タグ

ブックマーク / rail.hobidas.com (4)

  • 『阪急だいすき』取材余話。(下)|編集長敬白|鉄道ホビダス

    大きな話題となって現在公開中の映画『阪急電車 -片道15分の奇跡-』は、阪急今津線を舞台に、そこで生まれるさまざまな人生模様を綴ったハートフルなオムニバス映画で、その中で重要な位置を占めるのが西宮北口駅です。午前中に京都線や嵐山線の取材を済ませ、午後は神戸線の特急で一足飛びに西宮北口へと歩みを進めました。 ▲映画「阪急電車 ―片道15分の奇跡―」で圭一と美帆と出会いの重要なキーとなっているビルの上の真っ赤な鳥居。'11.3.24 西宮北口 クリックするとポップアップします。 まずご案内いただいたのが駅管理施設の屋上にある「お稲荷さん」。映画『阪急電車』をまだご覧になっておられない方には訝しく思われるでしょうが、実はこの「お稲荷さん」、映画の中では大きな意味を持って登場するのです。 地方から出てきて今津線沿線の大学に通う美帆と圭一。都会の生活に馴染めずに無意識のうちに人との間に壁を作って

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2011/06/17
    服部天神宮の分霊でも奉ってるのかと思ってたら、何だやはり普通に赤い鳥居の屋敷神=稲荷神だったか。
  • 生まれ変わった大阪駅。(下)|編集長敬白|鉄道ホビダス

    ▲ノースゲートビル5階とサウスゲートビル6階を結ぶ「時空の広場」にはカフェスペースもあり、眼下を行き交う列車をみながらゆったりとした時間を過ごすことができる。'11.5.2 クリックするとポップアップします。 5月4日のグランドオープンは、あまりの人気に予定の10時オープンを大幅に繰り上げて9時15分としたにも関わらず、終日入場制限が続く大盛況となりました。見どころの「時空の広場」も入場が制限されるほどで、何とこの日だけで約50万人が生れ変った大阪駅を訪れたということです。 ▲11階「風の広場」(左手前)からは梅田(貨物)駅の全景が見渡せる。写真はプレス公開時。'11.5.2 クリックするとポップアップします。 さて、この大阪ステーションシティでもうひとつ見逃せないのが、ノースゲートビルディングの11階にオープンした「鉄道プラザ」です。先日の「ありがとう489系ボンネット」号の企画をはじめ

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2011/05/19
    やっぱりステーションシティ開業日の大阪駅ビルはいろいろパネェ過ぎだろw
  • 住友金属尼崎の現役ナローを垣間見る。 <font color="red">動画付き</font>|編集長敬白|鉄道ホビダス

    ▲東京では耳慣れないクマゼミの鳴き声がシャワーのように降り注ぐ。炎暑の路上で待つこと一時間あまり、西工場から4号機の牽く列車が姿を現した。'10.7.17 クリックするとポップアップします。 かつて都市部の工業地帯には大小さまざまなインダストリアル・ナローが息づいていましたが、さすがに21世紀に入るとその姿を拝むことは難しくなってしまいました。東京近郊では辻堂の関東特殊製鋼が姿を消してついに壊滅状態となってしまいましたが、阪神地区ではいまだに尼崎の住友金属でその姿を垣間見ることができます。 ▲西工場から東工場へ県道57号線を横切る4号機。松山重車輌工業(MJK)製の10tセミセンターキャブ・タイプのDL。'10.7.17 クリックするとポップアップします。 この尼崎をはじめ、安治川(大阪)工場や和歌山工場といった住友金属工業の主要工場にはそれぞれ独自の専用軌道が張り巡らされており、その実態

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2010/09/29
    派遣の仕事先からの帰り、阪神尼崎駅まで歩いて行く途中で道路を横断していたのを一度だけ見た。これナローゲージだったんだ。
  • 編集長敬白: 「鉄道の日」祝賀会にて。

    ▲盛大に行われた「日鉄道賞」の授賞式。今年は西大阪高速鉄道㈱と阪神電気鉄道㈱の「阪神なんば線開通」が選定された。'09.10.14 クリックするとポップアップします。 16回目となる「鉄道の日」の昨日、鉄道の日実行委員会主催による恒例の祝賀会が、東京・台場のホテルグランパシフィック LE DAIBAで開催されました。8回目となる「日鉄道賞」の発表・授賞式と合わせたレセプションには、各鉄道事業者のトップをはじめ多くの方が出席され、広いバンケットルームもたいへんな混雑ぶりとなりました。 ▲来賓祝辞に立つ前原誠司国土交通大臣。ウィットに富んだ挨拶に会場は大きな拍手に包まれた。'09.10.14 クリックするとポップアップします。 鉄道の日実行委員会の中村英夫会長の挨拶ののち来賓挨拶に立たれたのは前原誠司国土交通大臣。“時の人”だけにテレビ各局をはじめ多数のマスコミも駆けつけておりましたが

  • 1