タグ

ブックマーク / www.47news.jp (145)

  • 自民若林氏、クルド人憎悪あおる 「国にお帰り」とSNSに投稿

    自民党の若林洋平参院議員(静岡選挙区)が22日までに、X(旧ツイッター)で、在日クルド人への敵意をあらわにした差別的投稿を引用し「日人の国なので、日文化・しきたりを理解できない外国の方は母国にお帰りください」などと書き込んだ。ネットでは、埼玉県南部で暮らすクルド人の排除を叫ぶヘイトスピーチが急増中。若林氏は、こうした動きを背景に憎悪をあおった形だ。 特定民族であることを理由に「国へ帰りなさい」「日から出て行って」などの言葉を浴びせるのは、典型的なヘイトスピーチと解される。こうした差別的行為に対し、岸田文雄首相も今年2月5日に「断固立ち向かう」との決意を表明している。

    自民若林氏、クルド人憎悪あおる 「国にお帰り」とSNSに投稿
    navix
    navix 2024/02/22
    “特定民族であることを理由に「国へ帰りなさい」「日本から出て行って」などの言葉を浴びせるのは、典型的なヘイトスピーチと解される。こうした差別的行為に対し、岸田文雄首相も”
  • 袴田さん再審、特別抗告へ 検察、高裁決定に不服

    1966年に静岡県の一家4人が殺害された事件を巡り、死刑が確定した袴田巌さん(87)の第2次再審請求の差し戻し審で、東京高検が再審開始を認めた13日の東京高裁決定を不服として、最高裁に特別抗告する方向で検討していることが16日、関係者への取材で分かった。期限は20日。最高裁は2020年に高裁に差し戻す決定をしており、改めて再審の可否を判断することになる。 第2次請求では2度の開始決定が出たが、審理はさらに長期化する見通し。袴田さんは高齢で意思疎通も難しく、弁護側は特別抗告の断念を求めている。検察側への反発は必至だ。 再審開始には無罪を言い渡すべき明らかな証拠を新たに発見することが必要になる。検察側はこれを満たさず、特別抗告の要件である判例違反などがあるとみているもようだ。 高裁は13日の決定で弁護側の主張を全面的に認め、確定判決が「犯行着衣」と認定した衣類5点の証拠を捜査機関側が捏造した可

    袴田さん再審、特別抗告へ 検察、高裁決定に不服
  • タイムスリップ渋谷

    9月から渋谷の映画館シネマヴェーラで開催されている『カンヌ凱旋 黒沢清レトロスペクティブ』。 黒沢作品を全部観ているわけではないので、観ていないうちの何かでも観ようと、いそいそと渋谷の街へ出掛けた。 黒沢監督×青山監督×篠崎監督のトークショウと『復讐』シリーズ2。 滅多に観られないテレビ作品と『ドレミファ娘の血は騒ぐ』の2立てを観た。 トークショウでは、黒沢監督を囲んで、青山、篠崎両監督がそれぞれの記憶の扉を丁寧に開けてお話しされているのには、思わず聞き入ってしまった。 私もラストシーンでほんの少し出演した『地獄の警備員』。 あの作品の助監督を務めていたのが、青山監督だったことを思い出した。そこへ急遽、制作のお手伝いをなさっていたのが篠崎監督だったという事実を初めて知った。 曖昧な過去の記憶を辿って映画を観る。 映画っていうものは、旅をするようなものだなと思ったりした。 『復讐』シリ

    タイムスリップ渋谷
    navix
    navix 2021/09/21
    “デビュー作の『ドレミファ娘~』はとくに怖かった。 あの映画に映っている自分が、どうしても好きにはなれなかった。 ふてくされた唇。反抗的な眼差し。緊張の塊と化した立ち姿”
  • 空とぶ新戦艦大和

    梅雨の晴れ間をぬって、銀座7丁目にあるギャラリーへ出かけた。 『新戦艦大和』小説漫画600ページ試読会/復刻グラフィック展。 小説/原作・梶原一騎氏、挿画・吉田郁也氏、漫画・団鉄也氏による幻の名作『新戦艦大和』の復刻プロジェクトだ。 愉快な年上のトモダチからの一通の電子メールがきっかけだった。 戦艦大和にも宇宙戦艦ヤマトにもさほど興味のない私は、「なぜこれ私と行くの?」と尋ねたが、「君なら興味があるかなと思った」というので、のらのらと出かけていったのだった。 ギャラリーには私の知らない時代、1961年~63年にかけて連載されていた『新戦艦大和』の漫画小説絵物語を拡大スキャンした印刷物展示になっていた。 まったく知らない時代の作品。 早口でやや独り言のようなトモダチの講釈に耳を傾けつつ、展示物などを見ているうちに、みるみるその物語や作画の力強さに圧倒されてゆく私。 展示されていた作品は『

    空とぶ新戦艦大和
    navix
    navix 2021/07/05
    “「日本が誇る戦艦・大和は沖縄の海に沈んだはず! が、その大和が空をとぶのを東矢の乗組員たちは見た」(『新戦艦大和より引用』) さすが、梶原一騎氏だ。最初のつかみで、既にものすごい熱量を放っている”
  • 札幌市街地にクマ、4人負傷 地元猟友会が駆除

  • ドコモ口座、被害1200万円 全額補償へ銀行と協議

    navix
    navix 2020/09/10
  • 政府あっせん消毒液に苦情相次ぐ 医療機関へ供給も「濃度低い」

    新型コロナウイルス感染拡大防止策で、厚生労働省が都道府県を通じて医療機関などに優先的に供給をあっせんしている消毒用エタノールについて、「濃度が低い」などの苦情が同省に数十件寄せられていることが23日、政府関係者への取材で分かった。製品は十数種類だが濃度などが選べず返品もできないためで、日医師会(日医)が詳しい実態を調べている。 厚労省の担当者は取材に対し「製品を選べないことや、返品できないことなどは都道府県に連絡していたが、改善に努めたい」と話している。 厚労省によると、消毒液不足に対応するため、同省は3月までに医療機関や高齢者施設、障害者支援施設などに優先供給する仕組みを構築。都道府県が施設の需要をまとめ、同省がメーカー数社に提供を要請する。製品はメーカーが施設に届ける仕組みになっている。 政府関係者によると、同月下旬ごろから各施設に届き始めたが、濃度は約50~80%で、金額も1リット

    政府あっせん消毒液に苦情相次ぐ 医療機関へ供給も「濃度低い」
  • 中国、日本艦公開に長蛇の列 山東省青島で5千人見学

  • ゴールデンシャワー巡るトランプ氏とコミー氏の会話

    「後ろめたい」という言葉がある。時に人は、後ろめたい事実を隠すため、聞かれてもいない、言わずもがなのことを言ってしまうことがある。特に自分に特定の疑惑がかけられ、その疑惑を捜査している捜査官と話さなければならない場合はなおさらだろう。さて、現在ロシアゲート疑惑の渦中にいるトランプ米大統領の場合はどうなのだろうか。 トランプ氏に任期途中で解任された連邦捜査局(FBI)のコミー前長官はロシアによる米大統領選干渉へのトランプ陣営の関与、いわゆるロシアゲート疑惑などについて8日、上院情報特別委員会公聴会で証言する。これに先立ち、同委員会は7日、コミー氏が公聴会で読み上げる声明を発表。声明はコミー氏がトランプ氏への電話での会話や、直接会った後に書き記したメモを基に構成されているが、米誌ニューズウイーク電子版などによると、大統領からから繰り返し「忠誠」を求められたことなどを明らかにしたほか、大統領が「

    ゴールデンシャワー巡るトランプ氏とコミー氏の会話
    navix
    navix 2019/04/19
    “2017.6.8”
  • 自衛隊災害派遣がカードゲームに

  • 絶望的に進む司法統制  特別寄稿「ツイッター分限裁判」

    ツイッターへの投稿で訴訟当事者の感情を傷つけたとして、東京高裁から懲戒を申し立てられた同高裁の岡口基一判事が共同通信に寄稿し、反論した。懲戒は戒告処分か1万円以下の過料で、その当否は最高裁の分限裁判で判断される。 ×    ×    × 司法制度改革で弁護士余剰時代が到来し、弁護士転身が困難となった裁判官は、組織の中で賢く生きていくことが人生の第一目標となりました。 有志で勉強会やグループを立ち上げるという、司法行政当局に目を付けられる動きもなくなり、今や、裁判官の管理は赤子の手をひねるくらい簡単です。 まだ一般的でなかった男性の育児休暇取得にチャレンジした若い裁判官がいましたが、当局に逆らった代償を痛いほど味わいます。所属先の部総括判事が裁判官・職員に彼と話すのを禁じ、彼には仕事を与えませんでした。明らかなパワハラが半年も続き、この裁判官は依願退官しました。 司法の質は、多数決原理が支

    絶望的に進む司法統制  特別寄稿「ツイッター分限裁判」
  • 東京都心に米軍基地

    木ヒルズがそびえる東京都心の一等地に米軍基地があることは、意外に知られていない。都立青山公園に隣接する米陸軍基地「赤坂プレスセンター」。戦後、旧日軍の駐屯地を米軍が接収した場所だ。東京都は約2万7千平方メートルの敷地の全面返還を求めているが、見通しは立たない。 「なぜ、軍隊のヘリコプターが飛んでいるのか?」。4月19日午後、六木ヒルズ展望台の見物客が騒然としていた。 ビルの間を縫うように低空飛行し、ヘリポートに次々と着陸した。その内の1機から来日中のペンス米副大統領が降り立った。車に乗り込み、パトカーを先頭に十数台が一斉に出発する様子が見えた。「米軍基地だ」と一人がつぶやくと、数人が「えーっ」と驚きの声を上げた。 2月に来日したマティス国防長官もここを経由し首相官邸に向かった。立ち寄り先の米国大使館は目と鼻の先。ヘリは横田基地などとの間を深夜早朝問わず、不定期に行き来する。住民にと

    東京都心に米軍基地
  • 私の「沈黙」=後編

    台北入り3日目。 早朝5時20分出発。 ロケバスは台北を出て1時間ほどで、北の海岸線に出た。 ロケ地は「三芝海岸」。 だが、雨で視界が悪く、辺りの様子がいまひとつ把握できない。 朝、到着すると、簡易待合室に「ロケ弁」が用意されていた。 初めてみる台湾の握り飯。それは細長い形状の粽(ちまき)に近いものだった。 珍しかったので一ついただき、カバンに忍ばせた。 まず現場では、スタッフに一枚のメモを手渡した。 私が火あぶりにされる場面で唱えたいと、「祈りの言葉」を原作から抜き出してきたのだ。 しばらくして、別の場面の台詞にある「祈りの言葉」のコピーが配布された。私はそれも覚えるようメモしたが、自分自身で原作から抜粋した〝祈りの言葉〟も走り書きした。 そして、いよいよメイク開始。 細かいメッシュ網に一ずつ白髪混じりの髪が植え付けられたかつらを被る。これはとても軽くて楽だった。生え際もとてもリアルに

    私の「沈黙」=後編
    navix
    navix 2017/02/13
    「なんと『レイジング・ブル』からの手法であるそうだ。 素早いパンで観客の興味を集めて、あえてキチジローの母の声を消す」
  • 47NEWS(よんななニュース)

    命を突然絶たれた兄は、患者たちの「恩人」だった 大阪・北新地ビル放火殺人 遺志を継いだ妹が、2年たってやっと口に出せた「生きていてほしかった」

    47NEWS(よんななニュース)
  • 47NEWS(よんななニュース)

    連載[荷物は届く?新潟2024年問題]<3>減収は年200万円…改革で休日増えたら「アルバイトするかも」 速度上げろ?深夜に走れ?「国は運転手のこと考えているの?」

    47NEWS(よんななニュース)
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「日でこんなに人気になるとは…」韓国ドラマはなぜ世界的ヒット連発? 始まりは20年前「冬のソナタ」の熱狂 自信を持った制作陣、ネトフリも追い風に 戦争犯罪を裁く国際裁判所は「正義」をどう実現しようとしているのか 「人道に対する罪、座視しない」「法の支配を促進する」…2人の日人裁判官が語ったこと

    47NEWS(よんななニュース)
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「全校生徒の投票先、実は〝筒抜け〟になってます」生徒会選挙で驚きの事実 「投票の秘密」の侵害、教育デジタル化が招く 「私がミニスカートをはいても、ニューストピックにならない世の中になってほしい」 “渋谷系の女王”野宮真貴さんが語る音楽人生の「昨日・今日・明日」 「渋谷半世紀」~若者の聖地の今~

    47NEWS(よんななニュース)
    navix
    navix 2015/01/17
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「10年前は、もどかしく眺めるだけだったパレード」、今は自分らしくいられる場所 写真で振り返る西日最大級「レインボーフェスタ!2023」

    47NEWS(よんななニュース)
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「10年前は、もどかしく眺めるだけだったパレード」、今は自分らしくいられる場所 写真で振り返る西日最大級「レインボーフェスタ!2023」

    47NEWS(よんななニュース)
    navix
    navix 2015/01/08
    出火の誤字?→「学生の家の何軒かから出荷する」。「(注)脅迫文の文言は警察発表に基づいています」
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「10年前は、もどかしく眺めるだけだったパレード」、今は自分らしくいられる場所 写真で振り返る西日最大級「レインボーフェスタ!2023」

    47NEWS(よんななニュース)
    navix
    navix 2015/01/07
    「フジテレビ広報部は「取材は文化省から撮影許可を取得、同省当局者の立ち会いで行われた。当局から問い合わせなどは一切ない」と」