タグ

carに関するnatu3kanのブックマーク (207)

  • 「あおられ運転」なる新語の危うさ、あおり運転を正当化する人の本音

    早稲田大学第一文学部卒。種々の経歴を重ね現在はライター、ミュージシャン。 ツイッターアカウントはこちら→@Jina_610 メールアドレスは、geetara610@gmail.com 井の中の宴 武藤弘樹 世の中は多種多様だ。ライフスタイルが多様化する中で、誰もがみな「井の中」に入っているのかもしれない。外から見れば井の中の宴は奇天烈に見えるかもしれないが、井の中の宴は楽しくもある。そっとのぞいて見てみよう。 バックナンバー一覧 近年、大きく報道され、「妨害運転罪」の新設にもつながった「あおり運転」。一方で、ドライバーたちの間で「あおられ運転」という言葉が語られることがあるのをご存じだろうか。(フリーライター 武藤弘樹) 妨害運転罪新設とともに生まれた? “あおられ運転”というワード 2020年、あおり運転が厳罰化され、一発で免許取り消しの処分が下るようになった。 東名高速で起きたあおり運

    「あおられ運転」なる新語の危うさ、あおり運転を正当化する人の本音
    natu3kan
    natu3kan 2022/05/07
    武藤弘樹。空いてる道路で制限速度を守って渋滞作るとヘイトを買うやつ。
  • 着実に進む自動運転への道:オートマチックで左足の解放からアクティブ・クルーズ・コントロールで右足の解放へ - 日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

    今回、GWの移動は、4月27日から始まり、東京ー193kmー北軽井沢ー650kmー徳島ー650kmー北軽井沢ー193kmー東京に5月4日戻ってきて全行程約1700キロとなった。 今回がいつもと異なった点として、北軽井沢軽油だったことと、全行程1人でハンドルを握ったことだろうか。昔から徳島からの帰りは100km程度は運転を代わってもらうのだが、今回は全行程1人でハンドルを握った。それを可能にしたのは、アクティブ・クルーズ・コントロール機能(ACC機能)を積極的に使ったからだ。 今回も1600キロを上回る長距離移動でおせわになりました 今回、一般道では使わなかったが、高速道路上では9割以上でACC機能をオンにしていたと思う。高速上で使わないのはICやJCTでの合流、追い越しなど車線変更時、料金所、そして渋滞時*1ぐらいだ。その他、通常の走行中はACC機能で車を走らせていた。だから右足をほとんど

    着実に進む自動運転への道:オートマチックで左足の解放からアクティブ・クルーズ・コントロールで右足の解放へ - 日本橋濱町Weblog(日々酔亭)
    natu3kan
    natu3kan 2022/05/06
    やっぱマニュアルでギアとクラッチ切りながら運転したい(懐古趣味)
  • https://twitter.com/Wintzer/status/1521313319667216384

    https://twitter.com/Wintzer/status/1521313319667216384
    natu3kan
    natu3kan 2022/05/04
    こういう有事での出来事って、どう法的に処理されるのかそっちの方が気になる。まあ盗まれた方も脱出に使われる前提で誰にも怪しまれないように置いていっただろうから、被害届は出さないだろうけど。
  • トヨタ初の量産EV、サブスク価格発表 月額8万8220円から

    トヨタ自動車は5月2日、同社初の量産BEV「bZ4X」のサブスクリプション価格を発表した。bz4Xは、トヨタが展開するサブスクリプションサービス「KINTO」のみで提供され、12日正午から申し込み受け付けを開始。初期販売分は3000台としている。 「bZ4X専用プラン」の月額利用料は、最長10年の契約期間のうち、最初の4年は10万7800円だが、「CEV補助金」(クリーンエネルギー車を購入した際に交付される補助金:85万円)を適用することで、月額8万8220円からとなる。それ以降は、5年目で7万5460円、6年目は7万70円と月額料金を減額。契約が満了する10年目は4万8510円となる。 トータルの支払額は、補助金なしで963万7320円、CEV補助金のみを適用した場合で869万7480円。bZ4Xの体価格は600万円だが、プランには自動車保険や自動車税、車検代、メンテナンス代の他、契約

    トヨタ初の量産EV、サブスク価格発表 月額8万8220円から
    natu3kan
    natu3kan 2022/05/02
    高級車のリースって感じか。
  • 青い帯の自転車専用通行帯が形骸となってる問題について現役フーデリ配達員が感じたこと。

    道路行政に関わる地方自治体、省庁、関係者の方に一読頂きたく。道交法改正により「自転車は車道走るべし」と定めてから14年経過した今、自転車が車道を走る環境は依然劣悪なままです。機能不全を起こしている自転車専用通行帯について苦言を呈します。

    青い帯の自転車専用通行帯が形骸となってる問題について現役フーデリ配達員が感じたこと。
    natu3kan
    natu3kan 2022/04/26
    都市部は運送用のトラック以外は小型(電気)自動車しか乗り入れ禁止とか、通行規制で道を広めるしか。追記:ブコメみて中央を自転車専用道路は駐車のメリットないからクレバーだけど、道の広さは必要そう。
  • 「物かげで排泄」「車の持ち主が逮捕され、置きっぱなしに…」スタッフが語る、コインパーキングの「ヤバい利用者」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    お笑い芸人チョコレートプラネットの長田庄平が、赤坂のコインパーキングに4時間駐車して1万800円の高額料金となってしまったことをツイートして話題となった。以前には、ドランクドラゴンの鈴木拓が銀座で2万1450円の請求を受けたことをツイートするなど、油断すると高額になってしまうコインパーキングへのクレームツイートが相次いでいるようだ。 【写真】この記事の写真を見る(2枚) 都市部ではすでに飽和状態といえるほどのコインパーキングが設置され、その気軽さから利用者も多い。しかし、無人のオペレーション体制ということもあり、予想外の高額請求や事故などのトラブルが多発しているという。 コインパーキング運営会社に勤務している足立悠介さん(仮名)に聞いた。 「『駐車料金が想定より高い』というクレームは多いですね。機械が誤作動することや、駐車券の磁気読み取り不良などのケースは稀にありますが、ほとんどがお客様が

    「物かげで排泄」「車の持ち主が逮捕され、置きっぱなしに…」スタッフが語る、コインパーキングの「ヤバい利用者」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    natu3kan
    natu3kan 2022/04/05
    最大金額の細かい条件が分かりにくいの罠よな。そら消費者センターも注意する。最近は都心じゃないスーパーも無断駐車防止にコインパーキングにして買い物したら1時間無料にする所が増えてる印象。
  • トヨタ、新型スポーツカー「GRカローラ」世界初披露 日本発売は2022年後半

    トヨタ、新型スポーツカー「GRカローラ」世界初披露 日本発売は2022年後半
    natu3kan
    natu3kan 2022/04/01
    カローラIIにのって買い物にでかけーたらー。スポーツカーになってたでござるの巻。
  • 車内に“脱出用のハンマー”で警察から3時間の事情聴取 京都 | NHKニュース

    去年10月、京都市の70代の男性が車が水没した場合の脱出用として車内に工具のハンマーをのせていたところ、警察から凶器の疑いがあるとして3時間ほど事情を聴かれていたことがわかりました。立件は見送られましたが、男性は「どのようなハンマーだと法律違反になる可能性があるのか、もっと分かりやすく啓発してほしい」と話しています。一方、警察は「ハンマーが専用の製品ではなかったため、当に脱出用なのか確認する必要があった」などとしています。 去年10月、京都市左京区の路上で、車を一時停車させていた70代の男性が、警察から職務質問を受けました。 男性によりますと、車の後部座席前のポケットに長さ30センチ、重さ450グラムほどの工具のハンマーをのせていたところ、凶器の疑いがあるとして軽犯罪法違反の疑いで警察署まで任意同行を求められ、3時間ほど事情を聴かれたということです。 男性は、災害で車が水没した場合などに

    車内に“脱出用のハンマー”で警察から3時間の事情聴取 京都 | NHKニュース
    natu3kan
    natu3kan 2022/02/01
    点数稼ぎしやすいしな。車内の工具所持って。まあ安全マージンの都合で工具で車上荒らしできちゃうって問題もあるけどさ。
  • 「日本の25年落ち軽トラ」がアメリカで大活躍!?熱心なコレクターまで現れる理由【連載】幻想と創造の大国、アメリカ(28)|FINDERS

    LIFE STYLE | 2022/01/29 「日の25年落ち軽トラ」がアメリカで大活躍!?熱心なコレクターまで現れる理由【連載】幻想と創造の大国、アメリカ(28) 「(軽トラのメーカーはそれぞれに良さがあって選択に迷うが)色はブルーと白しかない」と笑うA氏 渡辺由佳里 Yuka... 渡辺由佳里 Yukari Watanabe Scott エッセイスト、洋書レビュアー、翻訳家、マーケティング・ストラテジー会社共同経営者 兵庫県生まれ。多くの職を体験し、東京で外資系医療用装具会社勤務後、香港を経て1995年よりアメリカ移住。2001年に小説『ノーティアーズ』で小説新潮長篇新人賞受賞。翌年『神たちの誤算』(共に新潮社刊)を発表。『ジャンル別 洋書ベスト500』(コスモピア)、『トランプがはじめた21世紀の南北戦争』(晶文社)など著書多数。翻訳書には糸井重里氏監修の『グレイトフル・デッド

    「日本の25年落ち軽トラ」がアメリカで大活躍!?熱心なコレクターまで現れる理由【連載】幻想と創造の大国、アメリカ(28)|FINDERS
    natu3kan
    natu3kan 2022/01/31
    日本の軽自動車って米国の衝突安全基準を満たさないから、そのまま海外モデル出しても私有地でしか使えない。クソ広い土地が多い国なら私有地用の車で需要あるが。規制で25年より前の外車しか輸入できないと。
  • トラックのタイヤ脱落事故の原因なんだが

    トラックの左後輪に限ってタイヤが脱落する事故の原因だが、これはこの10~15年くらいでタイヤに関する規格が色々変わったせいだ。 以前に整備と管理経験があるので説明したい。 ホイール脱落のメカニズムそもそも重量車のホイールが脱落する時、直接の原因はホイールボルトの折れに因る。だがこれはボルトに問題があるのではない。 ホイールナットはホイールをもの凄い力でハブ(車軸の端でホイールボルトが生えている部品)やブレーキドラムに押し付けている。これによってホイールの裏側とハブ/ドラムの間には巨大な摩擦力が発生する。この摩擦力が車の重量を支えているのである。 つまりボルトには引っ張る力だけしかかかっていない。 これが緩むとどうなるか? ナットが緩むと先の摩擦力が低減する。そして摩擦力が車両重量を支えられなくなるとこの重さはボルトを切断する力になるのである。1.5cm程度の鉄の棒でトラックを持ち上げられる

    トラックのタイヤ脱落事故の原因なんだが
    natu3kan
    natu3kan 2022/01/27
    ISO規格が増えて整備しなきゃいけないタイヤの種類が複雑になり、ISO規格の方は安全マージンが減ってるから小まめにメンテしないといけないのか。事故が増えた原因かは不明だが現場は大変そうだな。
  • トヨタ、新型「ランドクルーザー」の納期4年程度に

    トヨタ、新型「ランドクルーザー」の納期4年程度に
    natu3kan
    natu3kan 2022/01/20
    今は、ランクルの下にあったハイラックスサーフ(現行が米国の4ランナー)が日本には無いくらい悪路を走れる車って国内需要が少ないんだな。ハイラックスってトランクの部分が荷台のモデルなら日本でも売ってるが
  • トヨタのランドクルーザー、世界各国で人気すぎて納期が4年に : 市況かぶ全力2階建

    自民党衆院議員の河村建夫さん(81)、よりによって社名ロンダリング4回で怪しいIR連発中のクオンタムソリューションズの会長に就任へ 自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

    トヨタのランドクルーザー、世界各国で人気すぎて納期が4年に : 市況かぶ全力2階建
    natu3kan
    natu3kan 2022/01/20
    サプライチェーンぶった切れてるの当たり前になると、こういうの増えそうだよなあ。
  • JAFは「サンキューハザード」をなくしたい! 背景にある「最新の運転支援装備」に組み込まれる「本来の使い方」とは

    来ハザードランプは緊急事態を知らせるもの 左右のウインカーランプを連続して点滅させる「ハザードランプ」。すべてのクルマに備わっている機能かつ、そのスイッチは赤基調で目立つ場所に配置されている。そうした扱いを受けていることからしても、かなり重要な機能であることは間違いない。 とはいえ、一般ドライバーにおけるハザードランプ(非常点滅表示灯)の使い方は『夜間、幅が5.5m以上の道路に停車や駐車している時は、非常点滅表示灯、または尾灯をつけなければならない』と道路交通法で定められているくらいだ。 そんなハザードランプには、慣習的に生まれた使われ方がある。それが「サンキューハザード」と呼ばれるものだ。たとえば、合流で譲ってもらった場合、車線変更で前に出た場合などに短くハザードランプを点滅させることで謝意を示すというものだ。 【関連記事】「ACC」のせいというウワサも! 高速でやたら「ブレーキランプ

    JAFは「サンキューハザード」をなくしたい! 背景にある「最新の運転支援装備」に組み込まれる「本来の使い方」とは
    natu3kan
    natu3kan 2022/01/19
    言われてみれば自動車で感謝の意思表示をする手段がないよな。ブレーキランプもハザードもクラクションも警告の意味合いが強いし。追記:パッシングも感謝と警告両方で使われて、前後の文脈しだいだし。
  • 新型ステップワゴンが「わくわくゲート」をやめた本当の理由 | ドライバーWeb|クルマ好きの“知りたい”がここに

    ■先代のアイデア装備だった「わくわくゲート」 先代のホンダ ステップワゴン(2015年4月発売)で特徴的な装備だったのが「わくわくゲート」。大きな縦開きのテールゲートに、横開きのサブドアを設けて使い勝手を向上させた新提案のアイテムであった。サブドアは左横開き式で、荷物の出し入れのほかに、3列目の乗員の乗降にも使えるという点が売りだった。機構的には、テールゲートの中央からやや運転席側に、サブドアのヒンジがビルトインされ、リヤガラスはピラーと分割線によって左右が分断されていた。わくわくゲートは当初、タイプ別の設定だったが、最終的には全車標準装備となるものの、非装着車(通常の縦開き式テールゲートを装備)を一部グレードに設定する形になった。 ●先代ステップワゴン ●わくわくゲート非採用のモデルもあった このわくわくゲートを新型にも継承するのか!? 使ってみれば非常に便利な機能だが、先代の販売が伸び

    新型ステップワゴンが「わくわくゲート」をやめた本当の理由 | ドライバーWeb|クルマ好きの“知りたい”がここに
    natu3kan
    natu3kan 2022/01/09
    今って高齢者でも使いやすいように後部座席の扉も入りやすくなったのもあって、使い道が少なくて利便性の向上が見込めないから嫌がれるってのはあるんだろうな。客が欲しいのは安くて収納と座席が広い自動車だし。
  • 女性の運転技術が低いのではない、自動車の規格が男性向きなのだ - さよならワンオペ育児?

    ……と言い切っていいものかは分かりませんが、少なくとも大いに関係あるのではないかという気がします。 いえ、最近、赤ネコさんのこんなツイートを見かけまして。 『女性の方が運転が下手』とは思いたくないところ、一般に車って標準とされる体型は男性に合わせてデザインされてるんじゃないかなぁ。 だから同じ車で運転技術を競ったら女性が不利になりそう 最近は体格に合わせて調節できる車が多いと思うけど、トラックとかの作業用の車はそーゆー配慮が遅れてそう — 赤ネコ@弁護士兼マンガ家 (@Redips00) 2021年12月24日 ものすごく思い当たる節があったのです。 そういえばバイクの免許取りに行ったとき、教官の指導通りに座るとハンドルが遠くて大変不器用なアクセルワークになってしまったことがあります。小柄な教官に当たったら「体格で乗車姿勢も変わる」と教えてもらい漸くまともに操作ができるように。 https

    女性の運転技術が低いのではない、自動車の規格が男性向きなのだ - さよならワンオペ育児?
    natu3kan
    natu3kan 2021/12/27
    女性に合わせると男性があちこちに手足をぶつけるくらい狭いってなるから、自動車を使う仕事が男性が多いと女性用シートを作るってなりにくいかもね。逆に男性だとキッチンは中腰になったり、狭くて汚しがち。
  • 電動キックボードは脱・原付へ 16歳以上で時速20km以下なら免許不要 ヘルメットも「努力義務」

    これまで「原付バイク」と同じ扱いだった電動キックボードについて、警察庁は、時速20km以下のものなら、16歳以上が乗れて、運転免許は不要とする方針を固めた。 有識者委員会の報告書をふまえて、警察庁は、大きさが自転車と同じくらいで、最高速度が時速20km以下の電動キックボードについては、16歳以上であれば運転免許がなくても乗れて、原則として車道通行とする方針。 また、ヘルメットの着用は努力義務とし、2022年の通常国会に道路交通法改正案が提出される見通し。 電動キックボードは、これまで「原付バイク」と同じ扱いだったが、警察庁は、自転車の速度調査をふまえ、同等のスピードで走る電動キックボードの利便性と安全性を検討した結果としている。

    電動キックボードは脱・原付へ 16歳以上で時速20km以下なら免許不要 ヘルメットも「努力義務」
    natu3kan
    natu3kan 2021/12/25
    まあ、本人の馬力で時速30kmとか出せる自転車が免許不要って考えると。でも原付や自転車があふれると専用道がないと事故に巻き込まれやすくなるよね。車輪の小さい自転車も段差に弱いし、滑りやすいのはあるか。
  • 「BEV」君、きみって昔「EV」だったよね? 電動カーに略語が多いので整理してみた

    「BEV」君、きみって昔「EV」だったよね? 電動カーに略語が多いので整理してみた:ヤマーとマツの、ねえこれ知ってる?(1/4 ページ) 経歴だけは長いベテラン記者・編集者の松尾(マツ)と、テック系編集部を渡り歩いてきた山川(ヤマー)が、ネット/テクノロジー用語で知らないことをお互い聞きあったり調べたりしながら成長していくコーナー。交代で執筆します。 ヤマー トヨタがEV15車種(発表済みの車両を含めると16車種)を一気に発表しましたね。 トヨタ、バッテリーEVに腰 15車種を一斉披露、2030年までに30車種展開へ マツ はい。いわゆる電気自動車ですよね。 このときに思ったのが略称が多すぎ。昔は、EV、ハイブリッドだけだったのが、なんだか増えてるぞって。 ヤマー 確かに発表されたのは「B」EVでしたもんね。B何処から来たのよと。 マツ これっておかしくないですか? ヤマー これには訳が

    「BEV」君、きみって昔「EV」だったよね? 電動カーに略語が多いので整理してみた
    natu3kan
    natu3kan 2021/12/23
    巨大ロボットを動かせるくらいのトルクと馬力のあるモーターがあふれるようになったら、電気自動車の景色もかわるんだろうけど。
  • 【速報】トヨタが新型EVを15車種世界初披露「2030年までに30車種出す」 - 自動車情報誌「ベストカー」

    2021年12月14日、トヨタはメガウェブでバッテリーEV戦略に関する説明会を実施。豊田章男社長自らが今後のEVに関する取り組みをメディアに向けて発表した。豊田社長によると、トヨタは2030年までにグローバルで30車種の純EV車を発売、同年には350万台の純EVを販売するという。「目標」とはいえこれ、とんでもない数字なのだが…。 文/ベストカーWeb編集部 写真/TOYOTA、ベストカー編集部 【画像ギャラリー】全部見せます!!! いきなり15車種のEVを世界初披露…え、これ全部市販前提車??(25枚)画像ギャラリー ■トヨタがいきなり世界のEVメーカーのトップへ…?? トヨタはこれまで、どちらかというとEVには消極的なメーカーだというイメージを持たれていた。ハイブリッドカー(つまりモーター+ガソリンエンジン)の大成功や水素エンジン搭載車、燃料電池車などさまざまな可能性を模索し続けており、

    【速報】トヨタが新型EVを15車種世界初披露「2030年までに30車種出す」 - 自動車情報誌「ベストカー」
    natu3kan
    natu3kan 2021/12/14
    クリーンディーゼルで挫折した欧州はEVじゃないと売れないルールにしたと。電気自動車は部品点数が減るけど、コストも環境負荷も高い希少素材も多いからなあ。量産したら安くなるのかもしれないが。
  • バッテリ交換でEVの問題は解決したので、トヨタ死亡確定。

    EVの充電問題が「自動バッテリ交換スタンド」で一気に解決してしまった。自動運転でバッテリ交換されるので、ガソリン満タン給油より早いし、安いし、楽。バッテリもレンタルになるから体価格も安くなる。航続距離がー!充電時間がー!充電スタンドがー!バッテリーが高い!ってアンチEVの意見は完全敗北。バッテリ交換スタンドがガソリンスタンドを置き換え始めた中国ではEVが主流になるのは間違いないし、今後数年で世界にも普及するだろう。マキタとかの電動工具を使ってる人ならわかるが、バッテリは複数持って、バッテリが切れたら充電済のバッテリに交換するのが当たり前の使い方。EVでもそうなるってことだ。内燃機関の時代は終わるよ。油を爆発させて車輪を動かす古い技術にこだわりが強すぎる車マニアの意見を聞きすぎて、トヨタはEVに乗り遅れた。国の安全規制がガチガチすぎて、NIOのようなスタートアップも日からは全く出てこなか

    バッテリ交換でEVの問題は解決したので、トヨタ死亡確定。
    natu3kan
    natu3kan 2021/10/26
    EV用のリチウムイオン電池って組電池でICで電圧電流の制御と故障管理する小型電池の集合体なので、部品点数が多いのと、少し壊れると安全性の為に全交換になるからなあ。
  • 「電動車」二酸化炭素排出量 製造段階から算出 国交省が検討 | NHKニュース

    脱炭素社会の実現に向けて普及が見込まれる電気自動車などの「電動車」が、製造段階から廃車になるまでどれくらいの二酸化炭素を排出するのか、国土交通省が格的な検討を始めることになりました。 脱炭素社会の実現に向けて、政府は2035年までにすべての新車を「電動車」にするという目標を掲げ、走行中は二酸化炭素を排出しない電気自動車などの普及を後押しする方針です。 ただ、電動車は、製造段階から廃車になるまでの、いわゆる「ライフサイクル」全体で、二酸化炭素の排出量をどのように算出するかが課題として指摘されているため、国土交通省が来年度から格的な検討を始めることになりました。 この中では、車体やバッテリーなどを作る際の排出量に加え、走行時についても、調達する電力が火力発電か、それとも再生可能エネルギーによる発電かなどを踏まえて排出量を算出できるよう、研究していくということです。 気候変動に対する危機意識

    「電動車」二酸化炭素排出量 製造段階から算出 国交省が検討 | NHKニュース
    natu3kan
    natu3kan 2021/10/03
    LCA関連:EVは本当に環境に優しいか?VWが発表したCO2排出量の衝撃レポート | CAR and DRIVER特選! ドライバーズ・インフォメーション | ダイヤモンド・オンライン(https://diamond.jp/articles/-/245304)