タグ

ブックマーク / www.asahi.com (211)

  • asahi.com(朝日新聞社):JR西「乗り放題」三セクは別、「聞いてない」不満の声 - 社会

    西日パスをPRするJR西日のパンフレット。特急で行くと別料金がかかる鳥取へのプランも載っている    高速道路の「休日一律1千円」に対抗し導入されたJR西日の格安切符「西日パス」が人気だ。山陽新幹線や特急が「乗り放題」となる。8日に利用が始まり、計約10万枚を売るヒット商品となっている。しかし、JR特急に乗っても第三セクター路線を通ると別料金を請求される。この仕組みを知らなかった利用者からは「納得いかない」と不満の声が出ている。  西日パスは、JR九州とも連携して西は長崎から、東は新潟・直江津までのエリアを自由席なら「乗り放題」とし、2日間用と3日間用がある。指定席を4回まで使える2日間用は定額給付金に合わせ1万2千円、6回まで使える3日間用は1万6千円。利用期間は6月29日までの金〜月曜日。グリーン車用のプランもある。  「当ですか?」。4月下旬、奈良県北葛城郡に住む会社員男

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/08/05
    ギョーカイの中でしか通用しない「常識」を客に対して振りかざされても、そのギョーカイに対する知識を持った人間以外が困るという事の実例。
  • asahi.com(朝日新聞社):橋下知事「放送局の反論、笑い話」 ワッハ上方移転巡り - 政治

    大阪府の橋下徹知事は4日、毎日放送(大阪市)の河内一友社長が先月30日、ワッハ上方移転について「乱暴な話で誠に残念。知事は数字の話ばかり」などと発言したことに対し、「数字に一番こだわっているのは放送局。(発言は)笑い話なのか。自分の会社は視聴率が悪くなればすぐ番組撤退。足元を見てからご発言を」と批判した。  また、運営団体側が4日、資料提供の継続は困難との見解を示したことには「しょうがないですね。彼らの言ってきた『上方文化を広める』というのは一体何だったのか」と語った。(尾崎文康)

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/08/05
    他紙記事にあった。橋下相変わらずだなww内容とは逸れるかもしれないが、藤本義一が反橋下側についているのは、彼も所詮『上方文化』という在阪メディアと識者が作り出した虚像で喰ってきた側だからかも。
  • asahi.com(朝日新聞社):神奈川県人口が900万人突破 全国2位 - 社会

    神奈川県の人口が7月1日現在で900万人を超えたと、県が16日発表した。全国第2位で、91年2月に800万人に達してから18年5カ月かかった。今年6月1日現在で1位は東京都の1297万6698人、3位は大阪府の883万7679人。  県によると、県内市町村の出生と死亡、転出入の数を勘案した結果、900万1358人となった。最多の横浜市は367万411人。次いで川崎市が140万7919人。  松沢成文知事は16日の定例記者会見で「多彩な自然環境や歴史文化に恵まれ、生活の場としても魅力が高く、住み続けたいと思う人が多いのでは」と分析した。

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/07/17
    名実共に日本第二の都市圏となった神奈川。もはや大阪含む関西圏なんか目じゃねえwww関西人のグチはもう過去の栄光に酔った上での関東圏へのルサンチマンという事で片付けましょうね皆様。
  • asahi.com(朝日新聞社):ビクター、高校野球応援ポスター今夏休止 経費節減 - 社会

    ビクターは、全国高校野球選手権大会の各代表校を応援するポスターの発行を今夏はとりやめる。業績低迷で経費を減らすため。「状況が改善すれば、来年以降、再開を検討したい」としている。  80年から発行を続け、昨年は10万枚をつくった。球児と同年代の女性タレントを起用。代表校名と応援コピーを添えた内容で、地元の商店街や駅に張り出していた。

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/07/16
    高校野球もいい加減宣伝媒体としての役割を終了しつつあるのかな。
  • asahi.com(朝日新聞社):大阪市、破綻の試算 15年度にも財政再生団体に - 政治

    大阪市が今後10年間の収支見通しで、15年度にも財政破綻(はたん)状態の「財政再生団体」に転落すると試算していることがわかった。景気悪化で税収が大幅に落ち込んでいるためで、今後3年間の税収は昨秋の見通しより2千億円減り、10年後には2600億円の収支不足になるとした。平松邦夫市長は一層の歳出削減を迫られるのは必至だ。  地方自治体財政健全化法に基づき、財政再生団体になると財政再生計画の策定が義務づけられ、国の管理下で市民サービスの大幅な見直しなどを迫られることになる。  市は昨秋の試算で11年度までの税収を2兆600億円と見込んでいたが、今年度予算では1200億円減少すると下方修正。だが、市内企業の08年度決算を分析したところ、業績悪化が市の予想を超えており、さらに800億円落ち込み、1兆8600億円にとどまるとした。  今後、税収が伸びても生活保護費の大幅な増加も見込まれることから、18

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/07/16
    まあ、大阪市はもう完全終了でも別にいいけどね。てかそうなった場合市営交通網どうする気だ? 市バスは南海辺りに引き取らせるにしても地下鉄は?
  • asahi.com(朝日新聞社):不正解者は電停に置き去り 阪堺電車でウルトラクイズ - 社会

    大阪・堺両市を走るチンチン電車、阪堺電車に乗りながら、沿線などの知識を競う「阪堺縦断ウルトラクイズ・いちびり検定」が18日開かれる。  親会社の南海電鉄などと共催。街中での○×クイズを勝ち抜いた30人が貸し切り電車に乗り、クイズを続けながらニューヨークならぬ車庫での決勝戦を目指す。  不正解者は途中の電停で置き去りに。担当者は「怒らずに観光して帰ってね」。応募は7日まで。問い合わせは南海テレホンセンター(06・6643・1005)へ。

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/07/06
    www阪堺必死過ぎwww
  • asahi.com(朝日新聞社):改正北方領土法が成立 「固有の領土」にロシア反発必至 - 政治

    北方領土を「我が国固有の領土」と明記した改正北方領土問題等解決促進特別措置法(北特法)が3日の参院会議で、全会一致で可決、成立した。ロシア側が反発するのは必至で、イタリアのG8サミットで予定されている日ロ首脳会談に影響する可能性もある。  改正北特法は「我が国固有の領土である北方領土の早期返還を実現するための最大限の努力」を規定。ビザなし交流の推進、元島民の孫などを返還運動の担い手として育成することなどを盛り込んでいる。

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/07/03
    他紙で内容知ったが、ぶっちゃけアホかと。本当今の日本の外交は糞ウヨメディア受けするような事しか出来ないんだなw
  • asahi.com(朝日新聞社):河村名古屋市長、住基ネット「無意味。牛じゃない」 - 政治

    名古屋市議会の一般質問で26日、河村たかし市長は、全国の住民の個人情報をコンピューターで結ぶ住民基台帳ネットワーク(住基ネット)について、「何の役にも立たない」と否定的な考えを示した。  主な質問と答弁は次の通り。  ●牛でもあるまいし  衆院議員時代に秘書を務めた則竹勅仁市議から住基ネットの有用性について質問され、河村市長は「毎年(維持費に)1億何千万円も出しておりますけれど。プライバシー(流出の恐れがある問題)より、全く意味がない。人間に、牛でもあるまいし、牛(の個体識別番号)は10けたで人間は11けたで、何をそんなとろいことやっとるのか。病気、財産、出生地、家族のデータが全部入れば実効性はあるが、その時にはとんでもにゃあ世界が来るというのは間違いないです」とまくし立てた。今後の対応については「(住基ネットから離脱する場合は)皆さんの理解を得てやるので、ただいまアンケートを発送すると

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/06/28
    まあ、パフォーマンス系政治家の『お約束』か。
  • asahi.com(朝日新聞社):「中将を大将」「鉄の暴風を嵐」首相、沖縄戦で事実誤認 - 政治

    麻生首相は沖縄の「慰霊の日」の23日、沖縄県糸満市摩文仁(まぶに)の平和祈念公園で沖縄全戦没者追悼式に出席後、記者団に対し、「我々は(沖縄戦の)記憶のある世代。私には特別な思いがある」と語ったが、そのわりには発言に事実誤認もあった。  首相は「当時、確か、牛島満という大将、司令官、長(ちょう)さんという参謀長、大田大将の方が有名だが、このお二方(牛島、長)が自決されたのが、確か23日で、この日が戦没者追悼式になった」と知識を披露した。だが、「沖縄県民かく戦へり。県民に対し後世特別の御高配を賜らんことを」と打電して自決した大田実は大将ではなく少将(死後中将)。  さらに、首相は不発弾処理に言及するなかで「あのときは『鉄の嵐』と言われるほど爆弾が降った。『鉄の嵐』なんて言葉、もうあなたの世代では通じませんがね」と語った。1950年に沖縄タイムスの記者が住民の証言をまとめた「鉄の暴風」は沖縄戦の

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/06/24
    ほんとどうしようもないな麻生は……。
  • asahi.com(朝日新聞社):「番組の信頼、経営信頼につながらず」 NHK第三者委 - 社会

    NHKの一連の不祥事を受けて設けられた第三者組織「NHK“約束”評価委員会」(辻正次・大阪大名誉教授ら3委員)が23日、08年度の評価報告書を発表。視聴者への調査をもとに、NHKの番組に寄せられる信頼は経営・組織への信頼に必ずしもつながっていない、と指摘した。  委員会は今年3月、視聴者2210人を対象にNHKと民放の信頼度を調べた。番組を信頼していると答えたのはNHKは69.5%で、民放の48.2%を引き離した。ところが経営・組織を信頼していると答えたのはNHKが43.8%、民放が37.7%で大差がなかった。  委員会は「番組は信頼するが経営・組織は信頼しない」がNHKは26.5%で、民放の16.8%より多いことを重視。「民間企業は商品・サービスの信頼が経営の信頼に直結するが、NHKは民間企業とは異なる目線で見られている」と指摘した。(大室一也)

  • asahi.com(朝日新聞社):米上院、奴隷制謝罪の決議を採択 - 国際

    【ワシントン=伊藤宏】米上院は18日、過去の奴隷制度を謝罪する決議を全会一致で採択した。決議は、奴隷制について謝罪することは米国民の和解や正義、調和の精神を前進させるとしている。しかし、奴隷の子孫であるアフリカ系国民への賠償を認めるためのものではない、としている。決議は数年前に民主党上院議員によって提案されたが、たなざらし状態だった。オバマ大統領の就任で人種問題に取り組む機運が出たことが今回の決議採択につながったとの見方もある。

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/06/21
    それに比べてニッポンはどれだけ糞か。
  • asahi.com(朝日新聞社):橋下知事「法律違反でも役人には従わない」 負担金巡り - 政治

    大阪府の橋下徹知事は5日、府の新年度予算案に法律で義務づけられている国直轄事業負担金を最大で約2割削減する方針について、「今の霞が関の支持率はゼロ%。役人は法律違反だと言うだろうが、何の支持も受けていない役人の意思に従う必要はない」と報道陣に語った。  橋下知事は負担金の削減方針について「僕の政治責任で判断した。880万府民の意思として国に意思表示しなきゃいけない。どちらが正しいかを国民、府民に判断してもらう」と強調。「大阪府は麻生総理を全面的にお支えする。最後は麻生政権のお力をお借りして、政治力で府民の意思を霞が関の役人に注入していただきたい」と述べた。  橋下知事は4日夜の幹部会議で、国の負担金については原則、建設事業費は2割減、維持管理費は1割減として09年度予算案に計上する方針を決めている。

  • asahi.com(朝日新聞社):阿久根市職労が市長を提訴へ 事務所退去通告に反発 - 政治

    鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が市役所庁舎内にある市職員労働組合の事務所退去を通告した問題で、市職労は使用許可取り消しは根拠がなく「地方自治法(行政財産の管理規定)に違反している」として、近く市長を相手に処分取り消しを求める訴訟を鹿児島地裁に起こすことを決めた。  竹原市長は5月末の出直し市長選で「市職労事務所を市庁舎外に追放する」と公約に掲げて再選。今月11日、市職労と団体交渉をする予定だったが、市職労が公開を拒んだのを理由に団交を中止。竹原市長は「許可条件に疑義が生じた」として使用許可を取り消した。事務所ドアには7月11日までに退去するよう通告する紙が張られている。  提訴について、市職労は「『疑義が生じた』という取り消し理由は説明になっていない。もはや市長と話し合いの場を持つのは難しく、司法に判断を委ねたい」と話した。竹原市長には提訴を伝える書面を送る。  地方自治法238条は、行政

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/06/19
    阪急トラベルサポートのお偉どもと同類か竹原は。
  • asahi.com(朝日新聞社):吾輩らネコ社員、事故はまだない 岡山の運送会社で表彰 - 社会

    机の上でくつろぐポート(左)と社員のひざの上のトランス=岡山市中区新築港  吾輩(わがはい)らはネコである。茶のトラ模様が「トランス」、黒毛が「ポート」と、名前もちゃんとある。岡山市にある運送会社「両備トランスポート岡山」のれっきとした「社員」だ。吾輩らの入社以来、会社では無事故が続き、その功績でニャンと社内表彰も受けたのだ。  吾輩らは、06年の寒い時期、流浪の末に会社近くにたどり着いた。従業員や運転手らが弁当を分け与えてくれるので、居心地が良くて住み着いた。  こんな野良ネコの生涯が一転したのは08年1月だった。会社が属する両備ホールディングスの社長さんが視察に訪れた時に、吾輩らもそろって玄関で出迎えた。すると、社長さんが律義な吾輩らの姿を気に入ってくれて、入社を許してくれた。肩書も「安全管理夜回り担当委員」とちゃーんともらった。  あの人気の「たま駅長」を誕生させた和歌山電鉄も同じグ

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/06/10
    今頃ブクマ。夜間巡回係トランスとポートの件。私はこの件で両備小嶋マジどうかしてるなと思った。
  • asahi.com(朝日新聞社):JR紀勢線「新鹿駅」付近 特急とシカ衝突 - 社会

    9日午後10時半ごろ、三重県熊野市のJR紀勢線新鹿(あたしか)駅付近で、名古屋発新宮行きの下り特急列車(4両編成、乗客約40人)にシカが衝突した。この列車が13分遅れた。同線では8日夜も、同県尾鷲市の九鬼駅付近で、特急列車がシカに衝突したばかり。  JR東海広報部は「さくを設置するなど対策をしているが、なぜ2日連続でシカが衝突したのか分からない」と話している。

  • asahi.com(朝日新聞社):ロシア大統領、北方領土で日本批判 「主権を疑問視」 - 国際

    【モスクワ=副島英樹】ロシアのメドベージェフ大統領は29日、クレムリンで行われた日などの新任駐ロ大使の信任状奉呈式でのあいさつで、北方領土問題に言及し「(北方四島の)ロシアの主権を疑問視する日の試みは交渉継続を促すことにはならない」と述べて批判した。  メドベージェフ大統領は四島への主権の疑問視は「一方的で、法的な枠を超えた、受け入れられないものだ」と指摘。「東京(日)で適切に状況を判断し、正しい決定をするよう望む」と語った。  麻生首相がプーチン首相と会談した後の今月20日、参院予算委員会で「北方四島ではロシアによる不法占拠が続いている」と発言したことを念頭に置いているとみられる。  信任状奉呈式には河野雅治大使ら12カ国の大使が出席。大統領は各国それぞれについてコメントしたが、日への批判は際立っていた。

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/05/30
    日記に書いた件。いやあ見事ですメドベージェフ氏。ウヨの妄言蹴り飛ばすには十分過ぎます。
  • asahi.com(朝日新聞社):新幹線の技術生かす、重さ1キロのアルミ製バイオリン - 社会

    不思議な音を奏でるアルミ製のバイオリン。左奥は昨年作られたチェロ=28日、山口県下松市、藤脇正真撮影  山口県下松市の板金加工会社、山下工業所がアルミ製のバイオリンを完成させた。長年、新幹線の先頭部分「オデコ」を製造してきた技術力を生かし、職人がハンマーで胴体の曲線を打ち出した「名器」だ。  モデルにしたのは「三大ストラディバリウス」の一つとされる1716年製の名器。英国の博物館から現物の寸法測定図を入手してつくった。木製ほど音色に伸びがないものの、「不思議ないい音がします」と演奏した三好真樹子さん(29)。ただ、重さが約1キロと普通のバイオリンの倍なので「1曲弾くごとに休憩がいります」。  同社は63年の創業以来、新幹線の先頭車両を330台以上つくってきた。07年に「ものづくり日大賞」の特別賞を受賞、昨年は職人が「現代の名工」に選ばれた。

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/05/30
    はっきりいうけどね、バカなんですか? これw技術者気取りのバカジャップのオナニー以外の何物でもないじゃんw
  • asahi.com(朝日新聞社):大規模農地所有禁止、日本人移住者の不安募る ボリビア - 国際

    長崎出身の吉永克則さん(52)は米の収穫作業の手を休め、「先住民も同じ黄色人種、仲良くやっていきたい」と話した=サンフアン移住地、平山写す  南米ボリビアで先住民出身のモラレス大統領が大規模農園主の所有地を接収し、先住民に配分する政策を進めている。56年に結ばれた政府間協定にもとづく日移住者らは、この政策が先住民の土地回復要求を勢いづけ、自分たちの土地や権利が脅かされないかと不安を募らせている。  「今日をもって大土地所有を禁止する。大土地所有者は土地を手放し、土地のない人々に譲るべきだ」。大統領は3月中旬、外国人移住者らの多い東部サンタクルス県で、まず米国人らの大地主から没収した3万8千ヘクタールの土地を先住民に譲り渡すと宣言した。  1月に承認された新憲法は土地所有の上限を5千ヘクタールに制限。それ以下でも国が投機目的の土地や遊休地などと判断すれば収用すると定める。  大統領は「(

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/05/30
    いいねぇこれw日本人、日系人が不利になるとおもわずニヤニヤしてしまうw
  • asahi.com(朝日新聞社):温室ガス半減させても…日本の被害、年11兆円超の増加 - 社会

    地球温暖化が進んだ時の日の被害額予測が29日、公表された。2050年に世界の温室効果ガス排出量を半減させたとしても、洪水や熱中症による死者の増加などによって、今世紀末には温暖化による被害額が年間11兆円以上増えると推計した。削減努力をしないケースでは17兆円増になる。削減にかかる費用が論議されているが、被害額も巨額になることがわかった。  国立環境研究所など14の研究機関でつくる環境省の「温暖化影響総合予測プロジェクトチーム」(リーダー、三村信男・茨城大教授)が、包括的な数字を初めて出した。  国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の第4次評価報告書が示した温室効果ガス濃度と気温上昇のシナリオに沿って予測。洪水、土砂災害、高潮など6項目で20世紀末と比べた被害額を算出した。農業・料や水資源分野は計算されなかった。  昨年の北海道洞爺湖サミットでは、G8が世界の温室効果ガス「50

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/05/30
    自業自得、因果応報。そんな部類の話。
  • asahi.com(朝日新聞社):外相一転、「米から通告あった」 北朝鮮の核実験 - 政治

    中曽根外相は28日の参院予算委員会で、北朝鮮の核実験に関する米国からの事前通告について「米国から情報が伝わっていたということは事実だ」と述べた。ただ、「事前、事後については申し上げられない」と、通告のタイミングは明らかにしなかった。民主党の犬塚直史氏の質問に答えた。  事前通告について日政府は河村官房長官が26日の記者会見で「外交やりとりについて申し上げることは差し控える」とするなど明確にしてこなかった。だが、麻生首相が27日の党首討論で「情報がかなり早めに伝わっていたことは事実だ」と述べたのを受け歩調を合わせたとみられる。  また、首相は、自衛隊が敵基地攻撃能力を持つべきだとの意見が自民党内で出ている点について「現実の自衛隊の装備を見ると、敵基地攻撃を目的とした装備(兵器)体系を保有しているわけではない」と述べるにとどめた。

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/05/30
    普通そうだよなあw結局日本政府は北朝鮮を敵視していたいだけw