タグ

ブックマーク / sinseihikikomori.sblo.jp (3)

  • はてなブックマークのコメントに全レスしてみた。(下) - 真性引き篭もり

    ブログを書きたくない。とても。 - 真性引き篭もり jk32 ブログ 「所謂ブログの何が一番嫌いかというと、誹謗中傷を好んで行うコメンテーターである。いや、そうではない。それを容認するブロガーであり、それを容認するブログという空間そのものである。」コピペかよ。しかしなんでこんなにコピペうざいかなぁ。まあzapaみたいのは例外として、普通の(普通って何だ)コピペでも凄まじくうざい、という。こうやって長丁場でコメント書いているから、テンションもだんだん抑揚無くなってきているけれど、普段はその度に激昂しているという。別に激昂している、って当に激昂している、としか表現しようがないからなぁ。怒りに震えている、という。まあその根底にあるのは自分の書いたエントリーへの果てしない☆愛☆みたいなもんで、コピペするなら全文コピペしろよ、という。あるいはまかり知らぬ場所で勝手にやれよ、という。わざわざ目につく

    otsune
    otsune 2008/10/25
  • 雑記。 - 真性引き篭もり

    tomblooやばい。どの位やばいかというと、午前7時40分くらいに寝ようと横になったのだけれどあまりの頭痛で眠れず、「どうせこの頭痛だと眠れないから何か作業をしよう」と思い立ち、頭痛のせいであまり難しいことは出来そうにないので、Tomblooでも試してみようという気になって、試してみたらやばすぎて興奮して眠れなくなって今の今、即ち午後7時になってしまったくらいやばい。まさかアプリケーションごときでこんなに感動、というよりも興奮する日が来るとは思わなかった。アカウント作成が30秒足らずで出来てしまうといtomblrの破壊力と合わさって、ものの1分半くらいでTombloo環境が出来てしまう、というのは恐ろしすぎる。「頭痛がピークを過ぎるまでの1〜2時間を消費しよう」とか思っていたのに、2分後には導入終了。なんという導入障壁の低さ。ありえない。 しかも、範囲指定スクリーンショットが2クリックで

  • コメントのインポート機能が存在しない、はてなダイアリーは移転先たり得ない。 - 真性引き篭もり

    「ブログだったらはてなでしょう!」 みたいなムードが一部にあるようで、「はてなに移転してはどうですか」みたいな事を書いている人が居たのだけれど、真剣にブログを書いている、幾らかの神経質さを持ち合わせた人間にとって、はてなダイアリーは、決して、移転先たり得ない。なぜならば、はてなダイアリーは、コメントのインポートが不可能だからである。 >なお、コメントの改ざんを防ぐため、ダウンロードしたデータを >アップロードしてもコメントは反映されなくなっております。 http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20051020/1129806557 もう、からっきし、意味不明である。「おまえら脳みそついてんの?」としか言えないくらい、あほで、まぬけで、おてんとさまである。 「はてなダイアリーのデータをエクスポートをして、はてなダイアリーの記事を全削除して、エクスポートしておいたデ

    otsune
    otsune 2008/07/02
    コメントのインポートが出来たら「jkondoを発端とする大スペクタクルコメント激論」をでっち上げる企みをはまちちゃんがしてくれるはず
  • 1