タグ

ブックマーク / www.epochtimes.jp (1)

  • ツイッター、米数学学者のアカウントを凍結、アリゾナ州公聴会で「選挙結果認めぬ」と証言後

    ソーシャルメディア(SNS)大手、ツイッターは12月1日、米数学学者のボビー・ピトン氏のアカウントを凍結した。同氏は11月30日、アリゾナ州上院で開催された投票不正をめぐる公聴会に出席し、証言を行った。 ピトン氏は別のSNS、パーラー(Parlar)に、「またツイッターに封じ込められた。私は歓迎されていないと思う」と投稿した。同氏のツイッターのアカウント、@realbobbypitonにアクセスすると、現在「Twitterでは、Twitterルールに違反しているアカウントを凍結している」と表示された。 ピトン氏は月曜日の公聴会で、自身の調査分析に基づいて、激戦州の投票結果を「私は絶対に認証しない」と述べた。また、「私は辞職してもよいと考えている。それでもこれらの結果を認証したくない」「私はこれらの投票結果が偽物だと信じている」などと語った。 米国のネットユーザーは、ツイッター側がピトン氏の

    ツイッター、米数学学者のアカウントを凍結、アリゾナ州公聴会で「選挙結果認めぬ」と証言後
    nekomama
    nekomama 2020/12/03
    まだ正式な結果が出ていないことを考えると、Twitterのやったことは公平性に欠けているのではないか。同社が企業としてどちらかに肩入れするのは自由だけど、それとこれとは違う。何を勘違いしているのか。
  • 1