タグ

EVに関するotori334のブックマーク (6)

  • 電力不足で動かせず欠陥だらけの電気自動車は、昔ボロクソに言われてた電子レンジのようなものかもしれない

    Rootport🍽 @rootport 発売された当初の電子レンジはまだ性能が悪くて、『暮しの手帖』には「これは欠陥商品だ、温め直しなら蒸し器で充分だ」という痛烈な批判記事が載ったらしい。今のカリフォルニアでEVが充電できずに困っているのをみんなギャハハと笑っているけれど、俺は電子レンジのことを思い出してしまう。 2022-09-10 08:51:21 Rootport🍽 @rootport 発売当初の電子レンジはたしかに(なかば)欠陥商品だったのだろうし、EVを充電するために小型のガソリン発電機が必要になってしまう今のカリフォルニアはたしかに笑える。というか、俺も笑った。 でも、10年後にどうなっているかは分からないですよね。 2022-09-10 08:53:39

    電力不足で動かせず欠陥だらけの電気自動車は、昔ボロクソに言われてた電子レンジのようなものかもしれない
  • 日経クロステック(xTECH) on Twitter: "業界騒然のデンソーの空飛ぶクルマ用モーター、「4kg・100kW」にざわつく #デンソー #eVTOL #空飛ぶクルマ #日経クロステック"

    業界騒然のデンソーの空飛ぶクルマ用モーター、「4kg・100kW」にざわつく #デンソー #eVTOL #空飛ぶクルマ #日経クロステック

    日経クロステック(xTECH) on Twitter: "業界騒然のデンソーの空飛ぶクルマ用モーター、「4kg・100kW」にざわつく #デンソー #eVTOL #空飛ぶクルマ #日経クロステック"
  • 半導体の次は電磁鋼板? 25年以降に供給不足か

    電気自動車(EV)などのモーターに使用する電磁鋼板の供給が、2025年以降に不足する可能性がある。EV販売が増加する一方、鉄鋼メーカーの供給が追い付きそうにない。自動車メーカーにとって半導体不足に続く部品供給網のリスクになりそうで、EV生産の足かせとなりかねない。鉄鋼メーカーとの関係に影響する可能性もある。 英調査会社IHS Markit(IHSマークイット)が2021年12月、電動車向け電磁鋼板の需給の見通しを示した。軟鋼にケイ素(Si)を添加することで鉄損を抑えられる電磁鋼板は、モーターの鉄心(コア)を構成する中核部材である。その性能がモーター効率に直結し、EVの航続距離を左右する。IHSによるとEVのモーター1基当たり60~150ドル(約6800~1万7000円)相当の電磁鋼板を使用するという。 電磁鋼板には方向性と無方向性の大きく2種類があり、このうち自動車メーカーにとって直接的な

    半導体の次は電磁鋼板? 25年以降に供給不足か
  • 日本の自動車産業とEVについて書こうと思う

    こんばんは。増田です。最近、元三洋の人が書いたスマホの記事が面白かったので、私も書いてみることにしました。 ちなみに私は電装系サプライヤー勤務。年齢は元三洋の人とおそらく同じくらいです。かつてはホンダ系列だったのですが、今はそこを離れてとある企業の傘下になってます。あのときは結構衝撃を受けましたけど、確実に働きやすくなりましたね。 さて、日企業はEVに消極的で世界の時流に乗り遅れ、未だに内燃機関に固執している、みたいな話。半分当で、半分ウソです。世界に先駆けてEVを積極的に取り組もうとしたのは日でした。(ここで言うEVは純粋にバッテリーで動く電気自動車のことで、当はBEVと書いたほうが正確なんでしょうが、ここではEVとしておきます。) それにはいわゆる京都議定書(1997)の存在があります。これは温暖化防止の為の初めての国際的な取り決めでしたが、この会議で日は2008~2012年

    日本の自動車産業とEVについて書こうと思う
    otori334
    otori334 2021/11/07
  • テスラ「バッテリー・デー」の発表を電池研究者はどう評価するのか? - EVsmartブログ

    時間9月23日早朝に開催されたテスラ「バッテリー・デー」の発表内容は、どのくらいスゴいことなのか? 当に実現できることなのか? 電池研究の第一人者である雨堤徹さんの評価を寄稿いただきました。 バッテリー・デーの発表は当にスゴいことなのか? 2020年9月23日、日時間の午前5時半ごろから開催されたテスラの『2020 Annual Shareholder Meeting and Battery Day』。いわゆる株主総会とともに、現在のバッテリー開発の進捗状況および将来の見通しについて発表する「バッテリー・デー」というプレゼンテーションが行われました。 【関連記事】 ●【速報】 テスラ「バッテリー・デー」のポイントを解説(2020年9月23日) かなり専門的な内容とともに、「航続距離は最大54%向上」や、「バッテリーのkWh単価56%低下」を実現するチャレンジであることが説明されま

    テスラ「バッテリー・デー」の発表を電池研究者はどう評価するのか? - EVsmartブログ
  • Battery management system - Wikipedia

    A battery management system (BMS) is any electronic system that manages a rechargeable battery (cell or battery pack), such as by protecting the battery from operating outside its safe operating area[clarification needed], monitoring its state, calculating secondary data, reporting that data, controlling its environment, authenticating it and / or balancing it.[1] A battery pack built together wit

  • 1