タグ

foodに関するnatu3kanのブックマーク (1,035)

  • 【マジで革命的な作り方!】簡単すぎてもう普通の作り方に戻れない..!『ブロッコリーと卵のデリサラダ』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆ブロッコリーと卵のデリサラダ☆ 今日は、超簡単にできる『ブロッコリーと卵のデリサラダ』を作りました! 普通はブロッコリーと卵を別々で調理すると思いますが、まとめてレンジでチンするとめちゃくちゃ簡単でラクチン! この作り方を知ったら、ラクチンすぎて普通の作り方にきっと戻れなくなります! 味付けもデリ風のめっちゃ美味しい配合になっているので、ぜひぜひお試しください♪ レシピ(2人分) 材料 ブロッコリー 120g 卵 2個 ☆砂糖 小さじ1 ☆酢 小さじ1 ☆粒マスタード 小さじ3/4 ☆マヨネーズ 大さじ3 塩とブラックペッパー 少々 作り方 1)耐熱ボウルに、ブロッコリーをキッチンバサミで小房に切り分けて入れ、大きいものは茎を切って割くようにしてさらに小さくします。そこ

    【マジで革命的な作り方!】簡単すぎてもう普通の作り方に戻れない..!『ブロッコリーと卵のデリサラダ』の作り方 - てぬキッチン
    natu3kan
    natu3kan 2023/03/03
    割った卵って爆発しないように様に卵黄膜に穴あけておけば、だいたいレンチンできるの強いよね。
  • 普段は中堅以上の回転寿司しか行かない人が初めてくら寿司に行ったよ

    ※3/2夜に追記しました。 旅行の前日夜に羽田空港近辺の宿に泊まるという旅程を取り、その分の「全国旅行支援」のクーポンを2000円分ゲット→その日中に使わないといけないというシチュエーションになった。 時刻はすでに21時を回り、使える店そのものが限られている中、駅ビルのくら寿司が目に留まった。 普段は「どうせべるなら」と中堅以上の回転寿司にしか行かないため、客テロ炎上した低価格帯の回転寿司には縁がなかったが、他に選択肢もあまりない中、とにかくお腹いっぱいべたかったため、くら寿司に足を運んでみることにした。 なかなか印象深い訪問となった。以下、その記録である。 異様な清潔感と広さ、調理スタッフの見えない店舗構成に驚く。入り口のタッチパネルに「Webで受付済の方はこちら」「受付前の方はこちら」の2ボタンがあり、常々Web予約やモバイルオーダーを駆使していた私があろうことか受付前だったのでか

    普段は中堅以上の回転寿司しか行かない人が初めてくら寿司に行ったよ
    natu3kan
    natu3kan 2023/03/02
    未来の飲食店だ。寿司ネタはバイヤーの腕次第の所もあるからね。中堅以上の回転寿司ってそもそもレーンにネタあんまりなくて注文メインよね。寿司職人の息子が修行で回転寿司で一時期働いてたケースは知ってる。
  • ハエの幼虫は意外と美味!? コオロギに勝る強みとは〈週刊朝日〉

    一方、体温を維持する必要がない昆虫は省エネだ。少量の餌で育てられ、しかも廃棄部位がなく丸ごとべられる。エコで効率的。超優秀な動物性タンパク源といえる。 昆虫業界の切り込み隊長といえば、コオロギ。最近はコオロギ粉末を練り込んだせんべいをスーパーでも見かけるが、フライハイの木下敬介社長によると、マゴットならではの強みは三つある。 (1)粉末にする手間が不要 体が小さく形もシンプルで、そのままべても心理的ハードルが低い。 (2)成長速度が速い コオロギは生後1カ月半で出荷できるが、マゴットなら1週間でOK。

    ハエの幼虫は意外と美味!? コオロギに勝る強みとは〈週刊朝日〉
    natu3kan
    natu3kan 2023/02/28
    現状のままだと、衛生管理や育てる手間などの製造コスト考えるとどうしても高額にならざるをえないから、意識高い人の為の高級食材か、YouTuberの食レポ用の食材って所に落ち着きそうだよね。
  • ドイツには肉の花束を作ってくれる肉屋がある

    1986年東京生まれ。ベルリン在住のイラストレーター兼日英翻訳者。サウジアラビアに住んでいたことがある。好きなものは米と言語。 前の記事:ドイツのティッシュはちょっといいレストランの紙ナプキン並みに分厚い > 個人サイト words and pictures ドイツのある肉屋さんのレポートなのだが、なんと肉の花束を作っているそうだ。 サラミやチーズのスライスを花びらに見立ててバラの形にし、花束のように束ねて売っているらしい。日でもスモークサーモンをバラのように盛ってオードブルにすることがあるが、それの肉バージョンである。 なんとも異様な見た目だが、それが逆に魅力的だ。ロマンチックな演出と見せかけて、サラミやハムをプレゼントする。人の心をつかむには胃袋からと言うし、いしん坊の私からしたら最高の贈り物だと思う。 こんな素敵な花束をプレゼントしたら、絶対喜んでもらえるに違いない。ぜひ誰かに贈

    ドイツには肉の花束を作ってくれる肉屋がある
  • bro on Twitter: "悪魔の仕業 インスタントコーヒーを飲むな ネスカフェとコーヒーメイト (風味増強剤と「クリーミー」メーカーを含む粉乳) には、非常に可燃性で有毒な成分が含まれています! 言うまでもなく、これらのルシファー製品はグローバリスト シ… https://t.co/cUPDbQrk1P"

    悪魔の仕業 インスタントコーヒーを飲むな ネスカフェとコーヒーメイト (風味増強剤と「クリーミー」メーカーを含む粉乳) には、非常に可燃性で有毒な成分が含まれています! 言うまでもなく、これらのルシファー製品はグローバリスト シ… https://t.co/cUPDbQrk1P

    bro on Twitter: "悪魔の仕業 インスタントコーヒーを飲むな ネスカフェとコーヒーメイト (風味増強剤と「クリーミー」メーカーを含む粉乳) には、非常に可燃性で有毒な成分が含まれています! 言うまでもなく、これらのルシファー製品はグローバリスト シ… https://t.co/cUPDbQrk1P"
    natu3kan
    natu3kan 2023/02/27
    おいしそうな匂いしそう。いい感じの密度になるよう酸素と可燃物が混ざり合わないから燃えないんだよな。灯油単品だとストーブみたく効率良く燃焼しにくいし。
  • 【値上げ検証】スーパーとコンビニで「去年と全く同じもの」を買ったら価格差はいくらになるのか → 閲覧注意の結果に…

    » 【値上げ検証】スーパーとコンビニで「去年と全く同じもの」を買ったら価格差はいくらになるのか → 閲覧注意の結果に… 特集 昨年、「スーパーとコンビニで全く同じものを買ったら価格差はどれくらいになるのか!? 」という記事を書いたところ、大きな反響をいただいた。結果はコンビニとスーパーの合計金額の差は407円という恐ろしいものであった。 そこでふと気になったのが、円安と物価高で値上げラッシュの今、去年とまったく同じものを同じ店で購入したら合計金額はどれくらい変化しているのか……ということである。 体感的にコンビニやスーパーのレジで「あ、思ったより高い」と思うことはあるが、実際どんくらい値上がりしてるのか……気になりすぎるので実際に調べてみた結果……パンドラの箱を開いた気分になった。 ・どこにでも売ってる定番商品で比較 比較のためにどこのコンビニにもスーパーにも売っている定番商品を購入した。

    【値上げ検証】スーパーとコンビニで「去年と全く同じもの」を買ったら価格差はいくらになるのか → 閲覧注意の結果に…
    natu3kan
    natu3kan 2023/02/25
    人件費は据え置きだなのもあって、世界情勢とかで暴騰するような水物を除くと4%くらいしか物価が上がってないの面白いよね。高級品は利益率高めにしてるからか辛うじて値上げされてない感じある。
  • 牛乳をたくさん飲む国ほど骨折が多発…「牛乳=骨太」というイメージを覆す"衝撃の研究結果" 栄養価が高いからといって健康になるわけではない

    「牛乳を飲めば背が高くなる」は当か 今、牛乳を口にしている子どもから昔を懐かしむ中高年まで、牛乳を健康にいい飲み物と信じて疑わない。 牛乳は子どもの背を伸ばし、骨を丈夫にするといわれてきた。牛乳は、タンパク質、脂質、ビタミン、ミネラルを豊富に含み、栄養価の高い完全栄養品と喧伝されてきた。牛乳は健康にいいから、自分だけでなく、子どもにもどんどん飲ませようと思っている中高年も多い。そこで牛乳の健康効果について検証していこう。

    牛乳をたくさん飲む国ほど骨折が多発…「牛乳=骨太」というイメージを覆す"衝撃の研究結果" 栄養価が高いからといって健康になるわけではない
    natu3kan
    natu3kan 2023/02/25
    生田 哲。タンパク質と脂肪と各種ミネラルがバランスよくとれるから優秀よね牛乳。シリアルやオートミールと合わせるとほぼ完全栄養食になるし。
  • タンパク質と野菜が摂れる「鶏むね肉と白菜と干し椎茸の中華風うま煮」がヘルシーなのに満足度高すぎる - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、料理文化研究家の庭乃桃です。今回ご紹介するのは、ふんわり柔らかな鶏むね肉と、一年を通じて手に入りやすい白菜を使った中華風のこっくりうま煮。つるつるの春雨や干し椎茸も入った、そのままべてもご飯にかけてもおいしい、欲をそそる一品です。 うま味の宝庫、「オイスターソース」「鶏肉」「干し椎茸」 うま味の鍵を握るのは、オイスターソース、鶏肉、そして干し椎茸。うま味の三大成分である、オイスターソースに含まれるグルタミン酸と、鶏肉に含まれるイノシン酸や干し椎茸に含まれるグアニル酸を組み合わせることで、うま味の相乗効果が生まれ、よりおいしく感じられるのです。この組み合わせをマスターすることで、家庭でも中華風の格的な味わいを再現することができ、料理の選択肢がぐんと広がるかもしれません! 干し椎茸のうま味を十分に引き出す戻し方や、パサつきやすい鶏むね肉をふんわり柔らかくジューシーに仕上げ

    タンパク質と野菜が摂れる「鶏むね肉と白菜と干し椎茸の中華風うま煮」がヘルシーなのに満足度高すぎる - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    natu3kan
    natu3kan 2023/02/25
    最近、白菜が高いけど、白菜を蒸したり茹でたりおひたしにするとカロリー低いのもあって、副菜がだいたい解決するのはある。
  • 「油は太る」はウソだった…ダイエットに失敗する人が知らない「ヘルシーな食事ほど太る」というワナ 実験でわかった「油はやせる」という事実

    油の摂取は体重を増やすのだろうか。医師の大脇幸志郎さんは「高炭水化物より高脂質のほうがやせるという実験結果がある。太るかやせるかを左右するのは、脂質よりも糖質である」という――。 実験でわかった「油はやせる」 当たり前のことですが、べれば体重は増えます。 テレビや雑誌には星の数ほどのダイエット品が出てきますが、カロリーゼロの寒天のようなものでも、おなかに入れれば、べたぶんは体重になります(尿と便になって出ていくまでの話ですが)。 べると体重が減る「魔法のべもの」は存在しないわけです。 しかし、「ダイエットのためにはべたほうがいいもの」はあるかもしれません。それが油です。 油はやせます。逆に言えば、ダイエットのために油を減らすのは賢いやりかたではありません。 事における脂肪の割合を増やすと、ほかのべ物の摂取量が減るため、体重が減ります。 これはいくつもの実験から証明されて

    「油は太る」はウソだった…ダイエットに失敗する人が知らない「ヘルシーな食事ほど太る」というワナ 実験でわかった「油はやせる」という事実
    natu3kan
    natu3kan 2023/02/24
    脂はカロリーあるので、やっぱりPFCバランスが大事ですね。
  • たこ焼き店でコカインを営利目的で所持した疑い 客が決められた隠語を言うシステム 

    逮捕された男2人は、自分たちが経営するたこ焼き店で、たこ焼きのほかにコカインも販売していたとみられます。 麻薬取締法違反の疑いで名古屋市千種区の自営業島津真道容疑者(29)ら2人が逮捕されました。 警察によりますと2人は今月15日、中区にある自分たちが経営するたこ焼き店で、コカイン約0.7グラムを営利目的で所持した疑いがもたれています。 警察は2人の認否を明らかにしていません。 たこ焼き店は栄地区にあるテイクアウト専門店で、客が決められた隠語を言うと、島津容疑者らがたこ焼きと一緒にコカインを販売するシステムだったということです。 警察はコカインの入手経路や売り上げなどが、暴力団と関連があるかどうか調べています。

    たこ焼き店でコカインを営利目的で所持した疑い 客が決められた隠語を言うシステム 
    natu3kan
    natu3kan 2023/02/24
    偶然隠語を使うとマジの粉モノが手に入るシステムって割とバレにくいんだろうな。本業の傍らの副業なのか、本業が擬態なのかは業態によるんだろうけど。
  • 「昆虫食」市場急拡大も...根強い拒否反応 なぜ受け入れられない?識者に聞いた理由と打開策

    糧問題の解決策として世界的な注目を集める「昆虫」。先進的な取り組みとしてマスメディアなどでしばしば取り上げられるものの、世間からの風当たりはまだまだ強い。外市場の調査・研究機関「ホットペッパーグルメ外総研」の調査によれば、回答者のうち約9割が昆虫を避けると回答したという。 昆虫が世間から受け入れられるためにはどのようなきっかけが必要になるのか。J-CASTニュースは、昆虫に関する情報発信などを行う用昆虫科学研究会に詳しい話を聞いた。 国内の昆虫に対する注目は2020年辺りが転換点 ホットペッパーグルメ外総研は2023年1月19日、「『避ける』と思われている品・技術」についてアンケート調査した結果を発表した。全国20~60代男女を調査対象にしており、有効回答数は男性517件・女性518件の合計1035件。調査期間は昨年11月18~20日。 調査結果によれば、さまざま

    「昆虫食」市場急拡大も...根強い拒否反応 なぜ受け入れられない?識者に聞いた理由と打開策
    natu3kan
    natu3kan 2023/02/20
    昆虫は湿度や温度管理も厳しく過密だと共食いし病気で全滅もザラ、大半の昆虫は鶏より投入した穀類から肉が取れる効率が悪く、虫を狩猟して集めないで養殖だと環境負荷も高い上に高コスト。甲殻類アレルギーも。
  • 福田ナオちゃんの漫画「『カロリーメイトバニラ味』があまりにも”ど真ん中にうまい”ので去年新発売とは思えない話」に「あれは王道」の声

    福田ナオ絵🌟2日目(日)-西ふ44a @fukku7010gmail1 福田ナオ(@otona_o)の絵、福田ナオ絵です。人生いろいろあるなりに出来るだけ楽しいことだけ描くようにしています。インターネットとTwitterが大好き!書籍版(amzn.to/3AiW2ea) Misskey作ったよ(misskey.io/@fukku7010)

    福田ナオちゃんの漫画「『カロリーメイトバニラ味』があまりにも”ど真ん中にうまい”ので去年新発売とは思えない話」に「あれは王道」の声
    natu3kan
    natu3kan 2023/02/19
    チーズ味とチョコ味がもさっとしてて美味しくなかった印象。
  • 電子レンジ4分のサバ缶1缶使い切り1人メシ。タンパク質も摂れる「サバ缶のねぎみそつけそば」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは! 管理栄養士の北嶋佳奈です。 手軽に使えて栄養満点、タンパク源としても優秀なサバ水煮缶。ですが、たくさん買い置きしてはいるものの、使い方がワンパターンでべ飽き気味、在庫がなかなか減らない……。 今日は、そんな方におすすめしたいサバ缶1缶使い切りの1人メシ。電子レンジで作る簡単美味しい「サバ缶のねぎみそつけそば」です。主の中でもタンパク質が多い材のそば(日そば)とサバ缶の組み合わせで、トレーニーの私もおすすめのタンパク質強化メシです。 そばは解凍すればべられる冷凍タイプを使えば、すべて電子レンジで完結しますよ! 北嶋佳奈の「サバ缶のねぎみそつけそば」 【材料】(1人分) サバ水煮缶 1缶(150g程度) 長ねぎ 1/3 おろししょうが 小さじ1 そば(冷凍がおすすめ) 1人分 白ごま、七味唐辛子 適量 (A) めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2 みそ 小さじ1 水 100

    電子レンジ4分のサバ缶1缶使い切り1人メシ。タンパク質も摂れる「サバ缶のねぎみそつけそば」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    natu3kan
    natu3kan 2023/02/08
    いま、鯖缶の値上がりが。
  • ハンバーグ舐められすぎ問題

    なぜハンバーグは馬鹿にされがちなのか。 なぜステーキのほうが格上だと思われているのか。 ハンバーグはステーキの一種だから包含しているとかいうツッコミはよろしい。 ハンバーグは牛肉を手間暇かけて柔らかくした料理だ。 わざわざ細かく裂いて練って叩いて焼いている。大変な手間だ。 それなのになぜ何の手間もかけずそのまま焼いたほうが高級な料理だとされるのか。 なんならハンバーグよりハンバーガーのほうが評価が高い。 最近はグルメバーガーとか言ってクソ高いのが流行っている。 ハンバーガーなんてハンバーグをべやすくしただけだろ。 カスタードクリームをべやすくするためにシュー皮で覆うのと同じだ。 ハンバーガーの美味しさはほぼほぼハンバーグの美味しさとイコールだ。 なんか脱線したな。 ハンバーグは美味しい。 ぶっちゃけステーキよりハンバーグのほうが美味しい。 グルメ気取りが「それは当に高級なステーキを知

    ハンバーグ舐められすぎ問題
    natu3kan
    natu3kan 2023/02/07
    合挽きはおいしくて安いからね。
  • 「釜玉ラーメン」は定番食になるか 「卵と麺」シンプルさで専門店続々...識者「家庭でも浸透の可能性」

    讃岐うどんの場・香川県で生まれた「釜玉うどん」。茹でた麺に生卵と醤油を混ぜてべるシンプルな料理だが、そのスタイルが今、ラーメン界に押し寄せている。 2022年春に東京にオープンした釜玉中華そば専門店が火付け役となり、各地で「釜玉ラーメン中華そば)」を提供する店舗が相次いだ。飲業界に詳しい識者は、その作りやすさなどから、家庭でも浸透する可能性があると話す。 物価高直撃...出した結論は「何も乗せない」 東急東横線・都立大学駅(東京都目黒区)から歩いて30秒。東横線の高架下に店を構えるのが「釜玉中華そば ナポレオン軒」だ。提供される基の麺メニューは「釜玉中華そば」。小・並・大の3サイズが選べ、小サイズは490円で購入可能だ。 少量の醤油ダレに浸かった太麺の上に、卵黄と白髪ネギが乗った釜玉中華そばは、釜玉うどん同様に麺と卵をかき混ぜてべる。卓上には「しいたけ酢」「かつお節粉」「きくら

    「釜玉ラーメン」は定番食になるか 「卵と麺」シンプルさで専門店続々...識者「家庭でも浸透の可能性」
    natu3kan
    natu3kan 2023/02/06
    生醤油うどんや油そばみたいに汁なし麺は時代の流れよね。大量のスープを作ったり廃棄する設備やコストを減らせて台所や材料費を圧縮できるの。
  • 名古屋メシの最終兵器「妙香園」について(再追記)

    名古屋メシ、という括り方が正しいか分からないが、日に打って出るポテンシャルがあるにも関わらずそれほど知名度がないという意味で妙香園について語りたいと思う。妙香園というのは名古屋に店を置くお茶屋さんで、売りは焙じ茶である。 妙香園について語る前に、まず、読者諸兄は「焙じ茶」というものに対してどのようなイメージがあるだろうか。商店街のお茶屋さんの店舗で茶葉を焙じる機械から香ばしい香りで客を引き寄せ、試飲に誘い、そして100グラムくらいのパックを購入してみるものの、自宅で抽出してみて首を傾げ、そのまま茶葉を使い切ることなく、年末の大掃除で賞味期限が切れた茶葉を引き出しの奥でみつけて処分する、というそんな印象ではないだろうか。 妙香園に関していえば、そのような存在とは真逆のものであると私は胸を張って言える。自宅で妙香園の焙じ茶を淹れると、まさに店頭のあの香りが自宅のキッチンで立ち上るのである。

    名古屋メシの最終兵器「妙香園」について(再追記)
    natu3kan
    natu3kan 2023/02/06
    園が付くと、どことなく高級中華飯店の印象が。お茶屋さんの煎ったり蒸したお茶の匂いって強いよね。
  • 具は「卵」と「チーズ」だけなのに恐ろしくおいしい…。イタリア人が愛する「貧乏人のパスタ」のつくりかた

    YouTubeでさまざまな料理の技を紹介する動画が大人気の岩野上幸生さんによる、プロのテクニックを使ったレシピシリーズ。今回紹介するのは、イタリア版卵かけご飯ともいえる、「貧乏人のパスタ」。卵とチーズだけでできるうえ、度肝を抜かれるくらいおいしいのだとか。とっても簡単に作れるので、忙しい日にもおすすめですよ! 教えてくれたのは……岩野上 幸生(いわのうえ こうせい)さん 東京で飲店を複数手がける人気料理人。YouTubeチャンネルの「飲店独立学校 /こうせい校長」では、さまざまな料理のテクニック、役立つ情報を発信。著書に『プロのコツでいつものごはんが100倍おいしくなるレシピ』(KADOKAWA)。 卵とチーズだけで作る「貧乏人のパスタ」の作り方 出典:www.youtube.com このパスタは、こうせいさんオリジナルの料理ではなく、イタリアに当にあるパスタだそう。「どんな家にも卵

    具は「卵」と「チーズ」だけなのに恐ろしくおいしい…。イタリア人が愛する「貧乏人のパスタ」のつくりかた
    natu3kan
    natu3kan 2023/02/01
    チーズが国民食の国なら、関税もないし量産されてるから、手軽で安いたんぱく源なんだろうなチーズ。日本だと海苔の佃煮と鰹節にバターorマーガリンで場合によって醤油足すって感じになりそう。
  • 「納豆パスタ」作りにハマる→調味料にカレー粉と鶏ガラスープの素を入れるのが秘訣と判明 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    理想の納豆パスタを追い求めて 納豆パスタを作ろうと思いました。きっかけは、知り合いに「うまいよ」と教えられた某レストランの納豆パスタが、あまりにうますぎたからです。 納豆パスタはその店の看板料理だそうで、複雑なうま味がからみ合ったそれはまさに、ごちそうと呼ぶにふさわしい一皿でした。 納豆パスタ=シンプル手抜き料理、という偏見を持っていたことを大いに反省すると同時に、納豆パスタレシピを求める旅が始まりました。そして見つけてしまったのです。私の理想の一皿を。 納豆パスタの宿命(さだめと読みます)があるとしたら、それは「納豆という武器」に頼り切ってしまうことでしょう。そのままべてもうまいだけあって、「うま味の塊」ともいえる納豆の味に依存してしまう。 たとえば、パスタに納豆とめんつゆをあえて、刻んだ大葉をのせたら完成。こんなパスタを見たことがあるでしょう。さっぱりしておいしいけど、なんだか違う

    「納豆パスタ」作りにハマる→調味料にカレー粉と鶏ガラスープの素を入れるのが秘訣と判明 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    natu3kan
    natu3kan 2023/02/01
    美味しい中華料理にはダシやうま味調味料がそれなりに入ってるみたいな。
  • 大阪出身の友人に聞いたお好み焼きの作り方を真似したら概念が変わる美味しさだった「私が今まで食べてたのはソース味の小麦粉だった」

    もてぃこ @mochin22 大阪出身の友が頻繁にお好み焼きを夕飯に出すと聞いてはいたんですけど、 その作り方が「卵たっぷり、長芋すりおろしたっぷり、小麦粉ちょっぴり、キャベツどっさり、あとは肉」つってて えーっ!揚げ玉は?ネギは?出汁は?みたいな半信半疑で今日真似してみたんですけど 概念が変わる美味しさでした 2023-01-28 20:09:33

    大阪出身の友人に聞いたお好み焼きの作り方を真似したら概念が変わる美味しさだった「私が今まで食べてたのはソース味の小麦粉だった」
    natu3kan
    natu3kan 2023/01/30
    長芋いいよね。
  • まさかの具なしカップ麺 安さで物価高に人気?それだけじゃない | 毎日新聞

    まさかの具なしカップ麺? 明星品が2022年9月に発売した低価格のカップ麺が静かな人気を呼んでいる。業界的にもこうした商品は異例だが、開発の背景には最近の物価高があるという。安さが魅力とはいえ、各社がしのぎを削る中で麺とつゆだけではあまりにシンプルでは? そんな疑問を抱きながら、人気の理由を探った。【増田博樹】 実売100円前後 安さが魅力 そのカップ麺は、「明星 すうどんでっせ」▽「同 かけそばでっせ」▽「同 かけラーでっせ 醬油(しょうゆ)ラーメン」。希望小売価格は118円(税抜き)で、大手スーパーのプライベートブランド(PB)や安売り商品並みだ。ドラッグストアやディスカウントストアなどで税込み100円前後で売られている。 麺とつゆだけなのが商品の特徴。商品を企画した明星品マーケティング部次長の根橋弘樹さんは、「袋入りの麺とは違って、カップ麺で具材のない商品は業界全体でもあまりない

    まさかの具なしカップ麺 安さで物価高に人気?それだけじゃない | 毎日新聞
    natu3kan
    natu3kan 2023/01/27
    まあ具ありカップ麺が100円で買えない時代だからってのもあるよね。意識高い人は乾燥野菜と卵で栄養不足を補えるとはいえ。