タグ

CPUと通信に関するotori334のブックマーク (2)

  • DPUがデータセンターのリソース不足を救う - 半導体事業 - マクニカ

    昨今ビッグデータを用いたデータサイエンスという分野が急速に発展し、5Gの普及によりデータは益々増加し多様化する傾向にあります。またクラウドを活用したアプリケーションや共同開発が増加し、データセキュリティを強化する必要に迫られています。肥大化するデータを高速処理するにはデータセンターの資源となる計算リソースや消費電力、設置スペースを拡充しなければなりません。高度なセキュリティ機能に対応させようとすると、その分リソースも必要となります。ただ現在データセンターの資源は拡張の限界を迎えつつあります。 これらの課題を解決し5Gの展開を加速させる可能性を持つテクノロジーとなるDPU(Data Processing Unit)が、今後データセンターやエンタープライズなどの分野で非常に重要な役割を果たすことになります。記事ではDPUとはいったい何か、DPUがあることでどんなメリットがあるのかを解説してい

    DPUがデータセンターのリソース不足を救う - 半導体事業 - マクニカ
  • AMDはなぜ資金面で圧倒的に勝ると思われるIntelを凌駕するCPUを開発できるのでしょうか?

    回答 (12件中の1件目) 当のことを言うと、今はIntelこそ資金に欠けてい方なのかもしれません。 当然、IntelとAMDの二社だけを比べるのなら、Intelの方が圧倒的に強いでしょうけど、今の半導体業界はもうそういう簡単なものではなくなっています。 まぁ、今回の第三世代Ryzenで見事なリベンジマッチを果たしたAMDの勝因を一言で言うのなら、スマホ市場の急速発展の追い風に乗ったから、ということなのでしょう。 さて、デスクトップ向けのCPUしか作ってないAMDはスマホ市場とどういった関係があるのでしょう、と思うかもしれませんが、これこそ今の半導体業界の不思議なところです。 ...

    AMDはなぜ資金面で圧倒的に勝ると思われるIntelを凌駕するCPUを開発できるのでしょうか?
    otori334
    otori334 2021/01/13
    “確かに銅よりコバルトのほうが電気抵抗が高いのは知っていましたが、それが微細化した時の電気抵抗が信じられないレベルだったのです。本来狙った高クロックで回そうものなら電気回路が焼き切れるほどでした。”
  • 1