タグ

組版に関するotori334のブックマーク (32)

  • CID問題 - 西尾泰和のScrapbox

  • 文章を読むスピードが最大2倍。「読書アシスト」無償公開

    文章を読むスピードが最大2倍。「読書アシスト」無償公開
  • ギリシャ文字・ドイツ文字・花文字・筆記体のLaTeX数式の書き方

    数学などの文書で現れるギリシャ文字・花文字・筆記体・ドイツ文字のTeXでの表記を一覧にまとめます。 LaTeX でギリシャ文字などの文字を書きたいときのためのものです。 ギリシャ文字一覧 読み方 大文字 (TeX) 小文字 (TeX) 変体文字 (TeX)

    ギリシャ文字・ドイツ文字・花文字・筆記体のLaTeX数式の書き方
  • pLaTeX が本格的にやばいかもという話 - Acetaminophen’s diary

    最近(この1週間ほど)で LaTeX 周りで起きていることについて,声明を出しておきます。端的に言うと「pLaTeX格的にやばい」。 pLaTeX hyperref error with pdfmanagement-testphase 今 LaTeX の世界で何が起きているのか,ざっと説明します。 ここ1年ほどの LaTeX は大きく変わっている 2020-02-02 以降,家の LaTeX2e に多くの変更が入っています。2020 年の2回のリリースについては,Online.tex 2020 での私の講演資料「最近の LaTeX は〇〇」【PDF 直リンク】も参考になるでしょう。 LaTeX2e 2020-02-02: 新 NFSS 導入(シリーズとシェープの多軸化,ファミリ毎の実際のシリーズ値の設定,…),カーネルへの expl3 読込 LaTeX2e 2020-10-01: フ

    pLaTeX が本格的にやばいかもという話 - Acetaminophen’s diary
  • 社員用に作った文書校正ツールを一般公開した - gecko655のブログ

    スクリーンショット これはなに 会社で「PR用の文章を人力でチェックする工数が重くて、めっちゃ残業が発生している。なんとか自動化できないか」との依頼を受け、Word等のファイルをGUIでそのままtextlintできるツールをちゃちゃっと作って社内公開しました。その結果、いい感じに社内で有効利用してもらうことができたので、外部公開に踏み切ることにしました。 github.com インストール&設定 1. インストーラーでツールをインストールする GitHub上で配布しています。 https://github.com/gecko655/proofreading-tool/releases Mac版で「開発元が未確認のため開けません」が出た方へ https://support.apple.com/ja-jp/guide/mac-help/mh40616/mac を参考に、アプリケーションをセキュ

    社員用に作った文書校正ツールを一般公開した - gecko655のブログ
  • 墓石記号 - Wikipedia

    様々な形の墓石記号 墓石記号(はかいしきごう、ぼせききごう、英語: tombstone mark)とは、数学において証明の終わりを示すために用いられる四角形の記号である。証明終了記号(end of proof mark)、Q.E.D.記号(Q.E.D. mark)、ハルモス記号(Halmos’ mark)、ハルモスの箱(Halmos’ box)とも呼ばれる。従来Q.E.D.と書かれていた箇所に、その代わりに表示される。雑誌では、記事の終わりを示すためにこの記号が用いられることがある。 Unicodeでは、U+220E ∎ end of proof (HTML: ∎)に割り当てられている。表示のされ方は環境により異なる。中身が塗りつぶされている(■)または中空(□)、外形が正方形または長方形のいずれであっても良い。学生のノートやレポートでは筆記用具の制約から、しばしば中空の四角形

  • PDFのコピペが文字化けするのはなぜか?~CID/GIDと原ノ味フォント~

    PGOを用いたPostgreSQL on Kubernetes入門(Open Source Conference 2023 Online/Hokkaido...NTT DATA Technology & Innovation

    PDFのコピペが文字化けするのはなぜか?~CID/GIDと原ノ味フォント~
  • 日本語組版の行間の話 in PowerPoint

    anond:20210204012040 前書き組版の専門家だよ。ブックマークとかで行間のリクツが知りたいという旨があったので、簡単にまとめるよ。 なお、行間に限らず、日語組版に関する専門的な知識は『W3.org 日語組版処理の要件(日語版)』に載っていてタダで読めるよ。 https://www.w3.org/TR/jlreq/ この文書は『JIS X 4051 日語 組版規則』を下敷きに、超のつく専門家がwebの世界向けにまとめたやつだよ。 この知識で書籍の文組版がきっちりできちゃうよ。印刷周りの知識と組版ソフトを扱う技術もいるけどね。 これから書くのは、組版の専門家としての意見で、PowerPointとかプレゼンとかの専門家の意見ではないよ。 簡単な結論結論を先に書くよ。 単位は%の行送り。例えば150%と書いたときは、文字サイズが10pointのとき、行送り150%は15p

    日本語組版の行間の話 in PowerPoint
  • QA: cjk-gs-integrate-macosとBig Sur | TeX

    otori334
    otori334 2021/02/03
    “Big Sur対応されたcjk-gs-integrate-macosの動作”
  • Beamer - Wikipedia

    Beamer(ビーマー)は LaTeX に基づき、プレゼンテーションを作成するためのクラスである。名称の Beamer はビデオプロジェクターを意味するドイツ語に由来している。 LaTeX 用のプレゼンテーション作成の試みは Beamer が初めてではない。以前の他の例と同様に Beamer にはスライドを定義する特別な構文がある(Beamer ではこれを "frames" と呼ぶ)。テキストを隠しておいて徐々に表示するような効果をスライドに持たせられる。 これは、レイアウトを保って新たな要素を追加したページを PDF フォーマットで出力することで制御され、PDF ファイル内の次のページを表示することであたかも表示中のページに何かが追加されたように見せかける。 Beamer は、印刷に適した「配布資料」作成機能も持ち、プレゼンテーションの動的要素を排して各スライドの最終イメージだけからなる

    Beamer - Wikipedia
  • MacTeX をおすすめできる場合とそうでない場合(私見) | ラング・ラグー

    はじめに タイトルにわざとらしくカッコ書きしたように,稿で述べる内容はすべて筆者の「個人的見解」です.何らかの組織や集団の見解を代表もしくは代弁するものではありません. 稿の主な想定読者は,これから macOSTeX Live を導入しようとしている人です.残念ながら,既に MacTeX を導入してしまっている人が稿を読んでも特に何かが解決することはありません. さて macOS に対して TeX Live を導入する方法としては MacTeX というものが有名かつ一般的です.TeX Live として公式に,macOS においては MacTeX の利用が推奨されています1.しかし,結論から言えば MacTeX は万人に対しておすすめできるものではありません.特に,パワーユーザ(上級者,パソコンに詳しい人)であればあるほど,MacTeX のインストールはおすすめできません.ここで

    MacTeX をおすすめできる場合とそうでない場合(私見) | ラング・ラグー
  • YAMLで履歴書を作る - Qiita

    はじめに 履歴書、書いてますか?>挨拶 僕もいま任期付きなもんで履歴書を書いては送る日々なわけですが、履歴書ってなんであんなに書きづらいんでしょうね? で、これまでは履歴書をLaTeXで書いて管理してたのですが、ちょっとスタイルを修正するのもすごく面倒だし、そもそもデータとスタイルの分離がよろしくないのがストレスでした。そんな時にこの【退職】履歴書をGit管理したかってん【しました】という記事を見て、僕も履歴書をもう少し扱いやすいフォーマットから作るスクリプトを書きました。ソースはGitHubに置いてあります。 (2020年7月19日追記) 2020年7月17日付で、日規格協会グループは、JIS Z 8303『帳票の設計基準』に掲載されていた「履歴書」の様式例を削除しました。2020年7月19日現在は「お知らせ」に記載されていますが、パーマネントリンクが無いようなので、そのうち消えるかも

    YAMLで履歴書を作る - Qiita
  • 世界のプログラミング言語(31) PostScriptは印刷業界を支えたスタック指向型言語

    連載で今回扱うのはPostScriptです。この言語はプリンターで実行されることを想定して開発されたページ記述言語の一種です。PostScripはスタック指向のプログラミング言語です。プログラミングを楽しめる上に、図形や文字を描画できるので、遊んで楽しい言語でもあります。今回はPostScriptで遊んでみましょう。 PostScriptを使ってPDFを生成してみよう PostScriptについて PostScriptは1984年にアドビによって開発されたページ記述言語です。1985年にAppleのレーザープリンターに採用されて普及しました。なぜ印刷とプログラミング言語が関係するのか不思議に思うかもしれません。PostScriptが登場した時代、電子印刷はそれほど普及していませんでした。というのも、コンピューターとプリンターの通信速度は遅く、高品質な印刷データをプリンタに転送するのに膨大

    世界のプログラミング言語(31) PostScriptは印刷業界を支えたスタック指向型言語
  • 電子出版技術関連用語

    文字の連なりを空間的に配置することによって,孤立した文字だけでは困難な表現を行うプロセスの総称。原稿及びレイアウトの指定に基づいて,印刷物又は電子出版物の上での文字の組み方を決めること(JIS X 4052参照)。

  • Making WebGL Dance

    Making WebGL Dance or How I Learnt to Stop Worrying and Love Linear Algebra Steven Wittens unconed http:// acko.net How to DrawWhere to DrawWhat to Draw

  • 帳票生成ツールとしての LaTeX の活用 - TeX Alchemist Online

    この記事は TeX & LaTeX Advent Calendar 2020 の5日目の記事です。4日目は wtsnjp さんでした。 6日目は kn1cht さんです。 【追記】 記事を受けて,ZRさんが key-value型の引数指定をもつユーザ命令を(LaTeXレベルで)定義するための bxkvcmd パッケージ を作成してくださいました!これを使えば,稿の内容をより容易に実現できます。 【目次】 差し込み印刷 最も単純なアイデア ~マクロの引数に可変要素を並べる~ TeX ソースの概形 Excel による TeX ソース生成 引数の数が9個を超えるとき ~ xkeyval パッケージの利用~ TeX ソースの概形 しくみ Excel による TeX ソース生成 別解:見かけ上10個以上の引数をとる命令を定義する その他のアイデア 既存PDFを下敷きにして上から文字を貼り込む 考

    帳票生成ツールとしての LaTeX の活用 - TeX Alchemist Online
  • Math Webdemo

  • 姓名分割プログラムをつくる-手法編- - 生き抜くぜ21世紀

    (201701/23追記) この記事にミスが見つかりましたので是非とも訂正編もあわせてご覧になってください。すみません。 人間だれでも一度は姓名分割を自動化したくなったことがありますよね? しかしながらネットにはほんの少ししか姓名分割にチャレンジしている人がいないのが現状です。 精度もあまり高くありません。 ということで自分で姓名分割プログラムを作ってみました。 まあまあうまくいったのでブログにする次第です。 試行錯誤はけっこうしたのですが、内容がぶれるのを恐れてあくまで手法の解説記事とします。 要件 入力:篠田麻里子 出力:篠田 麻里子 のようなプログラムを作る ざっくりした方針 さて、まず絶対にやりたくなかったのが苗字・名前データベースの作成です。理由は以下です。 ・どれだけ苗字を用意すればいいのかわからない ・森、森久、森久保など苗字がどこまでなのかの判定が難しそうだったから(データ

  • CSS 組版やってみた!

    文章構造を生成する Pug を採用しました。HTML タグの括弧を書かないのでレビュー時に文章が見やすいことと、要素にクラスを付与したりスタイルを直書きしたりしても記法が変わらないこと(候補にマークダウンがあったが、マークダウン記法に HTML 記法が混ざるのがあまり好きではない)が理由です。 また、PDF 生成時に数式の表示やシンタックスハイライトの有効化を行うため、ここで前処理をします。Pug の filter 機能を用いて、Pug 形式で書かれた数式を MathJax 形式に、コードブロックを Prism.js 形式に変換します。詳細な例は割愛しますが、文字列を受け取って決められたクラスを持つ要素の中に入れる、という処理になります。 スタイルと文章構造の生成は、gulp で該当ファイルを監視し、ファイルの保存をトリガーとして生成を行い、結果をブラウザで確認する、という流れになります。

  • 中間表現 - Wikipedia

    中間表現(ちゅうかんひょうげん、英: Intermediate Representation、IR)は、コンピュータがデータをクロスプラットフォームで扱うため、あるいはその他多数のさまざまな目的のために使用されるデータ構造の表現である。 中間表現を用いたデータの抽象化は、コンピューティング分野では一般的な手法である。異なるプラットフォームで同等の情報を保持するデータを異なるフォーマットで扱う場合に、データを中間表現で表現することで複数フォーマットへの変換処理を効率化することを手助けできる、というのは、この手法のあまたある利点(あるいは応用)のごく1つである。 表現形態[編集] 中間表現はテキストデータやバイナリデータなどのデータ構造をとる。すなわち任意のデータ構造をとる。Javaバイトコードなどの「バイトコード」はフィールドの区切りや構造の長さなどがバイト指向な中間表現を指す語である。内部