タグ

ブックマーク / kirik.tea-nifty.com (506)

  • 飛騨姉小路幕府を開闢した件 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    なぜか一年がかりになってしまった4Gamerでの『信長の野望 創造』での姉小路幕府の件。ようやくプレイレポートが完結しました。皆さま、大変お待たせしてしまいましてすみませんでした。というか、プレイ後にゲームPCがbootmgrエラーをらったり、バックアップ用のHDDが謎の家族画像上書き現象で一部データ消失するなどのハプニングがあって、プレイメモを頼りに原稿を起こし直す作業で春先からスタックしていたのが原因でございます。 信長の野望 創造 with パワーアップキット(公式) http://www.gamecity.ne.jp/souzou/wpk/ 【山一郎】「信長の野望・創造 with パワーアップキット」プレイレポート――輝け! 魂の姉小路家!~夢の幕府開闢篇~ http://www.4gamer.net/games/268/G026859/20151226005/ とはいえ、ほ

    飛騨姉小路幕府を開闢した件 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    nobodyplace
    nobodyplace 2016/01/03
    いろいろあるけどやはり光栄は偉大だ
  • AppBankの上場直後の元役員横領発覚が物悲しすぎてヤバイ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    あまりにも残酷な事件で全米が泣いた。特にラストシーンでマックスむらいが親指をたてながら溶鉱炉に沈んでいくシーンは涙なしには見られなかった。 AppBank、元役員による会社資金横領の可能性が浮上・被害金額は1億4000万円 http://news.nifty.com/cs/economy/stockdetail/tech-b-20151210-201512101905/1.htm マックスむらいのAppBank「経理部門の責任者であった元役員が約1億4千万円を業務上横領したと疑われる事実が判明いたしました」 http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65843238.html 取引の座組み自体に問題があるのではないかということは、AppBankには直接間接共に散々話を申し入れてきて、担当役員の方などから改善をお約束いただいていたわけなんですけれども、元役

    AppBankの上場直後の元役員横領発覚が物悲しすぎてヤバイ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    nobodyplace
    nobodyplace 2015/12/11
    サラ「嵐が来るわ。」
  • フランスで「潜在テロリスト1万人以上」っていうけど、その基準だと日本には30万以上いるんだよなあ(修正あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    フランスで「潜在テロリスト1万人以上」っていうけど、その基準だと日には30万以上いるんだよなあ(修正あり) 一部報道でしょっぱい内容が出ていて、マジかよ的は反応も多数あったようですけど…。 仏、1万人超が潜在的テロ容疑者リストに http://www.afpbb.com/articles/-/3066934 このあたり、国情や国民の気質などでも随分違うわけですけど、少し前(2010年ちょい前)ぐらいに聞いた内容が正確ならば、フランスがいう「潜在的テロ容疑者」として情報機関が把握する「閾値」が低く設定されていて、これをそのまま日に適用すると暴力団構成員約38,500名や、フランスのいう特定カルト信者15万名あまりも「潜在的テロ容疑者」になってしまい、日だけで30万人以上のテロ実行犯候補がいるという話になってしまうわけです。 もちろん、国内で帰化された方や特定永住者のほとんどは穏やかに日

    フランスで「潜在テロリスト1万人以上」っていうけど、その基準だと日本には30万以上いるんだよなあ(修正あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • たぶん、これからいろんなところから野球賭博の続報は出るので - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    いまのタイミングでどうのこうの論ずるのは相応しくないかもなあと思っていたら、ここで木曽崇さんが記事をぶち込んでおられました。お疲れ様でございます。 野球賭博問題:「巨人に制裁金1000万」の大アマ裁決 http://blogos.com/article/143914/ もちろん、状況的に動きはまだまだあるため、NPBとしても当面の処置としてこの内容にしたのでしょうが、採決が甘いといわれるとそうなのだろうなと感じます。比較として、角界やJリーグの話も出ておりますし、NPBとしても現在のところ確定している事実としてみた場合の裁決であって、コミッショナーの熊崎勝彦さんも元検事の意地にかけても何かしようとするんじゃないかと思います。 ついでに、朝日新聞も何か言ってます。まあ、そう言いたくなるのも理解できます。 野球賭博、調査の限界露呈 コミッショナー「全容まだ」 http://www.asahi.

    たぶん、これからいろんなところから野球賭博の続報は出るので - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 「民主解党分裂」前原誠司、細野豪志、江田憲司各氏が岡田克也民主代表に解党申し入れ - やまもといちろうBLOG

    というわけで、久しぶりにメルマガで号外を出そうと思っているわけなんですが(発行手続きをしてくれる各位が起きていれば)、つい先ほどまで赤坂某所で「野党再編を目指す」という名目で民主党右派と維新江田派の合流を目指す会合が落着し、週内にも民主党・岡田克也代表に解党の申し出をする運びとなりました。 夜間飛行 http://yakan-hiko.com/kirik.html BLOGOS メルマガ http://magazine.livedoor.com/magazine/50 9月からいろんな調整が始まって、政党交付金のことを考えると年末までに解党と合流をして新党結成に漕ぎ着けたいという流れは変わらず、民主党としては「戦争法案」安保関連で党勢回復を狙うはずが、まさかの分裂危機に晒されるわけでありまして、半分「馬鹿じゃねーの」という気持ち、半分「来年の衆参W選挙を考えるといましかないわな」という考え

    「民主解党分裂」前原誠司、細野豪志、江田憲司各氏が岡田克也民主代表に解党申し入れ - やまもといちろうBLOG
    nobodyplace
    nobodyplace 2015/11/12
    寄せ集めが解消されて政党を政策で選びやすくなるのはいいこと。ただこれ、別れ方によっては共産党が支持率で野党トップになる可能性があるんだよなあ……
  • AppBankからenishに熱い何事かが吹き荒れ騒ぎが拡大→(追記)元関係者から真相が暴露されるの巻: やまもといちろうBLOG(ブログ)

    AppBankからenishに熱い何事かが吹き荒れ騒ぎが拡大→(追記)元関係者から真相が暴露されるの巻→(追記)消されたのでこの辺に魚拓でも置いておきますねの巻 先日AppBank Gamesが消滅したんですが、そこの棟梁として頑張っておられた宮川義之さん(hotmiyacchi)の懇親のブログが話題になっております。あくまで一方的な話なので断定するのも問題あるかと思いますが、ここで問題視されているはいったい何崎啓眞さんなんですかね…。 消滅会社 AppBankGAMESを終えて・ゲーム作りで大事なこと http://hotmiyacchi.hatenablog.com/entry/2015/10/19/105940 enishの人事異動…岩崎啓眞氏が執行役員ゲームデザインディレクターに就任 http://gamebiz.jp/?p=145807 個人的には誰崎さんから具体的な反論が出るよ

    AppBankからenishに熱い何事かが吹き荒れ騒ぎが拡大→(追記)元関係者から真相が暴露されるの巻: やまもといちろうBLOG(ブログ)
    nobodyplace
    nobodyplace 2015/10/27
    色々大変だな
  • ネット銀行経由での詐欺が多発している件で - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    備忘録がてら記事を書くのだが、発端はこれ。私も楽天イーグルスのデータ担当という意味では楽天グループにお世話になっている一方、件についてはそれとは無関係にネット銀行と犯罪の状況について知られていないことも多いと思うので。 楽天銀行の対応が雑過ぎる http://yonezo.biz/?p=4405 楽天銀行の口座が凍結してしまいました。 以下 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12150738167 この方(YONEZOさんと仰るのでしょうか)やヤフー知恵袋での書き込みについてですが、楽天銀行であるか無関係に一般論として、この方の過去の取引に問題のある口座からの振込みや入金などが判明したため、一時凍結されたものであって、一般的にすべてのネット銀行で同じ対応になるものだと言えます。 一言で言えば、犯罪者が使ったと

    ネット銀行経由での詐欺が多発している件で - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    おもしろいインターネット」という別の意味でおもしろいブログに言及されていたようです。さっき気づきましたすいません。内容はただの珍説だったのでリンクは貼りませんが、いまどき「尖閣諸島に集団的自衛権」とかいう話が出ていてびっくりしました。 すでに大量の議論が出ておりますので、いちいち触れませんけど、基的には「尖閣諸島は集団的自衛権では守れない!」とかいう話はどうでも良くて、個別的自衛権と日米安全保障条約4条が発動して終わりです。フィリピン海軍に援軍を求めるとか、何かよっぽどの事情がない限り、集団的自衛権とかあんま関係ないです。 この辺の議論では、すでにプレジデントやニュースポストセブンでなされているのでこの辺でもみておいていただければ大丈夫じゃないかと思います。 尖閣侵略時の自衛隊出動は集団的自衛権ではなく個別的自衛権 http://www.news-postseven.com/archi

    - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    nobodyplace
    nobodyplace 2015/09/08
    "基本的には「尖閣諸島は集団的自衛権では守れない!」とかいう話はどうでも良くて、個別的自衛権と日米安全保障条約4条が発動して終わりです" 興味を持ってもらえるだけマシと思うしか
  • 8月31日にBS日テレ『深層ニュース』でネット世論をテーマに出演するらしいんや - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    あんまりテレビ番組とか出るとカルマに影響が出るので控えていたんですが、確かにこの内容で話ができるのはそれほどいないだろうということで顔出しすることにしました。ご一緒するのは立教大学の逢坂巌せんせです。 なんか「ネット右翼と安倍政権 新たな言論空間と政治」とかいう仰々しいタイトルになってるんですけど、結論から言えばネット右翼的態度は170万人ぐらい取る人はいても、実際にネット右翼的発言をする人は15万人ぐらいで、実際に活動に身を投じている人は4万人もいないよという話をします。 BS日テレ『深層ニュース』 http://www.bs4.jp/shinsou/ いわゆるネトウヨは「ノイジーマイノリティ」で、実数としてはあまり多くなく、民族右派ほど言説に統一感はないけど一定のネットでの影響力を持っているように見えてしまう現状について説明するんですが、2010年参院選の三橋貴明さん出馬で比例で42,

    8月31日にBS日テレ『深層ニュース』でネット世論をテーマに出演するらしいんや - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    nobodyplace
    nobodyplace 2015/08/30
    「ノイジーマイノリティ」なんだよなあマジで色んな意味で
  • そういえば『SLUGGER』7月号に選手成績の件で寄稿&8月号にスタットキャストが掲載されました - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    すっかり告知を忘れていた! ということで、普段お世話になっている楽天イーグルス… とは別のAAA球団でやっております選手評価の仕事がセプテンバーコールに向けて大忙しになっておりますが(といっても私はフィールドには出ずにひたすら条件別データから「最高の40人」を選出するシミュレーションばっかやってますが)、昨今のSABR関連でトピックになっている件を差し障りのない範囲内で掲載しました。 よく見たら楽天ブックスは売り切れてますね… すいません。 シーズンが終わらないと何ともいえないんですが、昨今日人選手のMLB移籍については、かなり精度の高い成績予測モデルが出てきたということで、メジャー各球団はMLBやAAAで起用したい日人選手のリストアップに入っているとのことでして、ちょっと気が抜けない感じです。話を聞いていると、やはり、日人でMLBに通用するのはピッチャーだけなんだろうなあというイメ

    そういえば『SLUGGER』7月号に選手成績の件で寄稿&8月号にスタットキャストが掲載されました - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    nobodyplace
    nobodyplace 2015/07/27
    MLBのデータ解析の進化がやばい
  • 津田大介さん、「安倍政権にNO」集会にご参加あそばされる模様 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    さすが、メディアアクティビストさまであります。 サイトを見物にいったところ津田大介さんのサムネイルがいっぱい出てて素敵なんですが、他にもいろんなジャーナリストや文化人の方が参加されるんですね。 スピーチには小林節せんせや香山リカせんせ、若い世代からのアピールとしていま話題沸騰のSEALDsの皆さんも参加されるようで、溜池山王に実家のある私としては迷惑なんですけどしょうがありません。脚立とビールでも持って見物にお伺いしようかと思っております。 そして、参加申し込みのところにこんな文言が。 [引用]- 以下へのご同意をお願いいたします。 * 賛同するにあたり、「安倍政権NO!☆0722首相官邸包囲」は市民による完全非暴力の直接行動であることを了解し、私たちは過去もふくめて暴力的な行為による要求実現を行う個人・団体ではないことを誓約いたします。 -- まあ、反政権デモに暴力革命を実現しようという

    津田大介さん、「安倍政権にNO」集会にご参加あそばされる模様 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 安保法制→新国立見直しからの森喜朗さん単独インタビュー - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    なんというか、大スペクタクルな感じがするんですけど。 首相が新国立競技場計画の見直し正式表明へ http://www.47news.jp/FN/201507/FN2015071701001142.html ここにきて、産経新聞が7月14日時点で元首相であり組織委員長の森元さんにインタビューしたのを満を持しております。 森喜朗元首相 「新国立競技場の経緯すべて語ろう」 http://www.sankei.com/politics/news/150717/plt1507170002-n1.html 森さんは何かを作って嘘をつく人物ではないし(だからいろいろ知性について言われながらも支えられて一国の首相にまで登り詰めた)、前半の人間同士のやり取りについての事実関係はおそらく間違いないところなんでしょうが、後半がポイントですね。 [引用] 問題は総事業費だけど、そこは腹をくくって国家的事業だからと

    安保法制→新国立見直しからの森喜朗さん単独インタビュー - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • LINEのこういうのいい加減にしてくれねえかな - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    新しいゲームが出たというので、面白そうだから登録しておいたんですけど、今日になってメールが来たんでダウンロードしてみたんですよ。 そしたら、プロフィールはともかくタイムラインとかフレンドとかの情報を取ろうとするんです。何で? こっちはゲームがしたいだけなんですよね。なんで「タイムラインの投稿」とか欲しがるの? 気持ち悪いじゃないですか。友達情報とか。やめてくださいやめてください。LINEが知りたくなるような興味深い友達とかいませんよ。 で、お断りするとゲーム編が始められないわけです。なんでだよ。友達だのタイムラインだのゲームやるのに関係ないだろ。どうしてそんな情報を欲しがるんですか。タイムラインなんて家族ぐらいしか見てねえし、使ってねえよ。中身だって「少し黄色めのうんこがでました」とかそういう内容ばっかりなんですよね。そんなの完全にプライベートですよね。黄色いうんこなんて。LINEはどう

    LINEのこういうのいい加減にしてくれねえかな - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    nobodyplace
    nobodyplace 2015/07/17
    つまりLINEはクソということでいいね?
  • 「マックスむらい」こと村井智建さん( AppBank ) 4,500万円詐欺まがい話を被害者のふじふじ氏が暴露 | やまもといちろうBLOG(ブログ)

    私もふじふじ氏が浅草に店を出すというので開店祝い出したり、家族連れて行って家内の使っているiPhone用のケース買ったりしていたんですけれども、こういう話があったようです。 【いきべん通信】MAXMぴっぴ、そろそろ天罰くだっていんじゃね? http://archive.mag2.com/0000285643/index.html 文中、M氏は当然のことながら「マックスむらい」こと村井智建さん、GT社は当時村井さんがガイアックス社の占い部門を分離して占い専門に立てていたGT-Agency社のことですね。 村井さんのやっているAppBank社がプラットフォームであるAppleGoogleが禁止しているリワード広告を展開して問題になっていることは、私のヤフーニュース個人のほうにも書きましたし、続報がたくさんあるのでブログやメルマガで補強したいと思いますが。 グノシー他、AppBank「モンス

    「マックスむらい」こと村井智建さん( AppBank ) 4,500万円詐欺まがい話を被害者のふじふじ氏が暴露 | やまもといちろうBLOG(ブログ)
    nobodyplace
    nobodyplace 2015/06/21
    持てる情報を正しいタイミングで投入する焚き火番の鑑
  • cadot炎上というか、エクスバンスの齋藤耕平さんがhagexさんへ突撃の件 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    この手の味わい深い物件は最近枯渇しており、資源を大切にするべき日のウェブ界隈としては乱獲は厳に慎むべき状態になっているんですけど、hagexさんのところには「網を構えているところへ魚群が来た」類の話になっていて好感が持てます。 「Cadot」運営を自称するエクスバンスの弁護士から「名誉毀損&信用毀損だ」という連絡がきた http://hagex.hatenadiary.jp/entry/2015/06/04/111442 株式会社エクスバンスのメディア事業部を名乗る怪しいメールが来た http://hagex.hatenadiary.jp/entry/2015/06/05/102848 もちろん、これ全体が齋藤耕平さんを陥れる悪質な成り済ましである可能性も否定できませんし、人なのか、代理人なのかも実は判然としていないのも事実なんですよね。そのあたりは割り引いて考えなければなりません。

    cadot炎上というか、エクスバンスの齋藤耕平さんがhagexさんへ突撃の件 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 備忘録的なものも含めて、SNSって無駄が多いよなあ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    最近、TwitterやFACEBOOKの更新頻度を下げました。あれで下げたのか、と言われるかもしれませんが、自分の中では下げています、下げているつもりです。 というのも、いろんな人との生な交流はもちろん大事なんだけれども、自分なりに考えていることやまとめていることも含めてTwitterやFACEBOOKでやりとりしていると、必ず「そういえば、あれって何だっけ」という現象に陥るわけでして、そこから自分の発言や他の方の反応をたどるのに苦労するからです。 まったく同じことを西尾泰和さんが書いておられました。詳細はこちらで。 Facebookに書き続けることは損失なのではと思い始めた http://d.hatena.ne.jp/nishiohirokazu/20150426/1430059628 もともとSNSは空き時間にやることが多かったもんで、Twitterが連投されていると今日みたいに「SN

    備忘録的なものも含めて、SNSって無駄が多いよなあ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • すでに深圳(シンセン)から撤退した弊社が雑記を書きますよ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    なんか懐かしい気分になったので。 アジア最強のクリエティブ・シティ「深圳(シンセン)」は、東京と何が違うのか http://yutakatokushima.com/?p=303 私のいた会社、正確には父親が経営していた富士化学工業という会社の中国子会社が深圳にあったのですが、2004年に製造・開発部門は撤退・移転、2006年に不動産の返却、2007年に資産・ファンド部門はアメリカの資産管理会社と合併後に某都市経由で撤退しましたので、もう8年前になります。 2002年から2005年ぐらいまでは、深圳がアジアの製造業の中心になるだろうと見込んで、いろんな日企業やベンチャー、産学の皆さんが深圳へやってきて、香港やその他地域への玄関口として盛んに投資をしてきました。活気もあったし、個人的には楽しかったわけですけれども、ハードウェアスタートアップの拠点としては、バンコクやホーチミン、ダナンのほうが

    すでに深圳(シンセン)から撤退した弊社が雑記を書きますよ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • スイングスピードの件で(雑記) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ベースボールチャンネルで小島圭市さんがコラムを書かれていて、大筋その通りなのですが、一部語弊がありそうなので簡単に雑記を。 体の小さい日人野手も、MLBでパワーヒッターになれる? アメリカで常識的な「ショート・コンパクト・スイング」の教え http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150331-00010002-baseballc-base 結論から言うと、「身体が小さくてもコンパクトに鋭くスイングすればパワーヒッターになれる」のは事実ですが、その「コンパクトにスイングして飛ばす」には腸腰筋を中心とした除脂肪体重が重要なファクターで、結局体格に見合った筋肉をしっかりとつけなければ長打は増やすことができないだろうと考えられています。 いわゆる軸で回転するメジャーリーガーの素晴らしいパワーを日人がなかなか実現できない理由は、かなりの部分を除脂肪体

    スイングスピードの件で(雑記) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    nobodyplace
    nobodyplace 2015/04/15
    スイングスピードを客観的に計測してるデータはないものか。それで日米を比較したいなあ
  • 保守主義(保守主義的な政治態度)と同性婚反対を同一視するの、やめてくれないかな - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    以前別のところでも書いたけど、このクソ忙しいのにメール取材が来て、要するに保守主義者を名乗る某御仁が渋谷区だかの同性婚に反対だと言う話を受けての内容だったので呆れておるわけですが。 ぶっちゃけ、日人の固有の価値観や先人からの守るべき風習を踏襲し、当代をより良いものとするために社会を改革、改善していくのが保守主義の来の定義のひとつです(バーク主義)。 そこに同性婚がどうのというのは含まれていません。単に、戦後の婚姻制度が同性婚を認めてこなかったというだけであって、日の保守主義だから同性婚に反対、というのは根拠が無いんですよ。 むしろ、保守主義者としては時代の要請があるのであれば、日人の風習と照らし合わせてしっかりとこれを吟味し、改めるべきところは改め、当代日人がこの社会で暮らしやすいように世間の内装を模様替えすることが求められているわけです。 もしも、同性婚反対の根拠が保守主義だか

    保守主義(保守主義的な政治態度)と同性婚反対を同一視するの、やめてくれないかな - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    nobodyplace
    nobodyplace 2015/04/15
    「しっかりとこれを吟味し、改めるべきところは改め」これをやらないのはただの原理主義なんだよなあ
  • 鳩山由紀夫さんが本当にクリミアの親ロシア地域に行ってしまった - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    そもそも何をしにいったのかが良く分からないんですが、とりあえずクリミアに鳩山由紀夫元首相が赴いたようです。 「鳩山氏を首相にした民主党は反省を」 クリミア入りで自民・高村副総裁 http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/150311/plt15031111490008-n1.html 鳩山氏のクリミア訪問「軽率で遺憾」…菅長官 http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150311-OYT1T50058.html 鳩山元首相のクリミア訪問「国益を害す」 自民・高村氏 http://www.asahi.com/articles/ASH3C3Q7LH3CUTFK001.html もはや「ネタとして面白い」というレベルを超えていて、なんだかなあといったところなのですが、各紙一斉に鳩山さんのやらかしは記事にしているものの、誰の手引

    鳩山由紀夫さんが本当にクリミアの親ロシア地域に行ってしまった - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    nobodyplace
    nobodyplace 2015/03/11
    やったッ!!やはり鳩山!おれたちにできない事を平然とやってのけるッ!そこにシビれない!あこがれないッ!はぁ…(ため息)