タグ

ブックマーク / nobi.cocolog-nifty.com (65)

  • nobilog2: 主戦場はEverywhere

    一時はそこかしこに書かれていた「ユビキタス」という言葉が、最近なりを潜め気味だが、 それと入れ替わるようにして(社名に「ユビキタス」が付く会社が勢いを増し)、 当のユビキタス時代がやってきた印象がある。 昨日、友人がサプライズの誕生日パーティーを主催してくれたが、 なんとその会場を発見した方法が、GPS情報を絡めたiPhoneTwitterクライアントの「Twinkle」 (なんと、お店のオーナーと主催者が職場も近ければ、住んでいる場所も近かったため、やたらとTwinkleで、よくお互いを見る関係になり、そこからメッセージを送って会場が決まった)。 ちなみに参加メンバーも主催者によってTwitterで集められた。 このノリだと、次回からは、パーティーの名目もTwitterで募集してみる、なんてことになりそうだ(笑)。 さて、最近、私の講演でよく言っている、iPhoneの登場による一番重

    otsune
    otsune 2009/09/29
  • nobilog2: 以前からあった機能を「特別」にするiPhoneマジック

    歯医者での待ち時間、Twitter経由で知り合ったplanetofgoriさんのブログに 「iPhoneは宣伝の仕方が巧みである」というおもしろい記事がある。 記事の中で、planetofgoriさんは、 ・最新のiPhone 3GSの電子コンパスは、日の携帯ではとっくの昔に搭載している ことなどに触れており、iPhoneは宣伝の仕方がうまいと書かれている。 実際にiPhone 3GSが電子コンパスを搭載するはるか前に、京セラのau携帯は電子コンパスを内蔵して、EZNaviwalk(Navitimeの中でも最高峰のau専用版)との素晴らしいインテグレーションを果たしていた。 さらにiPhone 3GがGPSを搭載するはるか前から、日の携帯電話ではGPSの搭載が当たり前になっていた。 ちなみにアップルは、何もしないでもiPhoneが話題になることに任せてか、 iPhoneの宣伝にはそれほ

    otsune
    otsune 2009/07/07
  • nobilog2: iPhone 3Gを上回る人気!? iPhone 3G S国内発売は表参道で!

    【古川氏の説明を訂正しました。「元マイクロソフト」の「元」が抜けていました】 まもなく日でも発売のカウントダウンが聞こえてきそうなiPhone 3G Sが、 欧米では、既に大ヒットとなり始めている。 わずか3日間で出荷が100万台を超えたということだ。 新iPhoneは見た目がiPhone 3Gそっくりなこともあり、 これまでのようには売れないだろうと言うのが、アナリスト達の予想だった。 2007年発売の初代iPhoneが100万台を達成したのは発売開始から74日後だった。 2008年発売のiPhone 3Gは、たったの3日で100万台を販売した。 そして2009年発売のiPhone 3G Sも、3日で100万台だ。 一見、昨年と違いがないように見えるが、 iPhone 3Gの100万台/3日と、iPhone 3G Sの100万台/3日には大きな違いがある。 2007年7月11日に発売さ

    otsune
    otsune 2009/06/23
  • nobilog2: Web日本語文化圏、私なりの考察

    前置き1:写真は基的に文と関係ありません。上はTEDxTOKYOからの写真。「冒険」をすることの大事さ、人に「敬意」を持つことの大事さを説いた高円宮妃の基調講演は素晴らしかった。早くビデオが公開されるのを楽しみにしている。 前置き2:出張前のドタバタの中で、一気に書いて、振り返っていないので、誤字脱字は許して欲しい。 前置き3:あとで読み返したら、やっぱり、いろいろ読みにくい箇所があったので、6/6の20:14頃と21:15頃、前半部分をちょっとだけブラシュアップした。変更前の原文が気になる方は、mixi ID=135番に残してあるので探してみて欲しい。 前置き4: iPhoneで読みたいという方は、ちのけんさんという方が、 最適化したページをつくってくれたので、そちらを試してみてください:http://ipor.jp/blog/nobi/ センセーショナルな記事タイトルで、この1週間

    otsune
    otsune 2009/06/07
  • nobilog2: Androidいよいよ国内発表で、iPhoneは第2ステージへ

    明日にもNTTドコモからAndroid端末が発表されることはもはや公然の秘密となっている。 それに先駆けてどうしてもブログを更新したくなった。 中にはAndroidが出たから、もうiPhoneは終わり、といった やや短絡的な議論を持ち出す人がいそうな気がしたからだ。 もちろん、事実はその逆で、国内版Androidの登場こそがiPhone第2ステージの始まりに他ならない。 もはや、世界的携帯メーカー、Nokiaが撤退したことで、 ますます海外の携帯電話市場との違いが大きくなった日の携帯電話市場だが、 世界のスマートフォンでスタンダードとなりつつあるWebKitを搭載したiPhone以外の スマートフォンが、ようやく日市場に復活したのだ。 Androidは、iPhone同様に、少し前のパソコン並みの性能と表現力を持ちつつ、 携帯電話ならではのポケットに収まる携帯性の高さや、カメラ、GPS

    otsune
    otsune 2009/05/19
  • nobilog2: 突如、Macに本腰を入れ始めたdocomo

    '90年代後半、PowerBook 520cやPowerBook 2400cの時代は、 折りたたみ式電話の形ながら、蓋を外すとPCカードやCFカードに差し込めるというNTT Personalのシャープ製PHSのできがよくって、これを使って、外出先のインターネット接続をしていた。 しかし、その後、NTT docomoから登場した高速通信を売りにたFOMAは、なかなかMac対応を唱ってくれない。サードパーティー製のケーブルなどで、MacでFOMA通信を実現する製品はあったが、やはり、キャリアそのものが対応を唱ってくれないと不安なところがある。 私の中で、NTT docomoは、なんかMacとは縁遠いキャリアと言うイメージがあった。 しかし、昨年12月に登場したLG電子製のドコモ最新端末「L-02A」が、このイメージを180度覆したという。 「とにかく、めちゃくちゃ真剣にMac対応をしているから

    otsune
    otsune 2009/03/18
  • nobilog2: mooカードの次はPoken?

    今年に入ってからイベントなどにいってもあまり名刺を配っていない。 実は表参道のWinged Wheelでつくっていたお気に入りの傘のデザインの名刺は、 最初から刷れる枚数が決まっていて、そろそろその枚数を刷り終わってしまう。 新しいデザインを用意したいが、なかなかそれができずにいる。 それではどうしているかというと、 最近は「パーティー用の名刺」と称して、mooカードを配っている。 これは以前、CNetなどにもとりあげられたことがあるイギリスの名刺サービス。 写真共有サイトFlickrにあげた自分のお気に入り写真を100枚選ぶと、 それをミニ名刺にしてくれる英国のサービス(最近は普通サイズの名刺もつくれる)。 なんと、ちゃんと日語の名前の印刷にも対応している。 これ、ブロガーの間では、数年前に大流行し、今ではすっかり定着しているものなのだが、 それでも人に渡すと「え?すごい。これどこでつ

    otsune
    otsune 2009/03/16
  • nobilog2: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?

    書きたいことが貯まり過ぎて何から書いたらいいものか悩むが、、やはり、これだろうか。 今、私の発言が英語圏のITニュースで大きな話題になっている。 事件の全貌は、Apple Insiderか、私の英語のブログを読んでくれるのが一番いい(コメントもおもしろいのでぜひ!): Apple Insider: Japanese "hate" for iPhone all a big mistake nobilog returnes: My view of how iPhone is doing in Japan by Nobi (Nobuyuki Hayashi) かいつまんで書くと、若いライターが功を急いで、ちゃんとした取材をしたわけでもないのに、自分の使いたかったセリフを私が言ったことにしてしまったという記事ねつ造事件で、私が「P905iが凄い!日iPhoneを持っていると間抜けに見える」とい

  • nobilog2: Mac誕生から四半世紀

    iPhone 3G販売から半年」の記事につづいて、振り返りもの... On January 24th, Apple Computer will introduce Macintosh. And you'll see why 1984 won't be like "1984". この伝説のCM通り、 スティーブ・ジョブズが初代Macを発表したのが、 今からちょうど四半世紀前の今日1月24日。 発表は上の写真の場所、アップル社からほど近いDe Anza CollegeのFlint講堂で行われた。 (ちなみに写真はMac誕生15周年の1999年に、同じ講堂でiMac DVが発表されたときの写真) 四半世紀、1世紀の4分の1がもう過ぎたのかと思うと正直驚くところがある。 最初のMacが発表された当時、私はまだ高校生だった。 アップルはMac発表の前年にLisaというマウスを使ったコンピューター

    otsune
    otsune 2009/01/24
  • nobilog2: PC-8001の登場から四半世紀[更新]

    以前、ここで紹介したTOKYO FM、「AVANTI」が放送されました。 今回はパソコン関係の話題が中心でしたが、その理由は今日がPC-8001の誕生からちょうど25年目にあたるから。 実は私がやたらとエントリーをして宣伝していたのは、私の話よりもマイクロソフトの古川享氏の話を聞いて欲しかったから(氏が登場することを書いていいのかわからなかったので、あえて伏せておきました)。 さすが古川さんの話はおもしろく、PC-8001のプロトタイプが実は真っ赤だったとか、テンキーのかわりに16進キーがついていてテンキーにした方がいいと進言したが、除算(割り算)のキーだけ入りきらなくって左手で押す仕様になっていたとか...ビル・ゲイツは指2でタイプしているとか、おもしろい話が満載でした。 他にはMac関係の話で私、インターネット黎明期の話でYahoo! Japanの小野澤忠仁さん、黎明期のパソコン文化

    otsune
    otsune 2008/12/23
  • nobilog2: 体に優しいIT

    (なんか適当な写真がみつからなかったので...) 環境に優しいグリーンITも大事だけれど、 体にやさしいITも大事だと思う。 人間の使う道具は常に進化し続けているけれど、 10年前に起きたパソコンと携帯電話の爆発的普及で、人類は1日のうちのかなりの時間、 それまで使ってこなかった体の部位を、それまでにはありえなかったレベルで酷使し始めたんじゃないかと思う。 それと関係あるのかないのか、わからないけれど、ちょっと私の近況報告: ここのところブログの更新をサボっていたのは、 忙しいこともさることながら、 右肩、右腕が痛くて動かなかったから、というのが最大の原因だった。 世の中では、まだ私のことをライター業、執筆業と考えている人も多いが、 実はこれも減っている。 最近、唯一、記事を書き続けているのは、MacTopiaの連載で、 それ以外は雑誌記事が2ヶ月に1〜2、Webの記事は1ヶ月に2〜3

    otsune
    otsune 2008/11/08
  • nobilog2: iPhoneでしばらくの間、ヒーローになる方法!?

    [UPDATE:すみません。最初、OLD CAMERAとTOY CAMERAというアプリケーションを混同していました。OLD CAMERAは白黒写真、TOY CAMERAはロモ風写真が撮れるアプリです。 Old Camera ] 美味しいネタなので、短いけれど書きます。 iPhoneのApp Storeで、またしても1人、注目すべき日人開発者がデビューをしました。 Takayuki Fukatsuさんです。 なんと、一挙に5アプリ同時リリースでのデビューなのですが、実はちょっとした事故があって、iTunes側のデータベースがちゃんと更新されなかったのか、iTunesやiPhone上のApp Storeで検索をしても、見つかりません(昨日の時点では、「Random Pose Viewer」のみ、執筆時点では「Random Pose Viewer」と「ToyCamera」のみ)が表示されてい

    otsune
    otsune 2008/10/22
  • nobilog2: まだまだ話題のiPhone、ついに法人市場へ進出

    今は、新型iPhone発表のまさにそのタイミングだが、私はこのブログ記事だけ書いたら、さっさと寝て、明日の取材に備えるつもりだ。明日は朝8時から30〜60分起きにスケジュールビッチリのノンストップアクション状態で、明後日は朝6:20AMに羽田から福岡へ旅立つ。 今から体力を温存しないと、かなりヤバいので、発表は見ずに寝るつもりだが、今晩は新型Macの発表はない、と見た。 今日、Softbank Summit 2008が行われた。そして孫正義さんの基調講演で、日でもついにiPhone格的に法人向け市場に向けて売り出すことが発表された。 1時間の講演の後半、孫氏は「今日の来場者で、自分の携帯電話を使って、会社のメールの読み書きをしている人」と聞いた。手をあげたのは2800名の来場者の3〜5%といったところ。 孫さんは「日の携帯電話はゲームやワンセグとエンターテイメントの機能は世界でも最

    otsune
    otsune 2008/09/10
  • nobilog2: mixiのOpenID対応:小さいニュース、大きな一歩

    【最初、ボケていて、わざわざ難しいログイン方法を紹介してしまったので訂正】 昨日、mixiで発表会があった。 既に多くのIT系ニュース媒体が報じているが「なんだかよくわからない」という人も多いだろう。 それでいい。 mixiのSNSとしての魅力は「パソコン、よくわからない」という人でも「安心して使える、わかりやすさ」にこそある。 昨日の発表は大半のmixiユーザーにとって当面の間は「どうでもいい」もの。 インターネットでビジネスをしている人たち、開発者の人たちにとってのニュースであって、 一般のmixiユーザーにとっては、まだそれほどのニュースではない。 ただ、一般のユーザーにとって、まったく恩恵がないニュースかというとそうではない。 これからはmixiの会員は余計なパスワードを覚える回数が減るはずだ。 説明しよう。 インターネットにはおもしろいサービスがたくさんある。 ただ何が面倒かとい

    otsune
    otsune 2008/08/22
  • nobilog2: Re: 日本は公衆無線LAN先進国!?

    iPhoneが起動しなくなって仕事が止まってしまった。 とりあえず一度、完全放電してから、もう1度だけ復帰に挑戦しようと思って待っているが、 「すぐ切れる」と不評のiPhoneのバッテリーは、なぜかこういう時だけしぶとく残りあとわずか(起動中に赤いバッテリーの絵が表示される)になってから既に24時間以上が経過している。 これはきっと、天からの「仕事は小休止してブログを書け」というサインだろうと受け止めて、 今週思ったことを何かまとめて書こうと思う(from popIn戦略会議の合宿)。 まずは予想外に反響が大きかった直前の記事「日は公衆無線LAN先進国!?」のフォローアップ。 ほとんどの人は、一度、記事を読んだらそこで終わりで、 わざわざ同じ記事をもう1度読みにくることはないと思う。 しかし、実はnobilog2はコメントでの議論(やはてぶでのコメント)にこそ価値がある。 そこで反響の

    otsune
    otsune 2008/08/17
  • nobilog2: 日本は公衆無線LAN先進国!?

    東京でiPhone格的に使い始めると公衆無線LANサービスが非常にうっとうしく感じられてくる。 電波が弱いといわれるソフトバンクでも、都内の主要地下鉄駅構内ではほとんど電波が入る。 なので、地下鉄に乗っている時でも、駅に着いたタイミングでメールを受信しようとしたり、Webページを開こうとすれば、ちゃんと見れる。 しかし、ここで問題になるのが、公衆無線LANサービスだ。 私は公衆無線LANサービスヘビーユーザーなので、NTTコミュニケーションのHOTSPOTにも、NTTdocomoのM-ZONEにも入っているのだが、そうすると非常にやっかいだ。 地下鉄が次の駅に停車して、メールを受信しようとするとエラーが出て受信できない。 「なんでだろう?」とよく考えてみると、iPhoneがHOTSPOTの電波を勝手に掴んで接続してしまっているため、「一度、Webブラウザを起動してIDとパスワードをいれ

    otsune
    otsune 2008/08/14
  • nobilog2: 何を出発点にして、それをどう評価していくのか

    [UPDATE: 最初の記事では、注意はしていたのですが、ascii.jpだけがそういう処置をしているような誤解を一部の人に与えてしまったようなので、UPDATEして、asciiだけではないことを改めて強調しておきました] またしてもイノベーションを生み出すための議論だ。 ここ数日、ずっと考えていたことだが、これから忙しくなって、 またブログの更新が滞るかもしれないので、そうなる前に書き残し、 人々の議論の種にしてもらおうと思う。 今の世の中では、せっかく素晴らしい製品・サービスを開発しても、 すぐにそれを悪用する人が出てきて困ることがある。 それだけに、新しい製品・サービスに対する評価も、保守的で厳しくなることが多い。 「それはこんな犯罪に使われるんじゃないか」であるとか、 「そんなものを出して、もし、犯罪に使う人が出てきたら誰が責任を取る」といった類いの議論だ。 確かに、せっかくの便利

    otsune
    otsune 2008/08/13
  • nobilog2: このままでいいのか?ケータイ絵文字

    困ったことに、仕事が遅れている時ほどブログが進む。 時間を区切って書くことにしよう。 (今から写真の追加も含めて30分以内で書き上げます。制限時間は16:05まで。推敲も夜までしません。以下は、誤字脱字が多い記事になるので、ご了承ください)。 IDEOやparcといったイノベーションを創出する会社では 「いいブレスト」をするためにいくつかのルールを決めている。 「人のアイディアを批判しないこと」、「アイディアの所有権を主張しないこと」などなど。 (記事冒頭の写真はXerox PARCから派生したparc社が大日印刷と開発したmagittiというデバイスのもの。詳細は月刊アスキーの2008年6月号か、まもなく発売になるMACPOWER誌を参照)。 さらにブレストの結果を、どう活かすかにも方法論がある。 とにかく何度も議論を繰り返すこと。そしてその議論の中で繰り返しでてくるパターンに注目する

    otsune
    otsune 2008/08/05
  • nobilog2: コミュニケーションの難しさ

    何か他にもブログに書きたいと思っていたことはいっぱいあるのだが、 前の記事で「一読者」さんから非常にいい「気づき」をもらえたので、 忘れないうちに議論として取り上げておきたい。 自分ではnobilog2の記事は、すべてそうだと思っているが、 記事そのものの中に答えがあるわけでなく、 答えはコメントを通して議論をし、輪郭を描き出して、 最終的には読者1人1人が(そして書き手も)自分で考えるものであって、 記事そのものは議論のきっかけに過ぎない、と思っている。 ブログの記事と、そのコメント(そして最近では「はてなブックマーク」のコメント)との間で、 ブログの書き手と読み手の間で、たまに問題になり、議論になるのがこの当たりの認識のズレで、これは非常に難しいテーマだと思う。 私はブログの書き方にはルールも何もないと思っているけれど、 その一方で、ブログをどういうスタンスでつけているか、といったスタ

    otsune
    otsune 2008/08/04
  • nobilog2: iPhoneを通して考える通信のこれから:NetShareとNet Neutrality

    iPhoneを無線ルーター化するアプリケーション、「NetShare」が登場した。 Engadget Japanese: iPhone 3GをWiFiモデム化する公認アプリNetShare、脱獄不要 だが、このソフトはその後、すぐに取り下げられる。 iPhone開発者の規約に違反したこのソフトが、一時的とはいえApp Storeに通されたということは、App Storeの審査はアプリケーション単位で行うというよりは、企業単位の審査に基づいていることが明らかになった、と言えそうだ。今後、同ソフトを提供したNullriver社(他に「Tuner Internet Radio」を提供)にどのような処分が下されるかは気になるところだ。 ところで、このiPhoneの無線ルーター化については、さまざまな見方をすることができると思う。 先日、drikinとのSkypeチャットで、こちらのブログの記事が話

    otsune
    otsune 2008/08/01