通信会社に満足しているかという点について、auは68.4%、ソフトバンクは53.2%が満足と回答。auからiPhone5を購入したユーザーの満足度が、ソフトバンクで購入したユーザーを約15ポイント上回る結果となった。 では、au、ソフトバンクのiPhone5購入者が満足している点はどこだろうか。 auの場合、「インターネットのつながりやすさ」(au:61.6%、ソフトバンク:36.0%)、「通信エリアの広さ・圏外の少なさ」(au:60.0%、ソフトバンク:27.6%)、「テザリングへの対応」(au:51.6%、ソフトバンク:29.6%)、「電池持ち

    nagabow
    nagabow 2012/10/21
    だからさ、調査人数が少ないって言っているじゃん。
  • 1~2人乗り「超小型車」、普及へ国が認定制度 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は、軽自動車より小さい1~2人乗りの「超小型車」の普及に乗り出す。 主に高齢者が近場を移動する「足」としての利用を想定している。年度内に認定制度を作り、道路運送車両法が定める「普通自動車」や「軽自動車」など五つの区分に、「超小型車」を加えて6区分にする方向で検討する。新たな区分ができれば、1963年以来、半世紀ぶりとなる。 政府は超小型車を第1種原動機付き自転車(原付きバイクなど)と軽自動車の中間の車両として位置付ける方針だ。 地方を中心に、人口減を背景に路線バスなどが減る地域が多い中、高齢者でも手軽に運転できる超小型車の普及に取り組むことにした。 政府は自動車メーカーや自治体向けに超小型車の仕様を示す指針をまとめ、来月にも公表する。その上で設ける認定制度に基づき一定の基準を満たせば、自治体が観光客に周遊に使ってもらう車などとして公道を走れるようにする。その後、課税のあり方などを整備し

    nagabow
    nagabow 2012/05/27
    ちゃんとドアもついてそれなりの乗り心地なら欲しいな。一人乗りとかはかどり過ぎる。
  • 夜行性なのに…展示時間制限に「猫カフェ」困惑 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    と遊びながらくつろげると、都会で人気の「カフェ」が、犬の展示を今年6月1日から午後8時までに制限した動物愛護法の施行規則改正に不満を募らせている。 繁華街にあるペットショップで深夜、販売のため展示されている子犬や子の発育を守るのが狙いだったが、業態を絞らず「展示」をすべて禁止したためだ。店側は「は夜型。大人のだし、十分休ませている」と反論している。 午後8時。東京・池袋のカフェ「の居る休憩所299(肉球)」では、10人ほどの客が携帯電話でを撮影したり、と遊んだり思い思いの時間を過ごしていた。広さ約250平方メートルの店内には17匹のがいて、自宅でを飼えない独身会社員らの癒やしの場になっている。 しま模様のの背中をなでていた男性会社員(39)は、午後8時以降はと遊べなくなると聞いて、「えっ」と絶句。「会社帰りに立ち寄るのが楽しみだったのに……」と肩を落とした。 環

    nagabow
    nagabow 2012/02/05
    確かに猫は夜行性だな。この法律見直したほうが良いのではないか?猫の年齢を考慮するとか。
  • 消費増税は「必要」63%…読売世論調査 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    読売新聞社が21~22日に実施した全国世論調査(面接方式)で、社会保障制度を維持するために消費税率の引き上げが「必要だ」と答えた人は63%に上った。 ただ、消費税率を政府・与党案通りに「2014年4月に8%、15年10月に10%に引き上げるべきだ」と答えた人は16%にとどまった。多くの人は引き上げの必要性は認めながらも、近い将来の増税については慎重に考えているようだ。 少子・高齢化によって、今の社会保障制度を維持できなくなるという不安を感じる人は93%に達した。 制度の水準を維持するために「税金や保険料が今より高くなっても構わない」との答えは37%で、「今より高くならないようにすべきだ」の31%をやや上回った。負担増を容認する人が多数なのは、制度の将来に強い危機感があるためとみられる。

    nagabow
    nagabow 2012/01/29
    必要だと答えた奴はどうかしている。てか、この世論調査って何処で調査したんだよ。
  • 学生の「代返」もうできません…防止装置発売へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    授業に出席した学生が、欠席した友人たちの出席を装う「代返」を防ぐ装置がこの夏に発売される。川崎市中原区の情報処理サービス業「アルファメディア」が、IT(情報技術)大手の富士通の特許を活用し、業界で初めて開発した。 アルファメディアは2006年、集積回路(IC)入りの学生証をスキャナーに読み込ませ、出席を自動的に管理するシステム「かいけつ出席」を製品化。全国6大学に約200台を納めているが、友人らの学生証さえ持ち込めば偽装出席が可能だった。 改良を求められていた昨年9月、市内の大企業と中小企業の技術力をつなぐ市の「知的財産交流会」に参加。同区に店を置く富士通から、学生証の多重読み込みを防ぐ特許技術を紹介され、これを「かいけつ出席」に応用した試作機を5月末に完成させた。 新たな装置は、学生証と、個々の机に張り付けられた「タグ」の両方をスキャナーに読み込ませる仕組み。代返依頼者の学生証と、空い

    nagabow
    nagabow 2011/07/03
    甘い。小さい講堂ならまだしも大きい講堂では無力だとおもう。
  • 男性教授、スカート姿で講義…節電の取り組みで : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    電力使用の15%削減を大口需要家(契約電力500キロ・ワット以上)に求める電力使用制限令が発動された1日、千葉県内でも節電の取り組みが格化した。 千葉大理学部の夏目雄平教授(64)は1日からの講義でスカート姿で教壇に。 「施設や団体が形式的に取り組むだけでは地域全体での節電は難しい。個人から節電活動をして広がるきっかけにしたい」と訴える。 講義では男子学生から「自分もスカートはいてみようかな」という声もあったといい、今後もスカート姿で教壇に立つ予定だ。

    nagabow
    nagabow 2011/07/02
    え・・・ないわーこれはないわー
  • 「歴史と名前―朝鮮人の名前はどのように変わってきたか―」人文科学研究所 水野直樹教授 : 京都大学 品川セミナー : 企画・連載 : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    韓国の人たちの名前は、日人になじみのあるペ・ヨンジュン(裴勇俊)さんやチェ・ジウ(崔志宇)さんは漢字で表記できるが、今年1月のサッカー・アジア杯で韓国代表として活躍した尹(ユン)ビッカラム選手の名は漢字で書けず、日語では片仮名で書くしかない。「ビッ」は光を、「カラム」は川を意味し、「光の川」「光輝く川」という意味になる。 一般に、朝鮮人の名前は漢字で書けると思われているが、漢字で表記できない名前を持つ韓国人が近年増えてきている。それは「伝統」の復活という面もある。 朝鮮人の名前の変化が歴史的にどのような意味を持っているのかを考えたい。 ◆朝鮮特有の姓と貫 朝鮮人の名前は、姓、名、貫(ほんがん)の三つの要素から成っている。いずれも戸籍に記載されていた。 姓は、日の名字とは違う。日では異なる名字を持った人は戸籍に入れないが、韓国では一つの戸籍に異なる名字を持つ人が入っているのが普通

    nagabow
    nagabow 2011/06/04
    何が男女平等だよ。平等なんて無いんだよ。人は生まれ持って不平等なのだよ。
  • 立命館大が4年間ゼミ必修化…甘さたたき直す : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    立命館大は2012年度をめどに全13学部で、4年間の少人数の演習(ゼミ)と卒業論文を必修にする方針を決めた。 文系を中心にゼミや卒論を課さない大学も多く、専門家によると、学生数が3万人以上という総合大学での試みとしては例がないという。少人数のゼミでは1年生から課題の見つけ方や文章作成などの基礎を教え、2〜4年生で専門性を深める方針。 学生の学力低下が問題となる中、立命大でも「時間割を作るなどの自己管理さえできない」「学ぶ習慣も根付いていない」などと憂慮する声が上がっていた。 立命大は最低1年間のゼミを全学生に課していた。幅広い教養から深い専門まで身に着けさせ、自ら課題を見つけて、議論しながら解決していくゼミを4年間行うことは「学生たちの甘さをたたき直し、社会で生き残るためには必要不可欠」(同大学教授)という。

    nagabow
    nagabow 2011/01/20