タグ

instagramに関するnobodyplaceのブックマーク (47)

  • Instagram、WebブラウザからのDM機能を世界で提供開始

    米Facebook傘下のInstagramは4月10日(現地時間)、1月に予告したWebブラウザからのダイレクトメッセージ(DM)機能を世界で利用可能にしたとツイートで発表した。 InstagarmをWebブラウザで開くと、画面上部のホームアイコンの隣に紙飛行機のアイコンが表示されるようになっており、これをクリックすることでDMのページに移動し、DMを送受信できる。 Instagramは基的にスマートフォンアプリでの操作向けサービスだが、2013年にはWebブラウザでの「いいね」が可能になり、2017年にはストーリーも表示できるようになった。 Facebookのマーク・ザッカーバーグCEOは昨年5月、Facebook Messengerなどのプライベートなツールを重視していくと発表した。今回のテストもその方針の一環とみられる。 関連記事 Instagram、デスクトップブラウザからのDM

    Instagram、WebブラウザからのDM機能を世界で提供開始
    nobodyplace
    nobodyplace 2020/04/11
    おー
  • ビジネス特集 “いいね”非表示 ~インスタを守れるか | NHKニュース

    世界で10億人、国内でも3300万人が利用するSNS、インスタグラム。単なる写真投稿サイトを超え、巨大なソーシャルメディアに成長した。一方で、誕生から9年がたち、問題も起きている。「インスタ依存」や「いじめ」、「フォロワー水増し」などだ。こうした問題にどう対応しようとしているのか、インスタグラムの“風紀活動”に取り組む担当幹部が来日。NHKのインタビューに応じた。(経済部記者 川瀬直子) 多くのSNSにある機能「いいね」。投稿された写真や文章に画面タッチ1つで感想を寄せることができ、その数を見れば投稿者だけでなくほかのユーザーからも人気の投稿かどうかが分かる。 最大の特徴とも言えるこの「いいね」について、インスタグラムはことしから日・アイルランド・イタリア・オーストラリア・カナダ・ニュージーランド・ブラジルの7か国で、数を「非表示」にするテストを始めている。 ランダムに選ばれたユーザーが

    ビジネス特集 “いいね”非表示 ~インスタを守れるか | NHKニュース
  • https://queryfeed.net/instagram?q=nobodyplace

  • 【Flickr】自分が付けたタグ一覧のページを見る【メモ】

    運営母体が変わっても大して便利にならずにゆっくり死んでるFlickrですが、久々に入って自分の写真を見ようと思って気付いた、タグ一覧へのリンクがない。タグのページは一応これということになっているのですけど、 Popular Tags on Flickr | Flickr これはあくまで全ユーザーが付けたタグの一覧であって、僕が付けたタグを一覧で見ることはできません。あれー昔はあったのに、あれってどこ行っちゃったんだろう。機能とUIをシンプルにするする課程でなくなってしまったのかしら。一瞬そんなこと思ったけれど、システム刷新されたならともかく見た目が少し変わっただけで中身は化石みたいなFlickrだから、機能を削除するなんてことはするわけがないですよね、そうでした。 自分が付けたタグ一覧のページは、次のURLで見ることができます。 https://www.flickr.com/photos/

    【Flickr】自分が付けたタグ一覧のページを見る【メモ】
  • Instagram will soon let you mute annoying accounts

    nobodyplace
    nobodyplace 2018/05/23
    あ、マジで?それはいいかも
  • InstagramのSPAM報告、続報くれるの良いな

    Instagramで定期的にSPAMアカウントからフォローされます。だいたい「私のインスタも見てね!」的な英語コメントを投稿してくるか、自分で投稿した画像に大量のアカウントを紐付けするかどっちか。フォローを増やすために手当たり次第にフォロー申請してるような人だったらまだいいけど、こういうSPAMアカウントはメリットが全くないので、見つけ次第報告しています。報告すると自動的にブロックもされるので便利。 これまでだったら、それでフォローから消えたり、コメントが消えたりするのを見てまあ良かったね、と思うだけだったのですけど、この間ふと見たら、続報が報告されてました。 自動送信だろうし、内容はまあそうだよねということなのですけど、でもこういうのがあるのとないのとでは印象が違いますね。ちゃんと対応してくれるのねっていう信頼というか。こんなのなくても普通だから全然気にしてなかったけど、いざもらってみる

    InstagramのSPAM報告、続報くれるの良いな
  • InstagramのFlickr連携が動かなくなって困ったのでIFTTT使った

    Instagramに写真を投稿するとき、同時にFlickrにアップ出来る設定があるんですが、去年の12/2を最後に動いてません。Instagramアプリが修正されることはなく、Flickrで対応する事もなさそうで、相変わらずFlickr周りはカオスだなあと思うんですけど、アプリ連携で同期しなくて、IFTTTで非同期にアップすれば解決出来るじゃんってことに気付いて試してみました。 Discover IFTTT and Applets – IFTTT アプレットはこんな感じ。 特に変わったことはしていなくて、IFに「Instagramに新しく写真がアップされたら」を設定し、thatに「Flickrに公開写真としてアップロードする」を設定しているだけです。 で、Instagramにこれを投稿したら、 短いタイムラグ(数秒)でFlickrにも投稿されます。 デフォルトの設定だと、Instagram

    InstagramのFlickr連携が動かなくなって困ったのでIFTTT使った
  • [feedpost] Instagramの読み込み機能を追加しました。

    RSSフィードを読み込み、ワンクリックでTumblrへpost/reblogすることが出来るツール「feedpost」に、Instagramの読み込み機能を追加しました。feedpostにInstagramのアカウントを結びつけることにより、Instagramのタイムライン(フォローしている人たちの写真一覧)を表示し、Tumblrにpostしていくことが出来ます。また自動読み込み機能を実装しているので、postしながら過去の写真へと遡っていくことも出来ます。 feedpost – post/reblog to Tumblr with RSS Feed. Instagramとの連携 画面上部の歯車アイコンをクリックすると新しく用意された設定画面に進みます。 設定画面で「Instagram の写真を読み込む」をクリック。 Instagramの認証画面で「Authorize」を押し、認証が完了す

    [feedpost] Instagramの読み込み機能を追加しました。
  • 「Instagram APIの「/users/self/feed」がスゲー時間掛かる件」という記事を書こうとした

    最近、InstagramのAPIをあれこれいじってるんですけど、その中の自分のタイムラインを表示させるエンドポイント「/users/self/feed」がすごい時間掛かってこれどうしような? 実行環境 PHP 5.3.18(VirtualBox上) PEAR::HTTP_Client PEAR::Benchmark 計測結果(試行10回) 8.265413 あれ、直ってた。 ……それまでに5回くらい試行してその平均が9秒くらい(最大13秒最小8秒)だったのでこの記事を書こうとしたんだけど、いざ10回試行しようとしたら急に早くなってた。なんだこれ。仕方ないので、ちゃんと動くようになった計測結果を次に載せる。 計測結果(試行10回) …… 正常バージョン 1.043564 0.991059 0.973980 0.924665 0.955299 0.943549 0.964637 1.00734

  • Instagram API

    InstagramグラフAPIInstagramグラフAPIは、アプリのユーザーが自分のInstagramビジネスアカウントおよびInstagramクリエイターアカウントのデータにアクセスすることを許可します。このAPIを使用して、メディアの取得と公開、メディアへのコメントの管理と返信、他のInstagramユーザーが@メンションしたメディアの特定、ハッシュタグ付きのメディアの検索、他のInstagramビジネスやクリエイターに関する基メタデータと指標の取得を行えます。 Instagram基表示APIInstagram基表示APIは、アプリのユーザーが自分のInstagramアカウントの基プロフィール情報、写真、動画を取得することを許可します。このAPIは、ビジネスおよびクリエイター以外のInstagramユーザーを対象にしています。メディアの公開、コメントのモデレーション、@メン

  • InstagramのタイムラインをRSS化して取得するサービス「RSS.Stagram」が便利

    Instagramにアップされている写真をPCでも確認したい場合、PC版Instagramという手もあるのですけど、こまめにチェック出来ないけど見逃したくないって時はやっぱりRSSリーダーが便利だなあと思ってしまいます。(最近の人はあんまりRSSリーダー使わないみたいなのでどうしてるのかよく分かんないですけど) ただ、もともとiPhone限定のサービスだったこともあってか、PC版InstagramでもRSSは配信されていません。APIは公開されているので自分で作ることも出来るけど……ま、探したらありますよね。 ありました。 RSSstagram !!! Instagramでアプリ認証することで、 自分の写真のRSS 自分がフォローしている人たちの写真のRSS(タイムライン) が取得出来ます。 この「自分がフォローしている人たちの写真のRSS」が欲しかったRSSで、これをRSSリーダーに登録

    InstagramのタイムラインをRSS化して取得するサービス「RSS.Stagram」が便利
  • RSS stagram !!!

    2018/4/19 RSS.stagramサービス終了と代替サービスのお知らせ 複眼feedがリニューアルしました

  • Instagramユーザーにオススメ! 長方形の写真をそのまま簡単にシェアできるアプリ♪ - isuta(イスタ) -私の“好き”にウソをつかない。-

    コンビニコスメ新星twinkle pop by. CLIOの注目商品はこれ!捨て色0でCLIO発色の優秀アイテムをチェック

    Instagramユーザーにオススメ! 長方形の写真をそのまま簡単にシェアできるアプリ♪ - isuta(イスタ) -私の“好き”にウソをつかない。-
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Live Nation says its Ticketmaster subsidiary was hacked. A hacker claims to be selling 560 million customer records. An autonomous pod. A solid-state battery-powered sports car. An electric pickup truck. A convertible grand tourer EV with up to 600 miles of range. A “fully connected mobility device” for young urban innovators to be built by Foxconn and priced under $30,000. The next Popemobile. Ov

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 動画の貼り付けを強化! ニコニコ動画とInstagram動画に対応しました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、日までに以下の機能追加等を行いました。 ニコニコ動画の貼り付けに対応しました Instagram動画の貼り付けに対応しました 「新着のInstagram画像」が更新されない不具合を修正しました その他の機能追加について 入力補助ツールバーの文字サイズ変更インターフェースを変更しました 文字サイズを細かく指定したい場合には 著名人ブログに「エンジニア」カテゴリを追加しました ニコニコ動画の貼り付けに対応しました 編集画面の編集サイドバーに、「ニコニコ動画貼り付け」機能を追加しました。ニコニコ動画に投稿されている動画を貼り付けることができます。 編集サイドバーからニコニコ動画を貼り付けられます入力フィールドに貼り付けたいニコニコ動画のURLを入力し、貼り付け方法を「動画」「サムネイル」「リンク」から選択します。「貼り付け」ボタンを押すと、貼り付けられます。 Instagra

    動画の貼り付けを強化! ニコニコ動画とInstagram動画に対応しました - はてなブログ開発ブログ
  • Instagramの画像、動画がブログに貼れるようになったよ

    Instagram、写真と動画のWebページへの組み込みが可能に – ITmedia デジカメプラス 米Facebook傘下のInstagramは7月10日(現地時間)、Instagramアプリで撮影した写真や動画をWebページにエンベッドできるようにしたと発表した。 Instagramの写真あるいは動画は、これまではInstagramとFacebook内でのみ公開できた(Twitterでは昨年12月から表示されなくなっている)。 iPhoneで撮った写真を投稿するアプリと言えばやっぱりInstagramです。独自のサービスに投稿出来るほか、Twitter、Facebook、Flickr、Tumblr、mixiにも対応しています。もうホントに素敵。課題があることと言えばスマートフォン限定だったことなんですけどしばらく前にパソコン用のサイトが出来て、パソコンからも見ることが出来るようになりま

  • Instagram、写真と動画のWebページへの組み込みが可能に

    米Facebook傘下のInstagramは7月10日(現地時間)、Instagramアプリで撮影した写真や動画をWebページにエンベッドできるようにしたと発表した。 Instagramの写真あるいは動画は、これまではInstagramとFacebook内でのみ公開できた(Twitterでは昨年12月から表示されなくなっている)。 デスクトップのWebブラウザでInstagram.comにログインし、自分のプロフィールページで公開設定になっているコンテンツ(写真あるいは動画)を選択すると、右上のいいねアイコンとコメントアイコンの下に新たなエンベッドアイコンが表示される。 このアイコンをクリックすると、短いHTMLコードが表示されるので、これをコピーして自分のページにペーストするだけだ。サイズや枠線の有無は適宜編集すればいい。なお、コンテンツの公開設定がプライベートになっている場合は、エンベ

    Instagram、写真と動画のWebページへの組み込みが可能に
    nobodyplace
    nobodyplace 2013/07/12
    素晴らしい
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The 2024 election is likely to be the first in which faked audio and video of candidates is a serious factor. As campaigns warm up, voters should be aware: voice…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    nobodyplace
    nobodyplace 2013/06/25
    まあなんか言いたいみたいだけど、ユーザとしては動画へのトライはとても面白いと思っています。特に「15秒」っていう縛りが良い。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews