njamotaのブックマーク (7,852)

  • 京アニ事件・青葉被告の元主治医上田教授に聞く 治療とチーム力、なぜ困難な仕事を続けられるのか

    このチャンネルのメンバーになって、コンテンツ制作にご協力くださいオンライン自助会、家族会もやっていますhttps://www.youtube.com/channel/UC7C5oRm6cGgbjJdPPEVeNMA/joinトラブルがあったときhttps://crimson-panda-f74.notion.si...

    京アニ事件・青葉被告の元主治医上田教授に聞く 治療とチーム力、なぜ困難な仕事を続けられるのか
    njamota
    njamota 2024/02/12
    症状が重かったから通常なら尊厳死も提案するケースだったと思うが、遺族の無念を晴らすためにも生かさなければならないと思った、自分で話さないとフェイクニュースが流れるのでメディアに出た、など。
  • 五十音順で東京二十三区へ・足立区編(GR IIIxの実用) - 関内関外日記

    知らない街をGR IIIxを持って歩きたいと思っているが、おれにとって知らない都市というと東京ということになる。これから1年をかけて、23区を1日一つずつ回るというのはどうだろうか。東京は怖いが、できないこともあるまい。 — 黄金頭 (@goldhead) February 7, 2024 おれはどうも散歩に行こうとすると、南下したくなる傾向がある。横浜市中区から南下すると三浦半島あたりに行くことになる。そのあたりはもう、掘りつくしている感じがないでもない。 冬の久里浜、海辺を歩く - 関内関外日記 おれは東京をよく知らない。鎌倉に二十年住み、横浜に二十年住んだ。ただ、東京というと、三田にある大学に半年通ったくらいでどうにもわからない。苦手意識がある。都会は怖い。人がおしゃれすぎて怖いし、治安が悪くて怖いところもあるかもしれない。 高校なんかもビルみたいだし、おれの知っているのとは違う。で

    五十音順で東京二十三区へ・足立区編(GR IIIxの実用) - 関内関外日記
    njamota
    njamota 2024/02/11
    西新井大師の草だんごはつぶあんが好き。近くの醤油せんべいも、草だんごほどメジャーじゃないけど、思いの外おいしい。
  • バイブル・エッセイ(1128)清い心で生きる - 片柳神父のブログ「道の途中で」

    清い心で生きる 重い皮膚病を患っている人が、イエスのところに来てひざまずいて願い、「御心ならば、わたしを清くすることがおできになります」と言った。イエスが深く憐れんで、手を差し伸べてその人に触れ、「よろしい。清くなれ」と言われると、たちまち重い皮膚病は去り、その人は清くなった。イエスはすぐにその人を立ち去らせようとし、厳しく注意して、言われた。「だれにも、何も話さないように気をつけなさい。ただ、行って祭司に体を見せ、モーセが定めたものを清めのために献げて、人々に証明しなさい。」しかし、彼はそこを立ち去ると、大いにこの出来事を人々に告げ、言い広め始めた。それで、イエスはもはや公然と町に入ることができず、町の外の人のいない所におられた。それでも、人々は四方からイエスのところに集まって来た。(マルコ1:40-45) 重い皮膚病の人を、イエスが「清くなれ」といって癒す場面が読まれました。当時の世の

    バイブル・エッセイ(1128)清い心で生きる - 片柳神父のブログ「道の途中で」
    njamota
    njamota 2024/02/11
    「なぜ生まれつき障害が…「本人が罪を犯したからでも、両親が罪を犯したからでもない。神の業がこの人に現れるためである」」「食べるにしろ飲むにしろ、何をするにしても、すべて神の栄光を現すためにしなさい」
  • 犀の角|佐藤秀峰

    先日、投稿した「死ぬほど嫌でした」という記事が大きな反響を呼びました。 日テレビ系で放送された連続ドラマ『セクシー田中さん』原作者の芦原妃名子さんの訃報に触れて、『海猿』をめぐる僕自身の経験を語る内容でした。 その中で映画主演俳優との初対面の印象について、「嫌なヤツだと思いました」と書きました。 それに対し、俳優の伊藤英明さんが自身のインスタグラムを更新し、記事について言及しました。 「記事を読みました。
『海猿』は僕にとって一生の財産です。 (中略)
約20年前、現場に出向いて下さり佐藤先生に頂いた原画を今も大切にしています。撮影に携わった全員で過ごした時間も作品も自分の宝物です。」 thehideakiitoインスタグラムより引用 伊藤さんの大人な対応に、自分の未熟さを恥じ入るばかりです。 ところで、イラストに書かれた日付を見ると2005年となっています。 僕が撮影現場を訪れたのは2

    犀の角|佐藤秀峰
    njamota
    njamota 2024/02/11
    情報技術の進展で電子出版が普及し、これまで出版社に頼らなければならなかった作業が不要になってきた。だから、もう嫌な思いをして出版社と付き合う必要はない、そのためのプラットフォームを用意したよ、という話
  • 「ちくしょう コーヒー屋ばかりではないか」紅茶派は外で紅茶を飲むのにかなり苦労しているらしい

    電映のタイム。 @tvtime0364 珈琲店ばかりなのはまあ百歩譲って受け入れるとして、紅茶頼んでティーパックで淹れてくれるならまだ良いほうで、缶とかに入ったの注ぐだけだったりするんよな twitter.com/oam_ootuka/sta… 2024-02-10 10:18:16 クロノス @khronos2510 珈琲屋が多いのは仕方ないけど、 喫茶店みたいな雰囲気を醸し出しつつコーヒーより遥かにコストかけてなさそうなティーバッグ入れただけのお湯とか出してくるケースがあるのが嫌すぎる twitter.com/oam_ootuka/sta… 2024-02-10 16:20:45

    「ちくしょう コーヒー屋ばかりではないか」紅茶派は外で紅茶を飲むのにかなり苦労しているらしい
    njamota
    njamota 2024/02/11
    昔、甘味処とか饅頭屋でイートインができるところとかで和菓子がカジュアルに食べられたのに、ドトールが出現してそれらが駆逐されたのが本当に残念。日本茶+和菓子を簡単に味わえる店が街中に復活してほしい。
  • 赤穂民報|元市民病院脳外科医 転職先でも医療トラブル 透析治療せず患者死亡か

    医療過誤を含む複数の医療事故に関与して2021年8月に赤穂市民病院を依願退職した40代男性医師を採用した医療法人医誠会(大阪市北区)が5日、必要な透析治療を行わずに患者を死亡させたとして、遺族から慰謝料など約4960万円の損害賠償を求める民事訴訟を起こされた。 訴状によれば、同医師が「入院理由の確認を怠った」ことなどで患者への透析治療が実施されず、入院から4日後に死亡したという。 訴状などによると、死亡したのは大阪府内の男性(当時90歳)。腎臓に慢性的な疾患があり、同法人が運営するクリニックで週3回の人工透析を受けていた。透析予定日だった昨年1月7日、新型コロナ検査で陽性となり、クリニックと同系列の医誠会病院(大阪市東淀川区、当時)の救急外来に搬送された。 クリニックからは患者が透析を必要としている旨がファクスで送られていたにも関わらず、初期対応した同医師は「どういう適応で入院との判断とな

    njamota
    njamota 2024/02/10
    本人に問題意識がないのだから、病院や業界団体などの組織がほっといたらいかんでしょ。医師が多忙で面談の時間が取れないって言われたことあるけど、やっぱりそういう時は引き下がったらダメなんだな。
  • 統一教会報道に「オウム真理教」の教訓は生かされたのか? マスコミの「カルト叩き」の危険な行方|柿生隠者(かきお・いんじゃ)

    統一教会報道の問題の1つは、どうしても背後に「反・自民党」の左翼勢力の工作や誘導を感じてしまうことだが、問題はそれだけではない。 「カルト宗教」を扱う危険を、マスコミはどれだけ意識しているのだろうか。そこに、オウム真理教事件の教訓は生かされているのか、という問題がある。 私の考えでは、マスコミはオウム真理教事件から何1つ学んでいない。 視聴者が飽きてきたのか、統一教会の加熱報道も一段落しつつある。このあたりで私の考えをまとめ、警告しておこう。 「マスコミが起こした」オウム事件 1989年から1995年にかけて起こったオウム真理教事件は、カルト教団の「狂気」だけで起きたわけではない。 それは、マスコミ報道が起こした事件でもあった。 私は、その問題意識から「1989年のアウトポスト」という小説を書いている(読むのは無料。映像化権、まだ空いてます!)。この事件については関係者が多くの手記や証言を

    統一教会報道に「オウム真理教」の教訓は生かされたのか? マスコミの「カルト叩き」の危険な行方|柿生隠者(かきお・いんじゃ)
    njamota
    njamota 2024/02/09
    オウムの一連の犯罪は週刊誌の”オウム=カルト“キャンペーンにより産み出されたという指摘。マスコミ報道は「必ず「反作用」を招く。その反作用が制御不能となり、社会に大きな被害を与えても、マスコミは知らぬ顔
  • 旧黒川開拓団をとりあげた書籍に対する遺族会の声明文と記念館のコメント

    先頃、集英社より、かつて岐阜県から渡満した「黒川開拓団」での出来事等に関する平井美帆著『ソ連兵へ差し出された娘たち』という書籍が出版されました。 この書籍の内容に関して、同開拓団の戦後組織である黒川遺族会より別添通りの声明文が出されました。これを受けて当記念館よりもコメントを出させて頂きました。 当館としては来、そのスタンスとしてどのようなことに対しても出来る限り中立公平な立場でありたいと言うのが基的な思いです。しかし、今回のことは、同開拓団での受難女性の皆さんが、当館の語り部定期講演で初めて公の場でお話しされており、それを支えてこられている今の黒川遺族会の皆さんの思い、活動に共鳴し、共に活動に励んできています。その姿をずっと見続けてきた当館として、同書に対する反論等としてではなく、黒川遺族会の今の活動の実際を正しく知って頂きたいとの思いから、記念館としてのコメントも付させて頂く事とい

    njamota
    njamota 2024/02/09
    満洲開拓団の引き上げ時にあった戦時性暴力を告発する書籍の発行について、被害者と加害者を分断して問題解決を遠ざけるものだという指摘。開拓団の遺族会が真の解決を目指して行なっている活動に水を差すものだと。
  • 芦原妃名子さん 2024年1月29日 - 一色登希彦/ブログ 

    多くの人たちと同じように、ずっと、悲しんでうろたえて、ときどき泣きながら、日々を過ごしています たくさんの漫画家さんや関係者や漫画を好きな人が、悲しんだり怒ったりしている 慎重に誠実に言葉を選んで自分の考えを綴っている人もたくさんいる でも当たり前なんだけど、どんな人の言葉にも過不足がある 今回はなおさらその過不足が大きい 自分の場合もひどかった、こんな目に遭った 私は別にイヤな目には遭わなかった、みんないい人だった みたいな好悪りょうほうの事例が乱立していっても、この出来事への何かの足しになるのかどうかもわからない 芦原さんに家族近親者がいるとして、今後、この業界全体の改善が進まなければ遺された人は傷付き続けるだろうけど、救いがないのは、今後改善が進んだとしても遺された人はきっとまた同じように傷付くだろうことです 改善されていけば、「ならば、どうして、彼女が命を絶つ前にそういう改善がなさ

    njamota
    njamota 2024/02/08
    作品とそれを生み出した人は無条件に尊重されるべきで、それは人権と同じ権利。組織が金をかさに着てそれを蹂躙するのは野蛮で破廉恥なことだけど、組織の末端もやはり個人では組織に太刀打ちできないんだろう。
  • モラハラ妻になりたくない

    モラハラ人間は気分で物を言う。 人の行為から嫌な思いをした時、相手に正当な理由があるかどうかは関係がない。 いかに自分が正しくて、相手が悪いかをこじ付けて捲し立てる。 機能不全家庭で22歳まで育った自分がこの世で一番軽蔑している人間はモラハラ父(メンヘラ)で間違いなく、モラハラを大層憎んでいる。 予測できない沸点で怒りだしロジックで会話ができず、論点をずらし、被害者意識が強く、プライドが高いために虚偽の事実を作り上げ会話が成り立たない、モラハラテスト100点満点の父が恐ろしかった。 同居していた頃は会話が発生しないよう物音を立てずに生活していたし、居間で会うのを防ぐために母親が用意してくれる夕以外よく飲を抜いていた。 親元を離れて2年、未だ同居する父親に激昂される夢をみる。 父親から受けた影響で唯一良かったことはゲームneedy girl overdose(ニディガ)でのあめちゃんの対

    モラハラ妻になりたくない
    njamota
    njamota 2024/02/08
    公共空間での携帯通話が忌避されるのは増田が疎外感を感じるのと同じ理由だと思うし、それ自体は普通の感覚では。嫌なものは我慢せず物理で解決するべき。解決できれば不快の原因を悪者にしないで済むよ。
  • 3つ口コンロを死なせている

    並行して何品も料理できない。 世の中の自炊ガチ勢、主婦の皆様はどういう流れで料理を準備しているのか教えて欲しい。 以下自分語りだから読まずに料理ライフハックだけ教えてくれるのでも全然嬉しい。 一人暮らし歴は長いが数ヶ月に一度しか料理をしてこなかった。昨年から広いキッチンのある家に引っ越したためウキウキで料理をするようになったが自身の効率の悪さに辟易してきた。 クラシルでレシピを見ながら材を用意し、洗って切って、茹でている間に次に使う材を洗って切って、その合間にもレシピを見て、炒めて、投入する調味料をレシピ見ながら用意して、火加減見ながら味見して、ようやく1品出来上がる。一つ一つが出来上がるのは嬉しいし楽しいけれども、ようやく1品出来上がった後にさらに副菜、スープ等々を準備する気が起きず主菜とご飯だけの時も多々ある。 一度に3分程度作るので連日料理できた日は作り置きも含めて品数が増える

    3つ口コンロを死なせている
    njamota
    njamota 2024/02/08
    炒め物、和風煮物、洋風煮物、肉の焼いたの、焼き魚、煮魚、サラダ、和え物とか、ざっくりとパターンがあると思うので、そういうのが身につけば少し楽になるのでは。調味料はレシピ通り計量しておくほうがいいよ。
  • 科学者が「正気の沙汰じゃない」と口走る新発見、人体から発見されたウイルスでもバクテリアでもない謎の生物的存在「オベリスク」とは?

    腸内細菌などのバクテリアとは違って、ウイルスは独自に増殖することができず代謝もしないことから、長年にわたり生物か非生物か議論の的になっています。そんなウイルスよりもさらに小さく単純ながら、これまで発見されているものとは明らかに異なることから、新しく「オベリスク」との名称が与えられた存在の発見についての論文が発表され、科学界から大きな注目を集めています。 Viroid-like colonists of human microbiomes | bioRxiv https://www.biorxiv.org/content/10.1101/2024.01.20.576352v1.full ‘It’s insane’: New viruslike entities found in human gut microbes | Science | AAAS https://www.science.o

    科学者が「正気の沙汰じゃない」と口走る新発見、人体から発見されたウイルスでもバクテリアでもない謎の生物的存在「オベリスク」とは?
    njamota
    njamota 2024/02/07
    科学者が「正気の沙汰じゃない」と言ったら、それは最大級の賛辞なのでは。
  • 7年適当に自炊してきて調味料について思ったことを書く

    ようやく最近味を整えるがなんだかわかってきた気がするんだ。覚書として。 砂糖 ⭐︎5 殿堂入り 甘くするために入れんじゃねえのなこれ。コクを出したい時、なんか足りない時はだいたいこれよ。とりあえず6g入れたら解決する。 料理酒 ⭐︎5 殿堂入り 肉料理、魚料理で一時的に多少の煮込み水分が欲しい時はこれをぐるっと振りかければ良い。下味つけて置いておく系のやつも大体これと醤油と砂糖と味醂で良い。 味醂 ⭐︎2 砂糖ってほどじゃないんだけど…米くらいの甘さが欲しくて…って時に使う。お粥に入れるとうまい。洋には使えない。味醂が必要なレシピで味醂なんてねえよ!って省いたり砂糖に置き換えたりすると微妙な味になることは結構多い めんつゆ ⭐︎2 確かにこれだけで料理になることは多い…んだけど、細かい調整が効かなくて全部めんつゆ味になっちゃうんだよなあ…という感じ。ただ逆にめんつゆを作ろうとすると結構面

    7年適当に自炊してきて調味料について思ったことを書く
    njamota
    njamota 2024/02/07
    the肉っていう感じの料理にマスタードを添えるのが好き。粒々の入ってないやつ。買ってきたハンバーガーにも追加しちゃう。
  • [PDF]和解成立のお知らせ - タマホーム

    njamota
    njamota 2024/02/07
    ツイ主の人、自宅に踏み込まれて警察呼ぶでもなく立ち往生してたみたいだし、知識がないのかわざとやってるのか、前者ならあまり良くない結末かも知れず。ガチでやるなら素人も武装が必要よね。
  • 「性暴力」でなぜ被害者が責められるのかと憤る30歳女性に、鴻上尚史が丁寧に分析した「男性優位仮説が発動するとき」 | AERA dot. (アエラドット)

    鴻上尚史さん(撮影/写真映像部・小山幸佑) 「性暴力」「家庭内暴力」で被害者が責められる現実に悲嘆する30歳女性。周囲に打ち明けても自己責任を問われた過去に苦しむ相談者に、鴻上尚史が詳細に分析した「男性優位仮説が発動するとき」とは? 【相談210】性暴力でも、家庭内暴力でも、なぜ被害者の側が責められるのでしょうか(30歳 女性 こまち) こんにちは。いつも、回答を読んでハッとさせられて、自分にはない柔らかい考え方をたくさん学ばせて頂いています。 私の悩みは、なぜ、暴力の被害者は責められるのか、ということです。 私事になりますが、私の父はいわゆるDVをする人で、夫も、タイプは違うのですが、やはり手が出る人です。 夫とは、更生カウンセリングに共に通って、繰り返さないよう2人で取り組んでいます。 その中で、今まで、そして今も、暴力そのもの以上に苦しんでいることが、周りの人の言葉です。 学生時代の

    「性暴力」でなぜ被害者が責められるのかと憤る30歳女性に、鴻上尚史が丁寧に分析した「男性優位仮説が発動するとき」 | AERA dot. (アエラドット)
    njamota
    njamota 2024/02/07
    “給湯室のおしゃべり”で、そんなの許せないわよ/そりゃあなたも悪いわの両方があると思う。被害の程度が大きくて共感するのが辛い時に、被害者を責めて共感を回避するケースはあると思う。
  • 小学館 芦原妃名子さん急死の経緯、社外発信の予定なし 説明会受け、社員からは反発の声も(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    昨年10月期放送の日テレビドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さん(享年50)が急死したことを受け、小学館が6日に社員向けの説明会を開いたことが分かった。同社関係者によると、現時点で同社が今回の件に関する経緯などを社外発信する予定はないとの説明があった。出版活動にあたっては、今後も作家に寄り添うことを誓い、その姿勢を改めて作家に伝えていくという。 【写真】「セクシー田中さん」第1巻 書影 今回の件の詳細を公表しない理由は、芦原さんが経緯などをつづったSNSへの投稿などを削除したことを踏まえて「故人の遺志にそぐわない」ためという。だが、この説明を受けた社員からは「“芦原さんが悩んで削除した内容を改めて出すのは控える”ということだと思うが、腑に落ちない。何も発信しないことに世間から疑問が出るのは当然。時間がたつのを待ってるだけでは」と厳しい声が上がったという。また現場目線で

    小学館 芦原妃名子さん急死の経緯、社外発信の予定なし 説明会受け、社員からは反発の声も(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    njamota
    njamota 2024/02/07
    プライバシーもあり公表しなくてもいいけれど、小学館は当事者であり、再発防止のために事実関係を押さえて対策を講じ社内で共有する必要があるのでは。
  • 俺の実家は太い

    実家が太い云々という増田を目にして、俺もつい自分の人生について書きたくなった。 約30年前、俺は両親が医者の家庭に長男として生まれた。 医者というとなんとなく世間的にもお金持ちのイメージがあるだろうが、事実裕福な家庭に生まれたと今でも思う。 そんな俺だが、結局30も手前になって職歴なしどころか学歴すらない立派な引きこもりに成り果ててしまった。 まず前提として俺の家系は代々医者の一族で、父方の祖父が地元(と言っても俺の住んでいる市内)でおそらく一番大きい総合病院の理事長をしていた。 その祖父の思想が強く、医者でなければ人間でないと言わんばかりの態度を常に振り撒いていた。 母方の祖父母は確か医者ではなかったと記憶しているが、いつだったか父方の祖父母の家に連れて行かれた際、「あまりあっちのじいじ・ばあばと話をすると頭が悪くなっちゃうぞ」などと耳打ちされたことを今でも覚えている。 当時は家や身なり

    俺の実家は太い
    njamota
    njamota 2024/02/07
    「誰かに自分の気持ちを表明する経験が無さすぎて、書きあげるとともに凄いカタルシスのようなものを感じている」書くのもいいし話すのもいいよ。電話でタダで話聞いてもらえるサービスもあるよ。
  • 読売新聞社に対する当社の抗議内容について(当社関連報道についての見解) 北陸電力株式会社

    読売新聞社に対する当社の抗議内容について(2月5日掲載) ①2月4日掲載 読売オンライン「志賀原発の変圧器、最も強い揺れに耐える「クラスCでも壊れる…修理見通し立たず」 ②2月1日付 読売新聞(石川県版)29面記事『原発「最大の揺れ」焦点』 上記記事の内容は、一方的な憶測や事実誤認による報道であり、読者の誤解を与えかねない内容であることから、読売新聞社に対し、以下の内容を抗議しています。 (1)志賀原子力発電所の地震動と志賀町富来地区の地震動の違いについて ・志賀原子力発電所は、揺れが増幅する粘土層などの表層地盤を取り除いて、揺れにくい強固な岩盤に建設していますが、志賀町富来地区を含め一般的な 地震観測計は、表層地盤の上に設置されています。 ・同じ志賀町ではありますが、今回の地震で観測した地震動は、志賀原子力発電所で399ガル、志賀町富来地区の地震観測計で2,828ガルでした。 ・当社が申

    njamota
    njamota 2024/02/06
    311の経験から災害時に外部電源は当てにしないことになっているため、当該の変圧器も耐震SではなくCクラス。変圧器の耐震性に対する評価の軸が北陸電と読売ですれ違ってるというのが、この騒動を理解するポイントでは
  • ミスドVSコンビニのドーナツ戦争の結果、ミスド以外の選択肢はない感じに戻ったがドーナツ難民が発生していた

    ちき太 @chikitacl 一時期コンビニでドーナツ売り始めて、ミスドどうなる!? ってときあったけど、なんだかんだ普段ミスド(とクリスピー・クリーム)以外でドーナツ買う選択肢は無いよねって感じに戻った気がする。 2024-02-03 17:44:09

    ミスドVSコンビニのドーナツ戦争の結果、ミスド以外の選択肢はない感じに戻ったがドーナツ難民が発生していた
    njamota
    njamota 2024/02/05
    ドーナツ食べたい。もっとカジュアルに食べたい。パン屋のドーナツじゃ不満。
  • 不思議な猫地名「猫手(ちょっけ)」の歴史をたどる|地理Bの旅

    2月22日はの日ですね。以前から不思議な地名として何度か紹介してきた「手(ちょっけ)」について、今回あらためて詳しく調べてみました。 図1:地形図でみる手(ちょっけ) (地理院地図にて作成) 「手(ちょっけ)」は茨城県筑西市島(ねこしま)という大字(おおあざ)に含まれる字(あざ)です。島は江戸時代までの「島村(嶋村)」の範囲で、字は小さな村の中のさらに狭い範囲を示しています。 過去の地形図で地名をたどる 現在の地形図の表記を地理院地図で見ると「ちょっけ」というふりがながあります。ただ、今昔マップ(過去の地形図をWeb上で閲覧できるサイト)で見てみると、明治時代の地形図には「手」に「チョッカイ」とふりがなが付いていました。その後、戦前の地形図では「チョッケ」となっています。 図2:手(ちょっけ)の地図上での記載の変化 (今昔マップ on the webにより作成) ※左

    不思議な猫地名「猫手(ちょっけ)」の歴史をたどる|地理Bの旅
    njamota
    njamota 2024/02/05
    “ちょっかい”“ちょっけ”はわかるが“ちょかい”はいかにも言いにくい感じがする。